More Related Content
PDF
PDF
PPTX
PDF
PDF
PPTX
PPTX
PPTX
What's hot(20)
PPTX
PPTX
PPTX
PDF
PDF
PDF
PDF
PPTX
PPTX
PPTX
慢性心不全の慢性期管理について【ADVANCED】 PDF
Evernote, feedlyで簡単知識整理術! PDF
PPTX
地域で行う急性心不全の急性期管理について【ADVANCED】 PPTX
非専門医に求められる経胸壁心エコー評価について【ADVANCED】 PPTX
PDF
PDF
PPTX
非専門医に求められる経胸壁心エコー評価について【ADVANCED】 PPTX
PPTX
Similar to 地域で行う急性心不全の急性期管理について【ADVANCED】(6)
PPTX
慢性心不全の慢性期管理について 【ADVANCED】 PPTX
PPTX
PDF
Rehabilitation nutrition 20181022 PPTX
PPTX
More from NEURALGPNETWORK(20)
PPTX
脳神経内科:専攻医の陥るpitfallとその解決法 【ADVANCED2024】 PPTX
中毒診療ことはじめ 【ADVANCED2024】 by よしか病院 佐々木弥生 PDF
心エコー 島根医学生version 【ADVANCED2024】by 島根大学医学部附属病院総合診療医センター 町立奥出雲病院 総合診療科 遠藤健史 PPTX
地域での療養生活の支え療養生活を支える制度 ③地域医療情報連携・まめネット【ADVANCED2024】 PPTX
地域での療養生活の支え 療養生活を支える制度 ②障害者手帳の取得 【ADVANCED2023】 PPTX
3分で攻略ガイド! FASTとFOCUS 【ADVANCED 2023】 PPTX
PPTX
PPTX
UpToDate Why and How 【ADVANCED2020】 PPTX
医療安全活動入門 〜平時の対応〜 【ADVANCED2022】 PPTX
PPTX
セフェム・カルバペネム・モノバクタム系 抗菌薬 【ADVANCED2022】 PPTX
地域での療養生活の支え療養生活を支える制度 ①相談支援 【ADAVNCED2022】 PPTX
PPTX
身体障害者手帳について 【ADVANCED2022】 PPTX
PPTX
介護保険制度と主治医意見書 【ADVANCED2022】 PPTX
PPTX
PPTX
地域で行う急性心不全の急性期管理について【ADVANCED】
- 1.
- 2.
- 3.
Framingham Heart Study(FHS)うっ血性心不全診断基準
大項目2つ、もしくは大項目1つおよび小項目2つを有するもの
•発作性夜間呼吸困難
あるいは起座呼吸
• 頸静脈怒張
• ラ音聴取
• Ⅲ音奔馬調律
❶ うっ血性心不全の診断
大項目
小項目
大項目
あるいは小項目
• 足の浮腫
• 夜間の咳
• 労作時呼吸困難
• 治療に反応して5日で4.5kg以上体重が減少した場合
N Engl J Med. 1971; 285: 1441-6
• 心拡大
• 急性肺水腫
• 静脈圧上昇16cmH2O
• 循環時間≧25秒
• 肝頸静脈逆流
• 肝腫大
• 胸水
• 肺活量最大量から1/3低下
• 頻脈(心拍≧120拍/分)
心胸比拡大,肺水腫(肺血管周囲の浮
腫,蝶形像,カーリー線など),胸水
うっ血性心不全の診断は,問診・身体所見と胸部レントゲンで直ちに診断できる.
- 4.
❶ AHF workup
初期対応
First response
10分以内にトリアージ
30分以内に心不全診断
バイタル評価と持続モニタリング・簡単な診察とポータブル検査
血行動態(ショック・低灌流)の改善と酸素化の維持
うっ血(≒前負荷)の是正
「さるもちょうしんき*」の履行
カテコラミン・酸素投与の検討
利尿剤(フロセミド)投与の検討
急性冠症候群
ACSの除外
Door to balloon time
90分以内
12誘導心電図(来院後10分以内に施行),ベットサイド心エコー,
心筋バイオマーカー(CK-MB,トロポニンIなど)
ACS*の場合,循環器内科医もしくは専門施設への緊急コンサルト
*ST上昇は即!循環器コンサルト
と緊急心臓カテーテル検査を考慮
(STEMI).トロポニン等の結果
は待たない!
それ以外のST-T変化は,病歴・検
査結果をふまえ循環器医と共に総
合的に判断する(Non-
STEMI/UAP).
