Download free for 30 days
Sign in
Upload
Language (EN)
Support
Business
Mobile
Social Media
Marketing
Technology
Art & Photos
Career
Design
Education
Presentations & Public Speaking
Government & Nonprofit
Healthcare
Internet
Law
Leadership & Management
Automotive
Engineering
Software
Recruiting & HR
Retail
Sales
Services
Science
Small Business & Entrepreneurship
Food
Environment
Economy & Finance
Data & Analytics
Investor Relations
Sports
Spiritual
News & Politics
Travel
Self Improvement
Real Estate
Entertainment & Humor
Health & Medicine
Devices & Hardware
Lifestyle
Change Language
Language
English
Español
Português
Français
Deutsche
Cancel
Save
Submit search
EN
Uploaded by
Yasuhiro Araki, Ph.D
10,447 views
20140418 aws-casual-network
AWS 2014ここまでのネットワーク系のサービスアップデートまとめ
Technology
◦
Read more
14
Save
Share
Embed
Embed presentation
Download
Downloaded 26 times
1
/ 28
2
/ 28
3
/ 28
4
/ 28
5
/ 28
6
/ 28
7
/ 28
8
/ 28
9
/ 28
10
/ 28
11
/ 28
12
/ 28
13
/ 28
14
/ 28
15
/ 28
16
/ 28
17
/ 28
18
/ 28
19
/ 28
20
/ 28
21
/ 28
22
/ 28
23
/ 28
24
/ 28
25
/ 28
26
/ 28
27
/ 28
28
/ 28
More Related Content
PDF
AWS Casual2 LT
by
Tomohiro Ikeda
PDF
CloudTrail でログとれ〜る
by
Hokuto Hoshi
PDF
AWS で concrete5 を 簡単起動!
by
Kazue Igarashi
PDF
JAWS FESTA Tohoku 2014 WordPressとAWSの素敵な関係
by
Kazue Igarashi
PPTX
EC2でマルチキャスト
by
Kenta Yasukawa
PPTX
Raspberry Piを利用した顔の表情分析と感情を認識するシステム構築
by
Hyunmin Kim
PDF
Amazon s3へのデータ転送における課題とその対処法を一挙紹介
by
Tetsunori Nishizawa
PDF
クラウド移行を終えてからが本番〜AWSの使いこなし術〜
by
Tetsunori Nishizawa
AWS Casual2 LT
by
Tomohiro Ikeda
CloudTrail でログとれ〜る
by
Hokuto Hoshi
AWS で concrete5 を 簡単起動!
by
Kazue Igarashi
JAWS FESTA Tohoku 2014 WordPressとAWSの素敵な関係
by
Kazue Igarashi
EC2でマルチキャスト
by
Kenta Yasukawa
Raspberry Piを利用した顔の表情分析と感情を認識するシステム構築
by
Hyunmin Kim
Amazon s3へのデータ転送における課題とその対処法を一挙紹介
by
Tetsunori Nishizawa
クラウド移行を終えてからが本番〜AWSの使いこなし術〜
by
Tetsunori Nishizawa
What's hot
PDF
Tune Up AWS Lambda
by
Keisuke Nishitani
PDF
四国クラウドお遍路20141004
by
Genta Watanabe
PDF
SPA on AWS
by
yutamuramot
PDF
AWS LambdaとDynamoDBがこんなにツライはずがない #ssmjp
by
Masahiro NAKAYAMA
PPTX
EC2上でパケットをミラーリング
by
Kenta Yasukawa
PDF
最近やったAWS案件
by
Naoto Ishizawa
PDF
初めてのDirect Connect 四国クラウドお遍路2014&JAWS-UGの現状
by
Hiroyuki Hiki
PDF
オープンなクラウドの世界でエンジニアが楽しいと思うことを仕事にする方法
by
Tetsunori Nishizawa
PDF
Ansible + Packer + CloudFormationでらくらく構築・運用
by
masaomoc1015
PPTX
re:Inventで発表された新サービス「Config Rules」の可能性
by
morisshi
PPTX
Multicastが出来ないならUnicastすればいいじゃない
by
Kenta Yasukawa
PDF
AWS Summit San Francisco 2017 Werner Vogelsによる基調講演を徹底紹介
by
Eiji Shinohara
PDF
モバイルゲームにおけるAWSの泥臭い使い方
by
Junpei Nakada
PPTX
20161212 岩本
by
Takahisa Iwamoto
PDF
Application Lifecycle Management in a Serverless World
by
Keisuke Nishitani
PDF
AWSでアプリ開発するなら 知っておくべこと
by
Keisuke Nishitani
PDF
Introduction to AWS X-Ray
by
Keisuke Nishitani
PPTX
はじめてのAWS Lambda
by
Masaki Misawa
PPTX
歩みを止めないみんな大好きEC2
by
Takashi Toyosaki
PPTX
Jaws days2017-ops jaws-2
by
Serverworks Co.,Ltd.
