7642v1.0 (G52 76421X3) (890GXM G65) ASIA PDF
7642v1.0 (G52 76421X3) (890GXM G65) ASIA PDF
G52-76421X3
▍ Preface
Copyright Notice
The material in this document is the intellectual property of MICRO-STAR INTERNA-
TIONAL. We take every care in the preparation of this document, but no guarantee is
given as to the correctness of its contents. Our products are under continual improve-
ment and we reserve the right to make changes without notice.
Trademarks
All trademarks are the properties of their respective owners.
■ MSI® is registered trademark of Micro-Star Int’l Co.,Ltd.
■ NVIDIA® is registered trademark of NVIDIA Corporation.
■ ATI® is registered trademark of ATI Technologies, Inc.
■ AMD® is registered trademarks of AMD Corporation.
■ Intel® is registered trademarks of Intel Corporation.
■ Windows® is registered trademarks of Microsoft Corporation.
■ AMI® is registered trademark of Advanced Micro Devices, Inc.
■ Award® is a registered trademark of Phoenix Technologies Ltd.
■ Sound Blaster® is registered trademark of Creative Technology Ltd.
■ Realtek® is registered trademark of Realtek Semiconductor Corporation.
■ JMicron® is registered trademark of JMicron Technology Corporation.
■ Netware® is a registered trademark of Novell, Inc.
Revision History
Revision Revision History Date
V1.0 For PCB 1.X, Asia version February 2010
Technical Support
If a problem arises with your system and no solution can be obtained from the us-
er’s manual, please contact your place of purchase or local distributor. Alternatively,
please try the following help resources for further guidance.
◙ Visit the MSI website for FAQ, technical guide, BIOS updates, driver updates,
and other information: http://www.msi.com/index.php?func=service
◙ Contact our technical staff at: http://ocss.msi.com
ii
MS-7642
Safety Instructions
■ Always read the safety instructions carefully.
■ Keep this User’s Manual for future reference.
■ Keep this equipment away from humidity.
■ Lay this equipment on a reliable flat surface before setting it up.
■ The openings on the enclosure are for air convection hence protects the equip-
ment from overheating. DO NOT COVER THE OPENINGS.
■ Make sure the voltage of the power source and adjust properly 110/220V before
connecting the equipment to the power inlet.
■ Place the power cord such a way that people can not step on it. Do not place
anything over the power cord.
■ Always Unplug the Power Cord before inserting any add-on card or module.
■ All cautions and warnings on the equipment should be noted.
■ Never pour any liquid into the opening that could damage or cause electrical
shock.
■ If any of the following situations arises, get the equipment checked by service
personnel:
◯ The power cord or plug is damaged.
◯ Liquid has penetrated into the equipment.
◯ The equipment has been exposed to moisture.
◯ The equipment does not work well or you can not get it work according to
User’s Manual.
◯ The equipment has dropped and damaged.
◯ The equipment has obvious sign of breakage.
DO NOT LEAVE THIS EQUIPMENT IN AN ENVIRONMENT UNCONDITIONED,
STORAGE TEMPERATURE ABOVE 60oC (140oF), IT MAY DAMAGE THE
EQUIPMENT.
警告使用者:
這是甲類資訊產品,在居住的環境中使用時,可能會造成無線電干擾,在這種情況
下,使用者會被要求採取某些適當的對策。
廢電池請回收
For better environmental protection, waste batteries should be
collected separately for recycling special disposal.
iii
▍ Preface
Notice 1
The changes or modifications not expressly approved by the party responsible for com-
pliance could void the user’s authority to operate the equipment.
Notice 2
Shielded interface cables and A.C. power cord, if any, must be used in order to comply
with the emission limits.
Micro-Star International
MS-7642
This device complies with Part 15 of the FCC Rules. Operation is subject to the follow-
ing two conditions:
1) this device may not cause harmful interference, and
2) this device must accept any interference received, including interference that may
cause undesired operation.
iv
MS-7642
ENGLISH
To protect the global environment and as an environmentalist, MSI must
remind you that...
Under the European Union (“EU”) Directive on Waste Electrical and Elec-
tronic Equipment, Directive 2002/96/EC, which takes effect on August 13,
2005, products of “electrical and electronic equipment” cannot be discarded as munici-
pal waste anymore and manufacturers of covered electronic equipment will be obligated
to take back such products at the end of their useful life. MSI will comply with the prod-
uct take back requirements at the end of life of MSI-branded products that are sold into
the EU. You can return these products to local collection points.
DEUTSCH
Hinweis von MSI zur Erhaltung und Schutz unserer Umwelt
Gemäß der Richtlinie 2002/96/EG über Elektro- und Elektronik-Altgeräte dürfen Elek-
tro- und Elektronik-Altgeräte nicht mehr als kommunale Abfälle entsorgt werden. MSI
hat europaweit verschiedene Sammel- und Recyclingunternehmen beauftragt, die in
die Europäische Union in Verkehr gebrachten Produkte, am Ende seines Lebenszyklus
zurückzunehmen. Bitte entsorgen Sie dieses Produkt zum gegebenen Zeitpunkt aus-
schliesslich an einer lokalen Altgerätesammelstelle in Ihrer Nähe.
FRANÇAIS
En tant qu’écologiste et afin de protéger l’environnement, MSI tient à rappeler ceci...
Au sujet de la directive européenne (EU) relative aux déchets des équipement élec-
triques et électroniques, directive 2002/96/EC, prenant effet le 13 août 2005, que les
produits électriques et électroniques ne peuvent être déposés dans les décharges ou
tout simplement mis à la poubelle. Les fabricants de ces équipements seront obligés de
récupérer certains produits en fin de vie. MSI prendra en compte cette exigence relative
au retour des produits en fin de vie au sein de la communauté européenne. Par con-
séquent vous pouvez retourner localement ces matériels dans les points de collecte.
РУССКИЙ
Компания MSI предпринимает активные действия по защите окружающей среды,
поэтому напоминаем вам, что....
В соответствии с директивой Европейского Союза (ЕС) по предотвращению
загрязнения окружающей среды использованным электрическим и электронным
оборудованием (директива WEEE 2002/96/EC), вступающей в силу 13 августа 2005
года, изделия, относящиеся к электрическому и электронному оборудованию,
не могут рассматриваться как бытовой мусор, поэтому производители
вышеперечисленного электронного оборудования обязаны принимать его для
переработки по окончании срока службы. MSI обязуется соблюдать требования по
приему продукции, проданной под маркой MSI на территории EC, в переработку по
окончании срока службы. Вы можете вернуть эти изделия в специализированные
пункты приема.
▍ Preface
ESPAÑOL
MSI como empresa comprometida con la protección del medio ambiente, recomienda:
Bajo la directiva 2002/96/EC de la Unión Europea en materia de desechos y/o equi-
pos electrónicos, con fecha de rigor desde el 13 de agosto de 2005, los productos
clasificados como “eléctricos y equipos electrónicos” no pueden ser depositados en
los contenedores habituales de su municipio, los fabricantes de equipos electrónicos,
están obligados a hacerse cargo de dichos productos al termino de su período de vida.
MSI estará comprometido con los términos de recogida de sus productos vendidos en
la Unión Europea al final de su periodo de vida. Usted debe depositar estos productos
en el punto limpio establecido por el ayuntamiento de su localidad o entregar a una
empresa autorizada para la recogida de estos residuos.
NEDERLANDS
Om het milieu te beschermen, wil MSI u eraan herinneren dat….
De richtlijn van de Europese Unie (EU) met betrekking tot Vervuiling van Electrische
en Electronische producten (2002/96/EC), die op 13 Augustus 2005 in zal gaan kun-
nen niet meer beschouwd worden als vervuiling. Fabrikanten van dit soort producten
worden verplicht om producten retour te nemen aan het eind van hun levenscyclus.
MSI zal overeenkomstig de richtlijn handelen voor de producten die de merknaam MSI
dragen en verkocht zijn in de EU. Deze goederen kunnen geretourneerd worden op
lokale inzamelingspunten.
SRPSKI
Da bi zaštitili prirodnu sredinu, i kao preduzeće koje vodi računa o okolini i prirodnoj
sredini, MSI mora da vas podesti da…
Po Direktivi Evropske unije (“EU”) o odbačenoj ekektronskoj i električnoj opremi, Di-
rektiva 2002/96/EC, koja stupa na snagu od 13. Avgusta 2005, proizvodi koji spadaju
pod “elektronsku i električnu opremu” ne mogu više biti odbačeni kao običan otpad i
proizvođači ove opreme biće prinuđeni da uzmu natrag ove proizvode na kraju njihovog
uobičajenog veka trajanja. MSI će poštovati zahtev o preuzimanju ovakvih proizvoda
kojima je istekao vek trajanja, koji imaju MSI oznaku i koji su prodati u EU. Ove proiz-
vode možete vratiti na lokalnim mestima za prikupljanje.
POLSKI
Aby chronić nasze środowisko naturalne oraz jako firma dbająca o ekologię, MSI przy-
pomina, że...
Zgodnie z Dyrektywą Unii Europejskiej (“UE”) dotyczącą odpadów produktów elektry-
cznych i elektronicznych (Dyrektywa 2002/96/EC), która wchodzi w życie 13 sierpnia
2005, tzw. “produkty oraz wyposażenie elektryczne i elektroniczne “ nie mogą być trak-
towane jako śmieci komunalne, tak więc producenci tych produktów będą zobowiązani
do odbierania ich w momencie gdy produkt jest wycofywany z użycia. MSI wypełni
wymagania UE, przyjmując produkty (sprzedawane na terenie Unii Europejskiej) wy-
cofywane z użycia. Produkty MSI będzie można zwracać w wyznaczonych punktach
zbiorczych.
vi
MS-7642
TÜRKÇE
Çevreci özelliğiyle bilinen MSI dünyada çevreyi korumak için hatırlatır:
Avrupa Birliği (AB) Kararnamesi Elektrik ve Elektronik Malzeme Atığı, 2002/96/EC
Kararnamesi altında 13 Ağustos 2005 tarihinden itibaren geçerli olmak üzere, elektrikli
ve elektronik malzemeler diğer atıklar gibi çöpe atılamayacak ve bu elektonik cihazların
üreticileri, cihazların kullanım süreleri bittikten sonra ürünleri geri toplamakla yükümlü
olacaktır. Avrupa Birliği’ne satılan MSI markalı ürünlerin kullanım süreleri bittiğinde MSI
ürünlerin geri alınması isteği ile işbirliği içerisinde olacaktır. Ürünlerinizi yerel toplama
noktalarına bırakabilirsiniz.
ČESKY
Záleží nám na ochraně životního prostředí - společnost MSI upozorňuje...
Podle směrnice Evropské unie (“EU”) o likvidaci elektrických a elektronických výrobků
2002/96/EC platné od 13. srpna 2005 je zakázáno likvidovat “elektrické a elektronické
výrobky” v běžném komunálním odpadu a výrobci elektronických výrobků, na které se
tato směrnice vztahuje, budou povinni odebírat takové výrobky zpět po skončení je-
jich životnosti. Společnost MSI splní požadavky na odebírání výrobků značky MSI,
prodávaných v zemích EU, po skončení jejich životnosti. Tyto výrobky můžete odevzdat
v místních sběrnách.
MAGYAR
Annak érdekében, hogy környezetünket megvédjük, illetve környezetvédőként fellépve
az MSI emlékezteti Önt, hogy ...
Az Európai Unió („EU”) 2005. augusztus 13-án hatályba lépő, az elektromos és elek-
tronikus berendezések hulladékairól szóló 2002/96/EK irányelve szerint az elektromos
és elektronikus berendezések többé nem kezelhetőek lakossági hulladékként, és az
ilyen elektronikus berendezések gyártói kötelessé válnak az ilyen termékek visszavé-
telére azok hasznos élettartama végén. Az MSI betartja a termékvisszavétellel kapc-
solatos követelményeket az MSI márkanév alatt az EU-n belül értékesített termékek
esetében, azok élettartamának végén. Az ilyen termékeket a legközelebbi gyűjtőhelyre
viheti.
ITALIANO
Per proteggere l’ambiente, MSI, da sempre amica della natura, ti ricorda che….
In base alla Direttiva dell’Unione Europea (EU) sullo Smaltimento dei Materiali Elettrici
ed Elettronici, Direttiva 2002/96/EC in vigore dal 13 Agosto 2005, prodotti appartenenti
alla categoria dei Materiali Elettrici ed Elettronici non possono più essere eliminati come
rifiuti municipali: i produttori di detti materiali saranno obbligati a ritirare ogni prodotto
alla fine del suo ciclo di vita. MSI si adeguerà a tale Direttiva ritirando tutti i prodotti
marchiati MSI che sono stati venduti all’interno dell’Unione Europea alla fine del loro
ciclo di vita. È possibile portare i prodotti nel più vicino punto di raccolta
vii
▍ Preface
▍ Table of Contents
Copyright Notice�������������������������������������������������������������������������������������������ii
Trademarks��������������������������������������������������������������������������������������������������ii
Revision History�������������������������������������������������������������������������������������������ii
Technical Support����������������������������������������������������������������������������������������ii
Safety Instructions���������������������������������������������������������������������������������������iii
FCC-B Radio Frequency Interference Statement���������������������������������������iv
WEEE (Waste Electrical and Electronic Equipment) Statement������������������v
English����������������������������������������������������������������������������������������������������En-1
Mainboard Specifications��������������������������������������������������������������������������������En-2
Quick Components Guide�������������������������������������������������������������������������������En-4
CPU (Central Processing Unit)�����������������������������������������������������������������������En-5
Memory�����������������������������������������������������������������������������������������������������������En-8
Power Supply������������������������������������������������������������������������������������������������En-10
Back Panel����������������������������������������������������������������������������������������������������En-11
Connectors����������������������������������������������������������������������������������������������������En-13
Jumper����������������������������������������������������������������������������������������������������������En-20
Switch������������������������������������������������������������������������������������������������������������En-21
Slots��������������������������������������������������������������������������������������������������������������En-22
LED Status Indicators�����������������������������������������������������������������������������������En-25
BIOS Setup���������������������������������������������������������������������������������������������������En-26
Software Information�������������������������������������������������������������������������������������En-36
한국어������������������������������������������������������������������������������������������������������Kr-1
메인보드 사양���������������������������������������������������������������������������������������������������Kr-2
빠른 부품 설명서����������������������������������������������������������������������������������������������Kr-4
CPU (중앙 처리 장치)���������������������������������������������������������������������������������������Kr-5
메모리��������������������������������������������������������������������������������������������������������������Kr-8
전원 공급 장치������������������������������������������������������������������������������������������������Kr-10
후면 패널��������������������������������������������������������������������������������������������������������Kr-11
커넥터������������������������������������������������������������������������������������������������������������Kr-13
점퍼����������������������������������������������������������������������������������������������������������������Kr-20
스위치������������������������������������������������������������������������������������������������������������Kr-21
슬롯����������������������������������������������������������������������������������������������������������������Kr-22
LED 상태 표시기��������������������������������������������������������������������������������������������Kr-25
BIOS 설정������������������������������������������������������������������������������������������������������Kr-26
소프트웨어 정보���������������������������������������������������������������������������������������������Kr-36
日本語����������������������������������������������������������������������������������������������������� Jp-1
マザーボードの仕様���������������������������������������������������������������������������������������� Jp-2
viii
MS-7642
クイックコンポーネントガイド����������������������������������������������������������������������� Jp-4
CPUに関する注意事項������������������������������������������������������������������������������������� Jp-5
メモリ�������������������������������������������������������������������������������������������������������������� Jp-8
電源���������������������������������������������������������������������������������������������������������������� Jp-10
I/Oパネル�������������������������������������������������������������������������������������������������������� Jp-11
コネクター����������������������������������������������������������������������������������������������������� Jp-13
ジャンパ��������������������������������������������������������������������������������������������������������� Jp-20
スイッチ��������������������������������������������������������������������������������������������������������� Jp-21
スロット��������������������������������������������������������������������������������������������������������� Jp-22
状態表示LED�������������������������������������������������������������������������������������������������� Jp-25
BIOSの設定���������������������������������������������������������������������������������������������������� Jp-26
ソフトウェアの情報��������������������������������������������������������������������������������������� Jp-36
繁體中文�������������������������������������������������������������������������������������������������� Tc-1
主機板規格������������������������������������������������������������������������������������������������������� Tc-2
快速零組件指南������������������������������������������������������������������������������������������������ Tc-4
CPU (中央處理器)�������������������������������������������������������������������������������������������� Tc-5
記憶體�������������������������������������������������������������������������������������������������������������� Tc-8
電源供應器����������������������������������������������������������������������������������������������������� Tc-10
背板���������������������������������������������������������������������������������������������������������������� Tc-11
接頭���������������������������������������������������������������������������������������������������������������� Tc-13
跳線���������������������������������������������������������������������������������������������������������������� Tc-20
開關���������������������������������������������������������������������������������������������������������������� Tc-21
插槽���������������������������������������������������������������������������������������������������������������� Tc-22
LED 燈號說明������������������������������������������������������������������������������������������������� Tc-25
BIOS 設定������������������������������������������������������������������������������������������������������ Tc-26
軟體訊息��������������������������������������������������������������������������������������������������������� Tc-36
简体中文��������������������������������������������������������������������������������������������������Sc-1
主板规格�����������������������������������������������������������������������������������������������������������Sc-2
组件快速指南���������������������������������������������������������������������������������������������������� Sc-4
CPU (中央处理器)�������������������������������������������������������������������������������������������� Sc-5
内存������������������������������������������������������������������������������������������������������������������Sc-8
电源适配器����������������������������������������������������������������������������������������������������� Sc-10
后置面板���������������������������������������������������������������������������������������������������������Sc-11
接口����������������������������������������������������������������������������������������������������������������Sc-13
跳线����������������������������������������������������������������������������������������������������������������Sc-20
开关����������������������������������������������������������������������������������������������������������������Sc-21
插槽����������������������������������������������������������������������������������������������������������������Sc-22
LED 状态灯说明��������������������������������������������������������������������������������������������� Sc-25
BIOS 设置������������������������������������������������������������������������������������������������������Sc-26
软件信息���������������������������������������������������������������������������������������������������������Sc-36
ix
890GXM-G65
Series
English
Asia version
▍ MS-7642 Mainboard
Mainboard Specifications
Processor Support
■ AMD® 64 bits PhenomTM II processor in the AM3 package.
(For the latest information about CPU, please visit
http://www.msi.com/index.php?func=cpuform2)
HyperTransport
■ HyperTransport™ 3.0
Chipset
■ North Bridge: AMD® 890GX chipset
■ South Bridge: AMD® SB850 chipset
Integrated Graphic
■ Integrated ATI RadeonTM HD4290 GPU
Memory Support
■ 4 DDR3 DIMMs support DDR3 2133 *(OC)/ 1800 *(OC)/ 1600 *(OC)/ 1333/ 1066/ 800
SDRAM (total 16 GB Max)
■ Supports Dual-Channel mode
*(For more information on compatible components, please visit
http://www.msi.com/index.php?func=testreport)
LAN
■ Supports PCIE LAN 10/100/1000 Fast Ethernet by Realtek® RTL8111DL
Audio
■ Chip integrated by Realtek® ALC889/ ALC892 (optional)
■ Flexible 8-channel audio with jack sensing
■ Compliant with Azalia 1.0 Spec
IDE
■ 1 IDE port by JMicron® JMB368
■ Supports Ultra DMA 66/100/133, PIO & Bus Master operation mode
SATA
■ 5 SATA 6 Gb/s ports by AMD® SB850
■ 1 E-SATA port by AMD® SB850
RAID
■ SATA 1~5 support RAID 0/ 1/ 10/ 5 mode by AMD® SB850
En-2
English
Connectors
■ Back panel
- 1 Optical S/PDIF-Out port
- 1 PS/2 keyboard/ mouse combo port
- 1 VGA port
- 1 DVI-D port **
- 4 USB 2.0 ports
- 2 USB 3.0 blue ports
- 1 HDMI port **
- 1 E-SATA port
- 1 LAN port
- 6 flexible audio ports
**(The HDMI and DVI-D ports can not work simultaneously)
■ On-Board
- 4 USB 2.0 connectors
- 1 Chassis Intrusion connector
- 1 Serial port connector
- 1 Parallel port connector
- 1 CD-In connector
- 1 Front Panel Audio connector
- 1 S/PDIF-out connector
- 1 TPM Module connector
Slots
■ 2 PCI Express 2.0 x16 slots
- when you install two expansion cards into both PCIE x16 slots, the PCI_E1 &
PCI_E2 lanes will run with x8 speed.
