Download free for 30 days
Sign in
Upload
Language (EN)
Support
Business
Mobile
Social Media
Marketing
Technology
Art & Photos
Career
Design
Education
Presentations & Public Speaking
Government & Nonprofit
Healthcare
Internet
Law
Leadership & Management
Automotive
Engineering
Software
Recruiting & HR
Retail
Sales
Services
Science
Small Business & Entrepreneurship
Food
Environment
Economy & Finance
Data & Analytics
Investor Relations
Sports
Spiritual
News & Politics
Travel
Self Improvement
Real Estate
Entertainment & Humor
Health & Medicine
Devices & Hardware
Lifestyle
Change Language
Language
English
Español
Português
Français
Deutsche
Cancel
Save
Submit search
EN
NI
Uploaded by
NTT DATA Technology & Innovation
1,206 views
Prometheus Operator 入門(Kubernetes Novice Tokyo #26 発表資料)
Prometheus Operator 入門 (Kubernetes Novice Tokyo #26 発表資料) 2023年7月4日(火) 株式会社NTTデータグループ 技術開発本部 加藤 健
Technology
◦
Read more
0
Save
Share
Embed
1
/ 13
2
/ 13
3
/ 13
4
/ 13
5
/ 13
6
/ 13
Most read
7
/ 13
8
/ 13
9
/ 13
Most read
10
/ 13
11
/ 13
Most read
12
/ 13
13
/ 13
More Related Content
PDF
PostgreSQLをKubernetes上で活用するためのOperator紹介!(Cloud Native Database Meetup #3 発表資料)
by
NTT DATA Technology & Innovation
PPTX
Kubernetesでの性能解析 ~なんとなく遅いからの脱却~(Kubernetes Meetup Tokyo #33 発表資料)
by
NTT DATA Technology & Innovation
PPTX
CloudNativePGを動かしてみた! ~PostgreSQL on Kubernetes~(第34回PostgreSQLアンカンファレンス@オンライ...
by
NTT DATA Technology & Innovation
PDF
Kubernetesのしくみ やさしく学ぶ 内部構造とアーキテクチャー
by
Toru Makabe
PPTX
BuildKitによる高速でセキュアなイメージビルド
by
Akihiro Suda
PPTX
Dockerからcontainerdへの移行
by
Akihiro Suda
PDF
分散トレーシング技術について(Open tracingやjaeger)
by
NTT Communications Technology Development
PDF
コンテナの作り方「Dockerは裏方で何をしているのか?」
by
Masahito Zembutsu
PostgreSQLをKubernetes上で活用するためのOperator紹介!(Cloud Native Database Meetup #3 発表資料)
by
NTT DATA Technology & Innovation
Kubernetesでの性能解析 ~なんとなく遅いからの脱却~(Kubernetes Meetup Tokyo #33 発表資料)
by
NTT DATA Technology & Innovation
CloudNativePGを動かしてみた! ~PostgreSQL on Kubernetes~(第34回PostgreSQLアンカンファレンス@オンライ...
