SlideShare a Scribd company logo
FuelPHP BoF
ライブコーディング編
あさのひとし (@ts_asano)
2013.06.22 @ OSC2013 Nagoya
http://d.hatena.ne.jp/ts_asano/
実際にFuelPHP
使ってみたら
どんな感じだろう?
このセッションは
そんなお時間です
FuelPHP BoF ライブコーディング編 @ OSC2013 Nagoya
FuelPHPのような
Webフレームワークを
理解するために
重要な概念
それが、MVC
http://www.slideshare.net/kenjis/20130413-fuel-phpintro/16
ということで、
FuelPHPでの
MVCについて簡単に
おさえていきます
まずはController
・classes/controller/demo.phpを作成
・Controller_Demoクラスを作成
・action_indexメソッドを作成
・一旦、‘welcome/index’のviewを使う
次にView
・views/demo/greeting.phpを作成
・action_greetingメソッドを追加
そしてModel
でもその前に
oilコマンド
使いこなせたら
ちょう便利
(使えなくても大丈夫)
$ php oil generate model population
pref:varchar[10] city:varchar[10] pop:int
	 Creating model: /Users/user/fuelphp/
osc_nagoya_2013/fuel/app/classes/model/
population.php
	 Creating migration: /Users/user/
fuelphp/osc_nagoya_2013/fuel/app/
migrations/001_create_populations.php
ファイルが生成された
下準備して…
・classes/model/population.phpを確認
・phpMyAdminでユーザ、データベース作成
・config/development/db.phpを編集
$ php oil refine migrate
Performed migrations for app:default:
001_create_populations
テーブルが生成された
つまり、
Modelが
半自動で生成できる
MVCを組み合わせる
・phpMyAdminでpopulationsテーブル確認
・phpMyAdminでデータを登録
・views/demo/population.phpを作成
・action_populationメソッドを追加
・config/config.phpでORMを有効化
・Model_Population::find(’all’);でデータ取得
こんなデータが
表示されればOK
おまけ
※割と重要
RESTful な WebAPI が
ちょう簡単に作れる
RESTful APIを作る
・classes/controller/api.phpを作成
・Controller_Apiクラスを作成
・この時、Controller_Restを継承する
・Model_Population::find(’all’);でデータ取得
jsonが簡単に取れる!
XMLも!
スマートフォンアプリの
データ提供に使うも良し、
オープンデータの
データ提供に使うも良し
活かし方は
あなた次第
今日のコード on GitHub
https://github.com/orcaaoshi/
osc2013nagoya
FuelPHP BoF ライブコーディング編 @ OSC2013 Nagoya
本日の内容、
ずいぶん端折ってます…
FuelPHPを
使いこなせるように
なりたい方は是非!
入門ハンズオンに
お越しくださいませ
http://connpass.com/event/2733/
Thank you for listening!

More Related Content

What's hot (20)

