© Copyright 2016 Hewlett Packard Enterprise Development LP. The information contained herein is subject to change without notice.
Ansibleによる
HWプロビジョニング
-OneViewの連携-
TSC-CIS-TA 木田貴大
2016年2月23日@Ansible Practice Meetup
2
$ whoami
– 木田 貴大 (@aikuma0130)
– 日本ヒューレット・パッカードのエンジニアです。
– 普段はクラウド・自動化を専門とするチームでお客様へのシステム導入や技術検証などしています。
HPE OneViewを使用して、AnsibleでHWプロビジョニングをする方法をご紹介します。
3
HPE OneView ??
= インフラストラクチャ自動化エンジン
– テンプレートベース
– 物理サーバの構成管理
– BIOS
– RAIDコントローラ
– etc
– HPE OneView グローバルダッ
シュボード
– 物理サーバのAgentless監視
– オンラインファームウェアアップ
デート
– APIドリブン
DEPLOY
Infrastructure Faster
SIMPLIFY
Lifecycle Operations
INCRESE
Productivity
4
Ansible + HPE OneView ??
– HPE OneViewを呼び出すことで、Ansibleで物理HWのプロ
ビジョニングが簡単に行えます。
– AnsibleからHPE OneViewを操作するには…
– ansible-oneviewというAnsibleモジュール群があります。
– https://github.com/HewlettPackard/oneview-ansible
– HPEが作ってます。
Ansible
Ansible Modules
for HPE OneView
role
rolerole
role
playbook
OS Image
Template+
ICsp HPE OneView
5
インストール - ansible-oneview -
– 前提
– Python >= 2.7.9
– Ansible >= 2.0.2
– HPE OneVIew Python SDKのインストール
$ pip install hpOneView
6
インストール - ansible-oneview -
– リポジトリのクローン
– 依存モジュールであるhpICspモジュールのインストール
$ git clone https://github.com/HewlettPackard/oneview-ansible.git
$ cd oneview-ansible/dependencies/python-hpICsp
$ python setup.py install
7
インストール - ansible-oneview -
– 環境変数ANSIBLE_LIBRARYの指定
– 設定ファイルの修正
$ vim <playbook_dir>/oneview_config.json
{
"ip": “172.25.105.12",
"credentials": {
"userName": "Administrator",
"authLoginDomain": "",
"password": "password"
},
"api_version": 300
}
$ export ANSIBLE_LIBRARY=/path/to/oneview-ansible/library
8
– 公式ドキュメントが充実しているので割愛します!
https://github.com/HewlettPackard/oneview-ansible/blob/master/oneview-ansible.md
使い方 - ansible-oneview -
9
Ansible + HPE OneView でHWプロビジョニングやってみた
ブートストラッピング(OneView) コンフィギュレーション オーケストレーション
– Index.phpの配置
– BIOS/RAIDコントローラ設定
– HPE OneViewにテンプレートを用意
– 対象物理サーバをOneViewに登録
– このタイミングでテンプレート通りに
BIOS/RAIDが設定されます。
– OSインストール
– ICsp(Insight Control Server
Provisioning)を使用
– Cobblerのようなもの
– OSビルドプランの実行
– デフォルトで用意されたOSインストールフロー
– RHEL, SLES, Ubuntu, Windows, ESXi …
– HPE製サーバのドライバやファームウェアの
インストール
– Apache HTTP Serverインストール
および設定
– PHPインストールおよび設定
Intranet
OneView(VM)
ICsp(VM), DHCP
Ansible(VM)
1GbE Switch
対象サーバ
HPE ProLiant
DL360p Gen8
ESXi
1GbE Switch
httpd
RHEL7.2
php
MyApplication
デモ
10
11
まとめ
– HPE OneViewはインフラストラクチャ自動化エンジン
– HPE OneViewを使うことで、テンプレートベースのHW設定が可能!
– Ansible + HPE OneViewで、HWブートストラッピング~Appオーケストレーションまで!
– ansible-oneviewモジュールでAnsibleのシンプルさを保ちながらお手軽実装!