by
NTT DATA Technology & Innovation
Kubernetesのしくみ やさしく学ぶ 内部構造とアーキテクチャー
by
Toru Makabe
BuildKitによる高速でセキュアなイメージビルド
by
Akihiro Suda
Dockerからcontainerdへの移行
by
Akihiro Suda
分散トレーシング技術について(Open tracingやjaeger)
by
NTT Communications Technology Development
コンテナの作り方「Dockerは裏方で何をしているのか?」
by
Masahito Zembutsu
What's hot
PDF
PGOを用いたPostgreSQL on Kubernetes入門(PostgreSQL Conference Japan 2022 発表資料)
by
NTT DATA Technology & Innovation
PDF
オススメのJavaログ管理手法 ~コンテナ編~(Open Source Conference 2022 Online/Spring 発表資料)
by
NTT DATA Technology & Innovation
PPTX
Prometheus入門から運用まで徹底解説
by
貴仁 大和屋
PDF
Grafana LokiではじめるKubernetesロギングハンズオン(NTT Tech Conference #4 ハンズオン資料)
by
NTT DATA Technology & Innovation
PDF
Javaコードが速く実⾏される秘密 - JITコンパイラ⼊⾨(JJUG CCC 2020 Fall講演資料)
by
NTT DATA Technology & Innovation
PDF
DockerとKubernetesをかけめぐる
by
Kohei Tokunaga
PDF
入門 Kubeflow ~Kubernetesで機械学習をはじめるために~ (NTT Tech Conference #4 講演資料)
by
NTT DATA Technology & Innovation
PDF
コンテナ未経験新人が学ぶコンテナ技術入門
by
Kohei Tokunaga
PDF
DockerとPodmanの比較
by
Akihiro Suda
PPTX
本当は恐ろしい分散システムの話
by
Kumazaki Hiroki
PPTX
Kubernetes環境に対する性能試験(Kubernetes Novice Tokyo #2 発表資料)
by
NTT DATA Technology & Innovation
PPTX
その Pod 突然落ちても大丈夫ですか!?(OCHaCafe5 #5 実験!カオスエンジニアリング 発表資料)
by
NTT DATA Technology & Innovation
PPTX
SPAセキュリティ入門~PHP Conference Japan 2021
by
Hiroshi Tokumaru
PDF
Dockerからcontainerdへの移行
by
Kohei Tokunaga
PDF
JPAのキャッシュを使ったアプリケーション高速化手法
by
Chihiro Ito
PDF
今からでも遅くないDBマイグレーション - Flyway と SchemaSpy の紹介 -
by
onozaty
PDF
ドメイン駆動設計サンプルコードの徹底解説
by
増田 亨
PPTX
MongoDBが遅いときの切り分け方法
by
Tetsutaro Watanabe
PDF
Apache Arrow - データ処理ツールの次世代プラットフォーム
by
Kouhei Sutou
PDF
Linux女子部 systemd徹底入門
by
Etsuji Nakai
PGOを用いたPostgreSQL on Kubernetes入門(PostgreSQL Conference Japan 2022 発表資料)
by
NTT DATA Technology & Innovation
オススメのJavaログ管理手法 ~コンテナ編~(Open Source Conference 2022 Online/Spring 発表資料)
by
NTT DATA Technology & Innovation
Prometheus入門から運用まで徹底解説
by
貴仁 大和屋
Grafana LokiではじめるKubernetesロギングハンズオン(NTT Tech Conference #4 ハンズオン資料)
by
NTT DATA Technology & Innovation
Javaコードが速く実⾏される秘密 - JITコンパイラ⼊⾨(JJUG CCC 2020 Fall講演資料)
by
NTT DATA Technology & Innovation
DockerとKubernetesをかけめぐる
by
Kohei Tokunaga
入門 Kubeflow ~Kubernetesで機械学習をはじめるために~ (NTT Tech Conference #4 講演資料)
by
NTT DATA Technology & Innovation
コンテナ未経験新人が学ぶコンテナ技術入門
by
Kohei Tokunaga
DockerとPodmanの比較
by
Akihiro Suda
本当は恐ろしい分散システムの話
by
Kumazaki Hiroki
Kubernetes環境に対する性能試験(Kubernetes Novice Tokyo #2 発表資料)
by
NTT DATA Technology & Innovation
その Pod 突然落ちても大丈夫ですか!?(OCHaCafe5 #5 実験!カオスエンジニアリング 発表資料)
by
NTT DATA Technology & Innovation
SPAセキュリティ入門~PHP Conference Japan 2021
by
Hiroshi Tokumaru
Dockerからcontainerdへの移行
by
Kohei Tokunaga
JPAのキャッシュを使ったアプリケーション高速化手法
by
Chihiro Ito
