Upload
Download free for 30 days
Login
Submit search
ReactをRailsとどっぷり使ってみた話と、フロントエンド×AWSのこれから
Download as PDF, PPTX
19 likes
12,297 views
Yusuke Murata
AWS Startup Tech Meetup #008 発表資料
Engineering
Read more
1 of 20
Download
Download as PDF, PPTX
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
More Related Content
PDF
SIROK技術勉強会 #1 「Reactってなんだ?」
Naoyuki Kataoka
PPTX
React を導入したフロントエンド開発
daisuke-a-matsui
PDF
Flux react現状確認会
VOYAGE GROUP
PDF
RailsでReact.jsを動かしてみた話
yoshioka_cb
PPTX
React.js + Reduxで作るSPA
Shohei Saeki
PPTX
React NativeでTwitterクライアントを作ってみよう
dcubeio
PPTX
今からでも遅くない! React事始め
ynaruta
PDF
Service workerとwebプッシュ通知
zaru sakuraba
SIROK技術勉強会 #1 「Reactってなんだ?」
Naoyuki Kataoka
React を導入したフロントエンド開発
daisuke-a-matsui
Flux react現状確認会
VOYAGE GROUP
RailsでReact.jsを動かしてみた話
yoshioka_cb
React.js + Reduxで作るSPA
Shohei Saeki
React NativeでTwitterクライアントを作ってみよう
dcubeio
今からでも遅くない! React事始め
ynaruta
Service workerとwebプッシュ通知
zaru sakuraba
What's hot
(20)
PDF
なぜ人は必死でjQueryを捨てようとしているのか
Yoichi Toyota
PDF
サーバサイドエンジニアが 1年間まじめにSPAやってみた
Itaru Kitagawa
PPTX
Angular js はまりどころ
Ayumi Goto
PDF
One Time Binding & Digest Loop
Kon Yuichi
PDF
React.js + Flux
dsuke Takaoka
PPTX
2016/12/17 ASP.NET フロントエンドタスク入門
miso- soup3
PDF
Swaggerで始めるモデルファーストなAPI開発
Takuro Sasaki
PDF
コンポーネント指向による、Reactのベストプラクティスとバッドプラクティス
Kohei Asai
PDF
Service worker が拓く mobile web の新しいかたち
Kinuko Yasuda
PDF
JSON Schema で Web API のスキマを埋めよう
VOYAGE GROUP
PDF
React+fluxを導入した話
Yuki Ishikawa
PDF
2016/05/01 Visual Studio with Cordova
miso- soup3
PPTX
React meetup 3_eight
Hideharu Okuma
PPTX
20160927 reactmeetup
Naoki Kurosawa
PDF
AngularJSの高速化
Kon Yuichi
PDF
Isomorphic web development with scala and scala.js
TanUkkii
PDF
React Redux Redux-Saga + サーバサイドレンダリング
エンジニア勉強会 エスキュービズム
PDF
おれおれブログシステムにServiceWorkerを導入してみた #serviceworker
Toshiaki Maki
PDF
One-time Binding & $digest
Hayashi Yuichi
PDF
アメブロ2016 アメブロフロント刷新にみる ひかりとつらみ
Kazunari Hara
なぜ人は必死でjQueryを捨てようとしているのか
Yoichi Toyota
サーバサイドエンジニアが 1年間まじめにSPAやってみた
Itaru Kitagawa
Angular js はまりどころ
Ayumi Goto