- if you intend to install only one expansion card, please install it into PCI_E1 slot,
and the PCI_E1 lane will run with x16 speed
■ 1 PCI Express x1 slot
■ 1 PCI slot, supports 3.3V/ 5V PCI bus Interface
Form Factor
■ Micro-ATX (24.4cm X 24.4 cm)
Mounting
■ 8 mounting holes
If you need to purchase accessories and request the part numbers, you could search
the product web page and find details on our web address http://www.msi.com/index.
php
En-3
▍ MS-7642 Mainboard
JCI1, En-14
JTPM1, En-19
Back Panel,
En-11 JPWR1, En-10
IDE1, En-13
SYSFAN, En-15
SATA, En-14
JSP1, En-16
JCD1, En-15
En-4
English
Important
Overheating
Overheating will seriously damage the CPU and system. Always make sure the cooling
fan can work properly to protect the CPU from overheating. Make sure that you apply
an even layer of thermal paste (or thermal tape) between the CPU and the heatsink to
enhance heat dissipation.
Replacing the CPU
While replacing the CPU, always turn off the ATX power supply or unplug the power
supply’s power cord from the grounded outlet first to ensure the safety of CPU.
Overclocking
This mainboard is designed to support overclocking. However, please make sure your
components are able to tolerate such abnormal setting, while doing overclocking. Any
attempt to operate beyond product specifications is not recommended. We do not guar-
antee the damages or risks caused by inadequate operation or beyond product speci-
fications.
En-5
▍ MS-7642 Mainboard
1. Pull the lever sideways away from 2. Look for the gold arrow of the CPU.
the socket. Make sure to raise the The gold arrow should point as shown
lever up to a 90-degree angle. in the picture. The CPU can only fit in
the correct orientation.
3. If the CPU is correctly installed, the 4. Press the CPU down firmly into the
pins should be completely embedded socket and close the lever. As the
into the socket and can not be seen. CPU is likely to move while the lever
Please note that any violation of the is being closed, always close the le-
correct installation procedures may ver with your fingers pressing tightly
cause permanent damages to your on top of the CPU to make sure the
mainboard. CPU is properly and completely em-
bedded into the socket.
En-6
English
5. Position the cooling set onto the re- 6. Then press down the other end of the
tention mechanism. clip to fasten the cooling set on the
Hook one end of the clip to hook top of the retention mechanism.
first. Locate the Fix Lever and lift up it.
7. Fasten down the lever. 8. Attach the CPU Fan cable to the CPU
fan connector on the mainboard.
Important
• Mainboard photos shown in this section are for demonstration only. The appearance
of your mainboard may vary depending on the model you purchase.
• While disconnecting the Safety Hook from the fixed bolt, it is necessary to keep an
eye on your fingers, because once the Safety Hook is disconnected from the fixed
bolt, the fixed lever will spring back instantly.
En-7
▍ MS-7642 Mainboard
Memory
These DIMM slots are used for installing memory modules. For more information on
compatible components, please visit http://www.msi.com/index.php?func=testreport
DDR3
240-pin, 1.5V
1
DIMM1
DIMM2
DIMM3
DIMM4
2
DIMM1
DIMM2
DIMM3
DIMM4
Installed
Empty
Important
• DDR3 memory modules are not interchangeable with DDR2 and the DDR3 standard
is not backwards compatible. You should always install DDR3 memory modules in
the DDR3 DIMM slots.
• In Dual-Channel mode, make sure that you install memory modules of the same type
and density in different channel DIMM slots.
• To enable successful system boot-up, always insert the memory modules into the
DIMM1 first.
• Due to the chipset resource deployment, the system density will only be detected up
to 15+GB (not full 16GB) when each DIMM is installed with a 4GB memory module.
En-8
English
Important
You can barely see the golden finger if the memory module is properly inserted in the
DIMM slot.
Notch
Volt
En-9
▍ MS-7642 Mainboard
Power Supply
ATX 24-pin Power Connector: JPWR1
This connector allows you to connect an ATX 24-pin power supply. To connect the ATX
24-pin power supply, make sure the plug of the power supply is inserted in the proper
orientation and the pins are aligned. Then push down the power supply firmly into the
connector.
You may use the 20-pin ATX power supply as you like. If you’d like to use the 20-pin
ATX power supply, please plug your power supply along with pin 1 & pin 13.
1 .+ +1 B OK
2 1 2
11 0. S R d
.+ 2 V
1 .5V W un
3 V
.3
9 .P ro
V
8 .G 5V un
7 .+ ro nd
6 .G 5V u
5 + o V
4 .G 3.3 3V
.
3
2 .+
.
r
+
d
1
2 3.+ +5 V
3
4
.
2 2. 5 s n d
.G 5 V
2 1.+ Re ou un d
ro
2 0. Gr ro un #
u
V
2 9. G o N d
n
d
1 8. Gr -O un
1 7. PS o
1 6. Gr 2V V
1 5. 1 .3
1 4.- +3
d
1 3.
1
ro un
u d
n
d
3 .+1
.+ 2
4
1 V
2
V
Important
• Make sure that all the connectors are connected to proper ATX power supplies to
ensure stable operation of the mainboard.
• Power supply of 350 watts (and above) is highly recommended for system stability.
En-10
English
Back Panel
Line-Out CS-Out
Mic SS-Out
▶ Optical S/PDIF-Out
This S/PDIF (Sony & Philips Digital Interconnect Format) connector is provided for digi-
tal audio transmission to external speakers through an optical fiber cable.
▶ Mouse/Keyboard
The standard PS/2® mouse/keyboard DIN connector is for a PS/2® mouse/keyboard.
▶ VGA Port
The DB15-pin female connector is provided for monitor.
▶ DVI-D Port
The DVI-D (Digital Visual Interface-Digital) connector allows you to connect a LCD
monitor. It provides a high-speed digital interconnection between the computer and
its display device. To connect an LCD monitor, simply plug your monitor cable into the
DVI-D connector, and make sure that the other end of the cable is properly connected
to your monitor (refer to your monitor manual for more information.)
▶ USB Port
The USB (Universal Serial Bus) port is for attaching USB devices such as keyboard,
mouse, or other USB-compatible devices.
▶ HDMI Port
The High-Definition Multimedia Interface (HDMI) is an all-digital audio/video interface
capable of transmitting uncompressed streams. HDMI supports all TV format, includ-
ing standard, enhanced, or high-definition video, plus multi-channel digital audio on a
single cable.
▶ E-SATA Port
The E-SATA (External-SATA) port is for attaching the E-SATA hard drive.
Important
The HDMI and DVI-D ports can not work simultaneously.
En-11
▍ MS-7642 Mainboard
▶ LAN
The standard RJ-45 LAN jack is for connection to Yellow Green/ Orange
the Local Area Network (LAN). You can connect a
network cable to it.
LED Color LED State Condition
On(brighter & pulsing) The computer is communicating with another computer on the LAN.
▶ Audio Ports
These audio connectors are used for audio devices. It is easy to differentiate between
audio effects according to the color of audio jacks.
■ Line-In (Blue) - Line In, is used for external CD player, tape-player or other
audio devices.
■ Line-Out (Green) - Line Out, is a connector for speakers or headphones.
■ Mic (Pink) - Mic, is a connector for microphones.
■ RS-Out (Black) - Rear-Surround Out in 4/ 5.1/ 7.1 channel mode.
■ CS-Out (Orange) - Center/ Subwoofer Out in 5.1/ 7.1 channel mode.
■ SS-Out (Gray) - Side-Surround Out 7.1 channel mode.
En-12
English
Connectors
IDE Connector: IDE1
This connector supports IDE hard disk drives, optical disk drives and other IDE de-
vices.
Important
If you install two IDE devices on the same cable, you must configure the drives sepa-
rately to master / slave mode by setting jumpers. Refer to IDE device’s documentation
supplied by the vendors for jumper setting instructions.
En-13
▍ MS-7642 Mainboard
Important
Please do not fold the Serial ATA cable into 90-degree angle. Otherwise, data loss may
occur during transmission.
ro T
u RU
n
d
En-14
English
1 .+ en tr
1 + en
.G 1 s o
2 .S on
.G 1 s
2 .S
ro 2V or l
3 .C
.
ro 2V or
3
CPUFAN SYSFAN
u
4
u
n
n
d
d
Important
• Please refer to the recommended CPU fans at processor’s official website or consult
the vendors for proper CPU cooling fan.
• CPUFAN supports fan control. You can install Control Center utility that will automati-
cally control the CPU fan speed according to the actual CPU temperature.
• Fan cooler set with 3 or 4 pins power connector are both available for CPUFAN.
u nd
n
d
En-15
▍ MS-7642 Mainboard
P
o
w
e
r
S
P
1
w
0
o
it
.N
w
ch
e
o 8.
r
P -
L
in
E
D
6
.+
4 +
.-
2
.
9
.R
7 .-
e R
. +
5 -
se e
3 .+
rv e
.
e
1
d
s
H
t
D
S
D
w
it
L
ch
E
D
En-16
English
Important
Note that the pins of VCC and GND must be connected correctly to avoid possible
damage.
e Pin et C
6 .PR ou
a
.
d
4 Gr
P
h
2
o
.
n
e
e E
E
D
ct #
N
n
e
io
te
n
ct
io
n
9 . S ea R
.H E d
7 .H IC L
e NS P
5 .M I C
a E h
d
3 .M
P _S ne
h E R
1
o N
n
e D
L
o
En-17
▍ MS-7642 Mainboard
1 .C S
0 T R
.N S
8
o
6 DT N
P
.D R
in
4 SI
.
2
.
9 . R r ou T
.R T n
7 .G U
I S d
5 . SO C D
3 .D
1
Parallel Port Connector: JLPT1
This connector is used to connect an optional parallel port bracket. The parallel port is a
standard printer port that supports Enhanced Parallel Port (EPP) and Extended Capa-
bilities Parallel Port (ECP) mode.
2 4.G ro un d
6
2 2.G ro un d
.N ro un d
2 .G ro un d
o un d
P d
2 .G r o u n d
in
0
1 6 . G r o u n d IN
8
1 .G ro un L
1 2.G ro _ #
4
1 .G T IT
1 .L IN #
0
8 P R #
6 R
P
.
4 .AF
.E D
2 3.P U K# 7
S
5 E S
2
.S
2 1.B C ND 6
L
2 9.A R ND 5
C
#
1 .P R ND 4
T
1 5.P R ND 3
7
1 .P
Y
1 1.P RN D 1
3 R D 2
1 .P N D
9 .P R N D0
7 .PR N B#
5 .PR ST
3 .R
1
En-18
English
This connector connects to a TPM (Trusted Platform Module) module (optional). Please
En-19
3
in
p 2
refer to the TPM security platform manual for more details and usages.
ta in
a p 1
d ta pin 0
n
e s & da ta pi
m s & da ta
ra re s a
F d s & d
C ad dre ss &
P re s
.L C d d s
3 P a d re
1 1.L C a dd et
1 .LP C a es k
9 .LP C R loc
7 .LP C C
5 .L P C
3 .LP
1
TPM Module connector: JTPM1
d
n
u nd r
ro u n r e
.G ro Pi we Q r ow
4
1 2 . G o P o IR w e y p
1 .N V ial o b
0
1 .5 er P nd
8 S 3V ta
.
6 3. S
.
4 .3V
2
▍ MS-7642 Mainboard
Jumper
Clear CMOS Jumper: JBAT1
There is a CMOS RAM onboard that has a power supply from an external battery to keep
the data of system configuration. With the CMOS RAM, the system can automatically
boot OS every time it is turned on. If you want to clear the system configuration, set the
jumper to clear data.
1 1 1
Important
You can clear CMOS by shorting 2-3 pin while the system is off. Then return to 1-
2 pin position. Avoid clearing the CMOS while the system is on; it will damage the
mainboard.
En-20
English
Switch
This mainboard provides the following switch for you to set the computer’s function.
This section will explain how to change your mainboard’s function through the use of
switch.
Overclock FSB Switch: OCSWITCH1
You can overclock the FSB to increase the processor frequency by changing the switch.
Follow the instructions below to set the FSB.
Important
• Make sure that you power off the system before setting the switch.
• When overclocking causes system instability or crash during boot, please set the
switch to default setting.
En-21
▍ MS-7642 Mainboard
Slots
PCIE (Peripheral Component Interconnect Express) Slot
The PCI Express slot supports the PCI Express interface expansion card.
System Request
1. Hybrid CrossFireX™ is only supported with the Vista & 7 operating system.
2. Graphic card based on an ATI Radeon™ HD 3450 series, ATI Radeon™ HD 3470
series or ATI Radeon™ HD 5450 (for Asymmetric CrossFireX™) graphics proces-
sor.
3. Mainboard based on an AMD® integrated chipset.
Enabling Hybrid CrossFireX™ Technology
Power off the system and install the ATI graphic card that supports Hybrid CrossFireX™
technology. After then, power on the system and install the driver that Hybrid CrossFi-
reX™ technology. Restart the system and wait for the ATI Icon to show in the System
Tray. Click the icon and then the following aspect appears in Catalyst Control Center:
En-22
English
2. From the “Graphics Settings” tree in the Catalyst Control Center, click Cross-
Fire™.
3. From the “Graphics Adapter” list, select the graphics card that acts as the Display
GPU.
4. Select “Enable CrossFire™”.
5. Click Apply.
When Hybrid CrossFireX™ is enabled, GPU Accelerated Physics is automatically dis-
abled for all cards in the configuration as are all displays except the one used by Hybrid
CrossFireX™.
More details please refer to http://game.amd.com/us-en/crossfirex_hybrid.aspx
Important
Changing integrated graphic memory operating mode may cause Hybrid CrossFireX™
fail. To avoid the issue, please follow the steps below to setup the system:
• Disable the Hybrid CrossFireX™ in Catalyst Control Center.
• Reboot into BIOS.
• Select the option in Advanced BIOS Features -> On-Chip VGA.
• Save BIOS settings and reboot.
• Enable the Hybrid CrossFireX™ in Catalyst Control Center.
En-23
▍ MS-7642 Mainboard
Important
When adding or removing expansion cards, make sure that you unplug the power sup-
ply first. Meanwhile, read the documentation for the expansion card to configure any
necessary hardware or software settings for the expansion card, such as jumpers,
switches or BIOS configuration.
En-24
English
En-25
▍ MS-7642 Mainboard
BIOS Setup
This chapter provides basic information on the BIOS Setup program and allows you to
configure the system for optimum use. You may need to run the Setup program when:
■ An error message appears on the screen during the system booting up, and
requests you to run BIOS SETUP.
■ You want to change the default settings for customized features.
Important
• The items under each BIOS category described in this chapter are under continuous
update for better system performance. Therefore, the description may be slightly dif-
ferent from the latest BIOS and should be held for reference only.
• Upon boot-up, the 1st line appearing after the memory count is the BIOS version. It is
usually in the format:
En-26
English
Entering Setup
Power on the computer and the system will start POST (Power On Self Test) process.
When the message below appears on the screen, press <DEL> key to enter Setup.
Getting Help
After entering the Setup menu, the first menu you will see is the Main Menu.
Main Menu
The main menu lists the setup functions you can make changes to. You can use the
arrow keys ( ↑↓ ) to select the item. The on-line description of the highlighted setup
function is displayed at the bottom of the screen.
Sub-Menu
If you find a right pointer symbol appears to the left of certain fields that means a sub-
menu can be launched from this field. A sub-menu contains additional options for a
field parameter. You can use arrow keys ( ↑↓ ) to highlight the field and press <Enter>
to call up the sub-menu. Then you can use the control keys to enter values and move
from field to field within a sub-menu. If you want to return to the main menu, just press
the <Esc >.
En-27
▍ MS-7642 Mainboard
En-28
English
En-29
▍ MS-7642 Mainboard
When enter the BIOS Setup utility, follow the processes below for general use.
1. Load Optimized Defaults : Use control keys (↑↓) to highlight the Load Optimized
Defaults field and press <Enter> , a message as below appears:
Select [Ok] and press Enter to load the default settings for optimal system perfor-
mance.
2. Setup Date/ Time : Select the Standard CMOS Features and press <Enter> to enter
the Standard CMOS Features-menu. Adjust the Date, Time fields.
3. Save & Exit Setup : Use control keys (↑↓) to highlight the Save & Exit Setup field
and press <Enter> , a message as below appears:
Select [Ok] and press Enter to save the configurations and exit BIOS Setup utility.
Important
The configuration above are for general use only. If you need the detailed settings of
BIOS, please see the English manual on MSI website.
En-30
English
4. Cell Menu Introduction : This menu is for advanced user who want to overclock the
mainboard.
Important
Change these settings only if you are familiar with the chipset.
En-31
▍ MS-7642 Mainboard
▶ CPU Specifications
Press <Enter> to enter the sub-menu. This submenu shows the information of installed
CPU.
▶ CPU Technology Support
Press <Enter> to enter the sub-menu. This sub-menu shows the technologies that
the installed CPU supported.
▶ CPU Feature
Press <Enter> to enter the sub-menu.
▶ AMD Cool’n’Quiet
The Cool’n’Quiet technology can effectively and dynamically lower CPU speed and
power consumption.
Important
To ensure that Cool’n’Quiet function is activated and
will be working properly, it is required to double con-
firm that:
• Run BIOS Setup, and select Cell Menu. Under Cell
Menu, find AMD Cool’n’Quiet, and set this item to
“Enabled”.
• Enter Windows, and select [Start]->[Settings]-
>[Control Panel]->[Power Options]. Enter Power
Options Properties tag, and select Minimal Power
Management under Power schemes.
▶ C1E Support
To enable this item to read the CPU power consumption while idle. Not all proces-
sors support Enhanced Halt state (C1E).
▶ SVM Support
This item is used to enable/ disable SVM.
▶ Adjust CPU FSB Frequency (MHz)
This item allows you to select the CPU Front Side Bus clock frequency (in MHz).
▶ OC Stepping
This item will be enabled after you set the overclocking frequency in the “Adjust CPU
FSB Frequency (MHz)”. And the following items will appear. This items will help the
system to overclock step by step after system booting up.
▶ Start OC Stepping From (MHz)
This item is used to set the initial FSB clock. The system will boot with the initial FSB
clock, and start to overclock from initial FSB clock to set FSB clock that you set in
“Adjust CPU FSB Frequency (MHz)” step by step.
En-32
English
▶ OC Step
This item is used to set how many steps for FSB colck overclocking.
