Force.com Developers Meetup #2        デジタルコースト株式会社


夏サミ、そしてソーシャル
                                       研究開発グループエンジニア

                                   倉谷 彰(@a_kuratani)
                                            2012/8/9
エンタープライズを考える
自己紹介

       倉谷 彰
       @a_kuratani


        デジタルコースト株式会社
            研究開発グループ
               エンジニア
自己紹介

       倉谷 彰
       @a_kuratani


        デジタルコースト株式会社
            研究開発グループ
               エンジニア




  趣味:Force.com
夏サミで講演させてもらいました( ´ ▽ ` )ノ
2012年7月27日(金)
Developers [Social Enterprise] Summit 2012(通称:夏サミ)
【A-2】ソーシャルプラットフォームを使った業務アプリ開発の現場
                     岡本 充洋 氏 / 倉谷 彰 氏
ソーシャルプラットフォーム
を使った業務アプリの紹介
Salesforce Chatterを組み込んだ


ビジネスで起こる全ての活動をタイムラインで記録

                                            勤怠管理
行動を記録




                                   タイムライン
                                                   プロジェクト
                                                    工数管理




                                            経費精算
        Project A   移動 Project B

               実労働時間
Force.comアプリ開発をソースコードで紹介
ソーシャル化した企業はどのように変わったか?
                                     入社6ヶ月目の
                                     木村圭太さん         入社6日目の
                                                    浦畑 瞳さん
!事例:株式会社     スカイアークシステム 様
 すべてのウェブサイトに「かんたん」と「成果」を
 CMSインテグレーション事業を行う会社です。

!課題

 ! 東京、札幌、帯広の3拠点体制

 ! クリエイティブな仕事なのでリアルな一体感が重要


!日報こそソーシャル

 ! 出退社でつぶやくアイデアで日報をやるようになった

  ! 「つぶやきはキッカケがないとつぶやかない」

  ! タイムラインで社内の状況がわかるようになる
                                          入社して6日目でも雰囲気が分かった
  ! 業務的な依頼もChatterで行う。そのときに誰が関わっているか知るこ

   とができる
業務アプリをソーシャル化する時代




  エンジニアのちょっとしたアイデアで
 お客様の業務が大きく変えることができる
しかし、ひとつの疑問が。。。
ソーシャル・エンタープライズ!
ソーシャル・エンタープライズ!



 オブジェクトの更新情報に
   埋め尽くされる
    タイムライン
((((;゚Д゚)))))))
ということで
ちょっと検証
まずはパターン分け

(1)Chatter投稿と同時処理


(2)Chatter投稿をトリガーで処理


(3)Chatterでオブジェクト情報を投稿


(4)オブジェクトのChatterに情報集約
(1)Chatter投稿と同時処理



                オブジェクト


    アクション

                    Chatter
(1)Chatter投稿と同時処理

例)出社打刻時にChatter投稿

                                 同時に出社打刻




  おはようございます。今日は、Chatter連携のコー
  ディングを行います。




                               コメントをChatter投稿
△微妙
(1)Chatter投稿と同時処理

例)出社打刻時にChatter投稿

                                 同時に出社打刻




  おはようございます。今日は、Chatter連携のコー
  ディングを行います。




                               コメントをChatter投稿
(2)Chatter投稿をトリガーで処理




              トリガー
    Chatter          オブジェクト
(2)Chatter投稿をトリガーで処理

例)Chatter投稿で出社打刻


              Chatter投稿を解析して
              特定フォーマットの場合
                  出社打刻する

    Chatter
マニアック
(2)Chatter投稿をトリガーで処理

例)Chatter投稿で出社打刻


              Chatter投稿を解析して
              特定フォーマットの場合
                  出社打刻する

    Chatter
(3)Chatterで情報共有



                  オブジェクト


    アクション

                  Chatter
(3)Chatterで情報共有

例)カスタムオブジェクトの内容をChatterに投稿




           オブジェクトの内容を
             PDF/URLで
             Chatter投稿
⃝投稿促進
(3)Chatterで情報共有

例)カスタムオブジェクトの内容をChatterに投稿




           オブジェクトの内容を
             PDF/URLで
             Chatter投稿
(4)Chatterで情報集約




                  オブジェクト


    アクション         Chatter
(4)Chatterで情報集約

例)オブジェクトを指定してChatterに投稿



        オブジェクトを指定して
          Chatter投稿
⃝情報整理
(4)Chatterで情報集約

例)オブジェクトを指定してChatterに投稿



        オブジェクトを指定して
          Chatter投稿
Chatter
活用法のまとめ
                    △微妙
(1)Chatter投稿と同時処理
                       マニアック
(2)Chatter投稿をトリガーで処理
                          ⃝投稿促進
(3)Chatterでオブジェクト情報を投稿

                          ⃝情報整理
(4)オブジェクトのChatterに情報集約
研究はつづく
ありがとうございました!

Force.com developers meetup #2 夏サミ、そしてソーシャル・エンタープライズを考える