Download free for 30 days
Sign in
Upload
Language (EN)
Support
Business
Mobile
Social Media
Marketing
Technology
Art & Photos
Career
Design
Education
Presentations & Public Speaking
Government & Nonprofit
Healthcare
Internet
Law
Leadership & Management
Automotive
Engineering
Software
Recruiting & HR
Retail
Sales
Services
Science
Small Business & Entrepreneurship
Food
Environment
Economy & Finance
Data & Analytics
Investor Relations
Sports
Spiritual
News & Politics
Travel
Self Improvement
Real Estate
Entertainment & Humor
Health & Medicine
Devices & Hardware
Lifestyle
Change Language
Language
English
Español
Português
Français
Deutsche
Cancel
Save
Submit search
EN
Uploaded by
Akiko Kurono
31,479 views
デキるWebデザイナーを目指せ!本当に現場で使えるCC活用テクニック
2016年9月2日に開催された「Adobe MAX Japan」にて、crema design黒野明子と株式会社タガス浅野桜が発表したセッションのスライドです。
Design
◦
Related topics:
Web Design Insights
•
Read more
14
Save
Share
Embed
Embed presentation
Download
Downloaded 38 times
1
/ 41
2
/ 41
3
/ 41
4
/ 41
5
/ 41
6
/ 41
7
/ 41
8
/ 41
9
/ 41
10
/ 41
11
/ 41
12
/ 41
13
/ 41
14
/ 41
15
/ 41
16
/ 41
17
/ 41
18
/ 41
19
/ 41
20
/ 41
21
/ 41
22
/ 41
23
/ 41
24
/ 41
25
/ 41
26
/ 41
27
/ 41
28
/ 41
29
/ 41
30
/ 41
31
/ 41
32
/ 41
33
/ 41
34
/ 41
35
/ 41
36
/ 41
37
/ 41
38
/ 41
39
/ 41
40
/ 41
41
/ 41
More Related Content
PDF
ウェブデザインに応用する4つの基本原則
by
Tomoyuki Arasuna
PDF
Webデザインのセオリーを学ぼう
by
Toshiaki Sasaki
PDF
事例で学ぶデザインの原則 by Life is Tech !
by
Naoki Kanazawa
PDF
未来のデザイナー論 -変化するデザイン環境と、デザイナーに求められる変化-
by
Satoru MURAKOSHI
PDF
デザイナーがクライアントワークをうまく進める方法 先生:中野 由貴
by
schoowebcampus
PDF
LPデザインに関して〜作成のセオリーとコツ〜
by
典子 松本
PDF
〜デザイン初心者向け〜 デザイン時に気をつけると幸せになれる事
by
kenji goto
PDF
分かりやすく、使いやすいデザインを生み出す工夫 先生:池田 拓司
by
schoowebcampus
ウェブデザインに応用する4つの基本原則
by
Tomoyuki Arasuna
Webデザインのセオリーを学ぼう
by
Toshiaki Sasaki
事例で学ぶデザインの原則 by Life is Tech !
by
Naoki Kanazawa
未来のデザイナー論 -変化するデザイン環境と、デザイナーに求められる変化-
by
Satoru MURAKOSHI
デザイナーがクライアントワークをうまく進める方法 先生:中野 由貴
by
schoowebcampus
LPデザインに関して〜作成のセオリーとコツ〜
by
典子 松本
〜デザイン初心者向け〜 デザイン時に気をつけると幸せになれる事
by
kenji goto
分かりやすく、使いやすいデザインを生み出す工夫 先生:池田 拓司
by
schoowebcampus
What's hot
PDF
優れたデザインの 定義と思考方法
by
Junichi Izumi
PDF
明日使える!デザイン思考×システム思考が身につく「 70デザイン項目」まとめ
by
taro fumizono
PDF
コーディングを考慮したWebデザインガイドライン
by
Hiroyuki Makishita
PDF
エンジニアの立場で考えるUXデザイン
by
Masaya Ando
PDF
誰に何を伝える?わたしの デザインコンセプトの 作り方、探し方
by
Ayaka Sumida
PDF
アプリを生み出す現場でUI/UXデザイナーが意識するべきこと:RoomClip
by
takaaya
PDF
UXとUIのつなぎかた
by
Concent, Inc.
PDF
確実に良くするUI/UX設計
by
Takayuki Fukatsu
PDF
【第三回】デザイン初心者でも出来る!企業ロゴの作り方【ブラッシュアップ~完成編】
by
schoowebcampus
PDF
デザイン提案の参考資料
by
Tsutomu Sogitani
PDF
情報アーキテクチャ入門
by
Manami Nakamura
PDF
好みや多数決で決めない、デザインとの正しい付き合い方
by
Yasuhisa Hasegawa
PDF
頭を柔らかくするデザインの発想 by Life is Tech !
by
Naoki Kanazawa
PDF
これからはじめるサービスデザイン
by
Concent, Inc.
