Download free for 30 days
Sign in
Upload
Language (EN)
Support
Business
Mobile
Social Media
Marketing
Technology
Art & Photos
Career
Design
Education
Presentations & Public Speaking
Government & Nonprofit
Healthcare
Internet
Law
Leadership & Management
Automotive
Engineering
Software
Recruiting & HR
Retail
Sales
Services
Science
Small Business & Entrepreneurship
Food
Environment
Economy & Finance
Data & Analytics
Investor Relations
Sports
Spiritual
News & Politics
Travel
Self Improvement
Real Estate
Entertainment & Humor
Health & Medicine
Devices & Hardware
Lifestyle
Change Language
Language
English
Español
Português
Français
Deutsche
Cancel
Save
Submit search
EN
Uploaded by
Yuta Matsumura
PPTX, PDF
12,029 views
Jenkins使ってみた~Windows編~
仮想開発環境とか勉強会 (http://www.zusaar.com/event/5417007) での発表資料です。
Environment
◦
Read more
8
Save
Share
Embed
Download
Downloaded 32 times
1
/ 34
2
/ 34
3
/ 34
4
/ 34
5
/ 34
6
/ 34
7
/ 34
Most read
8
/ 34
9
/ 34
10
/ 34
11
/ 34
12
/ 34
13
/ 34
14
/ 34
15
/ 34
16
/ 34
17
/ 34
Most read
18
/ 34
19
/ 34
20
/ 34
21
/ 34
22
/ 34
23
/ 34
24
/ 34
25
/ 34
26
/ 34
Most read
27
/ 34
28
/ 34
29
/ 34
30
/ 34
31
/ 34
32
/ 34
33
/ 34
34
/ 34
More Related Content
PDF
ソフトウェア開発における『知の高速道路』
by
Yoshitaka Kawashima
PDF
そう、UE4ならね。あなたのモバイルゲームをより快適にする沢山の冴えたやり方について Part 1 <Shader Compile, PSO Cache編>
by
エピック・ゲームズ・ジャパン Epic Games Japan
PDF
【BS3】Visual Studio 2022 と .NET 6 での Windows アプリ開発技術の紹介
by
日本マイクロソフト株式会社
PDF
【BS15】.NET アップグレード アシスタントで簡単にできます! .NET Framework アプリの .NET 6 へのマイグレーション
by
日本マイクロソフト株式会社
PDF
ネットワーク ゲームにおけるTCPとUDPの使い分け
by
モノビット エンジン
PDF
C# ゲームプログラミングはホントにメモリのことに無頓着でいいの?
by
京大 マイコンクラブ
PPTX
[CEDEC2018] UE4で多数のキャラクターを生かすためのテクニック
by
エピック・ゲームズ・ジャパン Epic Games Japan
PDF
UE4で作成するUIと最適化手法
by
エピック・ゲームズ・ジャパン Epic Games Japan
ソフトウェア開発における『知の高速道路』
by
Yoshitaka Kawashima
そう、UE4ならね。あなたのモバイルゲームをより快適にする沢山の冴えたやり方について Part 1 <Shader Compile, PSO Cache編>
by
エピック・ゲームズ・ジャパン Epic Games Japan
【BS3】Visual Studio 2022 と .NET 6 での Windows アプリ開発技術の紹介
by
日本マイクロソフト株式会社
【BS15】.NET アップグレード アシスタントで簡単にできます! .NET Framework アプリの .NET 6 へのマイグレーション
by
日本マイクロソフト株式会社
ネットワーク ゲームにおけるTCPとUDPの使い分け
by
モノビット エンジン
C# ゲームプログラミングはホントにメモリのことに無頓着でいいの?
by
京大 マイコンクラブ
[CEDEC2018] UE4で多数のキャラクターを生かすためのテクニック
by
エピック・ゲームズ・ジャパン Epic Games Japan
UE4で作成するUIと最適化手法
by
エピック・ゲームズ・ジャパン Epic Games Japan
What's hot
PDF
ネットワーク ゲームにおけるTCPとUDPの使い分け
by
モノビット エンジン
PDF
Docker と ECS と WebSocket で最強のマルチプレイ・ゲームサーバを構築
by
gree_tech
PDF
がんばらなくても C# で Single Page Web アプリケーションが書けてしまう「Blazor」とは
by
Jun-ichi Sakamoto
PDF
テスト文字列に「うんこ」と入れるな
by
Kentaro Matsui
PDF
【Unite Tokyo 2019】Unityだったら簡単!マルチプレイ用ゲームサーバ開発 ~実践編~
by
UnityTechnologiesJapan002
PPTX
猫でも分かる UE4のAnimation Blueprintの運用について
by
エピック・ゲームズ・ジャパン Epic Games Japan
PDF
UE4とBlenderでランニングコストを抑えるモダンなワークフロー
by
エピック・ゲームズ・ジャパン Epic Games Japan
PDF
【CEDEC2017】Unityを使ったNintendo Switch™向けのタイトル開発・移植テクニック!!
by
Unity Technologies Japan K.K.