One Time Binding & Digest Loop
Kon Yuichi
React.js + Flux
dsuke Takaoka
2016/12/17 ASP.NET フロントエンドタスク入門
miso- soup3
Swaggerで始めるモデルファーストなAPI開発
Takuro Sasaki
コンポーネント指向による、Reactのベストプラクティスとバッドプラクティス
Kohei Asai
Service worker が拓く mobile web の新しいかたち
Kinuko Yasuda
JSON Schema で Web API のスキマを埋めよう
VOYAGE GROUP
React+fluxを導入した話
Yuki Ishikawa
2016/05/01 Visual Studio with Cordova
miso- soup3
React meetup 3_eight
Hideharu Okuma
20160927 reactmeetup
Naoki Kurosawa
AngularJSの高速化
Kon Yuichi
Isomorphic web development with scala and scala.js
TanUkkii
React Redux Redux-Saga + サーバサイドレンダリング
エンジニア勉強会 エスキュービズム
おれおれブログシステムにServiceWorkerを導入してみた #serviceworker
Toshiaki Maki
One-time Binding & $digest
Hayashi Yuichi
アメブロ2016 アメブロフロント刷新にみる ひかりとつらみ
Kazunari Hara
Viewers also liked
(20)
PDF
AWS re:Invent 2015に初参戦→気づいたらOSS二つ作ってた
佑介 九岡
PPTX
AWS Startup Tech Meetup #008 発表資料
Takuya Onda
PDF
[AWS初心者向けWebinar] AWSではじめよう、IoTシステム構築
Amazon Web Services Japan
PDF
DevOps in Droplr
Antoni Orfin
PPTX
S3とSNSで動画機能をつくる話
Ahmad Shiina
PDF
AWS Startup Tech Lightning Talks 2015 Summer at dots.
Eiji Shinohara
PDF
20140807 AWS Startup Tech Meetup
akitsukada
PDF
Performance Testing - Apache Benchmark, JMeter
Antoni Orfin
PDF
6秒動画アプリ Vineの作り方
Hiramatsu Ryosuke
PDF
React.js + Flux入門 #scripty02
Yahoo!デベロッパーネットワーク
PDF
[AWSマイスターシリーズ] Amazon VPC
Amazon Web Services Japan
PDF
Aws startup-tech-summer2015
Shota Umeda
PDF
`redux`と`flux`を比べてみたときの個人的な感想
佐藤 俊太郎
PPTX
Go で Unit Test をやってみた
Masahiro Yanou
PDF
Brain Dots at dots. - Brain Dotsのアーキテクチャ -
Masakazu Matsushita
PDF
Stupid Video Tricks
Chris Adamson
PPTX
Railsエンジニアが サーバーレスアーキテクチャに 手を出したよ - 川崎Ruby会議01
Yuta Shimizu
PDF
スタートアップにjoinして1年間の変化を振り返る
Masashi Ogawa
PDF
オフライン行動を支えるメール配送管理 at サイタ
Yosuke TOMITA
PDF
Angular2 + AWS Lambdaでサーバサイドレンダリングしてみた
暁 三宅
AWS re:Invent 2015に初参戦→気づいたらOSS二つ作ってた
佑介 九岡
AWS Startup Tech Meetup #008 発表資料
Takuya Onda
[AWS初心者向けWebinar] AWSではじめよう、IoTシステム構築
Amazon Web Services Japan
DevOps in Droplr
Antoni Orfin
S3とSNSで動画機能をつくる話
Ahmad Shiina
AWS Startup Tech Lightning Talks 2015 Summer at dots.