Tune Up AWS Lambda
by
Keisuke Nishitani
四国クラウドお遍路20141004
by
Genta Watanabe
SPA on AWS
by
yutamuramot
AWS LambdaとDynamoDBがこんなにツライはずがない #ssmjp
by
Masahiro NAKAYAMA
EC2上でパケットをミラーリング
by
Kenta Yasukawa
最近やったAWS案件
by
Naoto Ishizawa
初めてのDirect Connect 四国クラウドお遍路2014&JAWS-UGの現状
by
Hiroyuki Hiki
オープンなクラウドの世界でエンジニアが楽しいと思うことを仕事にする方法
by
Tetsunori Nishizawa
Ansible + Packer + CloudFormationでらくらく構築・運用
by
masaomoc1015
re:Inventで発表された新サービス「Config Rules」の可能性
by
morisshi
Multicastが出来ないならUnicastすればいいじゃない
by
Kenta Yasukawa
AWS Summit San Francisco 2017 Werner Vogelsによる基調講演を徹底紹介
by
Eiji Shinohara
モバイルゲームにおけるAWSの泥臭い使い方
by
Junpei Nakada
20161212 岩本
by
Takahisa Iwamoto
Application Lifecycle Management in a Serverless World
by
Keisuke Nishitani
AWSでアプリ開発するなら 知っておくべこと
by
Keisuke Nishitani
Introduction to AWS X-Ray
by
Keisuke Nishitani
はじめてのAWS Lambda
by
Masaki Misawa
歩みを止めないみんな大好きEC2
by
Takashi Toyosaki
Jaws days2017-ops jaws-2
by
Serverworks Co.,Ltd.
Viewers also liked
PDF
Spot Instance + Spark + MLlibで実現する簡単低コスト機械学習
by
Katsushi Yamashita
PDF
5分でできる ebfly
by
Kazuyuki Honda
PDF
20140329 modern logging and data analysis pattern on .NET
by
Takayoshi Tanaka
PDF
Kinesis Analyticsの適用できない用途と、Kinesis Firehoseの苦労話
by
Sotaro Kimura
PDF
Fluentdのお勧めシステム構成パターン
by
Kentaro Yoshida
PDF
fluentd を利用した大規模ウェブサービスのロギング
by
Yuichi Tateno
PPTX
Kafkaを活用するためのストリーム処理の基本
by
Sotaro Kimura
Spot Instance + Spark + MLlibで実現する簡単低コスト機械学習
by
Katsushi Yamashita
5分でできる ebfly
by
Kazuyuki Honda
20140329 modern logging and data analysis pattern on .NET
by
Takayoshi Tanaka
Kinesis Analyticsの適用できない用途と、Kinesis Firehoseの苦労話
by
Sotaro Kimura
Fluentdのお勧めシステム構成パターン
by
Kentaro Yoshida
fluentd を利用した大規模ウェブサービスのロギング
by
Yuichi Tateno
Kafkaを活用するためのストリーム処理の基本
by
Sotaro Kimura
Similar to 20140418 aws-casual-network
PDF
スタートアップならおさえておきたいAWS(Amazon Web Services)入門 ~メディア露出時のピーク対策編~ 先生:高山 博史・今井 雄太
by
schoowebcampus
PDF
エンジニア向け初めてのAWS (2015年1月6日)
by
Koichiro Nishijima
PDF
初めてのAWS 90分version
by
Koichiro Nishijima
PDF
2017年3月のAWSサービスアップデートまとめ
by
Amazon Web Services Japan
PDF
クラウドとAWSの説明
by
真吾 吉田
PDF
AWS初心者向けWebinar .NET開発者のためのAWS超入門
by
Amazon Web Services Japan
PPTX
Jaws-ug 女子会 第六回 AWSを安く使う方法
by
Yasuhiro Araki, Ph.D
PDF
JAWS-UG アーキテクチャ専門支部 re:Invent Management Tools ダイジェスト
by
Yukitaka Ohmura
PDF
AWS Black Belt Online Seminar 2017 初心者向け クラウドコンピューティング はじめの一歩
by
Amazon Web Services Japan
PDF
AWS Solution Architect Associate試験勉強メモ
by
Tadayasu Yotsu
PDF
20201207 AWS Black Belt Online Seminar AWS re:Invent 2020 速報 Part1
by
Amazon Web Services Japan
PDF
2017年2月のAWSサービスアップデートまとめ
by
Amazon Web Services Japan
PDF
AWS Wavelengthと大阪リージョンのご紹介20210414
by
Amazon Web Services Japan
PPT
アマゾンクラウドの真価
by
kaminashi
PDF
20201221 AWS Black Belt Online Seminar 2020年 AWS re:Invent 速報 Part3
by
Amazon Web Services Japan
PDF
AWS Update 2011/10
by
Akio Katayama
PDF
AWSについて @ JAWS-UG 沖縄 CMS祭り!