PDF
UE4におけるレベル制作事例
by
エピック・ゲームズ・ジャパン Epic Games Japan
PPTX
ガルガンチュア on Oculus Quest - 72FPSへの挑戦 -
by
Takehito Gondo
PDF
猫でも分かる Control Rig UE4.25 版
by
エピック・ゲームズ・ジャパン Epic Games Japan
PDF
基礎から学ぶ組み込みAndroid
by
demuyan
PDF
猫でも分かるUE4.22から入ったSubsystem
by
エピック・ゲームズ・ジャパン Epic Games Japan
PDF
MagicOnion入門
by
torisoup
PDF
[JJUG CCC 2021 Spring]Eclipse ユーザのための VSCode のススメ
by
Satoshi Takami
PDF
UE4における大規模背景制作事例 最適化ワークフロー編
by
エピック・ゲームズ・ジャパン Epic Games Japan
PDF
Riderはいいぞ!
by
UnityTechnologiesJapan002
PDF
マイクロサービス 4つの分割アプローチ
by
増田 亨
PDF
AWSとオンプレミスを繋ぐときに知っておきたいルーティングの基礎知識(CCSI監修!)
by
Trainocate Japan, Ltd.
PDF
Nintendo Switch『OCTOPATH TRAVELER』はこうして作られた
by
エピック・ゲームズ・ジャパン Epic Games Japan
ネットワーク ゲームにおけるTCPとUDPの使い分け
by
モノビット エンジン
Docker と ECS と WebSocket で最強のマルチプレイ・ゲームサーバを構築
by
gree_tech
がんばらなくても C# で Single Page Web アプリケーションが書けてしまう「Blazor」とは
by
Jun-ichi Sakamoto
テスト文字列に「うんこ」と入れるな
by
Kentaro Matsui
【Unite Tokyo 2019】Unityだったら簡単!マルチプレイ用ゲームサーバ開発 ~実践編~
by
UnityTechnologiesJapan002
猫でも分かる UE4のAnimation Blueprintの運用について
by
エピック・ゲームズ・ジャパン Epic Games Japan
UE4とBlenderでランニングコストを抑えるモダンなワークフロー
by
エピック・ゲームズ・ジャパン Epic Games Japan
【CEDEC2017】Unityを使ったNintendo Switch™向けのタイトル開発・移植テクニック!!
by
Unity Technologies Japan K.K.
UE4におけるレベル制作事例
by
エピック・ゲームズ・ジャパン Epic Games Japan
ガルガンチュア on Oculus Quest - 72FPSへの挑戦 -
by
Takehito Gondo
猫でも分かる Control Rig UE4.25 版
by
エピック・ゲームズ・ジャパン Epic Games Japan
基礎から学ぶ組み込みAndroid
by
demuyan
猫でも分かるUE4.22から入ったSubsystem
by
エピック・ゲームズ・ジャパン Epic Games Japan
MagicOnion入門
by
torisoup
[JJUG CCC 2021 Spring]Eclipse ユーザのための VSCode のススメ
by
Satoshi Takami
UE4における大規模背景制作事例 最適化ワークフロー編
by
エピック・ゲームズ・ジャパン Epic Games Japan
Riderはいいぞ!
by
UnityTechnologiesJapan002
マイクロサービス 4つの分割アプローチ
by
増田 亨
AWSとオンプレミスを繋ぐときに知っておきたいルーティングの基礎知識(CCSI監修!)
by
Trainocate Japan, Ltd.
Nintendo Switch『OCTOPATH TRAVELER』はこうして作られた
by
エピック・ゲームズ・ジャパン Epic Games Japan
Similar to Jenkins使ってみた~Windows編~
PDF
Jenkinsstudy#4kokawa
by
Takashi Kokawa
PPTX
Jenkinsのある生活
by
Takaya Funabiki
PDF
恋するJenkins
by
Hiroshi Nakao
PPTX
継続的インテグレーション3分クッキング
by
Takayuki Kondou
PDF
Jenkinsについて
by
Satoshi Namai
PPT
Jenkinsプラグイン開発
by
Takahisa Wada
PPTX
Jenkins と groovy
by
Kohsuke Kawaguchi
PDF
Jenkins 再入門
by
Jumpei Miyata
PDF
Jenkinsプラグインの中身を覗いてみよう
by
ikikko
PDF
jenkinsで遊ぶ
by
(^-^) togakushi
PDF
Jenkins plugin memo
by
Kiyotaka Oku
PDF
JenkinsをJava開発でこんな感じで使っています
by
Toshio Ehara
PDF
CIBC workshop by imagire
by
Takashi Imagire
PDF
Jenkins study 7 2013-01-28
by
Ato ARAKI
PDF
Startup jenkins!
