Download free for 30 days
Sign in
Upload
Language (EN)
Support
Business
Mobile
Social Media
Marketing
Technology
Art & Photos
Career
Design
Education
Presentations & Public Speaking
Government & Nonprofit
Healthcare
Internet
Law
Leadership & Management
Automotive
Engineering
Software
Recruiting & HR
Retail
Sales
Services
Science
Small Business & Entrepreneurship
Food
Environment
Economy & Finance
Data & Analytics
Investor Relations
Sports
Spiritual
News & Politics
Travel
Self Improvement
Real Estate
Entertainment & Humor
Health & Medicine
Devices & Hardware
Lifestyle
Change Language
Language
English
Español
Português
Français
Deutsche
Cancel
Save
Submit search
EN
Uploaded by
Yu Nobuoka
PDF, PPTX
1,498 views
WebSocket Protocol と Plack::Middleware::WebSocket
Kyoto.pm Tech Talks 02 での LT の発表資料です。 WebSocket プロトコルのことを軽く話しました。
Technology
◦
Read more
1
Save
Share
Embed
Embed presentation
Download
Download as PDF, PPTX
1
/ 15
2
/ 15
3
/ 15
4
/ 15
5
/ 15
6
/ 15
7
/ 15
8
/ 15
9
/ 15
10
/ 15
11
/ 15
12
/ 15
13
/ 15
14
/ 15
15
/ 15
More Related Content
PDF
HttpとTelnetをつなぐ何か
by
ShigekiYamada
PDF
WebSocket / WebRTCの技術紹介
by
Yasuhiro Mawarimichi
PDF
サーバPUSHざっくりまとめ
by
Yasuhiro Mawarimichi
PDF
Web基礎
by
stx_kata
PPT
websocket-survery
by
hogemaru_
PDF
これから利用拡大?WebSocket
by
AdvancedTechNight
PPTX
再入門、サーバープッシュ技術
by
Shin Sekaryo
PDF
Html5, Web Applications 2
by
totty jp
HttpとTelnetをつなぐ何か
by
ShigekiYamada
WebSocket / WebRTCの技術紹介
by
Yasuhiro Mawarimichi
サーバPUSHざっくりまとめ
by
Yasuhiro Mawarimichi
Web基礎
by
stx_kata
websocket-survery
by
hogemaru_
これから利用拡大?WebSocket
by
AdvancedTechNight
再入門、サーバープッシュ技術
by
Shin Sekaryo
Html5, Web Applications 2
by
totty jp
What's hot
PPTX
WebSocketでリアルタイム通信 (第13回学生LT資料)
by
stmkza
PDF
Nodejs
by
和樹 川端
PDF
暗認本読書会10
by
MITSUNARI Shigeo
PDF
Using SockJS(Websocket) with Sencha Ext JS
by
Kazuhiro Kotsutsumi
PPTX
パケット キャプチャで学ぶSMB (CIFS) の基本
by
彰 村地
PDF
第1回Webサーバ勉強会 - 212-223 ブラウザマッチ処理
by
Seiichiro Ishida
PPT
Webアプリケーションの無停止稼働
by
Kazuho Oku
PPTX
20110622 haruyama webso]cket
by
Makoto Haruyama
PDF
Nodejsによるwebsocket入門
by
Daiki Hayakawa
PDF
Janogia20120921 yoshinotakeshi
by
Keisuke Ishibashi
PDF
Web packaging IETF 側
by
yuki-f
PDF
私たちは何を Web っぽいと感じているのか
by
Kenta Yamamoto
PPTX
TeamA
by
Shunichi Hiraiwa
PDF
UnicastWS vol.1
by
Unicast Inc.
PDF
NanoStrand
by
Masashi Umezawa
PPTX
第1回concrete5初心者向け勉強会 環境構築
by
武彦 大山
PDF
Enterprise Manager 3.0
by
Yuji Fujita
PPTX
Varnish
by
Ayako Hatori
PPT
第1回鹿児島node.jsの会資料_内村
by
Koichi Uchimura
PDF
Tide - SmalltalkでSPA
by
Masashi Umezawa
WebSocketでリアルタイム通信 (第13回学生LT資料)
by
stmkza
Nodejs
by
和樹 川端
暗認本読書会10
by
MITSUNARI Shigeo
Using SockJS(Websocket) with Sencha Ext JS
by
Kazuhiro Kotsutsumi
パケット キャプチャで学ぶSMB (CIFS) の基本
by
彰 村地
第1回Webサーバ勉強会 - 212-223 ブラウザマッチ処理
by
Seiichiro Ishida
Webアプリケーションの無停止稼働
by
Kazuho Oku
20110622 haruyama webso]cket
by
Makoto Haruyama
Nodejsによるwebsocket入門
by
Daiki Hayakawa
Janogia20120921 yoshinotakeshi
by
Keisuke Ishibashi
Web packaging IETF 側
by
yuki-f
私たちは何を Web っぽいと感じているのか
by
Kenta Yamamoto
TeamA
by
Shunichi Hiraiwa
UnicastWS vol.1
by
Unicast Inc.