▶ OC Step Count Timer
This item is used to set the buffer time for every step.
▶ Adjust CPU Ratio
This item is used to adjust CPU clock multiplier (ratio). It is available only when the
processor supports this function.
▶ Adjusted CPU Frequency (MHz)
It shows the adjusted CPU frequency. Read-only.
▶ Adjust CPU-NB Ratio
This item is used to adjust CPU-NB ratio.
▶ Adjusted CPU-NB Frequency (MHz)
It shows the adjusted CPU-NB frequency. Read-only.
▶ CPU Core Control
This item allows you to select the number of active processor cores.
▶ OC Genie Lite
This item is built for auto detecting the overclocking speeder of CPU and GPU for cur-
rent setting. When it set to [with iGPU], the onboard integrated GPU frequency will set
to 800 MHz automatically.
▶ Memory-Z
Press <Enter> to enter the sub-menu.
▶ DIMM1~4 Memory SPD Information
Press <Enter> to enter the sub-menu. The sub-menu displays the information of
installed memory.
▶ Advance DRAM Configuration
Press <Enter> to enter the sub-menu.
▶ DRAM Timing Mode
This field has the capacity to automatically detect all of the DRAM timing.
▶ DRAM Drive Strength
This item allows you to control the memory data bus’ signal strength. Increasing the
drive strength of the memory bus can increase stability during overclocking.
▶ DRAM Advance Control
This field has the capacity to automatically detect the advanced DRAM timing. If you
set this field to [DCT 0], [DCT 1] or [Both], some fields will appear and selectable.
▶ 1T/2T Memory Timing
This item controls the SDRAM command rate. Select [1T] makes SDRAM signal
controller to run at 1T (T=clock cycles) rate. Selecting [2T] makes SDRAM signal
controller run at 2T rate.
En-33
▍ MS-7642 Mainboard
En-34
English
▶ Spread Spectrum
When the mainboard’s clock generator pulses, the extreme values (spikes) of the pulses
create EMI (Electromagnetic Interference). The Spread Spectrum function reduces the
EMI generated by modulating the pulses so that the spikes of the pulses are reduced
to flatter curves.
Important
• If you do not have any EMI problem, leave the setting at [Disabled] for optimal system
stability and performance. But if you are plagued by EMI, select the value of Spread
Spectrum for EMI reduction.
• The greater the Spread Spectrum value is, the greater the EMI is reduced, and the
system will become less stable. For the most suitable Spread Spectrum value, please
consult your local EMI regulation.
• Remember to disable Spread Spectrum if you are overclocking because even a slight
jitter can introduce a temporary boost in clock speed which may just cause your over-
clocked processor to lock up.
En-35
▍ MS-7642 Mainboard
Software Information
Take out the Driver/Utility DVD that is included in the mainboard package, and place
it into the DVD-ROM drive. The installation will auto-run, simply click the driver or util-
ity and follow the pop-up screen to complete the installation. The Driver/Utility DVD
contains the:
- Driver menu : The Driver menu shows the available drivers. Install the driver by
your desire and to activate the device.
- Utility menu : The Utility menu shows the software applications that the mainboard
supports.
Important
Please visit the MSI website to get the latest drivers and BIOS for better system per-
formance.
En-36
890GXM-G65
시리즈
한국어
Asia version
▍ MS-7642 메인보드
메인보드 사양
지원되는 프로세서
■ AM3 패키지의 AMD® 64 bits PhenomTM II 프로세서
(CPU에 대한 최신 정보는
http://www.msi.com/index.php?func=cpuform2 참조)
HyperTransport
■ HyperTransport™ 3.0
칩셋
■ 노스 브릿지: AMD® 890GX 칩셋
■ 사우스 브릿지: AMD® SB850 칩셋
통합된 그래픽
■ 통합된 ATI RadeonTM HD4290 GPU
지원되는 메모리
■ DDR3 2133 *(OC)/ 1800 *(OC)/ 1600 *(OC)/ 1333/ 1066/ 800 SDRAM 지원하는
DDR3 DIMM 4개 (합계 최대 16 GB)
■ 듀얼 채널 모드 지원
*(호환 가능한 부품에 대한 자세한 내용은
http://www.msi.com/index.php?func=testreport를 참조하십시오.)
LAN
■ Realtek® RTL8111DL PCIE에 의해 LAN 10/100/1000 Fast Ethernet 지원
오디오
■ Chip integrated by Realtek® ALC889/ ALC892 (옵션)에 의해 통합된 칩
■ 잭 감지 기능이 있는 플렉시블 8 채널 오디오
■ Azalia 1.0 Spec 규격 준수
IDE
■ JMicron® JMB368에 의한 IDE 포트 1개
■ Ultra DMA 66/100/133, PIO 및 버스 마스터 작동 모드 지원
SATA
■ AMD® SB850에 의한 SATA 6 Gb/s 포트 5개
■ AMD® SB850에 의한 E-SATA포트 1개
RAID
■ AMD® SB850 에 의해 RAID 0/ 1/ 10/ 5 모드 지원하는 SATA 1~5
Kr-2
한국어
커넥터
■ 후면 패널
- 광학 S/PDIF 출력 포트 1개
- PS/2 키보드/ 마우스 콤보 포트 1개
- VGA 포트 1개
- DVI-D 포트 1개 **
- USB 2.0 포트 4개
- USB 3.0 블루 포트 2개
- HDMI 포트 1개 **
- E-SATA 포트 1개
- LAN 포트 1개
- 플렉시블 오디오 포트 6개
**(HDMI 및 DVI-D 포트는 동시에 사용되지 않습니다.)
■ 온보드
- USB 2.0 커넥터 4개
- 섀시 침입 커넥터 1개
- 시리얼 포트 커넥터 1개
- 병렬 포트 커넥터 1개
- CD 입력 커넥터 1개
- 전면 패널 오디오 커넥터 1개
- S/PDIF 출력 커넥터 1개
- TPM 모듈 커넥터 1개
슬롯
■ PCI Express 2.0 x16 슬롯 2개
- 둘 PCIE x16 에 2개의 확장 카드를 설치하려는 경우 PCI_E1 및 PCI_E2 레인이 x8
속도로 자동할 것입니다.
- 1개의 확장 카드를 설치하려는 경우 PCI_E1 슬롯에 설치하시고 PCI_E1 레인이
x16 속도로 자동할 것입니다.
■ PCI Express x1 슬롯 1개
■ PCI 슬롯 1개, 3.3V/ 5V PCI 버스 인터페이스 지원
폼 팩터
■ Micro-ATX (24.4cm X 24.4 cm)
장착
■ 장착 구멍 8개
Kr-3
▍ MS-7642 메인보드
빠른 부품 설명서
JCI1, Kr-14
JTPM1, Kr-19
후면 패널,
Kr-11 JPWR1, Kr-10
IDE1, Kr-13
SYSFAN, Kr-15
SATA, Kr-14
JSP1, Kr-16
JCD1, Kr-15
Kr-4
한국어
중요 사항
과열
과열은 CPU와 시스템을 심각하게 손상시킬 수 있습니다. CPU가 과열되지 않도록 냉각
팬이 제대로 작동하는지 항상 확인하십시오. 열이 잘 발산되도록 CPU와 방열판 사이에
서멀 페이스트(또는 서멀 테이프)를 고르게 바르십시오.
CPU 교체
CPU 교체 시, 항상 전원을 끄거나 먼저 ATX 전원 공급장치의 전원 코드를 접지된 콘센
트에서 뽑아 CPU의 안전을 확보하십시오.
오버클로킹
이 메인보드는 오버클로킹 기능을 지원하도록 디자인되었습니다. 그러나 오버클로킹이
진행되는 동안 부품이 이러한 비정상적인 설정을 견뎌낼 수 있는지 확인하십시오. 제품
사양을 초과하는 범위에서 작동시키지 마십시오. 당사는 올바르지 않은 작동이나 제품
사양을 초과한 범위에서 사용하여 발생한 손상 또는 위험은 보증하지 않습니다.
Kr-5
▍ MS-7642 메인보드
CPU 및 쿨러 설치
CPU 설치 시 과열을 방지하는 쿨러를 상단에 연결하십시오.한편, 열이 잘 발산되도록 방
열판/쿨러 팬을 설치하기 전에 CPU에 서멀 페이스트를 약간 바르십시오.
아래의 단계에 따라 CPU 및 쿨러를 올바로 설치하십시오. 잘못 설치할 경우 CPU와 메
인보드가 손상됩니다.
Kr-6
한국어
중요 사항
• 이 절에 표시된 메인보드 사진은 데먼스트레이션을 보여줄 목적으로만 사용된 사진입
니다. 메인보드의 외양은 구입한 모델에 따라 다를 수있습니다.
• 안전 훅이 고정 볼트에서 분리되는 즉시 고정 레버가 다시 튀어 오르기 때문에, 고정
볼트에서 안전 훅을 분리할 때는 손가락에서 눈을 떼지 마십시오.
Kr-7
▍ MS-7642 메인보드
메모리
DIMM 슬롯은 메모리 모듈을 설치하는 데 사용됩니다. 호환 가능한 부품에 대한 자세한
내용은 visit http://www.msi.com/index.php?func=testreport를 참조하십시오.
DDR3
240 핀, 1.5V
72x2=144 핀 48x2=96 핀
듀얼 채널 모드 배포 규칙
듀얼 채널 모드에서는 메모리 모듈이 2개의 데이터 버스 회선을 동시에 사용하여 데이
터를 전송 및 수신할 수 있습니다. 듀얼 채널 모드를 활성화하면 시스템 성능이 향상됩니
다. 다음 그림에서 듀얼 채널 모드의 배포 규칙을 참조하십시오.
1
DIMM1
DIMM2
DIMM3
DIMM4
2
DIMM1
DIMM2
DIMM3
DIMM4
설치됨
비어 있음
중요 사항
• DDR3 메모리 모듈은 DDR2와 서로 교환되지 않으며, DDR3 표준은 역호환이 되지 않
습니다. 항상 DDR3 DIMM 슬롯에 DDR3 메모리 모듈을 설치해야 합니다.
• 듀얼 채널 모드에서, 다른 채널 DIMM 슬롯에 유형과 밀도가 동일한 메모리 모듈을 설
치했는지 확인하십시오.
• 성공적인 시스템 부팅을 하려면 메모리 모듈을 먼저 DIMM1에 끼우십시오.
• 칩셋 리소스 배치 때문에, 각 DIMM이 4GB 모듈로 설치된 경우 시스템 밀도가 (전체
16GB가 아닌) 최대 15+GB까지만 인식됩니다.
Kr-8
한국어
메모리 모듈 설치
1. 메모리 모듈은 중앙에 노치가 하나만 있으며, 오른쪽 방향으로만 맞습니다.
2. 메모리 모듈을 DIMM 슬롯에 수직으로 끼웁니다. 그리고 나서 메모리 모듈 위의 골든
핑거가 DIMM 슬롯에 깊이 삽입될 때까지 밀어 넣습니다. 메모리 모듈이 제자리를 잡
으면, DIMM 슬롯의 양쪽에 있는 플라스틱 클립이 자동으로 닫힙니다.
3. 메모리 모듈이 양쪽에 있는 DIMM 슬롯 클립에 의해 제자리에 잠가졌는지 수동으
로 확인하십시오.
중요 사항
메모리 모듈이 DIMM 슬롯에 제대로 삽입되면 골든 핑거가 거의 보이지 않습니다.
노치
볼트
Kr-9
▍ MS-7642 메인보드
전원 공급 장치
ATX 24 핀 전원 커넥터: JPWR1
이 커넥터를 사용하여 ATX 24 핀 전원 공급장치를 연결할 수 있습니다. ATX 24 핀 전
원 공급장치를 연결하려렴, 전원 공급장치의 플러그가 올바른 방향으로 삽입되었는지,
이 정렬되었는지 확인하십시오. 그리고 나서 전원 공급장치를 커넥터 안쪽으로 꽉 맞게
누릅니다.
원하는 경우 20 핀 ATX 전원 공급장치를 사용할 수 있습니다. 20 핀 ATX전원 공급장치
를사용하려면, 전원 공급장치의 플러그를 핀 1 및 핀13과 함께 연결하십시오.
1 .+ +1 B OK
2 1 2
11 0. S R d
.+ 2 V
1 .5V W un
3 V
.3
9 .P ro
V
8 .G 5V un
7 .+ ro nd
6 .G 5V u
5 + o V
4 .G 3.3 3V
.
3
2 .+
.
r
+
d
1
2 3.+ +5 V
3
4
.
2 2. 5 s n d
.G 5 V
2 1.+ Re ou un d
ro
2 0. Gr ro un #
u
V
2 9. G o N d
n
d
1 8. Gr -O un
1 7. PS o
1 6. Gr 2V V
1 5. 1 .3
1 4.- +3
d
1 3.
1
ro un
u d
n
d
3 .+1
.+ 2
4
1 V
2
V
중요 사항
• 모든 커넥터가 올바른 ATX 전원 공급장치에 연결되어 메인보드의 작동이 안정적인
지 확인하십시오.
• 시스템 안정성을 위해 350와트 이상의 전원 공급장치를 권장합니다.
Kr-10
한국어
후면 패널
USB 포트 LAN
VGA 포트 USB 포트
광학 S/PDIF 출력
라인 입력 RS 출력
라인 출력 CS 출력
마이크 SS 출력
▶ 광학 S/PDIF 출력
이 S/PDIF (Sony & Philips Digital Interconnect Format) 커넥터는 광 섬유 케이블을 통해
외부 스피커에 디지털 오디오를 전송하는 데 사용됩니다.
▶ 마우스/키보드
표준 PS/2® 마우스/키보드 DIN 커넥터는 PS/2® 마우스/키보드용입니다.
▶ VGA 포트
DB15핀 피메일 커넥터가 모니터용으로 제공됩니다.
▶ DVI-D 포트
DVI-D (Digital Visual Interface-Digital) 커넥터를 사용하여 LCD 모니터를 연결할 수 있
습니다.이 커넥터는 컴퓨터와 디스플레이 장치를 고속의 디지털 방식으로 연결합니다.
LCD 모니터를 연결하려면, 모니터 케이블을 DVI-D 커넥터에 연결하고 케이블의 다른
쪽 끝이모니터에 제대로 연결되었는지 확인하기만 하면 됩니다. (자세한 내용은 모니터
설명서를 참조하십시오.)
▶ USB 포트
USB (Universal Serial Bus) 포트는 키보드, 마우스 또는 기타 USB 호환 가능 장치와 같
은 USB 장치를 연결하는 데 사용됩니다.
▶ HDMI 포트
HDMI (High-Definition Multimedia Interface)는 압축되지 않은 스트림을 전송할 수 있는
올 디지털 오디오/비디오 인터페이스입니다. HDMI는 단 하나의 케이블에서 표준, 고급
또는 고해상도 비디오, 다채널 디지털 오디오를 포함하여 모든 TV 형식을 지원합니다.
▶ E-SATA 포트
E-SATA (외부-SATA) 포트는 ESATA 외장 하드 드라이브를 연결하는 데사용됩니다.
중요 사항
HDMI 및 DVI-D 포트는 동시에 작동되지 않습니다.
Kr-11
▍ MS-7642 메인보드
▶ LAN
표준 RJ-45 LAN 잭은 Local Area Network (LAN) 연 노란색 녹색/ 오렌지색
결용입니다. 네트워크 케이블을 이잭에 연결할 수 있
습니다.
LED 칼라 LED 상태 조건
▶ 오디오 포트
이 오디오 커넥터는 오디오 장치에 사용됩니다. 오디오 잭의 색상으로 오디오 효과를 쉽
게 구별할 수 있습니다.
■ 라인 입력(파란색) - 라인 입력은 외부 CD 플레이어, 테이프 플레이어 또는 기타
오디오 장치에 사용됩니다.
■ 라인 출력(녹색) - 라인 출력은 스피커 또는 헤드폰에 사용되는 커넥터입니다.
■ 마이크(핑크색) - 마이크는 마이크에 사용되는 커넥터입니다.
■ RS 출력(검은색) - 4/5.1/7.1 채널 모드의 뒤쪽 서라운드 출력.
■ CS 출력(오렌지색) - 5.1/7.1 채널 모드의 중앙/서브우퍼 출력.
■ SS 출력(회색) - 7.1 채널 모드의 측면 서라운드 출력.
Kr-12
한국어
커넥터
IDE 커넥터: IDE1
이 커넥터는 IDE 하드 디스크 드라이브, 광학 디스크 드라이브 및 기타 IDE 장치를 지
원합니다.
중요 사항
동일한 케이블에 2개의 IDE 장치를 설치하는 경우, 점퍼 설정으로 마스터/슬레이브에 드
라이브를 별도로 구성해야 합니다. 점퍼 설정 방법은 공급업체가 제공한 IDE 장치의 설
명서를 참조하십시오.
Kr-13
▍ MS-7642 메인보드
중요 사항
시리얼 ATA 케이블을 90도로 꺾지 마십시오. 그럴 경우, 전송 중 데이터가 손실될 수 있
습니다.
섀시 침입 커넥터: JCI1
이 커넥터는 섀시 침입 스위치 케이블에 연결됩니다. 섀시가 열리는 경우, 섀시 침입 메
커니즘이 활성화됩니다. 시스템이 이 상태를 기록하고 화면에 경고 메시지를 표시합니
다. 경고를 지우려면, BIOS 유틸리티에서 레코드를 지워야 합니다.
2 .C
.G IN
1
ro T
u RU
n
d
Kr-14
한국어
1 .+ en tr
1 + en
.G 1 s o
2 .S on
.G 1 s
2 .S
ro 2V or l
3 .C
.
ro 2V or
3
CPUFAN SYSFAN
u
4
u
n
n
d
d
중요 사항
• 프로세서의 공식 웹 사이트에서 권장 CPU 팬을 참조하거나 판매점에 올바른CPU 냉
각 팬을 문의하십시오.
• CPUFAN은 팬 제어를 지원합니다. 실제 CPUFAN 시스템 온도에 따라 이 CPUFAN 속
도를 자동으로 제어하는 Control Center 유틸리티를 설치할 수 있습니다.
• 3 또는 4핀 전원 커넥터를 설정된 팬 쿨러을 CPUFAN에서 사용할 수 있습니다.
CD 입력 커넥터: JCD1
이 커넥터는 외부 오디오 입력용으로 제공됩니다.
1 .G ro
.L ro u
2 G
3 .R
.
4
u nd
n
d
Kr-15
▍ MS-7642 메인보드
전면 패널 커넥터: JFP1
이 커넥터는 전면 패널 스위치 및 LED에 대한 전기 연결에 사용됩니다. JFP1은 Intel®
Front Panel I/O Connectivity Design Guide를 준수합니다.
P
o
w
e
r
S
P
1
w
0
o
it
.N
w
ch
e
o 8.
r
P -
L
in
E
D
6
.+
4 +
.-
2
.
