SmartHR Tech Blog

SmartHR 開発者ブログ

CRE

CRE Camp #3 が SmartHR オフィスで開催されました&登壇しました!

こんにちは!リモートワークのときのお昼ご飯は基本的に自炊をしている a-know(井上)です。 去る10月23日(木)、CRE Camp #3 ユーザー信頼性を支える現場の知見LT大会 が SmartHR オフィスで開催されました! cre-camp.connpass.com イベント開始直前の会…

SmartHR の CRE チームに興味をお持ちの方へ

この記事は、SmartHR の CRE 領域にご興味をお持ちの方向けに、参考になりそうな情報をまとめたものです。 “CRE” というワードを初めて知った方や、SmartHR の CRE が他社のものとどう違うのかが気になった方、そして現在ご自身のエンジニアとしてのキャリア…

SmartHR、虎の穴ラボ、Helpfeelのエンジニアが語る! toC/toBプロダクト開発のリアル

こんにちは!CREユニットで、プロダクトエンジニアをしている 16bit_idolです! この夏〜秋は、子どもに付き合ってあちこちの高校見学に行ったり、私が行きたいテックカンファレンスに行ったりとイベント盛りだくさんで、楽しいのですが体力がかなり持ってい…

第27回 Customer系エンジニア座談会 に参加&登壇してきました!

みなさんこんにちは! SmartHR CRE部 CREユニットでチーフ兼プロダクトエンジニアをやっております、井上(a-know)です! 去る9月24日に開催されました第27回 Customer系エンジニア座談会に、私も参加&登壇をしてきましたので、今日はそのレポートをお届け…

ユーザー信頼性をどう支えるか? CRE Camp #2 参加レポート

こんにちは!SmartHR の CRE ユニットで日々お仕事をしております、井上(id:a-know)です! 8月27日(水)に、株式会社ログラスさんのオフィスで開催された「CRE Camp #2 - ユーザー信頼性を支える現場の知見LT大会」に参加してきましたので、今日はその参…

オープンセミナー2025@広島 #OSH2025 に協賛・登壇しました!

こんにちは!SmartHR CREユニット の a-know こと井上です。普段は岡山県倉敷市の自宅から、フルリモートでお仕事をしています。 タイトルの通りなのですが、今回は去る 8月23日 に広島にて開催されたオープンセミナー2025@広島に SmartHR として協賛・登壇…

SmartHR で CRE ユニットを立ち上げるにあたって、考えたこと・やったこと

CRE

こんにちは!SmartHR のCRE部/CREユニットでプロダクトエンジニアをしている、a-knowです。愛車のオープンカーであるダイハツコペン ローブSでのドライブが趣味なのですが、そろそろオープンカードライブが厳しい季節になってきましたね。涼しい秋の到来を待…

ユーザー信頼をどうつくる? CRE CAMP参加と登壇レポート

こんにちは!CREユニットメンバーの16bit_idolです。 SmartHRでは、6月に初めてCREユニットが誕生しました。 今後は、SmartHRでもCREを盛り上げていきたい気持ちが強く、活動をどんどん発信していきたいと思っています! 2025年6月26日(木)、CRE(Customer…