NanoStrand
by
Masashi Umezawa
第1回concrete5初心者向け勉強会 環境構築
by
武彦 大山
Enterprise Manager 3.0
by
Yuji Fujita
Varnish
by
Ayako Hatori
第1回鹿児島node.jsの会資料_内村
by
Koichi Uchimura
Tide - SmalltalkでSPA
by
Masashi Umezawa
Similar to WebSocket Protocol と Plack::Middleware::WebSocket
PPTX
JavaプログラマのためのWebSocket概要
by
Shumpei Shiraishi
PDF
HTML5と WebSocket / WebRTC / Web Audio API / WebGL 技術解説
by
You_Kinjoh
PDF
いよいよ始められる Java EEでのWebSocket #jjug #jjug_ccc #ccc_r21
by
Takakiyo Tanaka
PDF
WebSocket + Node.jsでつくるチャットアプリ
by
Kohei Kadowaki
PDF
AndroidでWebSocket
by
Kohei Kadowaki
PDF
WebSocket Chat App Hands On on Microsoft Azure
by
Yoshio Terada
PDF
WebSocketプロトコル
by
Daniel Perez
PDF
WebSocketを学ぼう!
by
Katsuki Chousa
PDF
http2 最速実装 v2
by
Yoshihiro Iwanaga
PDF
20120525 mt websocket
by
Ryosuke MATSUMOTO
PDF
HTML5など社内勉強会 Vol.8 - WebSocket
by
George Harada
PDF
HTML5-pronama-study
by
Naoya Inada
PDF
PlayFramework1.2.4におけるWebSocket
by
Kazuhiro Hara
PDF
Web socketドロンくん その後-
by
Yuuichi Akagawa
PPTX
Interactive connection2
by
Takao Tetsuro
PPTX
JavaOne2014報告会資料
by
Mitsuyasu Tsuhako
ODP
Node handson
by
Makoto Kishimoto
PPTX
SL囲む会東京5 Nodejs×Silverlightではまったこと
by
normalian
PDF
Firefox os勉強会 2nd WEB屋さんがWEBアプリを作ってみた
by
Nobuhiro Ueda
PDF
最近、リアルタイムWebが面白い
by
Narami Kiyokura
JavaプログラマのためのWebSocket概要
by
Shumpei Shiraishi
HTML5と WebSocket / WebRTC / Web Audio API / WebGL 技術解説
by
You_Kinjoh
いよいよ始められる Java EEでのWebSocket #jjug #jjug_ccc #ccc_r21
by
Takakiyo Tanaka
WebSocket + Node.jsでつくるチャットアプリ
by
Kohei Kadowaki
AndroidでWebSocket
by
Kohei Kadowaki
WebSocket Chat App Hands On on Microsoft Azure
by
Yoshio Terada
WebSocketプロトコル
by
Daniel Perez
WebSocketを学ぼう!
