Submit Search
ウォーターフォールとアジャイルのフェアな比較
18 likes
9,728 views
Yoshitaka Kawashima
おもにエンタープライズの開発において「アジャイルってどうなの?」という方への説明資料です。
Software
Related topics:
Insights on Software Development
Read more
1 of 24
Download now
Downloaded 46 times
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
Most read
17
Most read
18
19
20
21
22
23
24
Most read
More Related Content
PDF
ブルックスのいう銀の弾丸とは何か?
Yoshitaka Kawashima
PDF
インフラエンジニアの綺麗で優しい手順書の書き方
Shohei Koyama
PDF
ソフトウェア設計における 意思決定とそのレビューの秘訣
Yoshitaka Kawashima
PDF
45分間で「ユーザー中心のものづくり」ができるまで詰め込む
Yoshiki Hayama
PDF
ドメイン駆動設計のための Spring の上手な使い方
増田 亨
PDF
テスト文字列に「うんこ」と入れるな
Kentaro Matsui
PDF
DDDオンライン勉強会#2 「集約・境界付けられたコンテキスト」
Koichiro Matsuoka
PDF
イミュータブルデータモデルの極意
Yoshitaka Kawashima
ブルックスのいう銀の弾丸とは何か?
Yoshitaka Kawashima
インフラエンジニアの綺麗で優しい手順書の書き方
Shohei Koyama
ソフトウェア設計における 意思決定とそのレビューの秘訣
Yoshitaka Kawashima
45分間で「ユーザー中心のものづくり」ができるまで詰め込む
Yoshiki Hayama
ドメイン駆動設計のための Spring の上手な使い方
増田 亨
テスト文字列に「うんこ」と入れるな
Kentaro Matsui
DDDオンライン勉強会#2 「集約・境界付けられたコンテキスト」
Koichiro Matsuoka
イミュータブルデータモデルの極意
Yoshitaka Kawashima
What's hot
(20)
PPTX
分散システムについて語らせてくれ
Kumazaki Hiroki
PPTX
チャットコミュニケーションの問題と心理的安全性の課題 #EOF2019
Tokoroten Nakayama
PDF
ドメイン駆動設計 ( DDD ) をやってみよう
増田 亨
PDF
PostgreSQLアンチパターン
Soudai Sone
PDF
日本語テストメソッドについて
kumake
PDF
DDD x CQRS 更新系と参照系で異なるORMを併用して上手くいった話
Koichiro Matsuoka
PDF
見やすいプレゼン資料の作り方 - リニューアル増量版
MOCKS | Yuta Morishige
PDF
データベース設計徹底指南
Mikiya Okuno
PDF
ドメイン駆動設計 本格入門
増田 亨
PDF
Where狙いのキー、order by狙いのキー
yoku0825
PPTX
WayOfNoTrouble.pptx
Daisuke Yamazaki
PDF
3週連続DDDその2 深いモデルの探求(ドメイン駆動設計 第3部)
増田 亨
PDF
シリコンバレーの「何が」凄いのか
Atsushi Nakada
PPTX
Dockerからcontainerdへの移行
Akihiro Suda
PDF
SQLアンチパターン 幻の第26章「とりあえず削除フラグ」
Takuto Wada
PDF
MagicOnion~C#でゲームサーバを開発しよう~
torisoup
PDF
Tackling Complexity
Yoshitaka Kawashima
PDF
Test Yourself - テストを書くと何がどう変わるか
Takuto Wada
PDF
SQLアンチパターン - 開発者を待ち受ける25の落とし穴 (拡大版)
Takuto Wada
PDF
ドメイン駆動設計 基本を理解する
増田 亨
分散システムについて語らせてくれ
Kumazaki Hiroki
チャットコミュニケーションの問題と心理的安全性の課題 #EOF2019
Tokoroten Nakayama
ドメイン駆動設計 ( DDD ) をやってみよう
増田 亨
PostgreSQLアンチパターン
Soudai Sone
日本語テストメソッドについて
kumake
DDD x CQRS 更新系と参照系で異なるORMを併用して上手くいった話
Koichiro Matsuoka
見やすいプレゼン資料の作り方 - リニューアル増量版
MOCKS | Yuta Morishige
データベース設計徹底指南
Mikiya Okuno
ドメイン駆動設計 本格入門
増田 亨
Where狙いのキー、order by狙いのキー
yoku0825
WayOfNoTrouble.pptx
Daisuke Yamazaki
3週連続DDDその2 深いモデルの探求(ドメイン駆動設計 第3部)
増田 亨
シリコンバレーの「何が」凄いのか
Atsushi Nakada
Dockerからcontainerdへの移行
Akihiro Suda