9
.R
7 .-
e R
. +
5 -
se e
3 .+
rv e
.
e
1
d
s
H
t
D
S
D
w
it
L
ch
E
D
Kr-16
한국어
중요 사항
VCC 및 GND의 핀은 손상을 방지하기 위해 올바로 연결되어야 합니다.
e Pin et C
6 .PR ou
a
.
d
4 Gr
P
h
2
o
.
n
e
e E
E
D
ct #
N
n
e
io
te
n
ct
io
n
9 . S ea R
.H E d
7 .H IC L
e NS P
5 .M I C
a E h
d
3 .M
P _S ne
h E R
1
o N
n
e D
L
o
Kr-17
이 커넥터는 16550A 고속 통신 포트로서 16 바이트의 FIFO를 송수신합니다. 시리얼 장
T
C
L
.S Y
5 E S
2 3.P U K# 7
2 1.B C ND 6
2 9.A R ND 5
I S d 1 .P R ND 4
7
.R T n 1 5.P R ND 3
9 . R r ou T 1 .P
7 .G U 3 R D 2
5 . SO C D 1 1.P RN D 1
1 .P N D
3 .D in
P d 9 .P R N D0
1 7 .PR N B#
o un d
P
in .N ro un d 5 .PR ST
6
o 2 4.G ro un d 3 .R
.N S 2 2.G ro un d 1
0 T R
1 .C S 2 .G ro un d
8 0
.D R 2 .G r o u n d
시리얼 포트 커넥터: JCOM1
6 DT N 8 #
.
4 SI 1 6 . G r o u n d IN
. 1 .G ro un L
병렬 포트 커넥터: JLPT1
2 4 S
1 2.G ro _ #
1 .G T IT
0 P
1 .L IN #
치를 연결할 수 있습니다.
8 P R #
.
6 R
.E D
4 .AF
▍ MS-7642 메인보드
Kr-18
Kr-19
이 커넥터는 TPM (Trusted Platform Module) 모듈(옵션)에 연결됩니다. 자세한 내용과
한국어
3
in
p 2
ta in
a p 1
d ta pin 0
n
e s & da ta pi
m s & da ta
ra re s a
F d s & d
C ad dre ss &
P re s
.L C d d s
3 P a d re
1 1.L C a dd et
1 .LP C a es k
사용법은 TPM 보안 플랫폼 설명서를 참조하십시오.
9 .LP C R loc
7 .LP C C
5 .L P C
3 .LP
1
d
n
u nd
TPM 모듈 커넥터: JTPM1
ro u n r r
e
.G ro Pi we Q r ow
4
1 2 . G o P o IR w e y p
1 .N V ial o b
0
1 .5 er P nd
8 S 3V ta
.
6 3. S
.
4 .3V
2
▍ MS-7642 메인보드
점퍼
CMOS 클리어 점퍼: JBAT1
보드에 시스템 구성 데이터를 유지하기 위해 외부 배터리로부터 전원을 공급 받은 CMOS
RAM이 있습니다. CMOS RAM의 경우, 시스템을 켤 때마다 시스템이 OS를 자동으로 부
팅합니다. 시스템 구성을 지우려면, 점퍼를 설정하여 데이터를 지우십시오.
1 1 1
중요 사항
시스템이 꺼져 있는 동안 2-3 핀을 단락시켜 CMOS를 지울 수 있습니다. 그리고 나서 1-2
핀 위치로 돌아가십시오. 시스템이 켜 있는 동안에는 CMOS를 지우지 마십시오. 그럴 경
우 메인보드가 손상될 수 있습니다.
Kr-20
한국어
스위치
메인보드는 컴퓨터의 기능을 설정할 수 있도록 다음 스위치를 제공합니다. 이 절에서는
스위치의 사용으로 메인보드의 기능을 변경하는 방법을 설명합니다.
중요 사항
• 스위치를 설정하기 전에 시스템을 종료하십시오.
• 오버클록할 때 시스템이 불안정하거나 부팅하는 동안 추락하면 기본 설정으로 스위치
를 다시 설정하시기 바랍니다.
Kr-21
▍ MS-7642 메인보드
슬롯
PCIE (Peripheral Component Interconnect Express) 슬롯
PCI Express 슬롯은 PCI Express 인터페이스 확장 카드를 지원합니다.
PCI Express x1 슬롯
Hybrid CrossFireX™ 기술
Hybrid CrossFireX™기술은 AMD® 통합 그래픽 프로세서와 개별 그래픽 프로세서를동
시에 작동시켜 하나의 디스플레이에 출력을 결합시킴으로써 매우 빠른 프레임 속도로 멀
티 GPU 성능을 가능하게 해줍니다. 그래픽 성능을 대폭 향상시킵니다.
시스템 요청
1. Hybrid CrossFireX™은 Vista & 7 운영체제에만 지원됩니다.
2. 그래픽 카드는 ATI Radeon™ HD 3450 시리즈, ATI Radeon™ HD 3470 시리즈 또
는 ATI Radeon™ HD 5450 (Asymmetric CrossFireX™) 그래픽 프로세스를 기반으
로 합니다.
3. AMD®를 기반으로 한 메인보드가 칩셋을 통합하였습니다.
Hybrid CrossFireX™ Technology 활성화
시스템 전원을 끄고 Hybrid CrossFireX™ technology를 지원하는 ATI 그래픽 카드를 설
치합니다. 그런 다음 시스템을 켜고 Hybrid CrossFireX™ 기술을 지원하는 드라이버를
설치합니다. 시스템을 다시 시작하고 ATI 아이콘이 시스템 트레이에 표시될 때까지 기다
립니다. 아이콘을 클릭하면 Catalyst Control Center에 다음 내용이 나타납니다:
이 아이콘을 클릭합니다.
Kr-22
한국어
중요 사항
통합된 그래픽 카드 작동 모드를 변경하면 Hybrid CrossFireX™ 장애가 발생할 수있습니
다. 이를 피하려면 아래 단계에 따라 시스템을 설정하십시오:
• Catalyst Control Center의 Hybrid CrossFireX™를 비활성화합니다.
• 재부팅하여 BIOS로 들어갑니다.
• 고급 BIOS 기능->칩셋 기능->온칩 VGA에서 옵션을 선택합니다.
• BIOS 설정을 저장하고 재부팅합니다.
• Catalyst Control Center의 Hybrid CrossFireX™를 활성화합니다.
Kr-23
▍ MS-7642 메인보드
32 비트 PCI 슬롯
중요 사항
확장 카드를 추가하거나 제거할 때 먼저 전원 공급장치의 플러그를 뽑으십시오.점퍼, 스
위치 또는 BIOS 구성과 같은 확장 카드에 대해 필요한 하드웨어 및 소프트웨어 설정을
구성하려면 확장 카드의 설명서를 읽으십시오.
Kr-24
한국어
LED 상태 표시기
파란색 불 꺼짐
Kr-25
▍ MS-7642 메인보드
BIOS 설정
이 장에서는 BIOS 설정 프로그램에 대한 기본 정보를 제공하여 사용자가 최적의 사용
을 위해 시스템을 구성할 수 있도록 도와줍니다. 다음의 경우 설정 프로그램을 실행해
야 합니다:
■ 시스템을 부팅하는 동안 화면에 오류 메시지가 나타나고 BIOS 설정을 실행하
도록 요청하는 경우.
■ 사용자 정의된 기능을 사용하기 위해 기본 설정을 변경하려는 경우.
중요 사항
• 이 장에서 설명되는 각 BIOS 범주 아래의 항목은 시스템 성능을 향상하기 위해 계속
적으로 업데이트됩니다. 따라서 설명이 최신 BIOS와 약간 다를 수 있으며 참조용으
로만 사용해야 합니다.
• 부팅 시 메모리 카운트 다음에 나타나는 첫 번째 행의 정보가 BIOS 버전입니다. 이는
대개의 경우 다음과 같은 형식으로 표시됩니다:
Kr-26
한국어
설정 시작
컴퓨터를 켜면 시스템이 POST (Power On Self Test) 프로세스를 시작합니다. 화면에 아
래의 메시지가 표시되면, <DEL> 키를 눌러 설정을 시작합니다.
도움말 불러오기
설정 메뉴를 시작한 다음, 처음으로 표시되는 메뉴가 주 메뉴입니다.
주 메뉴
주 메뉴는 변경할 수 있는 설정 기능을 나열합니다. 화살표 키(↑↓)를 사용하여 항목을 선
택할 수 있습니다. 강조 표시된 설정 기능의 온라인 설명이 화면의 하단에 표시됩니다.
하위 메뉴
오른쪽 그림과 같이 올바른 포인터 기호가 특정 필드의 왼쪽에표시되면, 이 필드에서 추
가 옵션을 포함한 하위 메뉴를 시작할 수 있다는 것을 의미합니다. 컨트롤 키(↑↓)를 사용
하여 필드를 강조 표시하고 <Enter>를 눌러 하위 메뉴를 불러냅니다. 그리고 나서 컨트
롤 키를 사용하여 값을 입력하고 하위 메뉴내에서 필드 간을 이동합니다. 주 메뉴로 돌아
가려면, <Esc >를 누르기만 하면 됩니다.
일반 도움말 <F1>
BIOS 설정 프로그램은 일반 도움말 화면을 제공합니다. 간단히 <F1>을 누르기만 하면
어느 메뉴에서든지 이 화면을 불러낼 수 있습니다. 도움말 화면은 사용할 수 있는 적절
한 키와 강조 표시된 항목에 대해 선택할 수 있는 항목을 나열합니다. <Esc>를 누르면
도움말 화면이 종료됩니다.
Kr-27
▍ MS-7642 메인보드
주 메뉴
BIOS CMOS 설정 유틸리티에 들어가면 주 메뉴가 화면에 표시됩니다. 주 메뉴의 설정
기능 및 두개 종료 방법 중에서 선택할 수 있습니다. 화살표 키를 사용하여 항목 중 하나
를 선택한 다음 <Enter>를 눌러 하위 메뉴를 수락하거나 또는 시작합니다.
Kr-28
한국어
Kr-29
▍ MS-7642 메인보드
3. Save & Exit Setup (저장 및 설정 종료): 컨트롤 키(↑↓)를 사용하여 Save & Exit
Setup 필드를 강조 표시한 다음 <Enter>를 누르면 다음과 같은 메시지가 나타납니
다.
중요 사항
위의 구성은 일반적 사용의 경우에만 해당됩니다. BIOS 설정에 대한 세부사항은 MSI 웹
사이트의 영어 설명서의 완전한 버전를 참조하십시오.
Kr-30
한국어
중요 사항
사용자가 칩셋에 익숙할 경우에만 이 설정을 변경하십시오.
▶ Current CPU / DRAM / CPU-NB Frequency (현재 CPU / DRAM / CPU-NB 주파수)
이 항목은 CPU, 메모리 및 CPU-NB 속도의 현재 주파수을 표시합니다. 읽기 전용입니
다.
Kr-31
▍ MS-7642 메인보드
중요 사항
쿨앤콰이어트 기능이 활성화되고 제대로 작동하는지
확인하려면, 다음을 이중으로 확인해야 합니다:
• BIOS 설정을 실행하고 Cell Menu(셀메뉴) 에서
AMD Cool’n’Quiet(쿨앤콰이어트)를 찾아 이 항목을
“Enabled(사용)”로 설정합니다.
• Windows를 시작하여 [시작]-> [설정]->[제어판]-
>[전원 옵션]을 선택합니다. PowerOptions Proper-
ties (전원 옵션 등록 정보) 태그를 시작하여 Power
schemes (전원 체계)에서 Minimal Power Manage-
ment (최소 전원 관리)를 선택합니다.
Kr-32
한국어
Kr-33
▍ MS-7642 메인보드
Kr-34
한국어
중요 사항
• EMI 문제가 발생하지 않을 경우 최적의 시스템 안정성 및 성능을 위해 [Disabled(사용
안함)]으로 설정합니다. 그러나 EMI로 인해 문제가 발생할 경우 EMI 감소를 위해 대
역 확산 값을 선택하십시오.
• 대역 확산 값이 클수록 EMI는 감소되지만 시스템의 안정성은 저하됩니다. 가장 적합
한 대역 확산 값은 해당 지역의 EMI 규정을 참조하십시오.
• 사소한 지터조차도 클록 속도를 일시적으로 상승시키면 오버클로킹한 프로세스를 고
정시키는 원인이 될 수 있으므로 오버클로킹을 진행하는 동안 대역확산을 반드시 사
용 안함으로 설정해야 합니다.
Kr-35
▍ MS-7642 메인보드
소프트웨어 정보
메인보드 패키지에 들어 있는 드라이버/유틸리티 DVD를 꺼내서 DVD-ROM 드라이브에
삽입합니다. 설치는 자동 실행되며, 드라이버나 유틸리티를 클릭하기만 하면 팝업 화면
이설치 완료를 표시합니다. 드라이버/유틸리티 DVD에는 다음이 포함됩니다:
중요 사항
최신 드라이버 및 BIOS로 시스템 성능을 향상시키고 싶다면 MSI 웹사이트를 방문하십
시오.
Kr-36
890GXM-G65
シリーズ
日本語
Asia version
▍ MS-7642 マザーボード
マザーボードの仕様
対応プロセッサー
■ AM3 AMD® 64ビットPhenomTM IIプロセッサー
(最新のCPU対応表は下記Webサイトをご参照ください。
http://www.msi.com/index.php?func=cpuform2)
HyperTransport
■ HyperTransport™ 3.0
チップセット
■ ノースブリッジ: AMD® 890GXチップセット
■ サウスブリッジ: AMD® SB850チップセット
統合したグラフィック
■ 統合したATI RadeonTM HD4290 GPU
対応メモリ
■ DDR3-DIMMスロット4本搭載、DDR3 2133 *(OC)/ 1800 *(OC)/ 1600 *(OC)/ 1333/
1066/ 800 SDRAMをサポート (最大16 GB搭載可能)
■ デュアルチャンネルメモリアクセス対応
*(最新のメモリモジュール対応状況については下記Webサイトをご参照ください。
http://www.msi.com/index.php?func=testreport)
LAN
■ Realtek® RTL8111DL PCIE LAN 10/100/1000ファーストイーサネットをサポート
オーディオ
■ Realtek® ALC889/ ALC892 (オプション)
■ 8チャンネルオーディオジャック (接続検知機能付き)
■ Azalia 1.0準拠
IDE
■ JMicron® JMB368によるIDEポートを1基搭載
■ Ultra DMA 66/100/133、PIO &バスマスタの各動作モードをサポート
SATA
■ AMD® SB850によるSATA 6 Gb/sポートを5基搭載
■ AMD® SB850によるE-SATAポートを1基搭載
RAID
■ SATA 1~5はAMD® SB850によるRAID 0/ 1/ 10/ 5モードをサポート
Jp-2
日本語
コネクター
■ I/Oパネル
- 光学S/PDIF出力ポート ×1
- PS/2キーボード/ マウスコンボポート ×1
- VGAポート ×1
- DVI-Dポート ×1 **
- USB 2.0ポート ×4
- USB 3.0ブルーポート ×2
- HDMIポート ×1 **
- E-SATAポート ×1
- LANポート ×1
- オーディオポート ×6
**(HDMIとDVI-Dポートは同時に動作できません)
■ オンボード
- USB 2.0コネクター ×4
- ケース開放センサーコネクター ×1
- シリアルポートコネクター ×1
- パラレルポートコネクター ×1
- CD入力コネクター ×1
- フロントパネルオーディオコネクター ×1
- S/PDIF出力コネクター ×1
- TPMモジュールコネクター ×1
スロット
■ PCI Express 2.0 x16スロット ×2
- 2つのPCIE x16スロットに拡張カードを装着すると、PCI_E1 & PCI_E2スロット
のレーン数は x8に設定されます。
- 1枚の拡張カードを装着すると、PCI_E1スロットに挿入してください。PCI_
E1スロットのレーン数は x16に設定されます。
■ PCI Express x1スロット ×1
■ PCIスロット ×1、3.3V/ 5V PCIバスインタフェースをサポート
寸法
■ Micro-ATX (24.4cm X 24.4 cm)
取付穴
■8穴
製品について更に詳しい情報を求めの場合は、弊社のWebサイトをご参照願います。
http://www.msi.com/index.php
Jp-3
▍ MS-7642 マザーボード
クイックコンポーネントガイド
JCI1, Jp-14
JTPM1, Jp-19
I/Oパネル,
Jp-11 JPWR1, Jp-10
IDE1, Jp-13
SYSFAN, Jp-15
SATA, Jp-14
JSP1, Jp-16
JCD1, Jp-15
Jp-4
日本語
CPUに関する注意事項
CPUを装着する際はCPUクーラーを必ず装着してください。CPUクーラーを装着し
ない、あるいは取り付けが不十分だと、システムを安定して動作させることができ
ないばかりか、最悪の場合CPUに修復不可能なダメージを与える場合があります。
CPUクーラーが装着されていない状態でシステムの電源をONにしないでください。
最新のCPU対応表は下記Webサイトをご参照ください。http://www.msi.com/index.
php?func=cpuform2
注意
過熱
過熱が起こるとCPUやシステムに破損を与える恐れがあります。システム組み立て後
初回起動時に必ずCPUファンが正常に動作していることを確認してください。CPUク
ーラーをマザーボードへ装着する際、必要に応じてCPUとの接触面に適切な量のシリ
コングリスを塗布してください。
CPUの交換
CPUを交換する場合は必ずコンセントからATX電源コードを抜いた後に行ってくださ
い。通電中のCPUの交換はCPUの破損を招くだけでなく、感電する危険性がありま
す。
Jp-5
▍ MS-7642 マザーボード
1. レバーをソケットから横方向に引っ 2. CPU上の金色の三角印(取り付け目
張ってください。そのままレバーを 印)と、ソケット上の三角印を合わ
持ち上げるようにしてソケットとの せてCPUをセットします。
角度が90になるまで開きます。
3. CPUが正しく装着された状態では、 4. CPUを指でソケットにぐっと押し
ピンがソケットにぴったりと差し込 付けながら、固定レバーを倒して
まれています。横から見てピンが浮 CPUを固定します。レバーで固定す
いているような状態であれば、向き る際はCPUが押し戻される傾向が
を確認して取り付けをやり直して あるので、レバーが固定されるまで
ください。間違ったCPUの装着は CPUを抑える指を離さないでくださ
CPUやマザーボードに重大な損傷を い。
与えてしまいますので、くれぐれも
ご注意ください。
Jp-6
日本語
5. CPUクーラーをCPUの上に設置して 6. 片側の金具を押し下げて、ソケット
ください。リテンションキットに固 のフックに取り付けます。レバーを
定金具を噛ませます。 逆サイドに倒します。
7. 片手でクーリングファンを押さえな 8. 最後にCPUファンの電源ケーブルを
がら、レバーを倒します。 コネクターに接続します。
注意
• 本書で使用した画像はお手元の製品と細部が異なる場合があります。予めご了承く
ださい。
• CPUファンを固定するバネ状金具は、弾力性の強い素材が使用されています。ロッ
クを解除する際に弾けるように戻り、指などを挟む危険性があります。マイナスド
ライバーなどでバネの先端を押さえながら作業を行うと良いでしょう。
Jp-7
▍ MS-7642 マザーボード
メモリ
これらのDIMMスロットはメモリモジュールのインストール用です。
最新のメモリモジュール対応表は下記のホームページを参照ください。
http://www.msi.com/index.php?func=testreport
DDR3
240-pin, 1.5V
デュアルチャンネルモードソケットルール
デュアルチャンネルメモリアクセス方式は、二つのメモリデータバスを同時に使用し
てデータの読み書きを行うことによりアクセススピードを向上させます。デュアルチ
ャンネルを有効にするには、以下の組み合わせでメモリモジュールを装着します。
1
DIMM1
DIMM2
DIMM3
DIMM4
2
DIMM1
DIMM2
DIMM3
DIMM4
装着した
装着しない
注意
• DDR3メモリモジュールとDDR2メモリモジュールは相互に物理的・電気的規格の
互換性がありません。本製品はDDR3メモリスロットを搭載しており、DDR3メモ
リモジュールを必ずご利用願います。本製品ではDDR2メモリモジュールはご利用
頂けません。
• デュアルチャンネルアクセスを有効にする為には同一メーカーの同一メモリモジュ
ールを装着してください。
• メモリスロットはDIMM1を優先的に使用してください。
• チップセットの仕様により、各DIMMスロットに4GBメモリモジュールを装着した
場合正常に認識されません。(16GB未満での認識となります)
Jp-8
日本語
メモリモジュールの装着
1. メモリモジュール中央付近には左右非対称の場所に切り欠きが1ヶ所設けられて
おり、このため間違った向きでは差し込めないように作られています。
2. DIMMメモリモジュールをDIMMスロットへ垂直に差し込むとDIMMスロットの両
側にあるモジュール固定ラッチが自動的に閉じ、モジュールを固定します。
3. 電源投入前にモジュールが両側のモジュール固定ラッチによって正しく固定され
ているかどうかを必ず確認してください。
注意
メモリモジュールがしっかりと装着されると、モジュールの端子部分が見えなくなり
ます。
切り欠き
出っ張り
Jp-9
▍ MS-7642 マザーボード
電源
ATX 24ピン電源コネクター: JPWR1
ATX 24ピン電源コネクターを接続します。接続の際にはコネクターの向きに注意し
て奥までしっかり差し込んでください。通常はコネクターのフックの向きを合わせれ
ば正しく接続されます。
20ピンのATX電源も使用可能です。その場合には、11、12、23 & 24ピンは使用しま
せん。
1 .+ +1 B OK
2 1 2
11 0. S R d
.+ 2 V
1 .5V W un
3 V
.3
9 .P ro
V
8 .G 5V un
7 .+ ro nd
6 .G 5V u
5 + o V
4 .G 3.3 3V
.