HPE OneViewを使用して、AnsibleでHWプロビジョニングをぜひお試しください!
Thank you

AnsibleによるHWプロビジョニング -OneViewの連携-

  • 1.
    © Copyright 2016Hewlett Packard Enterprise Development LP. The information contained herein is subject to change without notice. Ansibleによる HWプロビジョニング -OneViewの連携- TSC-CIS-TA 木田貴大 2016年2月23日@Ansible Practice Meetup
  • 2.
    2 $ whoami – 木田貴大 (@aikuma0130) – 日本ヒューレット・パッカードのエンジニアです。 – 普段はクラウド・自動化を専門とするチームでお客様へのシステム導入や技術検証などしています。 HPE OneViewを使用して、AnsibleでHWプロビジョニングをする方法をご紹介します。
  • 3.
    3 HPE OneView ?? =インフラストラクチャ自動化エンジン – テンプレートベース – 物理サーバの構成管理 – BIOS – RAIDコントローラ – etc – HPE OneView グローバルダッ シュボード – 物理サーバのAgentless監視 – オンラインファームウェアアップ デート – APIドリブン DEPLOY Infrastructure Faster SIMPLIFY Lifecycle Operations INCRESE Productivity
  • 4.
    4 Ansible + HPEOneView ?? – HPE OneViewを呼び出すことで、Ansibleで物理HWのプロ ビジョニングが簡単に行えます。 – AnsibleからHPE OneViewを操作するには… – ansible-oneviewというAnsibleモジュール群があります。 – https://github.com/HewlettPackard/oneview-ansible – HPEが作ってます。 Ansible Ansible Modules for HPE OneView role rolerole role playbook OS Image Template+ ICsp HPE OneView
  • 5.
    5 インストール - ansible-oneview- – 前提 – Python >= 2.7.9 – Ansible >= 2.0.2 – HPE OneVIew Python SDKのインストール $ pip install hpOneView
  • 6.
    6 インストール - ansible-oneview- – リポジトリのクローン – 依存モジュールであるhpICspモジュールのインストール $ git clone https://github.com/HewlettPackard/oneview-ansible.git $ cd oneview-ansible/dependencies/python-hpICsp $ python setup.py install
  • 7.
    7 インストール - ansible-oneview- – 環境変数ANSIBLE_LIBRARYの指定 – 設定ファイルの修正 $ vim <playbook_dir>/oneview_config.json { "ip": “172.25.105.12", "credentials": { "userName": "Administrator", "authLoginDomain": "", "password": "password" }, "api_version": 300 } $ export ANSIBLE_LIBRARY=/path/to/oneview-ansible/library
  • 8.
  • 9.
    9 Ansible + HPEOneView でHWプロビジョニングやってみた ブートストラッピング(OneView) コンフィギュレーション オーケストレーション – Index.phpの配置 – BIOS/RAIDコントローラ設定 – HPE OneViewにテンプレートを用意 – 対象物理サーバをOneViewに登録 – このタイミングでテンプレート通りに BIOS/RAIDが設定されます。 – OSインストール – ICsp(Insight Control Server Provisioning)を使用 – Cobblerのようなもの – OSビルドプランの実行 – デフォルトで用意されたOSインストールフロー – RHEL, SLES, Ubuntu, Windows, ESXi … – HPE製サーバのドライバやファームウェアの インストール – Apache HTTP Serverインストール および設定 – PHPインストールおよび設定 Intranet OneView(VM) ICsp(VM), DHCP Ansible(VM) 1GbE Switch 対象サーバ HPE ProLiant DL360p Gen8 ESXi 1GbE Switch httpd RHEL7.2 php MyApplication
  • 10.
  • 11.
    11 まとめ – HPE OneViewはインフラストラクチャ自動化エンジン –HPE OneViewを使うことで、テンプレートベースのHW設定が可能! – Ansible + HPE OneViewで、HWブートストラッピング~Appオーケストレーションまで! – ansible-oneviewモジュールでAnsibleのシンプルさを保ちながらお手軽実装! HPE OneViewを使用して、AnsibleでHWプロビジョニングをぜひお試しください!
  • 12.