今からでも遅くないDBマイグレーション - Flyway と SchemaSpy の紹介 -
by
onozaty
ドメイン駆動設計サンプルコードの徹底解説
by
増田 亨
MongoDBが遅いときの切り分け方法
by
Tetsutaro Watanabe
Apache Arrow - データ処理ツールの次世代プラットフォーム
by
Kouhei Sutou
Linux女子部 systemd徹底入門
by
Etsuji Nakai
Similar to Prometheus Operator 入門(Kubernetes Novice Tokyo #26 発表資料)
PDF
Prometheus at Preferred Networks
by
Preferred Networks
PPTX
限界性能試験を自動化するOperatorを作ってみた(Kubernetes Novice Tokyo #14 発表資料)
by
NTT DATA Technology & Innovation
PDF
[OracleCodeTokyo2019] Kubernetesで実現する運用自動化の新しいアプローチとは
by
Koto Shigeru
PDF
Prometheus超基礎公開用.pdf
by
勇 黒沢
PPTX
PrometheusによるKubernetes環境の異常検知改善.pptx
by
TakashiTsukamoto4
PPTX
Prometheus on AWS
by
Mitsuhiro Tanda
Prometheus at Preferred Networks
by
Preferred Networks
限界性能試験を自動化するOperatorを作ってみた(Kubernetes Novice Tokyo #14 発表資料)
by
NTT DATA Technology & Innovation
[OracleCodeTokyo2019] Kubernetesで実現する運用自動化の新しいアプローチとは
by
Koto Shigeru
Prometheus超基礎公開用.pdf
by
勇 黒沢
PrometheusによるKubernetes環境の異常検知改善.pptx
by
TakashiTsukamoto4
Prometheus on AWS
by
Mitsuhiro Tanda
More from NTT DATA Technology & Innovation
PDF
つくって壊して直して学ぶ Database on Kubernetes (CloudNative Days Summer 2025 発表資料)
by
NTT DATA Technology & Innovation
PDF
2025年現在のNewSQL (最強DB講義 #36 発表資料)
by
NTT DATA Technology & Innovation
PDF
静かに変わってきたクラスファイルを詳細に調べて楽しむ(JJUG CCC 2024 Fall講演資料)
by
NTT DATA Technology & Innovation
PDF
PostgreSQL18新機能紹介(db tech showcase 2025 発表資料)
by
NTT DATA Technology & Innovation
PDF
PostgreSQLのgitレポジトリから見える2024年の開発状況 (第51回 PostgreSQLアンカンファレンス@オンライン 発表資料)
by
NTT DATA Technology & Innovation
PDF
pgbenchのスレッドとクライアント (第51回 PostgreSQLアンカンファレンス@オンライン 発表資料)
by
NTT DATA Technology & Innovation
PDF
生成AI時代のPostgreSQLハイブリッド検索 (第50回PostgreSQLアンカンファレンス@オンライン 発表資料)
by
NTT DATA Technology & Innovation
PDF
PGConf.dev 2025 参加レポート (JPUG総会併設セミナー2025 発表資料)
by
NTT DATA Technology & Innovation
PDF
ストリーム処理はデータを失うから怖い?それ、何とかできますよ! 〜Apahe Kafkaを用いたストリーム処理における送達保証〜 (Open Source...
by
NTT DATA Technology & Innovation
PDF
Apache Sparkに対するKubernetesのNUMAノードを意識したリソース割り当ての性能効果 (Open Source Conference ...
by
NTT DATA Technology & Innovation
PDF
PostgreSQL最新動向 ~カラムナストアから生成AI連携まで~ (Open Source Conference 2025 Tokyo/Spring ...
by
NTT DATA Technology & Innovation
PDF
DAIS2024参加報告 ~Spark中心にしらべてみた~ (JEDAI DAIS Recap 講演資料)
by
NTT DATA Technology & Innovation
PDF
論理レプリケーションのアーキテクチャ (第52回 PostgreSQLアンカンファレンス@オンライン 発表資料)
by
NTT DATA Technology & Innovation
PDF
PostgreSQLのHTAP適応について考える (PostgreSQL Conference Japan 2024 講演資料)
by
NTT DATA Technology & Innovation
PDF
実はアナタの身近にある!? Linux のチェックポイント/レストア機能 (NTT Tech Conference 2025 発表資料)
by
NTT DATA Technology & Innovation
PDF
Java in Japan: A Journey of Community, Culture, and Global Integration (JavaO...