3
2 .+
.
r
+
d
1
2 3.+ +5 V
3
4
.
2 2. 5 s n d
.G 5 V
2 1.+ Re ou un d
ro
2 0. Gr ro un #
u
V
2 9. G o N d
n
d
1 8. Gr -O un
1 7. PS o
1 6. Gr 2V V
1 5. 1 .3
1 4.- +3
d
1 3.
1
ro un
u d
n
d
3 .+1
.+ 2
4
1 V
2
V
注意
• 本製品を動作させるには上記二つのコネクターを正しく接続している必要がありま
す。
• 350W以上の良質な電源ユニットを使用してください。
Jp-10
日本語
I/Oパネル
USBポート LAN
VGAポート USBポート
光学S/PDIF出力
Line-In RS-Out
Line-Out CS-Out
Mic SS-Out
▶ 光学S/PDIF出力
S/PDIF (Sony & Philips Digital Interconnect Format)コネクターは光学ファイバーケー
ブル経由で、外付けのスピーカーに音声ソースを出力するためのインターフェイスで
す。5.1チャンネル/7.1チャンネルサウンド音声出力に対応しています。
▶ マウス/キーボード
マザーボードはPS/2®、マウス/キーボードを接続するための標準PS/2®、マウス/キー
オードミニDINコネクターが各一個ずつ設けられています。
▶ VGAポート
外部モニターに映像をアナログ出力する端子です。
▶ DVI-Dポート
DVI-D (Digital Visual Interface-Digital)コネクターでLCDモニターを接続できます。
PCとディスプレイーデバイスの間に高速デジタルインターコネクト器が搭載されて
います。LCDモニターを接続する場合に、モニターケーブルをDVI-Dコネクターに挿
入し、もう一端を正しくモニターに接続してください。(詳細についてはモニターマ
ニュアルを参照してください。)
▶ USBポート
キーボードやマウスなどのUSB機器を本製品へ接続する場合に使用します。
▶ HDMIポート
HDMI (High Definition Multimedia Interface)は同一端内で映像信号と音声信号をデジタ
ル出力することができます。信号の劣化が少なく、接続が簡単であることから、急速
に普及が進んでいる規格です。
▶ E-SATAポート
ESATAポートはESATA接続の外付けドライブを接続する場合に使用します。
注意
HDMIとDVI-Dポートは同時に動作できません。
Jp-11
▍ MS-7642 マザーボード
▶ LAN
コンピューターをネットワーク環境へ接続する際 黄色 緑色/ オレンジ
に使用します。
左 黄色 Off ネットワークに接続していません。
On(点灯) ネットワークに接続しています。
On(点滅) 通信中です。
右 緑色 Off 10 Mbits/秒で通信しています。
On 100 Mbits/秒で通信しています。
▶ オーディオポート
各チャンネルごにコネクター部の色を分類しており、ジャックの色と合わせることに
よって簡単に接続が可能です。
■ Line-In (青色) - ライン入力、外付けCDプレイヤー、オーディオプレイヤーな
どの機器を接続します。
■ Line-Out (緑色) - ライン出力、スピーカあるいはヘッドホンを接続します。
■ Mic (ピンク) - マイクを接続します。
■ RS-Out (黒色) - 4/ 5.1/ 7.1チャンネルモード時にリアスピーカー端子を接続し
ます。
■ CS-Out (オレンジ) - 5.1/ 7.1チャンネルモード時にセンター/サブウーファー端
子を接続します。
■ SS-Out (灰色) - 7.1チャンネルモード時にサイドスピーカー端子を接続しま
す。
Jp-12
日本語
コネクター
IDEコネクター: IDE1
本製品はIDE HDD、光学ディスクドライブなどのデバイスをサポートします。
* 本図のMBレイアウトは参照用だけです。
注意
ハードディスクを2台使用する場合は、ジャンパピンでマスター/スレープの設定を行
う必要があります。ジャンパ設定についてはハードディスクメーカーが提供するマニ
ュアルを参照してください。
Jp-13
▍ MS-7642 マザーボード
シリアルATAコネクター: SATA1~5
このコネクターは高速シリアルATAインターフェイスポートです。一つのコネクター
につき、一つのハードディスクを接続することができます。
* 本図のMBレイアウトは参照用だけです。
注意
シリアルATAケーブルは90度以上の角度に折り曲げないようご注意ください。データ
損失を起こす可能性があります。
ケース開放センサーコネクター: JCI1
このコネクターには2ピンのケーススイッチを接続します。ケースを開けると開放セ
ンサーがショートします。システムにはこの開放信号が記録され、警告メッセージが
画面に表示されます。警告メッセージを消すには、BIOS画面を開いてメッセージを
消去します。
2 .C
.G IN
1
ro T
u RU
n
d
Jp-14
日本語
1 .+ en tr
1 + en
.G 1 s o
2 .S on
.G 1 s
2 .S
ro 2V or l
3 .C
.
ro 2V or
3
CPUFAN SYSFAN
u
4
u
n
n
d
d
注意
• CPUメーカーが推奨するファンを参照してください。
• CPUFANはファンコントローラーをサポートします。ユーザーはControl Centerユ
ーティリティをインストールして、温度によって自動的にCPUファンの回転数をコ
ントロールします。
• 3/4ピンの電源コネクター付きのファンクーラーはCPUFANに使用できます。
CD入力コネクター: JCD1
このコネクターはCD-ROMオーディオコネクターを接続します。
1 .G ro
.L ro u
2 G
3 .R
.
4
u nd
n
d
Jp-15
▍ MS-7642 マザーボード
フロントパネルコネクター: JFP1
本製品にはケースのフロントパネルスイッチや電源/HDDアクセスLED用にフロント
パネルコネクターが用意されています。JFP1はインテル®のフロントパネル接続デザ
インガイドに準拠しています。
P
o
w
e
r
S
P
1
w
0
o
it
.N
w
ch
e
o 8.
r
P -
L
in
E
D
6
.+
4 +
.-
2
.
9
.R
7 .-
e R
. +
5 -
se e
3 .+
rv e
.
e
1
d
s
H
t
D
S
D
w
it
L
ch
E
D
S/PDIF出力コネクター: JSP1
デジタルフォーマットで音声ソースを出力するためのインターフェイスです。5.1チ
ャンネル/7.1チャンネルサウンド音声出力に対応しています。
* 本図のMBレイアウトは参照用だけです。
S/PDIF出力ブラケット (オプション)
Jp-16
日本語
* 本図のMBレイアウトは参照用だけです。
注意
VCCピンとGNDピンは必ず接続してください。接続しない場合、機器に重大な損傷
を及ぼす恐れがあります。
フロントパネルオーディオコネクター: JAUD1
フロントパネルオーディオピンヘッダーを使用するとケースのフロントパネルからの
オーディオ出力が可能になります。ピン配列はインテル®のフロントパネル接続デザ
インガイドに準拠しています。
1 . N I C ES d
0 o
.H
8 M
e Pin et C
6 .PR ou
a
.
d
4 Gr
P
h
2
o
.
n
e
e E
E
D
ct #
N
n
e
io
te
n
ct
io
n
9 . S ea R
.H E d
7 .H IC L
e NS P
5 .M I C
a E h
d
3 .M
P _S ne
h E R
1
o N
n
e D
L
o
Jp-17
ートは標準的なプリンターポートであり、EPP (Enhanced Parallel Port)とECP (Ex-
このコネクターはオプションのパラレルポートブラケットを接続します。パラレルポ
16550Aチップを採用した16バイトFIFOにてデータ転送を行います。このコネクター
T
C
L
.S Y
5 E S
にシリアルマウスまたは他のシリアルデバイスを接続できます。
2 3.P U K# 7
2 1.B C ND 6
2 9.A R ND 5
I S d tended Capabilities Parallel Port)モードをサポートします。 1 .P R ND 4
7
.R T n 1 5.P R ND 3
9 . R r ou T 1 .P
7 .G U 3 R D 2
5 . SO C D 1 1.P RN D 1
1 .P N D
3 .D in
P d 9 .P R N D0
1 7 .PR N B#
o un d
5 .PR ST
シリアルポートコネクター: JCOM1
in .N ro un d
パラレルポートコネクター: JLPT1
P 6
o 2 4.G ro un d 3 .R
.N S 2 2.G ro un d 1
0 T R
1 .C S 2 .G ro un d
8 0
.D R 2 .G r o u n d
6 DT N 8 #
.
4 SI 1 6 . G r o u n d IN
2
. 1 .G ro un L
4 S
1 2.G ro _ #
1 .G T IT
0 P
1 .L IN #
▍ MS-7642 マザーボード
8 P R #
.
6 R
.E D
4 .AF
2
Jp-18
このコネクターはTPM (Trusted Platform Module)モジュール (オプション)を接続しま
Jp-19
す。詳細についてはTPMセキュリティプラットホームマニュアルを参照してくださ
日本語
3
in
p 2
ta in
a p 1
d ta pin 0
n
e s & da ta pi
m s & da ta
ra re s a
F d s & d
C ad dre ss &
P re s
.L C d d s
3 P a d re
1 1.L C a dd et
1 .LP C a es k
9 .LP C R loc
7 .LP C C
5 .L P C
TPMモジュールコネクター: JTPM1
3 .LP
1
d
n
u nd r
ro u n r e
.G ro Pi we Q r ow
4
1 2 . G o P o IR w e y p
1 .N V ial o b
0
1 .5 er P nd
8 S 3V ta
.
6 3. S
.
4 .3V
2
い。
▍ MS-7642 マザーボード
ジャンパ
クリアCMOSジャンパ: JBAT1
製品にはBIOSの設定情報を保持するなどの目的でCMOSメモリを搭載しており、搭
載するボタン電池から電力を供給することで情報を保持しています。このCMOSメモ
リに蓄えられたデバイス情報によって、OSを迅速に起動させることが可能になりま
す。システム設定をクリアしたい場合はこのジャンパを押してください。
1 1 1
注意
CMOSクリアを行う際は、まずコンセントから電源コードを抜いてください。
CMOSをクリアするには、システムがオフの間にピン2-3をショート(短絡)します。次
いでピン1-2をショートに戻します。システム起動時のCMOSのクリアは絶対止めて
ください。マザーボードの破損や火災などに及ぶ危険があります。
Jp-20
日本語
スイッチ
本製品は以下のスイッチを搭載しています。本章はスイッチでマザーボードの機能を
変更することを解説します。
オーバークロックFSBスイッチ: OCSWITCH1
このスイッチを変更すると、プロセッサーの周波数を上げて、FSBをオーバークロッ
クできます。以下の説明に従ってFSBを設定してください。
注意
• このスイッチを変更する前に、必ずシステムの電源を落としてください。
• 登録中にHWオーバークロックがシステムの不安定あるいはクラッシュを引き起こ
す場合には、スイッチをデフォルト設定に戻してください。
Jp-21
▍ MS-7642 マザーボード
スロット
PCIEスロット
PCI ExpressスロットはPCI Expressインターフェース拡張カードをサポートします。
Hybrid CrossFireX™テクノロジ
Hybrid CrossFireX™テクノロジはATI社が開発したマルチGPU技術であり、AMD®オ
ンボードグラフィックスプロセッサーと離散型グラフィックスプロセッサーを同時に
動作させることにより、同一のディスプレイに信号を出力して高速のフレームレート
に達成し、グラフィックス処理性能を大幅に向上させることができます。
対応システム
1. Hybrid CrossFireX™はVista & 7 OSにのみ対応しています。
2. ATI Radeon™ HD 3450シリーズ、ATI Radeon™ HD 3470シリーズまたはATI
Radeon™ HD 5450 (Asymmetric CrossFireX™対応)グラフィックスプロセッサー
に基づいたグラフィックスカード。
3. AMD®統合チップセットに基づいたマザーボード。
Hybrid CrossFireX™テクノロジーを有効
システムを終了してからHybrid CrossFireX™テクノロジーをサポートするATIグラフ
ィックスカードを挿入してください。Hybrid CrossFireX™のドライバーをインストー
ルした後、システムを再起動してATIアイコンがシステムトレーには表示されます。
このアイコンをクリックすると、Catalyst™ Control Centerには以下のように表示さ
れます。
このアイコンをク
リックします。
Jp-22
日本語
1. まず、[view]のドロップメニューから[Advanced View]を選択します。
注意
統合グラフィックスメモリ操作モードを変更すると、Hybrid CrossFireX™の起動が失
敗する恐れがあります。この問題を防止するために、以下の説明に従ってシステムを
設定して下さい。
• Catalyst Control CenterにはHybrid CrossFireX™を無効にします。
• システムを再起動してBIOSに入ってください。
• Advanced BIOS Features -> Chipset Feature -> On-Chip VGAを選択します。
• BIOS設定を保存してから、再起動します。
• 最後に、Catalyst Control CenterにはHybrid CrossFireX™を有効にします。
Jp-23
▍ MS-7642 マザーボード
PCIスロット
PCIスロットは最も汎用性の高い拡張スロットで、対応する様々な拡張カードが発売
されています。拡張カードのセッティング方法については、拡張カードに同梱される
説明書を参照してください。
32-bit PCIスロット
注意
拡張カードの取り付け・取り外しの際はシステムの電源を落とし、必ず電源プラグを
抜いてください。拡張カードのマニュアルを参照し、ジャンパ、スイッチ、BIOSな
ど必要なハードウェア設定、ソフトウェア設定を全て実行してください。
PCI割り込み要求ルーティング
ハードウェアがCPUに対して割り込み要求信号を発し、PCはこれを受けてデバイス
の動作(イベントの発生)を処理します。標準的なPCIバスのIRQ設定は以下の通りで
す:
Jp-24
日本語
状態表示LED
CPUフェーズLED: LED1、LED2、LED3、LED4
これらのLEDは現在のCPU電源回路の動作フェーズ数を表示します。以下の解説に従
って読み取ってください。
青いライト オフ
CPUが4フェーズで動作しています。
Jp-25
▍ MS-7642 マザーボード
BIOSの設定
本章ではBIOS設定について説明します。ユーザーの用途に合ったシステム設定を行
うことで、より快適にシステムを使用できるようになります。また、以下に該当する
場合は、BIOSセットアッププログラムを起動して設定値を適切な値に変更してくだ
さい。
■ システムの起動中に画面にエラーメッセージが表示され、SETUPを実行する
ように指示された場合。
■ 機能をカスタマイズするために、デフォルト設定を変更する場合。
注意
• BIOSはパフォーマンスの向上や問題回避のために、継続的に変更/修正が加えられ
ています。そのため、お手元の製品と本書の内容に食い違いが生じてしまう場合が
あります。予めご了承ください。
• システムを起動すると、BIOSバージョンが画面の上側に表示されます。表示され
るメッセジーはA7642AMS V1.0 020510のような書式となります。それぞれの意味
は:
1桁目:AならAMI BIOS、WならAWARD BIOS、PならPHOENIX BIOS
2 - 5桁目:製品のモデル番号
6桁目:IならIntelチップセット、NならNVIDIAチップセット、AならAMDチップセ
ット、VならVIAチップセット
7 - 8桁目:MS = 標準出荷バージョン
V1.0:BIOSバージョン
020510:2010年02月05日リリース
Jp-26
日本語
BIOSセットアップ画面の起動
電源を投入するとハードウェアの初期化が始まり、POST(Power On Self Test)画面が
現れます。以下のメッセージが表示されている間に、<DEL>キーを押してBIOSセッ
トアップ画面を呼び出します。
ヘルプ
BIOS画面内を立ち上げると、最初にメインメニューが表示されます。
メインメニュー
メインメニューにはBIOSが提供する設定項目が各カテゴリー別に表示されます。矢
印キー(↑↓)を使って項目を選択してください。カーソルが当たってハイライトされた
設定項目の説明(英語)が画面の下部に表示されます。
サブメニュー
左手に三角が表示されている項目は、サブメニューがあることを示します。サブメニ
ューに入るには項目をハイライトして<Enter>キーを押します。これでサブメニュー
が表示され、コントロールキーで項目の選択や変更を行います。上位のメニューに戻
るには<Esc>キーを押します。
Jp-27
▍ MS-7642 マザーボード
メインメニュー
BIOS CMOSセットアップユーティリティを開きますと、メインメニューが表示され
ます。メインメニューのセットアップ機能や終了の設定項目に複数の選択肢がありま
す。矢印で選択し、<Enter>キーを押してサブメニューを表示します。
Jp-28
日本語
Jp-29
▍ MS-7642 マザーボード
BIOSセットアップユーティリティについて、以下の手順で初期設定を行ってくださ
い。
1. Load Optimized Defaults (最適のデフォルト値をロードする) : コントロールキー
(↑↓)で[Load Optimized Defaults]フィールドを強調表示します。<Enter>キーを押
すと、以下のメッセージが表示されます。
[Ok]キー押すと、工場出荷設定のデフォルト値がロードされます。
[Ok]を選択して<Enter>キーを押すと、設定を保存してBIOSセットアップユーテ
ィリティを終了します。
注意
BIOS設定の詳細について知りたい場合には、英語マニュアルを参照して下さい。
Jp-30
日本語
注意
動作周波数や電圧の設定を変更すると、コンポーネントの消耗を早めたり、場合によ
っては破損を招くことがあります。本章の項目は変更しないで下さい。
Jp-31
▍ MS-7642 マザーボード
注意
Cool’n’Quietの機能を使用するには、以下の設定を行
う必要があります。
• BIOSセットアップ画面を起動し、[Cell Menu]を選
択します。[Cell Menu]で[AMD Cool’n’Quiet]を[En-
able]に設定してください。
• ウインドウを開き、[Start]->[Settings]->[Control
Pannel]->[Power Options]を選択してください。