Eiji Shinohara
20140807 AWS Startup Tech Meetup
akitsukada
Performance Testing - Apache Benchmark, JMeter
Antoni Orfin
6秒動画アプリ Vineの作り方
Hiramatsu Ryosuke
React.js + Flux入門 #scripty02
Yahoo!デベロッパーネットワーク
[AWSマイスターシリーズ] Amazon VPC
Amazon Web Services Japan
Aws startup-tech-summer2015
Shota Umeda
`redux`と`flux`を比べてみたときの個人的な感想
佐藤 俊太郎
Go で Unit Test をやってみた
Masahiro Yanou
Brain Dots at dots. - Brain Dotsのアーキテクチャ -
Masakazu Matsushita
Stupid Video Tricks
Chris Adamson
Railsエンジニアが サーバーレスアーキテクチャに 手を出したよ - 川崎Ruby会議01
Yuta Shimizu
スタートアップにjoinして1年間の変化を振り返る
Masashi Ogawa
オフライン行動を支えるメール配送管理 at サイタ
Yosuke TOMITA
Angular2 + AWS Lambdaでサーバサイドレンダリングしてみた
暁 三宅
Similar to ReactをRailsとどっぷり使ってみた話と、フロントエンド×AWSのこれから
(20)
PDF
LocalStack
chibochibo
PDF
S14 t3 yosuke_yamashita
Takeshi Akutsu
PPTX
The First React on Rails
Kohei Ito
PDF
2015年GMOペパボ新卒エンジニア研修 Webオペレーション研修イントロダクション
Takahiro Okumura
PDF
サーバーレスの話
真吾 吉田
PDF
Apex Test Plusの紹介
Yuichiro Ebihara
PDF
Angular js or_backbonejs
Omasa Yusaku
PPTX
VueとAWSAppSyncで始めるチャットアプリ開発
Ryosuke Izumi
PDF
現場開発者視点で答えるWindows Azure
Keiichi Hashimoto
PDF
Salesforce Lightning をやってみてあれこれ
寛 吉田
PDF
Infrastrucure as a CodeにおけるJenkinsの役割
Takashi Honda
PDF
Redux, Relay, HorizonあるいはElm
chuck h
PPTX
クラウドネイティブが行なういまどきWebサービス開発
Yuuji Arakaki
PPTX
Rails×React×TS で作るwebアプリ入門【weseek tech conf #10】
WESEEKWESEEK
PDF
オフラインWebアプリの再到来で今、再び注目されるAPIの本命 ーJavaScript SQL-like database
yoshikawa_t
PPTX
How to face the Kubernetes ?
Yoshio Terada
PDF
今なぜサーバーレスなのか
真吾 吉田
PDF
仮想通貨取引所 bitbank の IaC の導入と実践
bitbank, Inc. Tokyo, Japan
PPTX
Riot.jsを用いたweb開発 takusuta tech conf #1
Keisuke Imai
PDF
Going Serverless, Building Applications with No Servers
Keisuke Nishitani
LocalStack
chibochibo
S14 t3 yosuke_yamashita
Takeshi Akutsu
The First React on Rails
Kohei Ito
2015年GMOペパボ新卒エンジニア研修 Webオペレーション研修イントロダクション
Takahiro Okumura
サーバーレスの話
真吾 吉田
Apex Test Plusの紹介
Yuichiro Ebihara
Angular js or_backbonejs
Omasa Yusaku
VueとAWSAppSyncで始めるチャットアプリ開発
Ryosuke Izumi
現場開発者視点で答えるWindows Azure
Keiichi Hashimoto
Salesforce Lightning をやってみてあれこれ
寛 吉田
Infrastrucure as a CodeにおけるJenkinsの役割
Takashi Honda
Redux, Relay, HorizonあるいはElm
chuck h
クラウドネイティブが行なういまどきWebサービス開発
Yuuji Arakaki
Rails×React×TS で作るwebアプリ入門【weseek tech conf #10】
WESEEKWESEEK
オフラインWebアプリの再到来で今、再び注目されるAPIの本命 ーJavaScript SQL-like database
yoshikawa_t
How to face the Kubernetes ?
Yoshio Terada
今なぜサーバーレスなのか
真吾 吉田
仮想通貨取引所 bitbank の IaC の導入と実践
bitbank, Inc. Tokyo, Japan
Riot.jsを用いたweb開発 takusuta tech conf #1
Keisuke Imai
Going Serverless, Building Applications with No Servers
Keisuke Nishitani
ReactをRailsとどっぷり使ってみた話と、フロントエンド×AWSのこれから
1.
ReactをRailsとどっぷり使ってみた話と、 フロントエンド AWSのこれから Presented by
BEST10 Inc. 1 2015/11/12 村田佑介
2.
2 自己紹介 BEST10 Inc. CTO
村田佑介 @muratayusuke http://muratayusuke.com 京都大学経済学部 ↓ 楽天の人事(新卒採用) ↓ 楽天のエンジニア ↓ BEST10株式会社CTO 略歴
3.