by
Yasuhiro Horiuchi
PDF
[!注意! 2013年2月時点の資料] Amazon Web Services (AWS)について
by
Aya Komuro
PDF
Cto48 aws 20100618_fin
by
仁 上原
PDF
[AWS初心者向けWebinar] 利用者が実施するAWS上でのセキュリティ対策
by
Amazon Web Services Japan
スタートアップならおさえておきたいAWS(Amazon Web Services)入門 ~メディア露出時のピーク対策編~ 先生:高山 博史・今井 雄太
by
schoowebcampus
エンジニア向け初めてのAWS (2015年1月6日)
by
Koichiro Nishijima
初めてのAWS 90分version
by
Koichiro Nishijima
2017年3月のAWSサービスアップデートまとめ
by
Amazon Web Services Japan
クラウドとAWSの説明
by
真吾 吉田
AWS初心者向けWebinar .NET開発者のためのAWS超入門
by
Amazon Web Services Japan
Jaws-ug 女子会 第六回 AWSを安く使う方法
by
Yasuhiro Araki, Ph.D
JAWS-UG アーキテクチャ専門支部 re:Invent Management Tools ダイジェスト
by
Yukitaka Ohmura
AWS Black Belt Online Seminar 2017 初心者向け クラウドコンピューティング はじめの一歩
by
Amazon Web Services Japan
AWS Solution Architect Associate試験勉強メモ
by
Tadayasu Yotsu
20201207 AWS Black Belt Online Seminar AWS re:Invent 2020 速報 Part1
by
Amazon Web Services Japan
2017年2月のAWSサービスアップデートまとめ
by
Amazon Web Services Japan
AWS Wavelengthと大阪リージョンのご紹介20210414
by
Amazon Web Services Japan
アマゾンクラウドの真価
by
kaminashi
20201221 AWS Black Belt Online Seminar 2020年 AWS re:Invent 速報 Part3
by
Amazon Web Services Japan
AWS Update 2011/10
by
Akio Katayama
AWSについて @ JAWS-UG 沖縄 CMS祭り!
by
Yasuhiro Horiuchi
[!注意! 2013年2月時点の資料] Amazon Web Services (AWS)について
by
Aya Komuro
Cto48 aws 20100618_fin
by
仁 上原
[AWS初心者向けWebinar] 利用者が実施するAWS上でのセキュリティ対策
by
Amazon Web Services Japan
More from Yasuhiro Araki, Ph.D
PDF
1999年JUSメールサーバワークショップ@伊勢志摩
by
Yasuhiro Araki, Ph.D
PDF
サービスをスケールさせるために AWSと利用者の技術
by
Yasuhiro Araki, Ph.D
PPTX
AWSのIPv6対応状況@JAWS-UG大阪
by
Yasuhiro Araki, Ph.D
PPTX
今だから!Amazon CloudFront 徹底活用
by
Yasuhiro Araki, Ph.D
PDF
20151016 soracom-araki-02
by
Yasuhiro Araki, Ph.D
PDF
Webサービス向け、クラウドデザインパターン:アンチパターン紹介
by
Yasuhiro Araki, Ph.D
PDF
AWSにみる日本のクラウドのトレンド予測 20150321 jaws-tohoku
by
Yasuhiro Araki, Ph.D
PPTX
20141202 jaws-osaka-hangeki
by
Yasuhiro Araki, Ph.D
PPTX
20141126 jaws-antipattern
by
Yasuhiro Araki, Ph.D
PPTX
クラウドによる運用の計測と運用価値の表現、その未来
by
Yasuhiro Araki, Ph.D
PPTX
AWS 専用線アクセス体験ラボ紹介と開催地立候補のお願い
by
Yasuhiro Araki, Ph.D
PPTX
20140906 jawsfesta-araki-lt
by
Yasuhiro Araki, Ph.D
PPTX
20140906 jawsfesta-araki-public
by
Yasuhiro Araki, Ph.D
PPTX
AWSつもり違い10箇条 at 201408 jaws高尾山ビアマウント