そして[Power Options Properties]には[Power
schemes]の中で[Minimal Power Management]を選
択します。
Jp-32
日本語
▶ OC Step (オーバークロックのステップ)
FSBクロックのオーバークロックステップ幅を設定します。
▶ OC Step Count Timer (オーバークロックステップ値の表示間隔)
各段階の緩衝時間を設定します。
▶ Adjust CPU Ratio (CPU倍率を調整する)
CPU倍率を調整します。この項目はプロセッサーが本機能をサポートする場合には使
用できます。
▶ Adjusted CPU Frequency (MHz) (調整したCPU周波数)
調整したCPU周波数を表示します。読取専用です。
▶ Adjust CPU-NB Ratio (CPU-NB倍率を調整する)
CPU-NB倍率を調整します。
▶ Adjusted CPU-NB Frequency (MHz) (調整したCPU-NB周波数)
調整したCPU-NB周波数を表示します。読取専用です。
▶ CPU Core Control (CPUコアコントロール)
動作のプロセッサーコアの数を選択します。
▶ OC Genie Lite
現在の設定には自動的にCPU/GPUのオーバークロック速度を検知します。[with
iGPU]に設定すると、オンボード統合したGPUの周波数は自動的に800 MHzに設定し
ます。
▶ Memory-Z
<Enter>キーを押すと、サブメニューが表示されます。
▶ DIMM1~4 Memory SPD Information (DIMM1~4メモリSPD情報)
<Enter>キーを押すと、サブメニューが表示されます。装着されたメモリの情報を
示します。
▶ Advance DRAM Configuration (高級なDRAM配置)
<Enter>キーを押すと、サブメニューが表示されます。
▶ DRAM Timing Mode (DRAMタイミングモード)
この項目は自動的に全てのDRAMタイミングを検知することができます。
▶ DRAM Drive Strength (DRAMドライブ強度)
メモリデータバスの信号強度をコントロールします。オーバークロックの場合に
は、メモリバスのドライブ強度を増加すると、安定性を上げることができます。
▶ DRAM Advance Control (DRAM高級なコントロール)
この項目は自動的にDRAMタイミングを検知することができます。[DCT 0]、[DCT
1]あるいは[Both]に設定すると、いくらかのフィールドが表示されて選択できま
す。
▶ 1T/2T Memory Timing (1T/2Tメモリタイミング)
ここでSDRAMコマンド率をコントロールできます。[1T]を選択すると、
SDRAM信号コントローラーが1T(T=クロックサイクル)単位で制御され、[2T]では
2T単位で制御されます。
Jp-33
▍ MS-7642 マザーボード
Jp-34
日本語
▶ Spread Spectrum
コンピューターはクロック信号と呼ばれるパルス信号を元に動作しています。クロッ
クジェネレーターがパルス信号を発生する際に、構造上やむを得ずスパイクノイズと
呼ばれる電磁妨害(EMI)が生じます。基本的にはボード上の配線の取り回しによって
ノイズを相殺するように工夫しています。しかし特定環境下において外部にノイズが
漏れてしまう場合があり、そのようなケースではスペクトラム拡散方式で信号の波
形を変更することで、ノイズの漏れを回避する場合があります。通常は[Disabled]に
設定して使用します。また、オーバークロックをかけた状態で使用する場合も[Dis-
abled]に設定してください。
注意
• 特に電波障害などの問題が無い場合は、システムの安定性と性能を確保するため
に[Disabled]に設定して下さい。また、電波障害などが発生した場合は、必ず[En-
abled]に設定して障害の軽減に努めて下さい。
• Spread Spectrumの値は大きければ大きいほどノイズ除去効果が高まりますが、シ
ステムの安定度は低下します。
• オーバークロック動作実験をする場合は、必ず[Disabled]に設定して下さい。
Jp-35
▍ MS-7642 マザーボード
ソフトウェアの情報
本製品にはドライバー/ユーティリティDVDが同梱されています。OSのインストール
が終了したら、全てのドライバーのインストールし、セットアップを完了させてくだ
さい。ユーティリティソフトはユーザーのニーズに応じてインストールしてくださ
い。ドライバー/ユーティリティDVDには以下の内容が含まれています。
注意
MSIのホームページから最新のドライバーやBIOSを入手することができます。
Jp-36
890GXM-G65
系列
繁體中文
Asia version
▍ MS-7642 主機板
主機板規格
支援處理器
■ 支援 AM3 架構的 AMD® 64 bits Phenom II 處理器
(欲知更多 CPU 相關訊息,請至微星科技網站
http://www.msi.com/index.php?func=cpuform2)
HyperTransport
■ 支援 HyperTransport™ (超執行緒) 3.0 技術
晶片組
■ 北橋: AMD® 890GX 晶片組
■ 南橋: AMD® SB850 晶片組
整合繪圖
■ 整合 ATI RadeonTM HD4290 GPU
支援記憶體
■ 4 條 DDR3 2133*(超頻)/ 1800 *(超頻)/ 1600 *(超頻)/ 1333/ 1066/ 800 SDRAM (支援
總合最高 16GB)
■ 支援雙通道模式
*(有關更多記憶體的最新訊息,請至微星科技網站
http://www.msi.com/index.php?func=testreport)
LAN
■ 由 Realtek® RTL8111DL 支援 PCIE LAN 10/100/1000 快速乙太網路
音效
■ 由 Realtek® ALC889/ ALC892 晶片(選配) 整合
■ 支援智慧型音效介面偵測的 8 聲道音效 (選配)
■ 符合 Azalia 1.0 規格
IDE
■ 由 JMicron® JMB368 支援 1 個 IDE 埠
■ 支援 Ultra DMA 66/100/133, PIO 以及主控匯流排操作模式
SATA
■ 由 AMD® SB850 支援 5 個 SATA 6 Gb/s 連接埠
■ 由 AMD® SB850 支援 1 個 E-SATA 連接埠
RAID
■ 由 AMD® SB850 控制的 SATA1~5 連接埠支援 RAID 0/ 1/ 10/ 5 模式
Tc-2
繁體中文
連接器
■ 背板
- 1 個光纖 S/PDIF-Out 連接埠
- 1 個 PS/2 鍵盤/ 滑鼠 combo 連接埠
- 1 個 VGA 連接埠
- 1 個 DVI-D 連接埠 **
- 4 個 USB 2.0 連接埠
- 2 個 USB 3.0 blue 連接埠
- 1 個 HDMI 連接埠 **
- 1 個 E-SATA 連接埠
- 1 個區域網路連接埠
- 6 個音效連接埠
**(HDMI 與 DVI-D 連接埠無法同時使用)
■ 內建接頭
- 4 個 USB2.0 接頭
- 1 個機殼開啟警告開關接頭
- 1 個序列埠接頭
- 1 個平行埠接頭
- 1 個 CD-In 接頭
- 1 個面板音效接頭
- 1 個 S/PDIF-Out 接頭
- 1 個 TPM 接頭
插槽
■ 2 個 PCI Express 2.0 x16 插槽
- 在 2 個 PCIE x16 插槽均插入擴充卡的情形下,PCI_E1 & PCI_E2 lane 會各以 x8
的速度運作
- 若只要插入 1 張擴充卡請插於 PCI_E1 插槽, 則 PCI_E1 lane 會以 x16 速度運作
■ 1 個 PCI Express x1 插槽
■ 1 個 PCI 插槽, 支援 3.3V/ 5V PCI 匯流排
尺寸
■ Micro-ATX (24.4 公分 X 24.4 公分)
裝機
■ 8 個裝機孔
如須了解附件之型號以便進行選購,請至以下網頁依產品名稱搜尋:
http://tw.msi.com
Tc-3
▍ MS-7642 主機板
快速零組件指南
JCI1, Tc-14
JTPM1, Tc-19
背板,
Tc-11 JPWR1, Tc-10
IDE1, Tc-13
SYSFAN, Tc-15
SATA, Tc-14
JSP1, Tc-16
JCD1, Tc-15
Tc-4
繁體中文
CPU (中央處理器)
安裝 CPU 時,請確認附有散熱風扇,以避免 CPU 過熱。若無散熱風扇,請向經銷商洽
購。並在開機前,先將風扇正確地安裝在主機板上。
有關更多 CPU 的最新訊息,請至微星科技網站
http://www.msi.com/index.php?func=cpuform2
注意事項
溫度過高
溫度過高會嚴重損壞 CPU 以及系統。請確保散熱風扇正常運作,以免 CPU 過熱。請於
CPU 與散熱器間均勻塗抹散熱膏或貼上耐溫膠帶以加強散熱。
更換 CPU
更換 CPU 時,應先關掉 ATX 電源開關或拔掉電源線,以免損壞 CPU。
超頻使用
即使本主機板設計為可超頻運作,但在將其調整為超頻運作時,請確認系統零組件可承
受此異常設定。任何在非本產品規格建議下的操作,我們均不保證其造成的損壞及操作
時的風險。
Tc-5
▍ MS-7642 主機板
安裝中央處理器與散熱風扇
在安裝中央處理器時,為避免過熱,請確認購買的中央處理器,是否隨附一顆散熱風
扇。安裝前先於中央處理器上塗抹散熱膏以助散熱。
請依下列步驟,正確地安裝中央處理器與散熱風扇。錯誤的安裝會使中央處理器與主機
板受損。
Tc-6
繁體中文
5. 將風扇放置在風扇底座。 先 將 扣 具 6. 再將扣具的另一端扣上,讓使風扇底
的一端扣上。 座,緊密地固定在主機板上。
找到固定桿,並將其拉起。
注意事項
• 本節主機板圖片,僅供示範用。該圖示可能會與您購置的主機板外觀有所差異。
• 若要鬆開安全鉤,請務必小心手指;因為當安全鉤未扣好固定栓時,固定桿所產生的
反彈力道,可能會彈到您的手指。
Tc-7
▍ MS-7642 主機板
記憶體
主機板上的 DIMM,是用來裝記憶體模組。
有關更多記憶體的最新訊息,請至微星科技網站:
http://www.msi.com/index.php?func=testreport
DDR3
240-pin, 1.5V
雙通道記憶體通則
雙通道模式下,記憶體模組可用二條匯流排同時傳送及接收資料。開啟雙通道模式可加
強系統效能。有關雙通道模式下分配通則,請參考如下圖示。
1
DIMM1
DIMM2
DIMM3
DIMM4
2
DIMM1
DIMM2
DIMM3
DIMM4
已安裝
未安裝
注意事項
• DDR3 記憶體模組,無法與 DDR2 互換且無法向下相容。因此請在 DDR3 插槽內,
插入 DDR3 記憶體模組。
• 要使用雙通道模式,請確認已於不同通道的記憶體插槽,安裝同密度容量及同廠牌的
記憶體。
• 請先將記憶體插入 DIMM1 插槽,以確保系統正常開機。
• 因晶片配置的緣故,在每個 DIMM 模組安裝 4GB 記憶體模組時,系統僅能偵測到
15+ GB 的容量 (而非 16 GB 整)。
Tc-8
繁體中文
安裝記憶體模組
1. 記憶體模組上只有一個防呆凹槽。模組只能以一種方向安裝。
2. 將記憶體模組垂直插入插槽,直到記憶體模組上的金手指,牢固地插入插槽內。當
記憶體模組正確的被固定後,上槽二側的塑膠卡榫會自動卡上。
3. 手動檢查是否記憶體模組已經固定在適當的位置。
注意事項
若已正確地將記憶體模組插入該插槽的話,應看不見金手指。
防呆凹槽
防呆凸起
Tc-9
本接頭用來接 ATX 24-pin 電源供應器。連接該電源時,請確認電源接頭插入的方向正
1 6. Gr 2V V
V 1 5. 1 .3
.3 1 4.- +3
3 V 1 3.
.+ 2 V
2 1 2 1 d
1 .+ +1 B OK n
ATX 24-pin 電源接頭:JPWR1
11 0. S R d u d
ro un
電源供應器
注意事項
pin13。
Tc-10
繁體中文
背板
音效輸出 CS-輸出
麥克風 SS-輸出
▶ 光纖 S/PDIF-Out
S/PDIF (Sony & Philip Digital Interconnect Format) 連接器,是透過光纖排線將數位音
效傳輸到外部喇叭。
▶ 滑鼠/ 鍵盤
標準 PS/2® 滑鼠/鍵盤的 DIN 接頭,可接 PS/2® 滑鼠/鍵盤。
▶ VGA 連接埠
DB15-pin 的母接頭為接顯示器使用。
▶ DVI-D 連接埠
DVI-D (數位影像介面)連接埠,是用來連接 LCD 螢幕。DVI-D 連接埠可提供電腦與螢幕
間的高速數位通訊。只要將 LCD 螢幕的排線接到 DVI-D 連接埠,並確定另一端已接到
螢幕即可(若需更多訊息,請參閱螢幕使用手冊)。
▶ USB 連接埠
USB (通用串列匯流排) 連接埠是用來連接鍵盤、滑鼠或其它與 USB 相容的設備。
▶ HDMI 連接埠
即高畫質多媒體介面 (HDMI),是一種全數位化影像/聲音傳輸介面,可以傳送無壓縮的
音效訊號及視訊信號。HDMI 支援任何電視格式,包括標準、加強或高畫質視訊畫面,
以及單一排線上的多聲道數位音效。
▶ E-SATA 連接埠
E-SATA 連接埠是用來外接 E-SATA 硬碟。
注意事項
HDMI 及 DVI-D 連接埠無法同時使用。
Tc-11
▍ MS-7642 主機板
▶ LAN 連接埠
黃 綠/ 橘
標準 RJ-45 插座,可連上區域網路。您可直接將網路線接
到本連接埠。
LED 顏色 LED 狀態 說明
On(發亮且閃爍中) 電腦正透過網路連接到另一台電腦
On 資料傳輸速率為每秒100 Mbit
橘 On 資料傳輸速率為每秒1000 Mbit
▶ 音訊埠
音訊接頭供音訊裝置使用,可由顏色來區分不同音效。
■ 音效輸入(藍) - 音效輸入是供外接 CD 播放機、錄音機或其他音效裝置使用。
■ 音效輸出 (綠) - 音效輸出是連接喇叭或耳機。
■ 麥克風 (粉紅) - 本接頭是接麥克風使用。
■ RS-輸出(黑) - 後置環繞音效輸出在 4/ 5.1/ 7.1 聲道模式。
■ CS-輸出(橘) - 中置/重低音輸出在 5.1/ 7.1 聲道模式。
■ SS-輸出(灰) - 側置環繞音效輸出在 7.1 聲道模式。
Tc-12
繁體中文
接頭
IDE 接頭:IDE1
本接頭可接硬碟、光碟機及其他 IDE 裝置。
* 本圖中的主機板配置僅供參考
注意事項
若在同一條排線上安裝兩組硬碟,須依硬碟的跳線,將硬碟個別指定到主要/次要模
式。請參考硬碟廠商提供之說明文件來設定硬碟。
Tc-13
▍ MS-7642 主機板
* 本圖中的主機板配置僅供參考
注意事項
請勿摺疊 Serial ATA 排線超過 90 度,以免傳輸資料時產生錯誤。
機殼開啟警告開關接頭:JCI1
本接頭接到機殼開啟開關排線。在機殼被打開時,會啟動機殼開啟機制,系統會記錄該
狀態,並於螢幕上顯示警告訊息。請進入 BIOS 設定程式中清除此紀錄訊息。
2 .C
.G IN
1
ro T
u RU
n
d
Tc-14
繁體中文
風扇電源接頭:CPUFAN, SYSFAN
電源風扇接頭均支援 +12V 散熱風扇。在將電線接到接頭時,請切記紅線是正極,一定
要連接到 +12V;而黑線是接地線,須連接到 GND。若主機板內建有系統硬體監控器晶
片組,須使用具速度感應器設計之風扇,方能使用 CPU 風扇控制功能。
1 .+ en tr
1 + en
.G 1 s o
2 .S on
.G 1 s
2 .S
ro 2V or l
3 .C
.
ro 2V or
3
CPUFAN SYSFAN
u
4
u
n
n
d
d
注意事項
• 請上處理器之官方網站參考建議之 CPU 風扇,或洽詢經銷商選擇合適的 CPU 散熱風
扇。
• CPUFAN 支援風扇控制功能。請安裝 Control Center 工具程式,會根據 CPU 的實際
溫度,來控制 CPU 散熱風扇的速度。
• CPUFAN 可使用 3 個或 4 個針角的散熱風扇。
CD-In 接頭:JCD1
本接頭接外接音效。
1 .G ro
.L ro u
2 G
3 .R
.
4
u nd
n
d
Tc-15
▍ MS-7642 主機板
面板接頭:JFP1
本接頭接到面板開關及 LED 指示燈。JFP1 的規格符合 Intel® 面板輸入/ 輸出連接設計
規格。
P
o
w
e
r
S
P
1
w
0
o
it
.N
w
ch
e
o 8.
r
P -
L
in
E
D
6
.+
4 +
.-
2
.
9
.R
7 .-
e R
. +
5 -
se e
3 .+
rv e
.
e
1
d
s
H
t
D
S
D
w
it
L
ch
E
D
S/PDIF-Out 接頭:JSP1
本接頭可接到 S/PDIF (Sony & Philips Digital Interconnect Format) 介面,來傳輸數位
音效。
* 本圖中的主機板配置僅供參考
S/PDIF 擋板 (選配)
Tc-16
繁體中文
* 本圖中的主機板配置僅供參考
注意事項
請注意 VCC 及 GND 的針腳位置須正確連接以免造成損壞。
面板音效接頭:JAUD1
本接頭接到面板音效,且規格符合 Intel® 面板輸入/ 輸出連接設計規格。
1 . N I C ES d
0 o
.H
8 M
e Pin et C
6 .PR ou
a
.
d
4 Gr
P
h
2
o
.
n
e
e E
E
D
ct #
N
n
e
io
te
n
ct
io
n
9 . S ea R
.H E d
7 .H IC L
e NS P
5 .M I C
a E h
d
3 .M
P _S ne
h E R
1
o N
n
e D
L
o
Tc-17
本接頭是用來接另行選配平行埠擋板。平行埠是標準印表機埠,支援增強型平行埠
本接頭是傳送或接收 16 位元組 FIFO 的 16550A 高速通信埠。您可直接接上序列裝
T
C
L
.S Y
5 E S
2 3.P U K# 7
2 1.B C ND 6
2 9.A R ND 5
I S d 1 .P R ND 4
7
.R T n 1 5.P R ND 3
9 . R r ou T 1 .P
7 .G U 3 R D 2
5 . SO C D 1 1.P RN D 1
1 .P N D
3 .D in
P d 9 .P R N D0
1 7 .PR N B#
o un d
P
in .N ro un d 5 .PR ST
6
o 2 4.G ro un d 3 .R
.N S 2 2.G ro un d 1
0 T R
1 .C S 2 .G ro un d
8 0
.D R 2 .G r o u n d
6 DT N 8 #
.
4 SI 1 6 . G r o u n d IN
(EPP)及延伸功能埠(ECP)模式。
2
. 1 .G ro un L
4 S
1 2.G ro _ #
1 .G T IT
0 P
1 .L IN #
平行埠接頭:JLPT1
序列接頭:JCOM1
8 P R #
.
6 R
.E D
4 .AF
▍ MS-7642 主機板
Tc-18
置。
繁體中文
Tc-19
本接頭接到可信任安全模組(選配)。更多詳情請參閱 TPM 安全平台使用手冊。
3
in
p 2
ta in
a p 1
d ta pin 0
n
e s & da ta pi
m s & da ta
ra re s a
F d s & d
C ad dre ss &
P re s
.L C d d s
3 P a d re
1 1.L C a dd et
1 .LP C a es k
9 .LP C R loc
7 .LP C C
5 .L P C
3 .LP
1
d
n
u nd r
ro u n r e
.G ro Pi we Q r ow
4
1 2 . G o P o IR w e y p
1 .N V ial o b
TPM 接頭:JTPM1
0
1 .5 er P nd
8 S 3V ta
.