by
Katsuki Chousa
http2 最速実装 v2
by
Yoshihiro Iwanaga
20120525 mt websocket
by
Ryosuke MATSUMOTO
HTML5など社内勉強会 Vol.8 - WebSocket
by
George Harada
HTML5-pronama-study
by
Naoya Inada
PlayFramework1.2.4におけるWebSocket
by
Kazuhiro Hara
Web socketドロンくん その後-
by
Yuuichi Akagawa
Interactive connection2
by
Takao Tetsuro
JavaOne2014報告会資料
by
Mitsuyasu Tsuhako
Node handson
by
Makoto Kishimoto
SL囲む会東京5 Nodejs×Silverlightではまったこと
by
normalian
Firefox os勉強会 2nd WEB屋さんがWEBアプリを作ってみた
by
Nobuhiro Ueda
最近、リアルタイムWebが面白い
by
Narami Kiyokura
More from Yu Nobuoka
PDF
Java による Web アプリケーションのプロトタイプのために最近使っている構成
by
Yu Nobuoka
PDF
GUI アプリケーションにおける MVC
by
Yu Nobuoka
PDF
5 年続く 「はてなブックマーク」 アプリを継続開発する技術
by
Yu Nobuoka
PDF
Android アプリ開発における Gradle ビルドシステム
by
Yu Nobuoka
PDF
TypeScript 言語処理系ことはじめ
by
Yu Nobuoka
PDF
Android アプリを Jenkins でビルドして GitHub に “リリース” を作る
by
Yu Nobuoka
PDF
Windows ストアアプリのつくりかた (JS + HTML + CSS)
by
Yu Nobuoka
PDF
GIF と LZW 圧縮と GifWriter.js
by
Yu Nobuoka
PDF
はてなにおける継続的デプロイメントの現状と Docker の導入
by
Yu Nobuoka
PDF
はてなにおける Android アプリのソフトウェアテスト
by
Yu Nobuoka
PDF
AndroidJUnitRunner で JUnit 4 形式のテストに移行
by
Yu Nobuoka
Java による Web アプリケーションのプロトタイプのために最近使っている構成
by
Yu Nobuoka
GUI アプリケーションにおける MVC
by
Yu Nobuoka
5 年続く 「はてなブックマーク」 アプリを継続開発する技術
by
Yu Nobuoka
Android アプリ開発における Gradle ビルドシステム
by
Yu Nobuoka
TypeScript 言語処理系ことはじめ
by
Yu Nobuoka
Android アプリを Jenkins でビルドして GitHub に “リリース” を作る
by
Yu Nobuoka
Windows ストアアプリのつくりかた (JS + HTML + CSS)
by
Yu Nobuoka
GIF と LZW 圧縮と GifWriter.js
by
Yu Nobuoka
はてなにおける継続的デプロイメントの現状と Docker の導入
by
Yu Nobuoka
はてなにおける Android アプリのソフトウェアテスト
by
Yu Nobuoka
AndroidJUnitRunner で JUnit 4 形式のテストに移行
by
Yu Nobuoka
WebSocket Protocol と Plack::Middleware::WebSocket
1.
WebSocket Protocol と Plack
Middleware 実装 id:nobuoka (@nobuoka)
2.
WebSocket って何?
3.
●
双方向の通信プロトコル ● HTTP と同じく Application layer に属する ● 下の layer は TCP ● Web アプリケーション用 ● HTTP を基にした既存の双方向 通信プロトコルの置き換えるため に設計された ● Ajax や Long polling を使わないように ● Comet などを置き換え
4.
●
プロトコル : RFC 6455 (IETF) ● 2011/12 ● クライアント側 API : 標準化作業中 (WHATWG, W3C)
5.
既存の技術と比べて何が良いの?
↓ オーバーヘッドが小さい!!
6.
Client
Server HTTP request HTTP response レスポンスを 遅らせる t Comet : HTTP 通信を何度も行う (HTTP ヘッダはでかい)
7.
Client
Handshake Server t WebSocket : 最初に接続を確立した 後はヘッダの小さいフレームをやりとり
8.
WebSocket プロトコル概要
9.
大きく分けて 2 つのフェーズ ●
Handshake ● 接続の確立 ● HTTP プロトコルの GET メソッド ● プロトコルを UPGRADE する ● Frame のやりとり ● Control frame ● Data frame ● 最後に close
10.
Opening Handshake GET /chat
HTTP/1.1 Host: server.example.com Upgrade: websocket Connection: Upgrade ... (略) ... HTTP/1.1 101 Switching Protocols Upgrade: websocket Connection: Upgrade ... (略) ... ● HTTP request と response で接続確立 (上記例) ● HTTP 接続に使用した TCP ソケットをそのまま WebSocket のために使用
11.
Data framing ● 各種データは
frame 単位で送受信 ● Data Frames – Binary, Text ● Control Frames – Close, Ping, Pong ● ヘッダは最小 2 バイト (クライアント側からは 6 バイト) ● A single-frame unmasked text message – 81 05 48 65 6C 6C 6F (contains “Hello”)
12.
詳しくは RFC で!!
→ RFC 6455
13.
困ったところ
↓ どの web サーバーでも 使えるわけではない ブラウザはわりと対応してる Firefox, Chrome, Opera 12.50, IE 10, Safari 6
14.
WebSocket のサーバー側実装
Plack Middleware として書いた (不完全) Plack::Middleware::WebSocket https://github.com/nobuoka/Plack-Middleware-WebSocket Twiggy で動作することを確認
15.
デモ ページ上をクリックするとクリック位置が WebSocket
で やりとりされるというようなデモを行いました。 デモに使用したプログラムは URL にありますので 興味のある方はお試しください。 https://github.com/nobuoka/presentation/tree/20120819-Kyoto.pm-2/master
Download