by
Kanu orz
PDF
Jenkinsを用いたAndroidアプリビルド作業効率化
by
Kenichi Kambara
PDF
JUC2012
by
Kiyotaka Oku
PPTX
Jenkins勉強会 in 札幌 第二部
by
cactusman
PDF
自ら肥え太る執事を現場に入れてみた
by
Kazuhito Miura
PDF
Ansible2.0と実用例
by
OSSラボ株式会社
Jenkinsstudy#4kokawa
by
Takashi Kokawa
Jenkinsのある生活
by
Takaya Funabiki
恋するJenkins
by
Hiroshi Nakao
継続的インテグレーション3分クッキング
by
Takayuki Kondou
Jenkinsについて
by
Satoshi Namai
Jenkinsプラグイン開発
by
Takahisa Wada
Jenkins と groovy
by
Kohsuke Kawaguchi
Jenkins 再入門
by
Jumpei Miyata
Jenkinsプラグインの中身を覗いてみよう
by
ikikko
jenkinsで遊ぶ
by
(^-^) togakushi
Jenkins plugin memo
by
Kiyotaka Oku
JenkinsをJava開発でこんな感じで使っています
by
Toshio Ehara
CIBC workshop by imagire
by
Takashi Imagire
Jenkins study 7 2013-01-28
by
Ato ARAKI
Startup jenkins!
by
Kanu orz
Jenkinsを用いたAndroidアプリビルド作業効率化
by
Kenichi Kambara
JUC2012
by
Kiyotaka Oku
Jenkins勉強会 in 札幌 第二部
by
cactusman
自ら肥え太る執事を現場に入れてみた
by
Kazuhito Miura
Ansible2.0と実用例
by
OSSラボ株式会社
More from Yuta Matsumura
PDF
「自分のとこでは動くけど…」を無くす devcontainer
by
Yuta Matsumura
PDF
チーム開発で徐々にコード品質をあげていく取り組み
by
Yuta Matsumura
PDF
.NETのサポートポリシーのおさらい #csharptokyo
by
Yuta Matsumura
PDF
App Modernization for .NET
by
Yuta Matsumura
PDF
分かったうえではじめるCI/CD
by
Yuta Matsumura
PDF
VSCodeで始めるAzure Static Web Apps開発
by
Yuta Matsumura
PDF
いつでもどこでも .NET
by
Yuta Matsumura
PDF
.NET アプリを改善して実践する継続的インテグレーション
by
Yuta Matsumura
PDF
マイクロサービス開発が捗る Project Tye
by
Yuta Matsumura
PDF
オンライン中心だから地方のコミュニティも見てみませんか? - Fukuoka.NETの紹介
by
Yuta Matsumura
PDF
Azure の ID 管理サービスに LINE ログインを組み込もう
by
Yuta Matsumura
PDF
Blazor Server テンプレート解説
by
Yuta Matsumura
PDF
The Twelve-Factor (A|M)pp with C#
by
Yuta Matsumura
PDF
改めて C# でできることを振り返る
by
Yuta Matsumura
PDF
スタートアップ企業が実践するクラウドネイティブアプリケーションの開発手法
by
Yuta Matsumura
PDF
忙しい人のための .NET Conf 2019 まとめ
by
Yuta Matsumura
PDF
.NET Conf の歩き方
by
Yuta Matsumura
PDF
PHPカンファレンス福岡2019 閉会式
by
Yuta Matsumura
PDF
PHPカンファレンス福岡2019 開会式
by
Yuta Matsumura
PDF
これから始める Bot Builder 開発のコツと舞台裏
by
Yuta Matsumura
「自分のとこでは動くけど…」を無くす devcontainer
by
Yuta Matsumura
チーム開発で徐々にコード品質をあげていく取り組み
by
Yuta Matsumura
.NETのサポートポリシーのおさらい #csharptokyo
by
Yuta Matsumura
App Modernization for .NET
by
Yuta Matsumura
分かったうえではじめるCI/CD
by
Yuta Matsumura
VSCodeで始めるAzure Static Web Apps開発
by
Yuta Matsumura
いつでもどこでも .NET
by
Yuta Matsumura
.NET アプリを改善して実践する継続的インテグレーション
by
Yuta Matsumura
マイクロサービス開発が捗る Project Tye
by
Yuta Matsumura
オンライン中心だから地方のコミュニティも見てみませんか? - Fukuoka.NETの紹介
by
Yuta Matsumura
Azure の ID 管理サービスに LINE ログインを組み込もう
by
Yuta Matsumura
Blazor Server テンプレート解説
by
Yuta Matsumura
The Twelve-Factor (A|M)pp with C#
by
Yuta Matsumura
改めて C# でできることを振り返る
by
Yuta Matsumura
スタートアップ企業が実践するクラウドネイティブアプリケーションの開発手法
by
Yuta Matsumura
忙しい人のための .NET Conf 2019 まとめ
by
Yuta Matsumura
.NET Conf の歩き方
by
Yuta Matsumura
PHPカンファレンス福岡2019 閉会式
by
Yuta Matsumura
PHPカンファレンス福岡2019 開会式
by
Yuta Matsumura
これから始める Bot Builder 開発のコツと舞台裏
by
Yuta Matsumura
Jenkins使ってみた~Windows編~
1.