6 3. S
.
4 .3V
2
▍ MS-7642 主機板
跳線
清除 CMOS 跳線:JBAT1
主機板上有一個 CMOS RAM,是利用外接電池來保存系統的設定。CMOS RAM 可讓
系統在每次開機時,自動啟動作業系統。若要清除系統設定,請使用本跳線。
1 1 1
注意事項
系統關閉時,請將 2-3 腳位短路以清除 CMOS 資料,然後回到 1-2 腳位短路的狀態。切
記勿在系統開機的狀態下進行 CMOS 資料清除,以免主機板受損。
Tc-20
繁體中文
開關
本主機板提供以下開關可設定電腦功能。本節會解釋如何透過開關的使用來調整主機板
功能。
超頻 FSB 開關:OCSWITCH1
您可藉更改本關關來超頻 FSB 以增加處理器頻率。請依下列指示設定 FSB。
注意事項
• 在設定本開關前,先行確認已關機。
• 若硬體超頻於開機時造成系統不穩或當機,請將本開關設為預設值。
Tc-21
▍ MS-7642 主機板
插槽
PCIE (Peripheral Component Interconnect Express) 插槽
PCI Express 插槽支援 PCI Express 介面的擴充卡。
PCI Express x1 插槽
Hybrid CrossFireX™ 技術
Hybrid CrossFireX™ 技術可結合 AMD® 內建圖形處理器與獨立的圖形處理器同時運
算,帶來多顆 GPU 的效能以達極速的 frame rate,在單一顯示器上一舉將繪圖效能傾
洩而出。
系統需求
1. Hybrid CrossFireX™ 僅支援 Vista & 7 作業系統。
2. 以 ATI RadeonTM HD 3450 系列、ATI RadeonTM HD 3470 系列為基礎的繪圖卡或
ATI Mobility RadeonTM HD 5450 (Asymmetric CrossFireX™) 系列繪圖處理器。
3. 內建 AMD® 整合晶片組的主機板。
啟用 Hybrid CrossFireX™ 技術
系統關機並安裝支援 Hybrid CrossFireX™ 技術的 ATI 繪圖卡。再開機安裝支援 Hybrid
CrossFireX™ 的驅動程式。重新開機並等待快捷列出現 ATI 圖示。點選該圖示即會出現
Catalyst Control Center 畫面:
按本圖示
Tc-22
繁體中文
1. 選擇「檢視」下的「進階檢視」。
注意事項
更改內建繪圖卡操作模式可能會導致 Hybrid CrossFireXTM 失敗。請依以下步驟設定系
統以避免失敗:
• 於 Catalyst Control Center 關閉 Hybrid CrossFireXTM。
• 重開機進 BIOS。
• 請在 Advanced BIOS Features「進階 BIOS 功能」-> On-Chip VGA「內建 VGA」中
選一個適合的選項。
• 儲存 BIOS 設定再重開機。
• 於 Catalyst Control Center 啟用 Hybrid CrossFireX™。
Tc-23
▍ MS-7642 主機板
32-bit PCI 插槽
注意事項
新增或移除擴充卡時,請確認已將電源線拔掉。另外,請詳讀擴充卡的使用說明,確認
在使用擴充卡時所需變更如跳線、開關或 BIOS 設定等軟硬體設定。
PCI 的中斷要求
IRQ 是中斷要求 (Interrupt request line) 的英文縮寫,是個可讓裝置傳送中斷訊號至微
處理器的硬體線路。PCI 的 IRQ 腳位,通常都連接到 PCI 匯流排腳位,如下表所示:
Tc-24
繁體中文
LED 燈號說明
亮藍光 不亮
表 CPU 在 4 相電源模式
Tc-25
▍ MS-7642 主機板
BIOS 設定
本章節提供關於 BIOS 設定程式的資訊,讓您將系統效能最佳化。如有下列狀況,請執
行此 BIOS 設定程式:
■ 系統開機時出現錯誤訊息,並要求執行 BIOS 設定程式。
■ 使用者欲改變 BIOS 預設值,另作個人化設定。
注意事項
• 為達最佳效能,我們會持續更新 BIOS 的內容和項目。因此,本章所描述的內容,可
能和實際主機板上的所見的 BIOS 內容有所出入。故本章中所提及的設定項目僅供參
考。
• 開機後,系統在完成記憶體容量計算後,會在第一行顯示如下訊息:
Tc-26
繁體中文
進入設定
開機後,系統就會開始POST (開機自我測試)程序。當下列訊息出現在螢幕上時,請按
<DEL> 鍵,進入設定程式。
操作說明
在進入設定程式後,首先出現主選單的畫面。
主選單
主選單顯示 BIOS 支援的設定類別。請使用方向鍵 ( ↑↓ ) 來選擇項目。螢幕下方會顯示
反白設定功能的線上說明。
子選單
若看到往右的指標出現,表示仍有相關設定的子選單於其下可供選擇。
請使用方向鍵 ( ↑↓ ) 來選取欄位,並按<Enter>,叫出該子選單。然後用控制鍵,於子
選單中輸入數值及移動欄位。若想回到主目錄,只需按下 <Esc> 即可。
一般求助 <F1>
BIOS 設定程式提供一般求助的畫面,你可於任何選單中,按下 <F1> 叫出。求助畫面
會列出反白欄位的可用選項及按鍵供您選擇。按 <Esc>,即可跳出求助視窗。
Tc-27
▍ MS-7642 主機板
主選單
進入 BIOS CMOS 設定公用程式後即出現主選單。您可利用方向鍵於下列設定選項中選
擇,再按下<Enter>鍵接受該選項後進入子選單。
Tc-28
繁體中文
Tc-29
▍ MS-7642 主機板
選擇 [Ok],再按<Enter>,即可載入展現系統最佳效能的預設值。
注意事項
上述設定僅供一般設定使用,若需詳細 BIOS 設定,請參閱微星科技網站上之英文手冊
內容。
Tc-30
繁體中文
注意事項
除非對晶片組功能非常熟悉,否則請勿任意變更設定。
Tc-31
▍ MS-7642 主機板
注意事項
為確保 Cool’n’Quiet 功能已啟用且正常運作,請再
次確認以下二點:
• 執行 BIOS 設定,選擇 Cell Menu。並在該
選項下,將 AMD Cool’n’Quiet 選項設為開啟
[Enabled]。
• 進入 Windows 選擇「開始」->「所有程式」->「
控制台」->「電源選項」。進入「電源選項內
容」頁籤,在「 電源配置選項 」選 「 最小電源
管理 」。
Tc-32
繁體中文
▶ OC Step ( 超頻漸進值 )
本項設定到 CPU FSB 頻率數值前的漸進值。
▶ OC Step Count Timer ( 超頻漸進值緩衝時間 )
本項設定每個漸進值的緩衝時間。
▶ Adjust CPU Ratio ( 調整 CPU 倍頻比率 )
本項調整 CPU 倍頻比率 (ratio)。本項僅在處理器支援本功能時方有效。
▶ Adjusted CPU Frequency (MHz) ( 調整後 CPU 頻率 )
本項顯示調整後 CPU 的頻率。唯讀。
▶ Adjust CPU-NB Ratio ( 調整 CPU-NB 倍頻比率 )
本項調整 CPU-NB 倍頻比率。
▶ Adjusted CPU-NB Frequency (MHz) ( 調整後 CPU-NB 倍頻比率 )
本項顯示調整後 CPU-NB 倍頻頻率。唯讀。
▶ CPU Core Control ( CPU 核心控制 )
本項用來控制 CPU 核心數量。
▶ OC Genie Lite
本項用於自動偵測 CPU 及 GPU 目前超頻的 speeder。本項設為 [with iGPU],內建
整合的 GPU 頻率會自動設為 800 MHz。
▶ Memory-Z
按下 <Enter> 鍵,即可進入子選單。
▶ DIMM1~4 Memory SPD Information ( DIMM1~4 記憶體 SPD 訊息 )
按下 <Enter> 鍵,即可進入子選單。本項顯示已安裝記憶體訊息。
▶ Advance DRAM Configuration ( 進階記憶體設定 )
按下 <Enter> 鍵,即可進入子選單。
▶ DRAM Timing Mode ( 記憶體時序模式 )
本欄位可自動偵測所有記憶體時序。
▶ DRAM Drive Strength ( 記憶體強度 )
本功能調整記憶體資料匯流排的強度。增加記憶體匯流排強度可於超頻時增加穩
定性。
▶ DRAM Advance Control ( 記憶體進階控制 )
本項可自動偵測進階記憶體時序。若將本欄位設為 [Manual] (手動) 時,部份欄位
會顯示可供選擇。
▶ 1T/2T Memory Timing ( 1T/2T 記憶體時序 )
將「記憶體時序模式」設為 [Manual] (手動) 時,可調整本欄位。本項控制
SDRAM 指令速率。若選 [1T],則 SDRAM 信號控制器會以一週期速率執行(T 表
時序週期),選 [2T],則以二週期執行。
Tc-33
▍ MS-7642 主機板
Tc-34
繁體中文
注意事項
• 若無電磁波干擾 (EMI) 的問題,請設為關閉 [Disabled],以達較佳的系統穩定性及
效能。但若要符合 EMI 規範,請選擇要減少電磁波的範圍。
• 展頻的數值越大,可減少較多電磁波,但相對系統就越不穩定。欲知展頻適當數
值,請查詢當地規範。
• 如需進行超頻,請務必將本功能關閉,因為即使是些微的劇波,均足以引起時脈速
度的增快,進而使超頻中的處理器被鎖定。
Tc-35
▍ MS-7642 主機板
軟體訊息
請取出隨附的驅動程式或公用程式光碟片,並放入光碟機中。該軟體會自動執行,請點
選該驅動程式或公用程式,接著照跳出視窗指示即可完成安裝。驅動程式或公用程式光
碟內含:
- 驅動程式選單:本選單顯示所有可用驅動程式。請依個人需求安裝啟用裝置。
- 公用程式選單:本選單列出主機板支援的軟體程式。
注意事項
若要取得最新驅動程式及 BIOS 以獲較佳系統效能,請上微星科技網站取得相關訊息。
Tc-36
890GXM-G65
系列
简体中文
Asia version
▍ MS-7642 主板
主板规格
处理器支持
■ 支持 AM3 封装的 AMD® 64 bits PhenomTM II 处理器。
(要了解 CPU 最新信息,请访问
http://www.msi.com/index.php?func=cpuform2)
HyperTransport
■ 支持 HyperTransport™ 3.0 技术
芯片组
■ 北桥:AMD® 890GX 芯片
■ 南桥:AMD® SB850 芯片
集成显卡
■ 集成 ATI RadeonTM HD4290 GPU
内存支持
■ 4 条 DDR3 DIMMs 支持 DDR3 2133 *(超频)/ 1800 *(超频)/ 1600 *(超频)/ 1333/ 1066/
800 SDRAM (总计最大 16 GB)
■ 支持双通道模式
*(要了解更多模组兼容性问题信息,请访问
http://www.msi.com/index.php?func=testreport)
LAN
■ 通过 Realtek® RTL8111DL 芯片支持 PCIE LAN 10/100/1000 快速以太网
音频
■ 由 Realtek® ALC889/ ALC892 (选配) 芯片整合
■ 带插口侦测的灵活的 8 通道音频输出
■ 兼容 Azalia 1.0 规范
IDE
■ 通过 JMicron® JMB368 芯片支持 1 个 IDE 端口
■ 支持 Ultra DMA 66/100/133,PIO 和总线主设备操作模式
SATA
■ 通过 AMD® SB850 芯片支持 5 个 SATA 6 Gb/s 端口
■ 通过 AMD® SB850 芯片支持 1 个 E-SATA 端口
RAID
■ SATA 1~5 通过 AMD® SB850 芯片支持 RAID 0/ 1/ 10/ 5 模式
Sc-2
简体中文
接口
■ 后置面板
- 1 个 光学 S/PDIF-Out 端口
- 1 个 PS/2 键盘/ 鼠标 combo 端口
- 1 个 VGA 端口
- 1 个 DVI-D 端口 **
- 4 个 USB 2.0 端口
- 2 个 USB 3.0 蓝色端口
- 1 个 HDMI 端口 **
- 1 个 E-SATA 端口
- 1 个 LAN 端口
- 6 个 灵活的音频端口
**(HDMI 和 DVI-D 端口不能同时工作)
■ 板载接口
- 4 个 USB 2.0 接口
- 1 个 机箱入侵接口
- 1 个 串行端口接口
- 1 个 并行端口接口
- 1 个 CD-In 接口
- 1 个 前置面板音频接口
- 1 个 S/PDIF-Out 接口
- 1 个 TPM 模组接口
插槽
■ 2 个 PCI Express 2.0 x16 插槽
- 当您在两条 PCIE x16 插槽上都插上扩展卡时, PCI_E1 和 PCI_E2 插槽的工作速
度为 x8。
- 如果您想安装一张扩展卡,请安装在 PCI_E1 插槽上。PCI_E1 插槽的工作速度为
x16。
■ 1 个 PCI Express x1 插槽
■ 1 个 PCI 插槽,支持 3.3V/ 5V PCI 总线界面
出厂规格
■ Micro-ATX (24.4公分 X 24.4 公分)
固定孔
■ 8 个固定孔
如果您需要购买配件,并要求零件号码,您可以搜索该产品的网页来获得详细说明。 网
址为:http://www.msi.com/index.php
Sc-3
▍ MS-7642 主板
组件快速指南
JCI1, Sc-14
JTPM1, Sc-19
后置面板,
Sc-11 JPWR1, Sc-10
IDE1, Sc-13
SYSFAN, Sc-15
SATA, Sc-14
JSP1, Sc-16
JCD1, Sc-15
Sc-4
简体中文
CPU (中央处理器)
当您在安装CPU时,请务必确认安装散热装置以防止CPU过热。如果您没有CPU散热
装置,请与销售商联系购买,并在开机之前妥善安装。
要获得CPU最新信息,请访问
http://www.msi.com/index.php?func=cpuform2
注意
过热
温度过高会严重损坏CPU和系统。请务必确认所使用的散热风扇始终能够正常工作,保
护CPU以免过热烧毁。请确认,您已经在CPU和散热装置之间涂抹了一层平滑的散热硅
胶(或热胶带) 以增强散热。
更换 CPU
更换CPU时,请先关闭ATX电源或从地面拔掉电源插头以确保CPU的安全。
超频
主板设计支持超频。然而,请确认您的配置能够接受这样非常规的设定。在超频时,不
推荐任何超技术规范之外的动作。我们不担保因为产品规范之外的或不合适的操作导致
的风险和损坏。
Sc-5
▍ MS-7642 主板
CPU和散热装置的安装
当您安装CPU时,确认CPU上有安装散热装置以防止CPU过热。同时,请不要忘记在
CPU 表面涂一些散热硅胶,以使CPU更好地散热。
请根据以下步骤正确安装CPU和风扇。错误的安装可能会引起您的CPU和主板的损坏。
1. 将拉杆从底座边拉起,确认拉杆与底 2. 寻找CPU上的金色箭头,金色箭头方
座成90度角。 向如图所示,只有方向正确CPU才能
插入。
3. 如果CPU安装正确,针脚应该完全嵌 4. 稳固地将CPU插入底座并关上拉杆。
入底座而不能被看见。请注意任何违 当关上拉杆时CPU会移动。请在关上
反正确操作的行为都可能导致主板的 拉杆时用手指按住CPU顶部,以确保
永久性损坏。 CPU正确而完全地插入底座中。
Sc-6
简体中文
5. 将散热装置放置于底座上。 6. 然后,按下钩子的另一端,以将散热
首先,将钩子的一端钩住。 装置固定在底座上。找到固定杆并将
其拉起。
7. 拉下固定杆。 8. 将 C P U 风 扇 电 源 线 插 入 主 板 上 的
CPU风扇电源接口。
注意
• 此部分所显示的主板图片仅作为安装示范用。主板实际情况会因为您购买的型号不同
而有所差异。
• 当您从固定螺栓上取下安全钩时,请务必关注您的手指,因为一旦安全钩从固定螺栓
上断开,固定杆将立即回弹。
Sc-7
▍ MS-7642 主板
内存
这些内存插槽用来安装内存模组。要了解更多模组兼容问题信息,请访问
http://www.msi.com/index.php?func=testreport
DDR3
240-针, 1.5V
72x2=144 针 48x2=96 针
双通道模式安装规则
在双通道模式下,内存模组能够用二组数据总线同时传输和接收数据。打开双通道模式
可以提高系统性能。请参考以下双通道模式安装规则。
1
DIMM1
DIMM2
DIMM3
DIMM4
2
DIMM1
DIMM2
DIMM3
DIMM4
已安装内存
未安装内存
注意
• DDR3内存不能和DDR2内存互换。DDR3标准也不向下兼容。所以,在DDR3内存插
槽中,您应该只插入DDR3内存。
• 在双通道模式下,不同通道的内存插槽中,一定要使用同类型同密度的内存模组。
• 要成功地启动系统,必须首先将内存模组插入DIMM1插槽中。
• 由于芯片资源限制,当每条插槽上都插上4GB内存时,系统最多可以侦测出15+GB
(不足 16GB) 内存。
Sc-8
简体中文
安装内存模组
1. 内存模组的中央仅有一个缺口,内存只会被正确的安装到插槽中。
2. 垂直插入内存模组到DIMM插槽,然后将其推入,直到内存模组金手指部分完全插
入。当内存模组完全到位,二边塑料卡口将自动闭合。
3. 手动检查内存模组是否由内存插槽两边卡口完全锁定。
注意
如果内存模组已经被正确插入插槽,您将几乎看不见金手指部分。
缺口
触点
Sc-9
▍ MS-7642 主板
电源适配器
ATX 24-pin 电源接口:JPWR1
此接口可以连接一个ATX 24-pin电源适配器。在与ATX 24-pin电源适配器相连时,请
务必确认,电源适配器的接头安装方向正确,针脚对应顺序也准确无误。将电源接头插
入,并使其与主板电源接口稳固连接。
若您喜欢,可以使用20-pin ATX电源适配器。如果您使用20-pin ATX电源适配器,请对
齐pin1和pin13位置插上电源适配器。
1 .+ +1 B OK
2 1 2
11 0. S R d
.+ 2 V
1 .5V W un
3 V
.3
9 .P ro
V
8 .G 5V un
7 .+ ro nd
6 .G 5V u
5 + o V
4 .G 3.3 3V
.
3
2 .+
.
r
+
d
1
2 3.+ +5 V
3
4
.
2 2. 5 s n d
.G 5 V
2 1.+ Re ou un d
ro
2 0. Gr ro un #
u
V
2 9. G o N d
n
d
1 8. Gr -O un
1 7. PS o
1 6. Gr 2V V
1 5. 1 .3
1 4.- +3
d
1 3.
