Kick講座 応用編 1
シンセでKickを作るときのテクニック
Nyolfen
© Nyolfen, 2015/03/01 1
基礎 で作ったキック
© Nyolfen, 2015/03/01 2
なんか物足りない
© Nyolfen, 2015/03/01 3
この時間ではEQやコンプを使わず
シンセで解決するテクニックを
伝えます
© Nyolfen, 2015/03/01 4
シンセによって使えるテクニック
使えないテクニックがあるので
そこは適宜お伝えします
© Nyolfen, 2015/03/01 5
アタック感を増やす3つのテクニック
1. 初期位相を変える
2. 短いピッチエンベロープを追加する
3. 別のアタック音を追加する
© Nyolfen, 2015/03/01 6
1. 初期位相を変える
© Nyolfen, 2015/03/01 7
1. 初期位相を変える
• このテクニックが使えるシンセ
• Thor
• Operator
• Massive
• DUNE2
© Nyolfen, 2015/03/01 8
初期位相?
© Nyolfen, 2015/03/01 9
© Nyolfen, 2015/03/01 10
この波のどこから始める
か
© Nyolfen, 2015/03/01 11
y軸で0以外の所から
音が始まると
© Nyolfen, 2015/03/01 12
パツッ という音がする
© Nyolfen, 2015/03/01 13
この現象を利用してアタック感を出す
© Nyolfen, 2015/03/01 14
実践タイム
© Nyolfen, 2015/03/01 15
NI Massiveの場合
© Nyolfen, 2015/03/01 16
Massiveで初期位相を設定する方法
1. Oscタブを開く
2. Oscillator Phases の Restart via GateをOnにする
3. スライダーで初期位相(角度)を設定
1. ※90°、270°が一番パツっとなる
© Nyolfen, 2015/03/01 17
参考画像
© Nyolfen, 2015/03/01 18
© Nyolfen, 2015/03/01 19
Ableton Live
Operatorの場合
© Nyolfen, 2015/03/01 20
Operatorで初期位相を設定する方法
1. オシレータの設定を開く
2. PhaseをRが光っている状態にする
3. Phaseの値を弄る
1. ※25%、75%が一番パツっとなる
© Nyolfen, 2015/03/01 21
※参考画像
© Nyolfen, 2015/03/01 22
© Nyolfen, 2015/03/01 23
Thorの場合
• OscをFMペアすると90°
• 一番パツっとする
• OscをWavetableにして"Basic Analog"でpositionを左に振り
切ると0°
• 最もパツっとしない
© Nyolfen, 2015/03/01 24
Dune2の場合
1. MOD MATRIXを開く
2. SourceをConst(定数)にする
3. DestinationをOscillator の Init Phaseに設定する
4. Amtを弄る(25で一番パツっとなる)
© Nyolfen, 2015/03/01 25
どのシンセでも高域が出すぎる場合は
LPFかけると吉
© Nyolfen, 2015/03/01 26
パツッというキックが作
れた
© Nyolfen, 2015/03/01 27
2. もう一つピッチエンベ
ロープを追加する
© Nyolfen, 2015/03/01 28
2. もう一つピッチエンベロープを追加する
• このテクニックが使えるシンセ
• Thor
• Operator
• Massive
• DUNE2
© Nyolfen, 2015/03/01 29
ごく短いピッチエンベロープを
かければ
© Nyolfen, 2015/03/01 30
アタック感がもっと出せ
る
© Nyolfen, 2015/03/01 31
(A,D,S,R) = (0, 1~20, -∞, 0) ms
くらいで僕はいつもかけてます
© Nyolfen, 2015/03/01 32
ASRは全て最小値
Dだけ最小値より少し大きい値
というのがポイント
© Nyolfen, 2015/03/01 33
実践タイム
© Nyolfen, 2015/03/01 34
各シンセでのやり方は省略
マニュアルを見よう!
© Nyolfen, 2015/03/01 35
この場合も
高域が出すぎる場合はLPFかけると吉
© Nyolfen, 2015/03/01 36
いいアタック感になった
© Nyolfen, 2015/03/01 37
3. 別のアタック音を追加
する
© Nyolfen, 2015/03/01 38
やり方
© Nyolfen, 2015/03/01 39
もう一つOscを使って極短い音を作る
or
別のサンプルを同時に鳴らす
© Nyolfen, 2015/03/01 40
一応これでデジタルっぽいキックを
シンセで作る技術はできたはず
© Nyolfen, 2015/03/01 41
もっとアナログ感が
欲しい場合どうする?
© Nyolfen, 2015/03/01 42
アナログっぽさを出すための
シンセテクニックが別個あります
© Nyolfen, 2015/03/01 43
続編をお待ちください!
© Nyolfen, 2015/03/01 44

More Related Content

PPTX
IFTTT Maker Channel使ってみた
PDF
Kick講座基礎篇 シンセでキックを作ろう
PDF
How to Become a Thought Leader in Your Niche
PDF
2024 Trend Updates: What Really Works In SEO & Content Marketing
PDF
Storytelling For The Web: Integrate Storytelling in your Design Process
PDF
Artificial Intelligence, Data and Competition – SCHREPEL – June 2024 OECD dis...
PDF
How to Leverage AI to Boost Employee Wellness - Lydia Di Francesco - SocialHR...
PDF
2024 State of Marketing Report – by Hubspot
IFTTT Maker Channel使ってみた
Kick講座基礎篇 シンセでキックを作ろう
How to Become a Thought Leader in Your Niche
2024 Trend Updates: What Really Works In SEO & Content Marketing
Storytelling For The Web: Integrate Storytelling in your Design Process
Artificial Intelligence, Data and Competition – SCHREPEL – June 2024 OECD dis...
How to Leverage AI to Boost Employee Wellness - Lydia Di Francesco - SocialHR...
2024 State of Marketing Report – by Hubspot
Ad

Kick講座 応用編1 シンセでKickを作るときのテクニック