3 自己紹介 スタンディングデスク派
4.
4 行きつけグルメアプリ BEST10
5.
5 MagicMovie for Instagram
6.
6 旅行系サービス ?
7.
7 旅行系サービス •React •Rails •Coffeescript •Jade •Browserify •Gulp
8.
8 React •これなに? A JAVASCRIPT LIBRARY
FOR BUILDING USER INTERFACES → View用のjavascriptライブラリ https://facebook.github.io/react/
9.
9 React導入の経緯 •JSで細かいことし出すとjQueryがどんどんしんどくなる •サーバー構築秘伝のタレ→chefと同じように、jQueryでゴリゴ リ操作→Reactに変えることで状態を管理することなく宣言的に DOMが作れる! →大きめのJSのメンテがしやすくなりそう! ※参考:伊藤直也氏が語る、モダンなWebテクノロジーに共通する傾向とは? http://www.publickey1.jp/blog/15/qcon_tokyo_2015_1.html
10.
10 React導入にあたって考えたこと •バックエンド(Rails)とモノリシックに作る?ソース分ける? •React部分的に使う?まるっと使っちゃう? •flux使う? •asset pipelineはどこまで使う? •サーバーサイドレンダリングどうする?
11.
11 React導入にあたって考えたこと •バックエンド(Rails)とモノリシックに作る?ソース分ける? → デプロイめんどいし、どうせバックエンドと連動するのでソー スもコミットも一緒にしよう。どうしても分けたくなったら考え よう。
12.
12 React導入にあたって考えたこと •React部分的に使う?まるっと使っちゃう? → 部分的に始めて後から拡張すんのめんどそうやから最初から まるっとReactで書いちゃおう。テンプレートはjsx気持ち悪い からjadeでがんばってみよう。 ※参考:React.jsをCoffeeScriptとjadeで書く https://uzimith.github.io/2015/02/13/react-jade-coffee/
13.
13 React導入にあたって考えたこと •flux使う? → とりあえず使ってみよう。 → やっぱstoreとかdispatcherとかいちいちファイル増やすの めんどい。flux使わずに1ページ1ファイルでsetStateでがんばっ てみよう。storeとかactionとか分けたくなったら考えよう。 ※参考:React.jsとFlux http://qiita.com/koba04/items/b32ba449d753fdb2b597
14.
14 React導入にあたって考えたこと •asset pipelineはどこまで使う?componentのファイル達は全 部application.jsで結合しちゃう?それともgulpでビルドしたファ イルだけapplication.jsに書く? → gulp全然慣れてないしとりあえずまるっとapplication.jsで つないじゃおう。 → やっぱり他のnpmモジュール使い出すとこんがらがってくる からgulpでビルドした1ファイルだけapplication.jsに書こう。
15.
15 React導入にあたって考えたこと •サーバーサイドレンダリングどうする? → react-railsでサーバーサイドもreactで描画しよう。 ※参考:react-railsでサーバーサイドレンダリングしつつクライアントでsetStateできて最高 になった http://qiita.com/mizchi/items/c34c3ff88d73a7bd2c88
16.
16 React周りの構成 routes.rb controller view(.haml) リクエスト Rails component(.coffee) template(.jade) React = react_component('T.Home', {},
prerender: true)
17.
17 フロントエンド AWSの今後 http://www.slideshare.net/keisuke69/ss-52562743
18.
フロントエンド AWSの今後 http://www.slideshare.net/keisuke69/ss-52562743 18
19.
フロントエンド AWSの今後 •サーバーサイドレンダリングって必要? •Google botにクロールしてもらう必要ある? → 必要ないならサーバーサイドレンダリングいらない •というかGoogle
botはもうJS実行した状態で動いてる? → もしそうならサーバーサイドレンダリングいらない → サーバーサイドレンダリングいらなければ、サーバーレスアー キテクチャーありかも 19
20.
20 Contact BEST10 Inc. CTO
村田佑介 @muratayusuke http://muratayusuke.com
Download