by
Yasuhiro Araki, Ph.D
PDF
20140717 awssummit2014-cloud-operation
by
Yasuhiro Araki, Ph.D
PPTX
20140628 AWSの2014前半のアップデートまとめ
by
Yasuhiro Araki, Ph.D
PPTX
20140621 july techfesta (JTF2014) 突発**むけAWS
by
Yasuhiro Araki, Ph.D
PPTX
MTのスケールアップパターン with AWS
by
Yasuhiro Araki, Ph.D
PPTX
S3をてなづけてオレオレバックエンドにしてみた話
by
Yasuhiro Araki, Ph.D
PDF
Aws update jawstokyo-public
by
Yasuhiro Araki, Ph.D
1999年JUSメールサーバワークショップ@伊勢志摩
by
Yasuhiro Araki, Ph.D
サービスをスケールさせるために AWSと利用者の技術
by
Yasuhiro Araki, Ph.D
AWSのIPv6対応状況@JAWS-UG大阪
by
Yasuhiro Araki, Ph.D
今だから!Amazon CloudFront 徹底活用
by
Yasuhiro Araki, Ph.D
20151016 soracom-araki-02
by
Yasuhiro Araki, Ph.D
Webサービス向け、クラウドデザインパターン:アンチパターン紹介
by
Yasuhiro Araki, Ph.D
AWSにみる日本のクラウドのトレンド予測 20150321 jaws-tohoku
by
Yasuhiro Araki, Ph.D
20141202 jaws-osaka-hangeki
by
Yasuhiro Araki, Ph.D
20141126 jaws-antipattern
by
Yasuhiro Araki, Ph.D
クラウドによる運用の計測と運用価値の表現、その未来
by
Yasuhiro Araki, Ph.D
AWS 専用線アクセス体験ラボ紹介と開催地立候補のお願い
by
Yasuhiro Araki, Ph.D
20140906 jawsfesta-araki-lt
by
Yasuhiro Araki, Ph.D
20140906 jawsfesta-araki-public
by
Yasuhiro Araki, Ph.D
AWSつもり違い10箇条 at 201408 jaws高尾山ビアマウント
by
Yasuhiro Araki, Ph.D
20140717 awssummit2014-cloud-operation
by
Yasuhiro Araki, Ph.D
20140628 AWSの2014前半のアップデートまとめ
by
Yasuhiro Araki, Ph.D
20140621 july techfesta (JTF2014) 突発**むけAWS
by
Yasuhiro Araki, Ph.D
MTのスケールアップパターン with AWS
by
Yasuhiro Araki, Ph.D
S3をてなづけてオレオレバックエンドにしてみた話
by
Yasuhiro Araki, Ph.D
Aws update jawstokyo-public
by
Yasuhiro Araki, Ph.D
Recently uploaded
PDF
手軽に広範囲でプライバシーを守りながら人数カウントできる ~ LoRaWAN AI人流カウンター PF52 日本語カタログ
by
CRI Japan, Inc.
PDF
歴史好きのスクラム話 JBUG名古屋#5 AI時代のデータドリブンなプロジェクト管理
by
Tatsuya Naiki
PDF
LoRaWAN小売業DXソリューション ~天候データと人流カウンターを利用して売り上げアップに貢献!
by
CRI Japan, Inc.
PDF
論文紹介:"Reflexion: language agents with verbal reinforcement learning", "MA-LMM...
by
Toru Tamaki
PDF
論文紹介:Simultaneous Detection and Interaction Reasoning for Object-Centric Acti...
by
Toru Tamaki
PDF
How We Operated Ticket-Driven Development in JIRA.pdf
by
akipii ogaoga
PDF
論文紹介:"MM-Tracker: Motion Mamba for UAV-platform Multiple Object Tracking", "M...
by
Toru Tamaki
手軽に広範囲でプライバシーを守りながら人数カウントできる ~ LoRaWAN AI人流カウンター PF52 日本語カタログ
by
CRI Japan, Inc.