1
ro un
u d
n
d
3 .+1
.+ 2
4
1 V
2
V
注意
• 确认所有接口都已经正确地连接到ATX电源适配器上,以确保主板稳定工作。
• 为了系统稳定,强烈建议您使用350瓦(或更大功率)的电源适配器。
Sc-10
简体中文
后置面板
USB 端口 LAN
VGA 端口 USB 端口
光学 S/PDIF-Out
Line-In RS-Out
Line-Out CS-Out
Mic SS-Out
▶ 光学 S/PDIF-Out
此 S/PDIF (Sony & Philips 数字互连格式) 接口可以通过光缆传输数字音频到外部扬声
器。
▶ 鼠标/键盘
此标准的 PS/2® 鼠标/键盘 DIN 接口可以连接一个 PS/2® 鼠标/键盘。
▶ VGA 端口
此 DB15-pin 母接口可以连接显示器。
▶ DVI-D 端口
此 DVI-D (数字视频界面-数字) 接口允许您连接一个LCD显示器。它在计算机和显示设
备之间提供一种高速数字互联。要连接LCD显示器,只需要简单地将您的显示器线缆插
入DVI-D接口,并确认线缆另一端正确地连接到您的显示器即可(更多信息请参考您的显
示器手册)。
▶ USB 端口
此 USB (通用串行总线) 端口可以连接 USB 设备,如键盘,鼠标或者其它USB兼容设
备。
▶ HDMI 端口
此高清晰度的多媒体接口 (HDMI) 是一个全数字化的音频/视频接口,能传送未压缩的
数据流。HDMI在一根电缆中支持所有电视格式和多声道数字音频。电视格式包括标准
的,提高的或高清晰度的视频。
▶ E-SATA 端口
此 E-SATA (External-SATA) 端口可以连接 E-SATA 硬盘驱动器。
注意
HDMI 和 DVI-D 端口不能同时工作。
Sc-11
▍ MS-7642 主板
▶ LAN
此 标准的 RJ-45 LAN 插口可以连接局域网(LAN)。 黄色 绿色/ 橙色
您可以将一根网络线缆连接其上。
LED 颜色 LED 状态 状况
左 黄色 关 网络未连接。
开(稳定状态) 网络连接正常。
开(闪烁) 此计算机与其他计算机使用网络通信中。
右 绿色 关 10 Mbits/秒数据传输。
开 100 Mbits/秒数据传输。
橙色 开 1000 Mbits/秒数据传输。
▶ 音频端口
这些音频接口用于连接音频设备。您可以根据音频插孔的不同颜色来区分不同的音效。
■ Line-In (蓝色) -音效输入,用于外部的CD播放器,磁带机或其他的音频设备。
■ Line-Out (绿色) -音效输出,用于连接音箱或耳麦。
■ Mic (粉色) - 麦克风,用于连接麦克风。
■ RS-Out (黑色) - 后置/环绕输出,在4/ 5. 1/ 7.1声道模式下。
■ CS-Out (橙色) - 中置/超重低音输出,在5.1/ 7.1声道模式下。
■ SS-Out (灰色) - 侧置/超重低音输出,在7.1声道模式下。
Sc-12
简体中文
接口
IDE 接口:IDE1
此接口支持 IDE 硬盘驱动器,光盘驱动器和其它IDE设备。
* 此图片中的主板布局仅作示范用。
注意
如果您在一根硬盘线上连接两块硬盘,您必须通过设置跳线分别配置硬盘为主或从模
式。参见硬盘厂商提供的硬盘文档设置跳线。
Sc-13
▍ MS-7642 主板
串行 ATA 接口:SATA1~5
此接口是高速的串行ATA界面端口。每个接口可以连接一个串行ATA设备。
* 此图片中的主板布局仅作示范用。
注意
请勿将串行ATA数据线对折成90度,否则,会造成在传输过程中的数据丢失。
机箱入侵开关接口:JCI1
此接口与机箱入侵开关线缆相连。如果机箱被打开,机箱入侵机制被激活。系统会记录
此状态,并在屏幕上显示警告信息。要消除这一警告信息,您必须进入BIOS设定工具
清除此记录。
2 .C
.G IN
1
ro T
u RU
n
d
Sc-14
简体中文
风扇电源接口:CPUFAN,SYSFAN
风扇电源接口支持+12V的系统散热风扇。当您将接线接到风扇接口时请注意红色线为
正极,必须接+12V,而黑色线是地线,必须接到GND。如果您的主机板有系统硬件监
控芯片,您必须使用一个特别设计的支持风扇速度侦测的风扇方可使用此功能。
1 .+ en tr
1 + en
.G 1 s o
2 .S on
.G 1 s
2 .S
ro 2V or l
3 .C
.
ro 2V or
3
CPUFAN SYSFAN
u
4
u
n
n
d
d
注意
• 请访问处理器官方网站以参见推荐的 CPU 风扇或咨询商家合适的 CPU 散热风扇。
• CPUFAN 支持风扇控制,您可以安装 Control Center 工具根据当前 CPU 温度自动控
制 CPU 风扇速度。
• 风扇散热器 3 针或 4 针电源接口对于 CPUFAN 都可用。
CD-In 接口:JCD1
此接口用于外部音频输入。
1 .G ro
.L ro u
2 G
3 .R
.
4
u nd
n
d
Sc-15
▍ MS-7642 主板
前置面板接口:JFP1
此接口用于连接前置面板开关、指示灯。JFP1是和Intel®前置I/O面板连接规格兼容的 。
P
o
w
e
r
S
P
1
w
0
o
it
.N
w
ch
e
o 8.
r
P -
L
in
E
D
6
.+
4 +
.-
2
.
9
.R
7 .-
e R
. +
5 -
se e
3 .+
rv e
.
e
1
d
s
H
t
D
S
D
w
it
L
ch
E
D
S/PDIF-Out 接口:JSP1
此接口用于连接 S/PDIF (Sony & Philips 数字互连格式) 界面来传送数字音频信号。
* 此图片中的主板布局仅作示范用。
Sc-16
简体中文
* 此图片中的主板布局仅作示范用。
注意
请注意,VCC和GND针脚必须正确连接,否则可能引起主板零件的损坏。
前置面板音频接口:JAUD1
您可以在前置面板接口上连接一个音频接口,它是和 Intel® 的前置 I/O 面板连接规格兼
容的。
1 . N I C ES d
0 o
.H
8 M
e Pin et C
6 .PR ou
a
.
d
4 Gr
P
h
2
o
.
n
e
e E
E
D
ct #
N
n
e
io
te
n
ct
io
n
9 . S ea R
.H E d
7 .H IC L
e NS P
5 .M I C
a E h
d
3 .M
P _S ne
h E R
1
o N
n
e D
L
o
Sc-17
此接口用于连接一个可选的并行端口。并行端口是一种标准的打印机端口,它支持
串行端口是一个每秒接收16个字节FIFOs的16550A高速通信端口。您可以连接一个串
T
C
L
.S Y
5 E S
2 3.P U K# 7
2 1.B C ND 6
2 9.A R ND 5
EPP(增强型并行端口)和ECP(扩展功能并行端口)两种模式。
I S d 1 .P R ND 4
7
.R T n 1 5.P R ND 3
9 . R r ou T 1 .P
7 .G U 3 R D 2
5 . SO C D 1 1.P RN D 1
1 .P N D
3 .D in
P d 9 .P R N D0
1 7 .PR N B#
o un d
P
in .N ro un d 5 .PR ST
6
o 2 4.G ro un d 3 .R
.N S 2 2.G ro un d 1
0 T R
1 .C S 2 .G ro un d
8 0
.D R 2 .G r o u n d
6 DT N 8 #
.
4 SI 1 6 . G r o u n d IN
2
. 1 .G ro un L
4 S
1 2.G ro _ #
串行端口接口:JCOM1
并行端口接口:JLPT1
1 .G T IT
0 P
1 .L IN #
8 P R #
.
6 R
.E D
4 .AF
2
▍ MS-7642 主板
行设备。
Sc-18
简体中文
Sc-19
此接口用于连接一个TPM(安全平台模组,选配)。请参考TPM安全平台手册以获得更多
3
in
p 2
ta in
a p 1
d ta pin 0
n
e s & da ta pi
m s & da ta
ra re s a
F d s & d
C ad dre ss &
P re s
.L C d d s
3 P a d re
1 1.L C a dd et
1 .LP C a es k
9 .LP C R loc
7 .LP C C
5 .L P C
3 .LP
1
d
n
u nd r
ro u n r e
TPM 模组接口:JTPM1
.G ro Pi we Q r ow
4
1 2 . G o P o IR w e y p
1 .N V ial o b
0
1 .5 er P nd
8 S 3V ta
.
6 3. S
.
4 .3V
细节和用法。 2
▍ MS-7642 主板
跳线
清除 CMOS 跳线:JBAT1
主板上建有一个 CMOS RAM,其中保存的系统配置数据通过一枚外置的电池来维持。
CMOS RAM 是在每次启动计算机的时候引导操作系统用的。如果您想清除系统配置数
据,可以设置跳线清除数据。
1 1 1
注意
您可以在系统关闭时短接2-3针清除CMOS。然后再回到1-2针位置。避免在系统打开时
清除CMOS,这样将损坏主板。
Sc-20
简体中文
开关
此主板提供如下的开关供您设定计算机功能。此节将介绍如何通过使用开关改变您的主
板功能。
FSB 超频开关:OCSWITCH1
您可以通过改变开关超频FSB以增加处理器频率。按下面的介绍设定FSB。
注意
• 请在设定开关前确保已经关闭系统电源。
• 当超频导致系统不稳定或崩溃时,请重新设置开关到缺省值。
Sc-21
▍ MS-7642 主板
插槽
PCIE (周边设备快速连接) 插槽
此 PCI Express 插槽支持 PCI Express 界面扩展卡。
PCI Express x1 插槽
Hybrid CrossFireX™ 技术
Hybrid CrossFireX™ 技术通过使一个 AMD® 集成图形处理器和一个独立图形处理器共
同工作结合输出同一显示来发挥图形处理器性能,获得极快速的帧传输速率,达到多图
形处理器效果。
系统要求
1. 只有 Vista 和 Windows 7 操作系统支持 Hybrid CrossFireX™技术。
2. 基于 ATI Radeon™ HD 3450 系列,ATI Radeon™ HD 3470 系列或者 ATI Rad-
eon™ HD 5450 (支持 Asymmetric CrossFireX™ 技术) 图形处理器的显卡。
3. 集成 AMD® 芯片的主板。
开启 Hybrid CrossFireX™ 技术
关机并安装支持 Hybrid CrossFireX™ 技术的 ATI 显卡。然后,开机并安装支持 Hybrid
CrossFireX™ 技术的驱动程序。重启系统并等待系统托盘上出现 ATI 的图标。点击图
标,Catalyst Control Center 出现下图所示窗口:
点击此图标。
Sc-22
简体中文
注意
改变集成显卡显存的工作模式可能会导致 Hybrid CrossFireX™ 失败。为避免这种情
况,请按照以下步骤设置系统:
• 在 Catalyst Control Center 中禁用 Hybrid CrossFireX™技术。
• 重启进入 BIOS。
• 在此路径(Advanced BIOS Features -> On-Chip VGA)选择所需选项。
• 保存 BIOS 设置并且重启系统。
• 在 Catalyst Control Center 中启用 Hybrid CrossFireX™ 技术。
Sc-23
▍ MS-7642 主板
PCI (周边设备连接) 插槽
此 PCI 插槽支持 LAN 卡,SCSI 卡,USB 卡和其它兼容 PCI 规范的扩展卡。
32-bit PCI 插槽
注意
在增加或移除扩展卡时,请首先拔除电源。同时查看关于扩展卡的文档为扩展卡配置必
要的硬件或软件,如跳线,开关或BIOS配置。
PCI 中断请求队列
IRQ,中断请求线路的首字母缩写,念做I-R-Q,是硬件线路。通过它设备可以将中断信
号发送到微处理器。PCI的IRQ针脚一般如下表所示连接到PCI总线针脚:
Sc-24
简体中文
LED 状态灯说明
蓝色指示灯 关
CPU 处于 4 电源相位模式。
Sc-25
▍ MS-7642 主板
BIOS 设置
此章节提供BIOS设置程序基本信息,允许您为最佳应用配置系统。出现以下情形时,
您可能需要运行设置程序:
■ 系统启动时屏幕上显示错误信息,要求您运行 BIOS SETUP时。
■ 您希望改变缺省设置定制特性时。
注意
• BIOS中的每一项都在不断更新,以提高系统性能。所以此章节中描述的BIOS跟最新
的BIOS有细微的差异,仅供参考使用。
• 在启动时,BIOS版本出现在内存数目后面的第一行。它的常见格式为:
Sc-26
简体中文
进入 BIOS 设置
计算机加电后,系统将会开始POST(加电自检)过程。当屏幕上出现以下信息时,按
<DEL> 键即可进入设定程序。
获得帮助
进入setup程序之后,屏幕上显示主菜单。
主菜单
主菜单列出了您可以改变的设置项目。您可以使用方向键(↑↓)选择不同的项目。选
定项目的提示信息显示在屏幕的底部。
子菜单
如果您发现某些项目的左边有向右的指示箭头符号,这表示此项目含有包含附加选项的
子菜单。您可以使用方向键(↑↓)以高亮显示此项目并按<Enter>键唤出子菜单。然后
您可以使用控制键来进行输入或在子菜单中进行选择。如果您想要返回到主菜单,请按
<Esc>键。
主题帮助 <F1>
BIOS 设置程序为您提供主题帮助。您可以在任一菜单中按<F1>唤出此帮助。此帮助列
出了高亮显示项目的可用控制键和相关选项。按<Esc>键退出主题帮助菜单。
Sc-27
▍ MS-7642 主板
主菜单
一旦您进入 BIOS CMOS 设置工具,屏幕上将显示主菜单。主菜单允许您在功能设置
项和两个退出选择项中做出选择。使用方向键选定项目并按<Enter>键接受或进入子菜
单。
Sc-28
简体中文
Sc-29
▍ MS-7642 主板
进入BIOS设置工具,下列步骤用于一般应用。
1. Load Optimized Defaults:使用控制键(↑↓)高亮 Load Optimized Defaults 区域
并按 <Enter>键, 显示下面的信息:
3. Save & Exit Setup:使用控制键 (↑↓) 高亮 Save & Exit Setup 区域并按 <Enter>
键,显示下面信息:
注意
以上配置仅用于一般应用。如果您需要BIOS设置详细说明,请查阅MSI网站英文版说明
书。
Sc-30
简体中文
注意
仅当您熟悉芯片组时,才可以更改这些设定值。
▶ Current CPU / DRAM / CPU-NB Frequency (当前 CPU / DRAM / CPU-NB 频率)
此项用于显示当前 CPU,内存和 CPU-NB的频率。只读。
Sc-31
▍ MS-7642 主板
注意
要确定 Cool’n’Quiet function 功能已经被启用并能正常
工作,请务必再次确认:
• 运行BIOS设置,并选择 Cell Menu。在 Cell Menu
下找到 AMD Cool’n’Quiet,并将此项设置为 “En-
abled” 。
• 进入 Windows 并选择 [Start]->[Settings]->[Control
Panel]->[Power Options]。进入 Power Options
Properties 标签并选择 Power schemes 下的 Mini-
mal Power Management。
Sc-32
简体中文
▶ OC Step (超频步数)
此项用于设置 FSB 超频步骤数目。
▶ OC Step Count Timer (超频步骤间的缓冲时间)
此项用于设置超频时每步之间的缓冲时间。
▶ Adjust CPU Ratio (调整 CPU 倍频)
此项允许您调整 CPU 倍频。仅在您的处理器支持此功能时可用。
▶ Adjusted CPU Frequency (MHz) (调整后的 CPU 频率,单位MHz)
此项显示调整后的 CPU 频率。只读。
▶ Adjust CPU-NB Ratio (调整 CPU-NB 倍频)
此项用于调整 CPU-NB 倍频。
▶ Adjusted CPU-NB Frequency (MHz) (调整后的 CPU-NB 频率,单位MHz)
此项显示调整后的 CPU-NB 频率。只读。
▶ CPU Core Control (CPU 内核控制)
此项允许您选择活跃的处理器内核数量。
▶ OC Genie Lite
此项用于自动为当前设置检测CPU和GPU的超频速度调节装置。当设置此项为[with
iGPU],板载集成GPU频率将自动地被设置为800 MHz。
▶ Memory-Z (内存检测)
按<Enter>键进入子菜单。
▶ DIMM1~4 Memory SPD Information (DIMM1~4 内存 SPD 信息)
按<Enter>键进入子菜单。此菜单显示已安装内存信息。
▶ Advance DRAM Configuration (高级 DRAM 配置)
按<Enter>键进入子菜单。
▶ DRAM Timing Mode (DRAM 时序模式)
此项可以自动检测所有内存时序。
▶ DRAM Drive Strength (DRAM 驱动强度)
此功能允许用户控制内存数据总线的信号强度,增加内存总线的驱动强度可以增
强超频时系统的稳定性。
▶ DRAM Advance Control (DRAM 高级控制)
此项可以自动检测所有高级内存时序。如果您设置此项为 [DCT 0],[DCT 1] 或是
[Both],一些选项将会出现并且可以设置。
▶ 1T/2T Memory Timing (1T/2T 内存时序)
此项控制 SDRAM 命令速率。选择[1T]使内存信号控制器运行在1T速率下 (T=时钟
周期 )。选择[2T] 使内存信号控制器运行在2T速率下。
Sc-33
▍ MS-7642 主板
Sc-34
简体中文
注意
• 如果您没有任何EMI方面的问题,要使系统获得最佳的稳定性和性能,请设置此项
为[Disabled]。但是,如果您被EMI所干扰的话,请选择Spread Spectrum(频展)的
值,以减少EMI。
• Spread Spectrum (频展) 的值越高,EMI会越小,系统的稳定性也相应的降低。要
为Spread Spectrum (频展) 设定一个最合适的值,请参考EMI规章。
• 当您超频时,请关闭Spread Spectrum(频展)功能,因为即使一个很微小峰值漂移也
会引入时钟速率的短暂突发,这样会导致您超频的处理器锁死。
Sc-35
▍ MS-7642 主板
软件信息
从主板包装中取出驱动/工具光盘,放到光驱中,安装将自动运行。单击驱动或工具,
按屏幕上弹出窗口的提示完成安装。此驱动/工具光盘内容包括:
- Driver menu:驱动菜单显示可用的驱动。安装您需要的驱动使设备可用。
- Utility menu:工具菜单显示主板支持的软件应用程序。
注意
请访问 MSI 官方网站以得到最新驱动和 BIOS 以获得最佳系统性能。
Sc-36
有毒有害物质或元素名称及含量标识
有毒有害物质或元素
部件名称
铅(Pb) 汞(Hg) 镉(Cd) 六价铬(Cr(VI)) 多溴联苯(PBB) 多溴二苯醚(PBDE)
PCB 板 ○ ○ ○ ○ ○ ○
结构件 ○ ○ ○ ○ ○ ○
芯 片 × ○ ○ ○ ○ ○
连接器 × ○ ○ ○ ○ ○
被动电子元器件 × ○ ○ ○ ○ ○
线材 ○ ○ ○ ○ ○ ○
O:表示该有毒有害物质在该部件所有均质材料中的含量均在 SJ/T11363-2006 规定的限量要求以下。
附记 : 请参照
‧含铅的电子组件。
‧-铅使用于高熔点之焊料时(即铅合金之铅含量大于或等于 85%)
-铅使用于电子陶瓷零件。
‧含铅之焊料,用于连接接脚(pins)与微处理器(microprocessors)封装,此焊料由两个以上元素所组成
且含量介于 80~85%。
‧含铅之焊料使用于集成电路覆晶封装(Flip Chippackages)内部;介于半导体芯片和载体间,来完成电
力连结。