by
NTT DATA Technology & Innovation
PDF
Can We Use Rust to Develop Extensions for PostgreSQL? (POSETTE: An Event for ...
by
NTT DATA Technology & Innovation
PDF
開発中の新機能 Spark Declarative Pipeline に飛びついてみたが難しかった(JEDAI DAIS Recap#2 講演資料)
by
NTT DATA Technology & Innovation
PDF
SAFe実践から見えた、フレームワークより大切な組織変革の道程(Scrum Fest Sendai 2025 発表資料)
by
NTT DATA Technology & Innovation
PDF
Unveiling the Hidden Layers of Java Class Files: Beyond Bytecode (Devnexus 2025)
by
NTT DATA Technology & Innovation
つくって壊して直して学ぶ Database on Kubernetes (CloudNative Days Summer 2025 発表資料)
by
NTT DATA Technology & Innovation
2025年現在のNewSQL (最強DB講義 #36 発表資料)
by
NTT DATA Technology & Innovation
静かに変わってきたクラスファイルを詳細に調べて楽しむ(JJUG CCC 2024 Fall講演資料)
by
NTT DATA Technology & Innovation
PostgreSQL18新機能紹介(db tech showcase 2025 発表資料)
by
NTT DATA Technology & Innovation
PostgreSQLのgitレポジトリから見える2024年の開発状況 (第51回 PostgreSQLアンカンファレンス@オンライン 発表資料)
by
NTT DATA Technology & Innovation
pgbenchのスレッドとクライアント (第51回 PostgreSQLアンカンファレンス@オンライン 発表資料)
by
NTT DATA Technology & Innovation
生成AI時代のPostgreSQLハイブリッド検索 (第50回PostgreSQLアンカンファレンス@オンライン 発表資料)
by
NTT DATA Technology & Innovation
PGConf.dev 2025 参加レポート (JPUG総会併設セミナー2025 発表資料)
by
NTT DATA Technology & Innovation
ストリーム処理はデータを失うから怖い?それ、何とかできますよ! 〜Apahe Kafkaを用いたストリーム処理における送達保証〜 (Open Source...
by
NTT DATA Technology & Innovation
Apache Sparkに対するKubernetesのNUMAノードを意識したリソース割り当ての性能効果 (Open Source Conference ...
by
NTT DATA Technology & Innovation
PostgreSQL最新動向 ~カラムナストアから生成AI連携まで~ (Open Source Conference 2025 Tokyo/Spring ...
by
NTT DATA Technology & Innovation
DAIS2024参加報告 ~Spark中心にしらべてみた~ (JEDAI DAIS Recap 講演資料)
by
NTT DATA Technology & Innovation
論理レプリケーションのアーキテクチャ (第52回 PostgreSQLアンカンファレンス@オンライン 発表資料)
by
NTT DATA Technology & Innovation
PostgreSQLのHTAP適応について考える (PostgreSQL Conference Japan 2024 講演資料)
by
NTT DATA Technology & Innovation
実はアナタの身近にある!? Linux のチェックポイント/レストア機能 (NTT Tech Conference 2025 発表資料)
by
NTT DATA Technology & Innovation
Java in Japan: A Journey of Community, Culture, and Global Integration (JavaO...
by
NTT DATA Technology & Innovation
Can We Use Rust to Develop Extensions for PostgreSQL? (POSETTE: An Event for ...
by
NTT DATA Technology & Innovation
開発中の新機能 Spark Declarative Pipeline に飛びついてみたが難しかった(JEDAI DAIS Recap#2 講演資料)
by
NTT DATA Technology & Innovation
SAFe実践から見えた、フレームワークより大切な組織変革の道程(Scrum Fest Sendai 2025 発表資料)
by
NTT DATA Technology & Innovation
Unveiling the Hidden Layers of Java Class Files: Beyond Bytecode (Devnexus 2025)
by
NTT DATA Technology & Innovation
Recently uploaded
PDF
AIアクセラレーターが切り拓く未来: 技術革新の加速とそれがもたらす社会的・経済的影響
by
Data Source
PDF
AIアクセラレーターの力で加速する次世代AI技術: 革新が変革するテクノロジーの未来
by
Data Source
PDF
論文紹介:"Reflexion: language agents with verbal reinforcement learning", "MA-LMM...