SQLアンチパターン 幻の第26章「とりあえず削除フラグ」
Takuto Wada
MagicOnion~C#でゲームサーバを開発しよう~
torisoup
Tackling Complexity
Yoshitaka Kawashima
Test Yourself - テストを書くと何がどう変わるか
Takuto Wada
SQLアンチパターン - 開発者を待ち受ける25の落とし穴 (拡大版)
Takuto Wada
ドメイン駆動設計 基本を理解する
増田 亨
Ad
Similar to ウォーターフォールとアジャイルのフェアな比較
(20)
PDF
Agile japan 2019 受託開発でのアジャイル奮闘記
ssuserec5505
PDF
プロエンジニアになるための「アジャイル開発」再入門
Yoshihito Kuranuki
PDF
ビジネスとソフトウェア開発現場の架け橋 〜 なぜアジャイル? #AgileJapanOsaka
智治 長沢
PDF
[Cloud OnAir] Cloud Run & Firestore で、実践アジャイル開発 2020年6月25日 放送
Google Cloud Platform - Japan
PDF
請負型システム開発とプログラマの価値
sunnyone41
PDF
これからのプロダクトについて
speedkingg
PDF
「納品のない受託開発」にみるソフトウェア受託開発の未来
Yoshihito Kuranuki
PDF
つまらない仕事も劇的改善!カスタムアプリを使った業務改革事例
Cybozucommunity
PPTX
Hello Scrum!
Daisuke Sato
PDF
アジャイルの障害
Tadatoshi Sekiguchi
PDF
夏サミ 2012 [B-2]エンタープライズ開発におけるコラボレーション - JIRAによる顧客と開発チームのつなぎ方
Yusuke Suzuki
PPTX
ニフティクラウドC4SA_ご紹介資料ver.1.1
Satoshi Ueno
PDF
2019年9月18日開催AWS Japan × Atlassianセミナー_セッション2「AmazonカルチャーとDevOps」
アトラシアン株式会社
PDF
JAWS re:Mote 2015 Nagoya
陽平 山口
PDF
デブサミ関西2012[A-2]エンタープライズ開発におけるコラボレーション - JIRAによる顧客と開発チームのつなぎ方
Yusuke Suzuki
PDF
クラウドがもたらすパラダイムシフト
kurikiyo
PDF
[Cloud OnAir] #01 徹底解剖 GCP のここがすごい
Google Cloud Platform - Japan
PDF
Force.com開発基礎
Salesforce Developers Japan
PDF
Red Hat Forum 2014 IBM session
Shinichiro Arai
PDF
クラウドを積極活用したサービスの開発のために
Yuichiro Saito
Agile japan 2019 受託開発でのアジャイル奮闘記
ssuserec5505
プロエンジニアになるための「アジャイル開発」再入門
Yoshihito Kuranuki
ビジネスとソフトウェア開発現場の架け橋 〜 なぜアジャイル? #AgileJapanOsaka
智治 長沢
[Cloud OnAir] Cloud Run & Firestore で、実践アジャイル開発 2020年6月25日 放送
Google Cloud Platform - Japan
請負型システム開発とプログラマの価値
sunnyone41
これからのプロダクトについて
speedkingg
「納品のない受託開発」にみるソフトウェア受託開発の未来
Yoshihito Kuranuki
つまらない仕事も劇的改善!カスタムアプリを使った業務改革事例
Cybozucommunity
Hello Scrum!
Daisuke Sato
アジャイルの障害
Tadatoshi Sekiguchi
夏サミ 2012 [B-2]エンタープライズ開発におけるコラボレーション - JIRAによる顧客と開発チームのつなぎ方
Yusuke Suzuki
ニフティクラウドC4SA_ご紹介資料ver.1.1
Satoshi Ueno
2019年9月18日開催AWS Japan × Atlassianセミナー_セッション2「AmazonカルチャーとDevOps」
アトラシアン株式会社
JAWS re:Mote 2015 Nagoya
陽平 山口
デブサミ関西2012[A-2]エンタープライズ開発におけるコラボレーション - JIRAによる顧客と開発チームのつなぎ方
Yusuke Suzuki
クラウドがもたらすパラダイムシフト
kurikiyo
[Cloud OnAir] #01 徹底解剖 GCP のここがすごい
Google Cloud Platform - Japan
Force.com開発基礎
Salesforce Developers Japan
Red Hat Forum 2014 IBM session
Shinichiro Arai
クラウドを積極活用したサービスの開発のために
Yuichiro Saito
Ad
More from Yoshitaka Kawashima
(20)
PDF
Grokking Simplicity探訪
Yoshitaka Kawashima
PDF
Are Design Patterns Dead?