Jenkins使ってみた ~Windows編~ @tsubakimoto_s
2.
自己紹介 • 松村 優大
(Yuta Matsumura) • 医療系システムの開発・導入をしています。主に C#。 • 切磋琢磨できる人たちと仲良くなりたい。 • MLB大好きです。Vagrantも好き。 • Twitter : @tsubakimoto_s • 島根県出身です。
3.
私と Jenkins • 私はほとんど
Jenkins のことを知りません。 • 社内の C# 開発プロジェクトに導入するために Jenkins を勉強しています。 • この勉強会の内容も丸パクリ参考にします。 • チーム開発に役立つプラグイン教えて下さい ><
4.
自動化したいこと • ソリューションのビルド。 • リポジトリに変更があった際に、ソリューション全体が正しくビルド できるかどうかの確認をします。 •
プログラムの単体テスト。 • リポジトリに変更があった際に、単体テストを実施し、デグレが発生 していないことの確認をします。
5.
自動化したいこと • ソリューションのビルド。 • リポジトリに変更があった際に、ソリューション全体が正しくビルド できるかどうかの確認をします。 •
プログラムの単体テスト。 • リポジトリに変更があった際に、単体テストを実施し、デグレが発生 していないことの確認をします。
6.
ビルドを手動で実行する
7.
MSBuild プラグイン • .NET
プロジェクトの自動ビルドを行い、ビルド結果や エラー情報が保存されます。 • MSBuild.exe を使います。 • https://wiki.jenkins- ci.org/display/JENKINS/MSBuild+Plugin
8.
MSBuild.exe って? • ビルドエンジンです。 •
.NET Framework のインストールに付随します。 • サーバに Visual Studio をインストールしなくてもビル ドができます。
9.
MSBuild プラグイン MSBuild.exe
10.
MSBuild プラグイン
11.
自動化したいこと • ソリューションのビルド。 • リポジトリに変更があった際に、ソリューション全体が正しくビルド できるかどうかの確認をします。 •
プログラムの単体テスト。 • リポジトリに変更があった際に、単体テストを実施し、デグレが発生 していないことの確認をします。
12.
単体テストを手動で実行する
13.
MSTestRunner プラグイン • Visual
Studio 標準の単体テスト (通称 MSTest) を自動実 行します。 • MSTest.exe を使います。 • https://wiki.jenkins- ci.org/display/JENKINS/MSTestRunner+Plugin
14.
MSTest.exe って? • テストを実行するために使用されるコマンドライン アプリケーションです。 •
Visual Studio (Express以外) が必要になります。 • テスト結果をファイル出力 (XML) できます。
15.
MSTestRunner プラグイン
16.
単体テストを手動で実行する (NUnit 編)
17.
NUnit って? • .NET
向けのテスティングフレームワークです。 • MSTest が使えない Visual Studio で単体テストを行える。 • NuGet (パッケージマネージャ) 経由で、簡単にプロ ジェクトに追加できる。
18.
NUnit プラグイン • NUnit
を使った単体テストの件数や結果を保存、グラフ 化します。 • 自動テストではないため、ビルド成功時に単体テスト を実行するよう、ソリューションまたは Jenkins に組み 込むことが必要です。 • http://wiki.jenkins-ci.org/display/JENKINS/NUnit+Plugin
19.
NUnit プラグイン • 成功件数と失敗件数の遷移が分かる。
20.