H併存症の評価
60分以内
詳細な診察と諸検査
代表的な併存症:
感染症の併発(肺炎,敗血症,感染性心内膜炎)
大動脈解離,梗塞後機械的合併症(例:心タンポナーデ,乳頭筋断
裂による急性MR),右心不全,心筋炎,高拍出性心不全(例:甲
状腺クリーゼ,脚気心),肺塞栓など
*「さ」:酸素,「る」:ルートキープ,「も」:モニター,「ちょう」:超音波検査,「しん」:心電図,「き」:胸部X線
- 5.
❷病型・病態の分類 クリニカルシナリオ(CS)
入院早期における急性心不全の管理アルゴリズム
収縮期血圧
(≒後負荷)
発症形式
病歴
うっ血
(≒前負荷)
低灌流 治療
CS1>140mmHg 急激な発症
主病態はびまん
性肺水腫.
全身浮腫は軽度.
左室駆出率は
保持されてい
ることが多い.
NIPPV
血管拡張剤(硝酸薬)
±利尿剤(前負荷高値あれば)
CS2
100~
140mmHg
徐々に発症
臓器障害の併
発(腎不全,
貧血,低アル
ブミンなど)
主病態は全身性
浮腫.肺水腫は
軽度.
NIPPV
血管拡張剤(硝酸薬)
+利尿剤(前負荷高値へ)
CS3 <100mmHg
急性発症また
は徐々に発症
全身浮腫や肺水
腫は軽度.
主病態は低灌
流または心原
性ショック.
体液貯留がなければ,補液を試みる.
強心剤(DOBが第一選択)
低血圧・低灌流が持続する場合は血管収縮薬(NAD)
補助循環装置(IABPなど)
観血的モニタリング(動脈圧ライン.肺動脈圧など
Swan-Ganzカテーテル留置)
CS4 急性冠症候群
CS5 急性~緩徐
肺水腫なし
全身静脈うっ血
- 6.
- 7.
- 8.
❸ 急性期管理~うっ血と低灌流の是正
心不全急性期 重症度別治療例
軽症中等症 重症 超重症
安静制限
トイレ・洗面まで可
ポータブルトイレ・尿器使用
床上フリー
尿道カテーテル留置
床上安静
尿道カテーテル留置
床上安静
尿道カテーテル留置
酸素療法 カヌラ マスク~リザーバーマスク NIPPV NIPPV,気導挿管・IPPV
利尿剤
(前負荷≒うっ血
の低減)
フロセミド静注
例:20mg iv/12~24hr毎
フロセミド静注
例:20~40mg iv/12hr毎
サムスカ®7.5mg
フロセミド静注
例:40mg iv/8~12hr毎
サムスカ®15mg
フロセミド静注もしくは持続
サムスカ®15mg
限外ろ過(透析,ECUM)
降圧剤
(後負荷の低減)
降圧剤の内服
(ACEI/ARB、CCBなど)
硝酸剤 持続投与
例:ニトログリセリン点滴0.5~5 μg/kg/分(急性心不全の場合は0.05~0.1 μg/kg/分の低
用量で開始し,過剰降圧に注意.).降圧不良の場合はCCBの点滴静脈投与を考慮.
強心剤
(低潅流の是正)
DOB
0.5~5 μg/kg/ 分 で 開 始,
0.5~20 μg/kg/分で持続投
与.漸減のうえ中止(中・高
用量を急に止めない).
DOB,DOA,NAD
DOB,DOA,NAD
補助循環装置(IABPなど)
留置デバイス
観血的動脈圧モニタリング
Swan-Ganzカテーテル留置
(中心静脈および肺動脈圧モニタリング)
- 9.
- 10.
- 11.
- 12.
- 13.
まとめ
❶ うっ血性心不全の診断とwork up
FHS診断基準をもとに,問診と身体所見,胸部レントゲンで
直ちに診断.
AHFwork upで速やかな対応を(初期対応,ACSの除外,
並存疾患の精査).
❷ 病型・病態の分類
クリニカルシナリオとNohria-Stevenson分類で,
症例ごとに心不全の病型・病態を把握する.
❸ 急性期管理~うっ血と低灌流の是正
急性期に使用する薬剤のレビューと重症度別治療例.
❹ 心不全の原因病態への治療介入
外科的治療やインターベンション治療と,選択枝は多い.
参考文献:
急性・慢性心不全診療ガイドライン(2017年改訂版)
2021年 JCS/JHFS ガイドライン フォーカスアップデート版 急性・慢性心不全診療