今日のトピック



リーンスタートアップの知見として何が
   分かってきているのか



(これを社内でどう活かしていくか?)
1
問.
   新規事業を始める前に
必ずしておかなければならないことは?
解.
「新規事業は必ずピボットする」
 ということを始めに宣言する
ピボットの判断が遅れる理由

・虚栄の評価基準(累積値など)を持ち続ける
・仮説が曖昧
・失敗宣言が怖い(責任・恥)
ピボットによる仲違いを防ぐために
       ↓
「新規事業は必ずピボットする」
ということを始めに宣言しておく
2
問.

メインストリームを狙うのであれば、

   ターゲットをしぼる?
        vs
  ターゲットをしぼらない?
解.
ターゲットをしぼる
0530リーンスタートアップ発表資料
ニッチ メインストリーム


           アーリー      アーリー       レイト
イノベーター                                   ラガード
          アダプター     マジョリティ     マジョリティ




         特定の問題の解決   アーリーアダプ   自分の周りの多く
新しければ
         をしてくれないと ターが良いといわ が利用し始めたら      興味なし
なんでもよい
           使わない     ないと使わない    検討を始める
ニッチ メインストリーム


           アーリー      アーリー       レイト
イノベーター                                   ラガード
          アダプター     マジョリティ     マジョリティ




         特定の問題の解決   アーリーアダプ   自分の周りの多く
新しければ
         をしてくれないと ターが良いといわ が利用し始めたら      興味なし
なんでもよい
           使わない     ないと使わない    検討を始める
メインストリームのユーザは
次のどちらかを基準にして製品を選択

1.現在利用している製品の後継製品
2.アーリーアダプターの推奨する製品
アーリーアダプター   メインストリーム


 がまん      しない          強い


 実用性      重視する      あまり重視しない


きっかけ      自ら探す       他人の利用状況


 実績      重視しない        重視する


採用理由     先行したい      遅れをとりたくない


求める機能     単機能         統合機能


サポート     重視しない        重視する
0530リーンスタートアップ発表資料
商品は同じ名前で中身を変える




iPhone 2G     iPhone 4S
3
問.
バリュー(提供価値)があれば
   ユーザは使う?
解.
バリュー<コストなら使わない
バリュー>コストなら使う
ビジネスモデルの図式化


       バリュー




       コスト


「バリュー>コスト」であることが必要
お金
     コスト            時間
Customer Currency   手間
                    知識
ちなみに、「仮説検証」とは?

     バリュー




     コスト
     お金・時間
     手間・知識


  この図式において、
  「バリュー>コスト」
 が成り立つことを検証する
4
問.
A,B,Cの行程を通る企画において、
(1)(A→B→C) × 5
(2)A×5→B×5→C×5
どっちの進め方がよい?
解.
(1)(A→B→C) × 5
バッチサイズは小さく
(作業が一回りするまでの時間、作業量)
バッチサイズを小さくすることの利点




   間違いに早く気がつく


   (1)A→B→C
   (2)A×5→B×5→C×1

More Related Content

PDF
Re: 逆説のスタートアップ思考 <七つの逆説>
PPTX
201708 BOOTSTRAP九大起業部向け 課題検証
PPTX
201708 BOOTSTRAP九大起業部向け_ユーザーヒアリング
PPTX
201708 BOOTSTRAP九大起業部向け_プレゼンテーション
PDF
「思い込み開発」からの脱却
PDF
研究を加速するスタートアップ 2017
PDF
TOC-ICO2014マフィアオファーから始めるセールスバッファマネジメント
PDF
20121120顧客開発セミナーshared
Re: 逆説のスタートアップ思考 <七つの逆説>
201708 BOOTSTRAP九大起業部向け 課題検証
201708 BOOTSTRAP九大起業部向け_ユーザーヒアリング
201708 BOOTSTRAP九大起業部向け_プレゼンテーション
「思い込み開発」からの脱却
研究を加速するスタートアップ 2017
TOC-ICO2014マフィアオファーから始めるセールスバッファマネジメント
20121120顧客開発セミナーshared

Similar to 0530リーンスタートアップ発表資料 (20)

PDF
大企業のためのリーンスタートアップ ~不確実性への挑戦 0.2~
PDF
Startup weekendnext infosession
PDF
リーンスタートアップ入門
PDF
顧客開発モデル概要(Samurai Venture Summit 4)
KEY
A Lean UX Workshop
PDF
Coldfusionを活かすシステム企画をリーンスタートアップに学ぶ
PDF
島根県ビジネスセミナー新規事業の成功率を高める手法
PDF
リーンスタートアップ時代の事業計画とサービス開発、資金調達のあり方
PDF
リーン・スタートアップ のためのテスト
PDF
Eric Ries at Startup Lessons Learned sllconf 2011 - Japanese Translation
PDF
不確実性への挑戦Ver0.1
PDF
Devlove LeanStartupNight インタビュー演習
PDF
リーンスタートアップにおける良い仮説、悪い仮説
PDF
10 Steps to Product Market Fit - Japanese Translation
PPTX
リーンスタートアップのお話
PDF
リーンスタートアップ2012‐2
PDF
リーンスタートアップをどう実践するのか
PDF
Eric riesstartuplessonslearned2011 ja20110605
PDF
どうすればデザイン思考で成果を出せるのか? 〜デザイン・シンキングの概要・課題・未来〜
PDF
"Business Model canvas", "Empathy Map", "Lean Canvas" のワークショップのスライド(仮)
大企業のためのリーンスタートアップ ~不確実性への挑戦 0.2~
Startup weekendnext infosession
リーンスタートアップ入門
顧客開発モデル概要(Samurai Venture Summit 4)
A Lean UX Workshop
Coldfusionを活かすシステム企画をリーンスタートアップに学ぶ
島根県ビジネスセミナー新規事業の成功率を高める手法
リーンスタートアップ時代の事業計画とサービス開発、資金調達のあり方
リーン・スタートアップ のためのテスト
Eric Ries at Startup Lessons Learned sllconf 2011 - Japanese Translation
不確実性への挑戦Ver0.1
Devlove LeanStartupNight インタビュー演習
リーンスタートアップにおける良い仮説、悪い仮説
10 Steps to Product Market Fit - Japanese Translation
リーンスタートアップのお話
リーンスタートアップ2012‐2
リーンスタートアップをどう実践するのか
Eric riesstartuplessonslearned2011 ja20110605
どうすればデザイン思考で成果を出せるのか? 〜デザイン・シンキングの概要・課題・未来〜
"Business Model canvas", "Empathy Map", "Lean Canvas" のワークショップのスライド(仮)
Ad

0530リーンスタートアップ発表資料