by
Toru Tamaki
PDF
AIアクセラレータの力で加速する人工知能の未来: 技術革新と産業革命を促進する力
by
Data Source
PDF
論文紹介:"MM-Tracker: Motion Mamba for UAV-platform Multiple Object Tracking", "M...
by
Toru Tamaki
PDF
AIプロセッサの未来: 革新技術が切り開く次世代コンピュータ革命とその無限の可能性
by
Data Source
PDF
ReflecTrace: Hover Interface using Corneal Reflection Images Captured by Smar...
by
sugiuralab
PDF
ADAS自動運転の未来: 次世代の技術革新が切り開く新しいモビリティ社会とその可能性
by
Data Source
PDF
ADAS自動車の未来: 次世代運転支援技術が実現する新たな運転体験とその進化の可能性
by
Data Source
PDF
論文紹介: "Locality-Aware Zero-Shot Human-Object Interaction Detection" "Disentan...
by
Toru Tamaki
PDF
論文紹介:Simultaneous Detection and Interaction Reasoning for Object-Centric Acti...
by
Toru Tamaki
PDF
手軽に広範囲でプライバシーを守りながら人数カウントできる ~ LoRaWAN AI人流カウンター PF52 日本語カタログ
by
CRI Japan, Inc.
PDF
歴史好きのスクラム話 JBUG名古屋#5 AI時代のデータドリブンなプロジェクト管理
by
Tatsuya Naiki
AIアクセラレーターが切り拓く未来: 技術革新の加速とそれがもたらす社会的・経済的影響
by
Data Source
AIアクセラレーターの力で加速する次世代AI技術: 革新が変革するテクノロジーの未来
by
Data Source
論文紹介:"Reflexion: language agents with verbal reinforcement learning", "MA-LMM...
by
Toru Tamaki
AIアクセラレータの力で加速する人工知能の未来: 技術革新と産業革命を促進する力
by
Data Source
論文紹介:"MM-Tracker: Motion Mamba for UAV-platform Multiple Object Tracking", "M...
by
Toru Tamaki
AIプロセッサの未来: 革新技術が切り開く次世代コンピュータ革命とその無限の可能性
by
Data Source
ReflecTrace: Hover Interface using Corneal Reflection Images Captured by Smar...
by
sugiuralab
ADAS自動運転の未来: 次世代の技術革新が切り開く新しいモビリティ社会とその可能性
by
Data Source
ADAS自動車の未来: 次世代運転支援技術が実現する新たな運転体験とその進化の可能性
by
Data Source
論文紹介: "Locality-Aware Zero-Shot Human-Object Interaction Detection" "Disentan...
by
Toru Tamaki
論文紹介:Simultaneous Detection and Interaction Reasoning for Object-Centric Acti...
by
Toru Tamaki
手軽に広範囲でプライバシーを守りながら人数カウントできる ~ LoRaWAN AI人流カウンター PF52 日本語カタログ
by
CRI Japan, Inc.
歴史好きのスクラム話 JBUG名古屋#5 AI時代のデータドリブンなプロジェクト管理
by
Tatsuya Naiki
Prometheus Operator 入門(Kubernetes Novice Tokyo #26 発表資料)
1.
© 2023 NTT
DATA Group Corporation © 2023 NTT DATA Group Corporation Prometheus Operator入門 2023年 7月 4日 Kubernetes Novice Tokyo #26 株式会社NTTデータグループ 技術開発本部 加藤 健
2.