歴史好きのスクラム話 JBUG名古屋#5 AI時代のデータドリブンなプロジェクト管理
by
Tatsuya Naiki
LoRaWAN小売業DXソリューション ~天候データと人流カウンターを利用して売り上げアップに貢献!
by
CRI Japan, Inc.
論文紹介:"Reflexion: language agents with verbal reinforcement learning", "MA-LMM...
by
Toru Tamaki
論文紹介:Simultaneous Detection and Interaction Reasoning for Object-Centric Acti...
by
Toru Tamaki
How We Operated Ticket-Driven Development in JIRA.pdf
by
akipii ogaoga
論文紹介:"MM-Tracker: Motion Mamba for UAV-platform Multiple Object Tracking", "M...
by
Toru Tamaki
20140418 aws-casual-network
1.
AWS使⽤用がもっと楽になるネット ワーク系の新サービス at VPC, ELB,
CloudFront, Route53 at AWS Casual Talks #2
2.
⾃自⼰己紹介 • 名前 – 荒⽊木
靖宏(twitter: ar1) • 肩書 – JAWS-‐‑‒UG→AWSへ – プリンシパルソリューション アーキテクト • 好きなAWSサービス – Amazon Virtual Private Cloud – AWS Direct Connect
3.
2008 2009 2010
2011 Amazon EBS Amazon SNS AWS Identity & Access Management Amazon RDS Amazon VPC Auto Scaling Elastic Load Balancing Amazon ElastiCache Amazon SES AWS CloudFormation AWS Direct Connect AWS Elastic Beanstalk GovCloud Amazon SWF Amazon Route 53 Amazon Redshift Amazon Glacier Amazon Dynamo DB Amazon CloudSearch AWS Storage Gateway Amazon CloudTrail Amazon CloudHSM Amazon WorkSpaces Amazon Kinesis Amazon Elastic Transcoder Amazon AppStream AWS OpsWorks AWS Data Pipeline AWS Rapid Pace of Innovation 20132012 Since inception AWS has: • Released 745 new services and features • Introduced over 35 major new services • Announced 42 price reductions 2014 Amazon CloudFront 2014.4.18現在
4.
ネットワーク系の新サービス
5.
AWSサービス⼀一覧 認証 AWS IAM モニタリング Amazon
CloudWatch コンテンツ配信 Amazon CloudFront メッセージ Amazon SNS Amazon SQS 分散処理理 Elastic MapReduce メール配信 Amazon SES キャッシング Amazon Elasticache コンピュータ処理理 Amazon EC2 Auto Scale ストレージ Amazon S3 Amazon EBS AWS StorageGateway データベース Amazon RDS Amazon DynamoDB Amazon SimpleDB AWS グローバルインフラ Geographical Regions, Availability Zones, Points of Presence ネットワーク & ルーティング Amazon VPC / Amazon Elastic Load Balancer / Amazon Route 53 /AWS Direct Connect ワークフロー管理理 Amazon SWF Web管理理画⾯面 Management Console デプロイと⾃自動化 AWS Elastic Beanstalk AWS CloudFormation IDEプラグイン Eclipse Visual Studio ライブラリ & SDKs Java, PHP, .NET, Python, Ruby Application Service Infrastructure Service Development & Administration AZRegion
6.
2014年年に追加された VPC,ELB,CloudFront,Route53の機能拡張 • VPC – Peering •
ELB – Logging – Connection Draining – PFS – SOP • CloudFront – EDNS-‐‑‒Client-‐‑‒Subnet – SNI – HTTP Redirection – MS smooth streaming • Route53 – Health check improve – UPSERT
7.
Elastic Load Balancerのアクセスログを S3に保存可能に ログは1リクエスト1⾏行行の形式で 12のフィールドを含む どこで時間が かかっているかも わかる
8.
ELBにConnection Draining機能が追加 • ロードバランサからインスタンスを外す際、設定したタ イムアウトの間は、処理理中のリクエストがある場合、 待ってくれるように
9.
" ELBが新たにECDHEをサポート " 認証に使う鍵と、鍵交換の鍵は別 "
⼀一定時間毎に鍵交換をする " 暗号スイートの優先順位サポート(SOP) " Perfect Forward Secrecyを簡単に設定 " “ELBSecurityPolicy-‐‑‒2014-‐‑‒01”という定義 ELB: ECDHEと Server Order Preference(SOP)サポート
10.