PPT
EC-CUBE on Bootstrap3 - Gunma.web#16
Munenori Sugimura
 
PDF
AngularJSのDirectiveで俺俺タグつくっちゃお
Toshio Ehara
 
ODP
MVC の Model を考える
tomo_masakura
 
ODP
Livlisのcakephp事例
Masahiro Saito
 
PDF
Cakecon xoops cubeなのにcake-phpを使う
ha1t
 
PDF
酒の肴はC# vNext
Takaaki Suzuki
 
PPT
Cake Php開発事例
柴田 篤志
 
PPT
CakePHP PHP Framework
ryota ichie
 
PDF
WordCamp Kansai 2015 CI ハンズオン
タカシ キタジマ
 
PPT
Cakephp勉強会@福岡 発表資料
ichikaway
 
PDF
あの日見たMVCを僕たちはまだ知らない for RoR
shinnosuke kugimiya
 
PDF
ブラック企業から学ぶMVCモデル
Yuta Hiroto
 
PPTX
ブラウザの拡張機能を使おう
y-n
 
PDF
夜寝ていたら突然本番障害だと起こされて異世界に召還されたときに役に立つこと
kouzirou tenkubashi
 
PPTX
PHPべんちまーく
chichi1091
 
PDF
CakePHPとYii_エンジニア勉強会20130820
エンジニア勉強会 エスキュービズム
 
PDF
MvcのFatモデルに立ち向かう
Shun Hikita
 
PPT
オープンソースカンファレンス2009Nagoya
柴田 篤志
 
PPTX
Code cademyの学習方法
Tsuyoshi Motobe
 
PPTX
エラーハンドリングモデル考察
道化師 堂華
 
EC-CUBE on Bootstrap3 - Gunma.web#16
Munenori Sugimura
 
AngularJSのDirectiveで俺俺タグつくっちゃお
Toshio Ehara
 
MVC の Model を考える
tomo_masakura
 
Livlisのcakephp事例
Masahiro Saito
 
Cakecon xoops cubeなのにcake-phpを使う
ha1t
 
酒の肴はC# vNext
Takaaki Suzuki
 
Cake Php開発事例
柴田 篤志
 
CakePHP PHP Framework
ryota ichie
 
WordCamp Kansai 2015 CI ハンズオン
タカシ キタジマ
 
Cakephp勉強会@福岡 発表資料
ichikaway
 
あの日見たMVCを僕たちはまだ知らない for RoR
shinnosuke kugimiya
 
ブラック企業から学ぶMVCモデル
Yuta Hiroto
 
ブラウザの拡張機能を使おう
y-n
 
夜寝ていたら突然本番障害だと起こされて異世界に召還されたときに役に立つこと
kouzirou tenkubashi
 
PHPべんちまーく
chichi1091
 
CakePHPとYii_エンジニア勉強会20130820
エンジニア勉強会 エスキュービズム
 
MvcのFatモデルに立ち向かう
Shun Hikita
 
オープンソースカンファレンス2009Nagoya
柴田 篤志
 
Code cademyの学習方法
Tsuyoshi Motobe
 
エラーハンドリングモデル考察
道化師 堂華
 

Similar to FuelPHP BoF ライブコーディング編 @ OSC2013 Nagoya (16)

PPTX
Fuel php勉強会 1
Kazuya Igari
 
PPTX
今、最も勢いのあるWebフレームワーク「fuel php」
Soudai Sone
 
KEY
最近、僕がハマったFuelPHPの紹介
Naoto Mawatari
 
PDF
10分でわかるFuelPHP @ 2011/12
kenjis
 
PPTX
Fuelphp1.8を始めたい
運営 sollastudio
 
PDF
10分でわかるFuelPHP @ 2012/05 OSC2012 Nagoya
kenjis
 
PDF
10分でわかるFuelPHP @ 2013/04 FuelPHP入門ハンズオン vol.1
kenjis
 
PDF
はじめての FuelPHP
Sho A
 
PDF
FuelPHP活用事例
Yusuke Naka
 
PDF
FuelPHP Osu Nagoya vol.1
Fumito Mizuno
 
KEY
FuelPHPをさわってみて
Sotaro Omura
 
PDF
10分でわかるFuelPHP @ OSC2013 Nagoya
kenjis
 
PDF
ぺちぱな。 はじまり
Ryo Tajima
 
PPTX
FuelPHP - フレームワーク4本勝負 @PHPカンファレンス関西2014
Mika Kane
 
PDF
Osc2014
Soudai Sone
 
KEY
Java屋な僕がFuelPHPを使ってみた
Manabu Yamamoto
 
Fuel php勉強会 1
Kazuya Igari
 
今、最も勢いのあるWebフレームワーク「fuel php」
Soudai Sone
 
最近、僕がハマったFuelPHPの紹介
Naoto Mawatari
 
10分でわかるFuelPHP @ 2011/12
kenjis
 
Fuelphp1.8を始めたい
運営 sollastudio
 
10分でわかるFuelPHP @ 2012/05 OSC2012 Nagoya
kenjis
 
10分でわかるFuelPHP @ 2013/04 FuelPHP入門ハンズオン vol.1
kenjis
 
はじめての FuelPHP
Sho A
 
FuelPHP活用事例
Yusuke Naka
 
FuelPHP Osu Nagoya vol.1
Fumito Mizuno
 
FuelPHPをさわってみて
Sotaro Omura
 
10分でわかるFuelPHP @ OSC2013 Nagoya
kenjis
 
ぺちぱな。 はじまり
Ryo Tajima
 
FuelPHP - フレームワーク4本勝負 @PHPカンファレンス関西2014
Mika Kane
 
Osc2014
Soudai Sone
 
Java屋な僕がFuelPHPを使ってみた
Manabu Yamamoto
 
Ad

Recently uploaded (13)

PDF
安尾 萌, 森野 穣, 松下 光範. 災害情報収集におけるSNSのメディア特性に関する一検討, 人工知能学会第30回インタラクティブ情報アクセスと可視化マ...
Matsushita Laboratory
 