© 2023 NTT
DATA Group Corporation 2 自己紹介 名前:加藤 健 所属:株式会社NTTデータグループ 技術開発本部 業務: • PostgreSQLの研究開発 (PostgreSQL on Kubernetes) • Prometheus、Grafana Lokiを使ったモニタリング・ログ基盤の設計
3.
© 2023 NTT
DATA Group Corporation 3 目次 • Prometheus Operatorとは • Prometheus OperatorのCRD • ServiceMonitor • PrometheusRule • インストール方法
4.
© 2023 NTT
DATA Group Corporation Prometheus Operatorとは (1/2) Prometheus Operatorとは、Kubernetes上におけるPrometheusとその関連コンポーネントのデプロイや管理を 自動化してくれるツール。 基本情報 • 開発元: CoreOS社 -> Prometheus Operatorコミュニティ • 開発言語: Go • ライセンス: Apache License 2.0 • 最新バージョン(2023年7月現在): 0.66.0 特徴 • カスタムリソースを使い、Prometheus、Alertmanager、その他関連コンポーネントのデプロイ・管理を行う • 複数台構成の設定を自動で行ってくれるので、スケールイン / スケールアウトが容易に実現できる • 監視対象の追加・削除・更新が簡単にできる • ルールの追加・削除・更新が簡単にできる
5.
© 2023 NTT
DATA Group Corporation Prometheus Operatorとは (2/2) Prometheus Operatorとは、Kubernetes上におけるPrometheusとその関連コンポーネントのデプロイや管理を 自動化してくれるツール。 Prometheus Prometheus Alertmanager Alertmanager アラート連携先の設定を 自動的に行ってくれる。 Exporter Alertmanagerの相互通信の 設定を自動的に行ってくれる。 Prometheus Operatorを使用していない場合だと、複数のPrometheusに対して個別にAlertmanagerの ドメイン名を設定したり、複数のAlertmanagerに対して個別に相互通信の設定をしなければならない。 しかし、Prometheus Operatorを利用すると、レプリカ数を設定するだけで、これらの設定が自動的に行われる。 これにより複数台構成やスケールイン / スケールアウトが容易に実現できる。
6.
© 2023 NTT
DATA Group Corporation Prometheus OperatorのCRD Prometheus Operatorはカスタムリソースを定義しており、これらを使用してPrometheusや関連コンポーネントの デプロイ・管理を行う。 CRD 役割 Prometheus Prometheusの設定 (レプリカ数、スクレイプ間隔など) Alertmanager Alertmanagerの設定 (レプリカ数、ログの保持期間など) ThanosRuler Thanos Rulerの設定 ※Thanos Rulerはクエリ実行に失敗することが多いので、Prometheus内で評価することが 推奨されている。 ServiceMonitor 監視対象であるServiceの設定 PodMonitor 監視対象であるPodの設定 Probe 特定のエンドポイントに対するヘルスチェックの設定 PrometheusRule レコーディングルールやアラートルールの設定 AlertmanagerConfig Alertmanagerのrouteの設定(まだunstable) PrometheusAgent PrometheusのAgentモード相当の機能(まだunstable) ※Agentモードとは、ターゲットのディスカバリ、メトリクスのスクレイプ、Remote Writeへ特化し たモード ScrapeConfig k8s外部のターゲットをスクレイプするための機能 (まだunstable)
7.
© 2023 NTT
DATA Group Corporation ServiceMonitor (1/2) ServiceMonitorはPrometheusの監視対象の管理を行う。 その名の通り、条件に合ったServiceを監視対象とする。 1. ServiceMonitorで監視対象となるServiceを指定する。 2. Prometheus OperatorがServiceMonitorの作成を 検知し、その設定をPrometheusリソースに統合する。 3. Prometheusリソースの設定がそのままPrometheus Serverに反映され、新しい監視対象からメトリクスを収集 するようになる。 Prometheus Operatorを使用していない場合だと、複数のPrometheusに対して監視対象の設定を個別に 行う必要がある。しかし、Prometheus Operatorを利用すると、ServiceMonitorの設定が全ての Prometheusに自動的に反映されるので、変更を1か所で行うだけで済む。
8.