HTTPSでのよくある(RSAによる)鍵交換 • RSA鍵交換⽅方式では全てのセッションで Premaster Secretの交換にサーバのRSA公開鍵 ペアが利利⽤用される クライアントが生成した Premaster
Secret クライアントが生成した Premaster Secret 暗号 復号 ブラウザ httpsd
11.
EDHでの鍵交換 • DHパラメータを署名するためだけにサーバ秘密 鍵を使う クライアントが生成した DHパラメータ クライアントが生成した DHパラメータ 署名 確認 ブラウザ
httpsd
12.
" ELBが新たにECDHEをサポート " 認証に使う鍵と、鍵交換の鍵は別 "
⼀一定時間毎に鍵交換をする " 暗号スイートの優先順位サポート(SOP) " Perfect Forward Secrecyを簡単に設定 " “ELBSecurityPolicy-‐‑‒2014-‐‑‒01”という定義 " ECDHEは計算コストがDHEやRSEにくらべて⼩小さいため、現実 的になった。 ELB: ECDHEと Server Order Preference(SOP)サポート
13.
ブラウザが利利⽤用する暗号対応について • https://www.nic.ad.jp/ja/ materials/iw/2009/ proceedings/h9/iw2009-‐‑‒ h9-‐‑‒04.pdf ⼀一度度ご覧ください
14.
CloudFront: SNI(Server Name Identification)対応 •
RFC6606のTLS拡張仕様 • HTTPSのために証明書をアップロードするだけ – ユーザが独⾃自IPアドレスなしに利利⽤用可能に • ただし、クライアント側の対応も必要 – Windows XPでのIEは⾮非対応だったが、現存するほとんどの環境で対応 している。
15.
CloudFront:HTTP Redirect • HTTP→HTTPSにリダイレクトするよう設定可能に
16.
Amazon CloudFront EDNS-‐‑‒Client-‐‑‒Subnetをサポート • 利利⽤用するためにコードおよびCloudFrontのディストリ ビューションに何か⼿手を加える必要なし •
Google Public DNSやOpenDNSなど、サポートするDNS リゾルバを使っている場合 • より正確に最も近いエッジロケーションが選択されるよう に
17.
Route53:ヘルスチェック機能の拡充 • より頻繁なチェック – ヘルスチェックの間隔を10秒に設定できるように •
フェイルオーバー実⾏行行のしきい値の制御 – 1〜~10の間で設定可能に(デフォルトは3) • フェイルオーバーにかかる時間 – フェイルオーバー = TTL + (間隔 * しきい値)
18.
Route53:ヘルスチェック機能の拡充 • HTTPSへの対応 • レスポンス⽂文字列列の設定 • 最⼤大255⽂文字(先頭から5120バイトまでのうち)
19.
Route53: UPSERT " レコードに対して更更新と新規作成を区別なく可能 に。 "
インスタンス起動時に⾃自分を登録するような場合 に有効
20.
VPC Peering
21.
VPCピアリング(VPC間接続) • 同じAWSリージョン内のVPCの間 にVPCピアリング接続を作成可能 • 同リージョンであれば別のアカウ ントともピアリング接続可能 •
VPCは最⼤大50までの1対1のピアリ ング接続を同じリージョン内の他 のVPCと持つことが可能 • 将来的にはリージョンをまたいだ ピアリング接続も計画中
22.
VPC間接続(Peering以前の⽅方法) Region Virtual Private Gateway Customer Gateway
23.
VPCピアリングにはInviteが必要。異異なるアカウ ントでも相⼿手が受ければOK. Region 3.Peering開始 1.ピアリングを申し込む 2.許可されたら
24.
VPCピアリングは複数可能 Region Peering
25.
VPCピアリングは直接⾏行行う(他のVPCを経由する のはダメ) Region Peering
26.
VPCピアリングはアドレスの重複は許さない 10.0.0.0/16 10.0.0.0/16 10.0.1.0/24
27.
ネットワーク系の新サービス 本⽇日のまとめ
28.
2014年年に追加された VPC,ELB,CloudFront,Route53の機能拡張 • VPC – Peering •
ELB – Logging – Connection Draining – PFS – SOP • CloudFront – EDNS-‐‑‒Client-‐‑‒Subnet – SNI – HTTP Redirection – MS smooth streaming • Route53 – Health check improve – UPSERT 一度は検討しましょう!
Download