Yoshitaka Kawashima
PDF
強いて言えば「集約どう実装するのかな、を考える」な話
Yoshitaka Kawashima
PDF
ソフトウェアにおける 複雑さとは何なのか?
Yoshitaka Kawashima
PDF
ソフトウェア開発における『知の高速道路』
Yoshitaka Kawashima
PDF
本番障害に至る病
Yoshitaka Kawashima
PDF
システムダウンのひみつ
Yoshitaka Kawashima
PDF
Mavenの真実とウソ
Yoshitaka Kawashima
PDF
アンチフラジャイルの世界
Yoshitaka Kawashima
PDF
Atomic Architecture
Yoshitaka Kawashima
PDF
それはYAGNIか? それとも思考停止か?
Yoshitaka Kawashima
PDF
思考停止しないアーキテクチャ設計 ➖ JJUG CCC 2018 Fall
Yoshitaka Kawashima
PDF
How to find tech books
Yoshitaka Kawashima
PDF
Antifragile Java - Java Day Tokyo 2017 D1-E1
Yoshitaka Kawashima
PDF
たとえ日本人同士でも必要な異文化理解力
Yoshitaka Kawashima
PDF
SIerにとっての越境 @ DevLOVE 199
Yoshitaka Kawashima
PDF
なぜデータモデリングが重要なのか?
Yoshitaka Kawashima
PDF
Antifragile Clojure
Yoshitaka Kawashima
PDF
Boilerplate vs Magic
Yoshitaka Kawashima
PDF
既婚プログラマの時間捻出術
Yoshitaka Kawashima
Grokking Simplicity探訪
Yoshitaka Kawashima
Are Design Patterns Dead?
Yoshitaka Kawashima
強いて言えば「集約どう実装するのかな、を考える」な話
Yoshitaka Kawashima
ソフトウェアにおける 複雑さとは何なのか?
Yoshitaka Kawashima
ソフトウェア開発における『知の高速道路』
Yoshitaka Kawashima
本番障害に至る病
Yoshitaka Kawashima
システムダウンのひみつ
Yoshitaka Kawashima
Mavenの真実とウソ
Yoshitaka Kawashima
アンチフラジャイルの世界
Yoshitaka Kawashima
Atomic Architecture
Yoshitaka Kawashima
それはYAGNIか? それとも思考停止か?
Yoshitaka Kawashima
思考停止しないアーキテクチャ設計 ➖ JJUG CCC 2018 Fall
Yoshitaka Kawashima
How to find tech books
Yoshitaka Kawashima
Antifragile Java - Java Day Tokyo 2017 D1-E1
Yoshitaka Kawashima
たとえ日本人同士でも必要な異文化理解力
Yoshitaka Kawashima
SIerにとっての越境 @ DevLOVE 199
Yoshitaka Kawashima
なぜデータモデリングが重要なのか?
Yoshitaka Kawashima
Antifragile Clojure
Yoshitaka Kawashima
Boilerplate vs Magic
Yoshitaka Kawashima
既婚プログラマの時間捻出術
Yoshitaka Kawashima
ウォーターフォールとアジャイルのフェアな比較
1.
ウォーターフォールとアジャイルの フェアな比較 kawasima
2.
アジャイルとは何か?
3.
アジャイルマニフェスト プロセスやツールよりも個人と対話を、 包括的なドキュメントよりも動くソフトウェアを、 契約交渉よりも顧客との協調を、 計画に従うことよりも変化への対応を、 価値とする。すなわち、左記のことがらに価値があることを 認めながらも、私たちは右記のことがらにより価値をおく。 http://www.agilemanifesto.org/iso/ja/
4.
分かりやすい喩え ウォーターフォール アジャイル ホールケーキとして作る 必要に応じてカットケーキを作る
5.
アジャイル開発の 実際の進め方 (rascal-scheme) https://github.com/kawasima/rascal-scheme
6.
体制 プロダクトマネージャ ● 要求を実装可能なストーリーに変換する。 ● チームがスムーズに実装できるレベルまで、ストーリーを理解させる。 チーム ● スプリント(2〜4週間)で実装するストーリーをコミットし完遂する。 ● スプリント期間は、外部からの開発進捗の妨げを排除する。 (スクラムマスターの仕事) ● タスクの見積りはチームで行い、各タスクの完了責任はチームで持つ。 (クライアント) ● 要求をとりまとめ、開発サイドに伝達する。 ※ストーリーとは、実装可能な仕様の塊。通常、機能一覧の1行に該当する。
7.