NUnit プラグイン • 失敗時のスタックトレースも分かる。
21.
VsTestRunner プラグイン • 発表前日になって見つけました。 •
Visual Studio に付随する vstest.console.exe を使って単 体テストを行うようです。 • 単体テストに関する設定を GUI で選べるため、便利そ う。
22.
VsTestRunner プラグイン
23.
感想 • 単体テスト自体は、Visual Studio
標準 (MSTest) で十分 な機能を有していると思います。 • Jenkins 上のテスト結果が分かりやすい NUnit も捨てが たい。Visual Studio Express なら NUnit 一択です。 • VsTestRunner プラグインが気になって仕方がない。
24.
5月から社内プロジェクトに試験導入しました • Windows Server
2012 R2 • Apache • Subversion • Jenkins (MSBuild, MSTestRunner)
25.
流れは? Commit .bat,.vbs • MSBuild • MSTestRunner •
フックスクリプト 作動
26.
.bat と .vbs SET
CSCRIPT=%windir%¥system32¥cscript.exe SET VBSCRIPT=C:¥path¥to¥post-commit.vbs SET JENKINS=http://<JenkinsのURL>/job/<プロジェクト名>/build "%CSCRIPT%" "%VBSCRIPT%" %JENKINS% url=WScript.Arguments.Item(0) Set http=CreateObject("Microsoft.XMLHTTP") http.open "POST", url, False http.setRequestHeader "Content-Type", "text/plain;charset=UTF-8" http.send "" post-commit.bat post-commit.vbs
27.
今回の検証環境 • Windows ×
Jenkins の環境は Vagrant で作りました。 • Windows Server 2012 評価版を利用。180日間使えます。 • Box の作り方はこちらを参考に。 • http://tech.nitoyon.com/ja/blog/2014/02/20/vagrant-win- guest/ • vagrant-windows プラグイン必要。
28.
Vagrant 1.6 の新機能 •
vagrant-windows プラグインの機能が標準搭載。 • http://www.vagrantup.com/blog/vagrant-1-6.html • vagrant rdp コマンドで仮想マシンへのリモートデスク トップ接続が可能になりました。 • が、きちんと動いた試しがありません。Boxの作り方に コツがいるのかなぁと。分かる方教えて下さい><
29.
Vagrantfile VAGRANTFILE_API_VERSION = "2" Vagrant.configure(VAGRANTFILE_API_VERSION)
do |config| config.vm.box = "windows2012r2" config.vm.guest = :windows config.vm.network :forwarded_port, guest: 3389, host: 3389 config.vm.network :forwarded_port, guest: 5985, host: 5985 config.vm.network :forwarded_port, guest: 8080, host: 8080 end
30.
Vagrantfile VAGRANTFILE_API_VERSION = "2" Vagrant.configure(VAGRANTFILE_API_VERSION)
do |config| config.vm.box = "windows2012r2" config.vm.guest = :windows config.vm.network :forwarded_port, guest: 3389, host: 3389 config.vm.network :forwarded_port, guest: 5985, host: 5985 config.vm.network :forwarded_port, guest: 8080, host: 8080 end [vagrant-windows]プラグインを使うよう指定する。
31.
Vagrantfile VAGRANTFILE_API_VERSION = "2" Vagrant.configure(VAGRANTFILE_API_VERSION)
do |config| config.vm.box = "windows2012r2" config.vm.guest = :windows config.vm.network :forwarded_port, guest: 3389, host: 3389 config.vm.network :forwarded_port, guest: 5985, host: 5985 config.vm.network :forwarded_port, guest: 8080, host: 8080 end リモートデスクトップのためのポートフォワード設定。
32.
Vagrantfile VAGRANTFILE_API_VERSION = "2" Vagrant.configure(VAGRANTFILE_API_VERSION)
do |config| config.vm.box = "windows2012r2" config.vm.guest = :windows config.vm.network :forwarded_port, guest: 3389, host: 3389 config.vm.network :forwarded_port, guest: 5985, host: 5985 config.vm.network :forwarded_port, guest: 8080, host: 8080 end Windows リモート管理 (WinRM) のためのポートフォワード設定。
33.
Vagrantfile VAGRANTFILE_API_VERSION = "2" Vagrant.configure(VAGRANTFILE_API_VERSION)
do |config| config.vm.box = "windows2012r2" config.vm.guest = :windows config.vm.network :forwarded_port, guest: 3389, host: 3389 config.vm.network :forwarded_port, guest: 5985, host: 5985 config.vm.network :forwarded_port, guest: 8080, host: 8080 end Jenkins にアクセスするためのポートフォワード設定。
34.
ありがとうございました。
Download