PDF
第3回デジタル理学療法学会のシンポジウム「デジタル理学療法の組織活用:教育・管理・研究を繋ぐ新たな地平」での話題提供
Matsushita Laboratory
 
PDF
SIG-AUDIO 2025 Vol.02 オンラインセミナー 「GDC2025 オーディオ報告会」SIG-Audio_GDC2024_報告会資料_増野さ...
IGDA Japan SIG-Audio
 
PDF
SIG-AUDIO 2025 Vol.02 オンラインセミナー 「GDC2025 オーディオ報告会」SIG-Audio_GDC2025_報告会資料_渡辺さ...
IGDA Japan SIG-Audio
 
PDF
漁船に搭載されている電子装備と漁法について_VRC海洋学研究会_海のLT会発表資料
Yuuitirou528 default
 
PDF
AIツールを使った研究の効率化 Improving Research Efficiency with AI Tools
Tohoku University
 
PDF
go tool と Minimal Version Selection アルゴリズム
Keisuke Ishigami
 
PDF
マルチAIエージェントの産業界での実践に向けたオープンソース活動の展望 - Japan Regional User Group (RUG) Meet-Up
Kosaku Kimura
 
PPTX
オープンソース界隈の利用者や技術者から見たオープンソースEDAとは? What is open source EDA from the perspecti...
Industrial Technology Research Institute (ITRI)(工業技術研究院, 工研院)
 
PDF
API認可を支えるKeycloakの基本と設計の考え方 ~ OAuth/OIDCによるAPI保護のベストプラクティス ~
Hitachi, Ltd. OSS Solution Center.
 
PDF
第3回デジタル理学療法研究会学術大会シンポジウム「デジタル理学療法の組織活用:教育・管理・研究を繋ぐ新たな地平」の講演資料.
Matsushita Laboratory
 
PDF
安尾 萌, 松下 光範. 環境馴致を計量可能にするための試み,人工知能学会第4回仕掛学研究会, 2018.
Matsushita Laboratory
 
PPTX
新卒・中途採用者向け採用ピッチ資料2025年7月版(20250702).pptx
Official74
 
安尾 萌, 森野 穣, 松下 光範. 災害情報収集におけるSNSのメディア特性に関する一検討, 人工知能学会第30回インタラクティブ情報アクセスと可視化マ...
Matsushita Laboratory
 
第3回デジタル理学療法学会のシンポジウム「デジタル理学療法の組織活用:教育・管理・研究を繋ぐ新たな地平」での話題提供
Matsushita Laboratory
 
SIG-AUDIO 2025 Vol.02 オンラインセミナー 「GDC2025 オーディオ報告会」SIG-Audio_GDC2024_報告会資料_増野さ...
IGDA Japan SIG-Audio
 
SIG-AUDIO 2025 Vol.02 オンラインセミナー 「GDC2025 オーディオ報告会」SIG-Audio_GDC2025_報告会資料_渡辺さ...
IGDA Japan SIG-Audio
 
漁船に搭載されている電子装備と漁法について_VRC海洋学研究会_海のLT会発表資料
Yuuitirou528 default
 
AIツールを使った研究の効率化 Improving Research Efficiency with AI Tools
Tohoku University
 
go tool と Minimal Version Selection アルゴリズム
Keisuke Ishigami
 
マルチAIエージェントの産業界での実践に向けたオープンソース活動の展望 - Japan Regional User Group (RUG) Meet-Up
Kosaku Kimura
 
オープンソース界隈の利用者や技術者から見たオープンソースEDAとは? What is open source EDA from the perspecti...
Industrial Technology Research Institute (ITRI)(工業技術研究院, 工研院)
 
API認可を支えるKeycloakの基本と設計の考え方 ~ OAuth/OIDCによるAPI保護のベストプラクティス ~
Hitachi, Ltd. OSS Solution Center.
 
第3回デジタル理学療法研究会学術大会シンポジウム「デジタル理学療法の組織活用:教育・管理・研究を繋ぐ新たな地平」の講演資料.
Matsushita Laboratory
 
安尾 萌, 松下 光範. 環境馴致を計量可能にするための試み,人工知能学会第4回仕掛学研究会, 2018.
Matsushita Laboratory
 
新卒・中途採用者向け採用ピッチ資料2025年7月版(20250702).pptx
Official74
 
Ad

FuelPHP BoF ライブコーディング編 @ OSC2013 Nagoya