© 2023 NTT
DATA Group Corporation ServiceMonitor (2/2) SeviceMonitorの設定例を紹介する。 apiVersion: monitoring.coreos.com/v1 kind: ServiceMonitor metadata: name: example-app labels: prometheus: example spec: namespaceSelector: matchNames: - frontend selector: matchLabels: app: example どのServiceを監視対象にするか決めている。 この例では、frontendというnamespaceにあるapp=exampleというラベルの付 いたServiceを監視対象としており、そのServiceの管理下にあるPodの/metrics エンドポイントにアクセスし、メトリクスを収集する。 relabelの設定や監視対象ごとのスクレイプ間隔なども指定できる。
9.
© 2023 NTT
DATA Group Corporation PrometheusRule PrometheusRuleはレコーディングルールやアラートルールの管理を行う。 PrometheusRule 1 PrometheusRule 2 Operator Prometheus Server watch deploy & manage 1. PrometheusRuleでルールを設定する。 2. Prometheus OperatorがPrometheusRuleの 作成を検知し、その設定を元にConfigMapを作成 する。 3. Prometheus ServerにConfigMapがマウントされ、 Prometheus内でルールが評価されるようになる。 Prometheus Operatorを使用していない場合だと、複数のPrometheusに対してルールの設定を個別に行う 必要がある。しかし、Prometheus Operatorを利用すると、PrometheusRuleの設定が全ての Prometheusに自動的に反映されるので、変更を1か所で行うだけで済む。 ConfigMap
10.
© 2023 NTT
DATA Group Corporation PrometheusRule PrometheusRuleの設定例を紹介する。 apiVersion: monitoring.coreos.com/v1 kind: PrometheusRule metadata: name: prometheus-example-rules labels: prometheus: example spec: groups: - name: alerting-rules rules: - alert: JobFailed expr: kube_job_failed > 0 for: 60s labels: severity: critical annotations: summary: ‘Job {{ $labels.job_name }}’ failed’ Prometheusのレコーディング / アラートルールを設定する。 書き方はPrometheus本家とほぼ一緒。 この例では、kube_job_failedというメトリクスの値が1以上になった 場合にアラートがあがるように設定している。
11.
© 2023 NTT
DATA Group Corporation インストール方法 Prometheus Operatorをインストールする方法は3つある。 特にkube-prometheus / kube-prometheus-stackは必要なものが一挙にインストールされるのでおすすめ。 方法 説明 prometheus-operator Prometheus OperatorとそのCRDがデプロイされる。 Gitレポジトリのreleasesにあるbundle.yamlをkubectl create/applyすることでデプロイできる。 kube-prometheus Prometheus OperatorとそのCRDだけでなく、Prometheus、Alertmanagerのカスタム リソースが作成された状態でデプロイされる。また、Grafana、 Node Exporter、kube-state- metricsなどのコンポーネントもデプロイされ、それらに対応したServiceMonitorや PrometheusRuleも合わせてデプロイされる。 Gitレポジトリのmanifests内にあるyamlファイルをkubectl create/applyすることでデプロイできる。 kube-prometheus-stack kube-prometheusと同様のスタックをデプロイするHelmチャート。 上記2つはprometheus-operatorのGitレポジトリで管理されているが、kube-prometheus- stackはprometheus-communityのGitレポジトリで管理されている。 Helmを使いデプロイすることができる。
12.
© 2023 NTT
DATA Group Corporation 12 まとめ • Prometheus Operatorはカスタムリソースを使って、Prometheusや関連コンポーネントの管理を行う。 • 利点としては • スケールイン / スケールアウトが容易に実現できる • 監視対象の追加・削除・更新が簡単 (ServiceMonitor、PodMonitor) • ルールの追加・削除・更新が簡単 (PrometheusRule) • インストールはkube-prometheus / kube-prometheus-stackを使うのがおすすめ。
13.
その他、記載されている会社名、商品名、又はサービス名は、 各社の登録商標または商標です。