権限の7つのレベル マネージャとして意思決定するTell 意思決定について説得するSell 意思決定する前にチームに相談するConsult チームと一緒に意思決定するAgree チームが意思決定する前にアドバイスするAdvice チームが意思決定した後にフィードバックを求めるInquire チームの意思決定に何も影響を与えないDelegate
8.
権限レベルを決める ストーリーの内容 Tell Sell Consult
Agree Advice Inquire Delegate ストーリーの中の 内部仕様 PM Team Client PM スプリントに含める ストーリー PM Team PM Client … ストーリー全体計画 Client PM
9.
全体スプリント計画 Sprint1(8/16〜8/29) Sprint2(8/30〜9/12) Sprint N(mm/dd〜mm/dd) ● 顧客の検索ができるようにする ● 顧客のデータを登録できるようにする ● … プロダクトバックログ スプリントバックログ システムに要求される機能を分解し、ストーリーとしてプロダクトバックログに積む。 ストーリーの優先順位をつけ、だいたいの見積りをし、スプリントバックログに割り振る。
10.
スプリント計画MTG プロダクトマネージャ チーム Sprint N(mm/dd〜mm/dd) ● スプリントでの総開発量の決定 ● ストーリーの見積り ● ストーリーのタスク分解 ● ストーリーの内容説明 ● ストーリーの詳細なスコープ決定
11.
スプリントレビュー チーム ● スプリントの成果をデモ プロダクトマネージャ (クライアント) ● 指摘をバックログに反映する
12.
QCDに沿ってアジャイル開発の メリデメを考える
13.
コスト ● 結果として無駄なものを作らなくて済む可能性があ り、当初の概算よりコストを抑えることができるかも しれない Pros Cons ● タイムボックス分割の分のオーバーヘッドがかかる。 ● 大量生産可能なものに適用してもオーバーヘッドが上 乗せされるだけである。
14.
品質 ● タイムボックスごとにテストがされるので、必然的に 品質は高くなる傾向にある。 Pros Cons ● デグレを防ぐために、回帰テストが必要になる。 (コストへのインパクト)
15.
納期 ● フィジビリティを確認しながら、開発を進められるの で、実現が難しい機能がクリティカルパスになって、 設計・プログラミング工程で遅延が発生するという 事態を防ぐことができる。 Pros Cons ● 基本的にはコスト・品質を固定して、納期とスコープト レードオフをコントロールしていくプロセスなので、ス コープの調整が前提になっていないと、納期は守れな い。
16.
マネジメントの違い ウォーターフォール アジャイ ル Quality Cost Delivery Scope 固定 コントローラブル 固定 コントローラブル 固定
コントローラブル (大量に積んだバッファでやりくり) (納期とスコープのトレードオフを やりくりする) 固定 固定
17.
体制 ウォーターフォール アジャイル 時間 人数 時間 人数
18.
体制 ● 最初から同じメンバーなので、立ち上げのコストが 少ない。 ● 同じプロジェクトに継続してたずさわるので、学習 効果が期待できる Pros Cons ● 特になし
19.
FAQ
20.
Q. スキルの高い人でチーム組まないとできないの? A. そういうことはない。 しかし、タイムボックス分割のオーバーヘッドを最小化する ためにはプロダクトマネージャには高いスキルが要求される。
21.
Q. ドキュメント書かないので、保守フェーズで苦労するって聞いた。 A. ドキュメント書く、書かないの話はアジャイルとは関係ない。 設計書などは、コードを書いた後で作ることができるので、 手戻りがなくドキュメンテーションの効率がよくなる効果はある。
22.
Q. ミッションクリティカルなシステムなので品質が心配だが… A. スタートアップ起業文化で成長してきたのメソッドなので、 品質に対する意識が低そうな印象があるのは事実だが、 品質保証プロセスに何の違いもない。 デグレのリスク増など、留意 すべき点を間違えなければ、 ミッションクリティカルで使え ないということはない。
23.
まとめ
24.
● 同じものを同じメンバーで作るのであれば、ウォー ターフォール、アジャイルに大きな違いはない。 最終的に出来上がるものが違うから、プロセスを選び分ける ● プロジェクトの特性による向き不向きがある。 – 向いているものは… ● ビジネスの成功に必要な機能を誰も明言できないもの ● 技術的に実現可能性が見えていないもの ● 納期の制約がないもの
Download