Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
GitHub Copilot Workspaceでメモアプリを作ってみた
Search
Tatsuaki Morioka
January 25, 2025
Programming
0
110
GitHub Copilot Workspaceでメモアプリを作ってみた
Tatsuaki Morioka
January 25, 2025
Tweet
Share
Other Decks in Programming
See All in Programming
CSC305 Lecture 13
javiergs
PRO
0
390
contribution to astral-sh/uv
shunsock
0
590
Node-REDのノードの開発・活用事例とコミュニティとの関わり(Node-RED Con Nagoya 2025)
404background
0
120
Dive into Triton Internals
appleparan
0
470
モテるデスク環境
mozumasu
3
1.4k
AI POSにおけるLLM Observability基盤の導入 ― サイバーエージェントDXインターン成果報告
hekuchan
0
360
歴史から学ぶ「Why PHP?」 PHPを書く理由を改めて理解する / Learning from History: “Why PHP?” Rediscovering the Reasons for Writing PHP
seike460
PRO
0
130
問題の見方を変える「システム思考」超入門
panda_program
0
170
pnpm に provenance のダウングレード を検出する PR を出してみた
ryo_manba
1
220
マイベストのシンプルなデータ基盤の話 - Googleスイートとのつき合い方 / mybest-simple-data-architecture-google-nized
snhryt
0
130
Kotlin 2.2が切り拓く: コンテキストパラメータで書く関数型DSLと新しい依存管理のかたち
knih
0
370
Claude Code on the Web を超える!? Codex Cloud の実践テク5選
sunagaku
0
270
Featured
See All Featured
Build your cross-platform service in a week with App Engine
jlugia
234
18k
[RailsConf 2023] Rails as a piece of cake
palkan
57
6k
CSS Pre-Processors: Stylus, Less & Sass
bermonpainter
359
30k
Git: the NoSQL Database
bkeepers
PRO
431
66k
For a Future-Friendly Web
brad_frost
180
10k
Scaling GitHub
holman
463
140k
The Art of Delivering Value - GDevCon NA Keynote
reverentgeek
16
1.7k
Visualizing Your Data: Incorporating Mongo into Loggly Infrastructure
mongodb
48
9.8k
Gamification - CAS2011
davidbonilla
81
5.5k
The Pragmatic Product Professional
lauravandoore
36
7k
We Have a Design System, Now What?
morganepeng
54
7.9k
Agile that works and the tools we love
rasmusluckow
331
21k
Transcript
GITHUB COPILOT WORKSPACEで メモアプリを作ってみた GITHUB COPILOT WORKSPACEでメモアプリを作ってみた PHP勉強会in広島 vol.3 NAME:
森岡達明(@t2aking) DATE: 1月25日 – 2025 1
- 名前 - 森岡 達明(X:@t2aking、GitHub:t2aking) - やっていること - 育児(男3人(小学生~幼稚園))、料理、プログラミング(仕事) -
よく使う技術 - COBOL、VB.NET、SQL(Oracle)を今はよく使っています - 他にはPHP、Ruby、Java、Scala、Rust辺りを触っています 自己紹介 2 GITHUB COPILOT WORKSPACEでメモアプリを作ってみた
前回(Vol2)のときにLTしたいと思っていて、テーマを何にしようかと考えていたところ GitHub Copilot WorkspaceのTechnical Previewに申し込み、アクセス可能となっていたことを思い出し たためこれを使ったテーマにしようと決めました。 この内容としたきっかけ 3 GITHUB COPILOT
WORKSPACEでメモアプリを作ってみた
イントロダクション 4 GitHub Copilot Workspaceは、AIを活用して開発を効率 化する革新的なツールです。これにより、プログラ マーの生産性を飛躍的に向上させます。自動補完や コードの提案を通じて、より迅速に高品質なコードを 書く手助けをしてくれます。特に初心者でもプロのよ うなコードを簡単に書ける利点があります。
GITHUB COPILOT WORKSPACEの概要 GITHUB COPILOT WORKSPACEでメモアプリを作ってみた
今日のゴール 5 今日のセッションでは、GitHub Copilot Workspaceを使用し てシンプルなメモアプリを作成します。これを通じて、 GitHub Copilot Workspaceがどういった動作をするかを学ぶ ことができます。
シンプルなメモアプリ 使用する技術には、GitHub Copilot Workspaces、PHP、HTML/CSS が含まれます。これらの技術を活用して、実際に動作するアプ リを完成させます。 使用する技術 GITHUB COPILOT WORKSPACEでメモアプリを作ってみた
WORKSPACEを使用する方法 6 GITHUB COPILOT WORKSPACEでメモアプリを作ってみた 1. GitHubでissueを作成する。 2. Developmentの下に「Open in
Workspace」のボタンがあるのでクリックする。 3. Workspaceの画面に遷移するのでCopilotとディスカッションしながらで仕様を決定する。
GitHub Copilot Workspaceを使ってみる 7 実際にGitHub Copilot Workspaceを使ってみます。 GITHUB COPILOT WORKSPACEでメモアプリを作ってみた
まとめ 8 使用してみた感想ですが、簡単なアプリケーションであればほとんど手を 加えず作成することができ割と品質の良いものを生成してくれると感じま した。 生成されたコードを見て正しく動くものかどうかを判断する必要があるた め、使用する側にも知識が必要だと思います。 また、デザイン関係に関しては設計がかっちりと固めにくい部分もあると 思うので中々仕様として起こしづらくWorkspaceでは使いにくいと感じまし た。
Preview版であるため正式版となった場合の動作がどうなるのか楽しみです。 GITHUB COPILOT WORKSPACEでメモアプリを作ってみた