More Related Content
PPTX
PythonとRによるデータ分析環境の構築と機械学習によるデータ認識 第3版 PDF
PDF
PDF
PDF
scikit-learnを用いた機械学習チュートリアル PDF
「Python言語」はじめの一歩 / First step of Python KEY
Windowsにpythonをインストールしてみよう PPTX
What's hot
PPTX
PDF
Python & PyConJP 2014 Report PDF
PDF
PDF
次世代言語 Python による PyPy を使った次世代の処理系開発 PDF
今年使ってみて良かった、Pythonモジュール、パッケージ、ツール PDF
PDF
PDF
PyAutoGUI等Pythonライブラリによる自動化支援 PDF
PDF
「Python言語」はじめの一歩 / First step of Python / 2016 Jan 12 PDF
久しぶりのPythonでgoogleのアレを制御してみた PDF
Javascriptを書きたくないヒ トのためのPythonScript PDF
PDF
Python × Herokuで作る 雑談slack bot PDF
PDF
PDF
Python 2/3コード共存戦略 #osakapy PDF
PPTX
GBDC 勉強会 #1 Python を用いたツール作成工数の最小化 Viewers also liked
PDF
オトナのプログラミング勉強会 オトナのDeep Learning 2016-11 PDF
PPTX
PDF
PPTX
PythonとRによるデータ分析環境の構築と機械学習によるデータ認識 PDF
PDF
PDF
海洋調査用ブイの水深制御のためのPID制御パラメータの求め方 PDF
PPTX
PDF
PDF
Nhk高専ロボットコンテスト2014のルールを読んで考えたこと PDF
PPTX
PDF
タブレインの3Gシールドを用いてArduinoからツイートする方法 β版 PDF
PDF
PDF
PDF
PDF
チームMORIMORI設計資料 ver. 2011 for GPSロボットカーコンテスト2011 Similar to Pythonの環境導入 2014年春季版
PPTX
Windowsマシン上でVisual Studio Codeとpipenvを使ってPythonの仮想実行環境を構築する方法(Jupyter notebookも) PPTX
PPT
PPTX
PDF
PPTX
PDF
PDF
PDF
PDF
PPT
Python languageupdate (2004) PPTX
PDF
PDF
Ansibleを使ってローカル開発環境を作ろう ( #PyLadiesTokyo Meetup ) PDF
PDF
Pyconjp2014_implementations PDF
Cent osにpyhtonをインストールしてみよう PDF
PDF
2日間Fabricを触った俺が
色々解説してみる PDF
More from Katsuhiro Morishita
PDF
PDF
PDF
PDF
SIgfox触ってみた in IoTLT in 熊本市 vol.3 PDF
PDF
PDF
PDF
PDF
PDF
Pythonで始めた数値計算の授業@わんくま勉強会2018-04 PDF
マークシート読み込みプログラムを作ってみた@2018-04-04 PDF
PDF
LoRa-WANで河川水位を計測してみた@IoTLT@熊本市 vol.001 PDF
シリーズML-08 ニューラルネットワークを用いた識別・分類ーシングルラベルー PDF
シリーズML-07 ニューラルネットワークによる非線形回帰 PDF
シリーズML-06 ニューラルネットワークによる線形回帰 PDF
PDF
シリーズML-03 ランダムフォレストによる自動識別 PDF
PDF
Pythonの環境導入 2014年春季版
- 1.
- 2.
- 3.
- 4.
- 5.
- 6.
- 7.
- 8.
- 9.
その他の便利パッケージ
• パッケージ管理:distribute, pip
•仮想環境:virtualenv
– 環境を汚したくない場合に使う
– パッケージの組み合わせが異なる環境の構築
に利用
• CSVデータ読み込み:Pandas
• 機械学習(各種):scikit-learn
• 自然言語処理:MeCab, Ngram, Nltk
• Oauth認証:requests-oauthlib
- 10.
- 11.
- 12.
はじめに for Windows
•インストールなしにPythonを使う
– Portable Python
– http://portablepython.com/
– パッケージツールも同梱されている上、数値
計算に必要なパッケージは既に用意されてい
る
• 好きなPythonバージョンを使いたい場合は
次ページからの操作でインストール
– 実現したい機能に合わせて、利用パッケージ
のバージョン依存性を要チェック
- 13.
- 14.
- 15.
- 16.
- 17.
- 18.
virtualenvによるバージョン使い分
け
• pythonにvirtualenvを追加
– pipinstall virtualenv
• 使うバージョンのPythonをインストール
– パスは通さない
• virtualenvのコマンドで仮想環境を構築
– virtualenv --python=(Path)python.exe NAME
– 例: virtualenv --python=C:¥Python33¥python.exe py33
• ホームディレクトリにpy33が作成される
• コマンドプロンプトからpy33内のactivate.batを実行
し、任意のスクリプト・pipコマンドを実行
- 19.
- 20.
- 21.
- 22.
- 23.
- 24.
pyenvをインストール
• pyenvのインストール
– brewinstall pyenv-virtualenv pyenv
• ホームディレクトリに以下のファイルを
作成
– ファイル名「.bash_profile」
– 内容を以下に示す
• bashの設定を再読み込み
– source ~/.bash_profile
export PATH="$HOME/.pyenv/bin:$PATH"
eval "$(pyenv init -)”
- 25.
- 26.
- 27.
- 28.
- 29.