PDF
UXデザインの理論・プロセス・手法の体系とポイント
by
Masaya Ando
PDF
ユーザーにうれしいチャットボットのUX 7原則 - 7 Principles to Design UX of Chatbots
by
Yoshiki Hayama
PDF
あなたの手元の本よりいい方法がある! UXデザインのプロはこうやってユーザーのインサイトを確実に見つける
by
Yoshiki Hayama
PPT
色彩センスのいらない配色講座
by
Mariko Yamaguchi
PDF
「顧客の声を聞かない」とはどういうことか
by
Yoshiki Hayama
PDF
女子の心をつかむUIデザインポイント - MERY編 -
by
Shoko Tanaka
優れたデザインの 定義と思考方法
by
Junichi Izumi
明日使える!デザイン思考×システム思考が身につく「 70デザイン項目」まとめ
by
taro fumizono
コーディングを考慮したWebデザインガイドライン
by
Hiroyuki Makishita
エンジニアの立場で考えるUXデザイン
by
Masaya Ando
誰に何を伝える?わたしの デザインコンセプトの 作り方、探し方
by
Ayaka Sumida
アプリを生み出す現場でUI/UXデザイナーが意識するべきこと:RoomClip
by
takaaya
UXとUIのつなぎかた
by
Concent, Inc.
確実に良くするUI/UX設計
by
Takayuki Fukatsu
【第三回】デザイン初心者でも出来る!企業ロゴの作り方【ブラッシュアップ~完成編】
by
schoowebcampus
デザイン提案の参考資料
by
Tsutomu Sogitani
情報アーキテクチャ入門
by
Manami Nakamura
好みや多数決で決めない、デザインとの正しい付き合い方
by
Yasuhisa Hasegawa
頭を柔らかくするデザインの発想 by Life is Tech !
by
Naoki Kanazawa
これからはじめるサービスデザイン
by
Concent, Inc.
UXデザインの理論・プロセス・手法の体系とポイント
by
Masaya Ando
ユーザーにうれしいチャットボットのUX 7原則 - 7 Principles to Design UX of Chatbots
by
Yoshiki Hayama
あなたの手元の本よりいい方法がある! UXデザインのプロはこうやってユーザーのインサイトを確実に見つける
by
Yoshiki Hayama
色彩センスのいらない配色講座
by
Mariko Yamaguchi
「顧客の声を聞かない」とはどういうことか
by
Yoshiki Hayama
女子の心をつかむUIデザインポイント - MERY編 -
by
Shoko Tanaka
Viewers also liked
PDF
いまさら訊けないWebフォント入門
by
Yuki Ishikawa
PDF
アクセシビリティとこれからのWebデザイン
by
力也 伊原
PDF
【第二回】デザイン初心者でも出来る!企業ロゴの作り方【案出し~デザイン作成編】
by
schoowebcampus
PDF
イラスト制作のためのIllustrator〜ベクターでもっと自由に描いてみよう〜
by
hamko ig
PDF
【デザイン・ノイズ論】~ Webデザインにおけるノイズ的手法を考える ~
by
玄 中野
PDF
コンバージョン心理学によるウェブ・デザイン
by
Toshihiko Yamakami
PDF
WEBデザインにおける、Photoshopの作業速度向上テクニック 先生:黒葛原 道
by
schoowebcampus
PDF
グッドパッチのデザインカルチャーの作り方
by
Satoru MURAKOSHI
PDF
SketchがAndroidのUIデザインに向いているワケ
by
Asami Yamamoto
PDF
CAMPFIRE DESIGN #1 「デザインの力」でビジネスにコミットする
by
Yahoo!デベロッパーネットワーク
PDF
デザイナーこそ覚えておきたいCSS最新事情! あなたの知らないfont-familyのイマ
by
Yasunobu Ikeda
PDF
UXの考え方とアプローチ
by
Masaya Ando
PDF
Adobe MAX Japan 2016「ベテランほど知らずに損してるIllustratorの新常識 あ、それ、今のIllustratorならこうします!...
by
swwwitch inc.
PDF
快適にWebデザインするためのフリーランスの仕事の流れ【プロジェクトマネジメント編】夏本 健司
by
schoowebcampus
PDF
ノンデザイナーのための「デザインの判断」はとりあえずコレだけおさえよう
by
Sasaki Kouhei
PDF
Aさんが言うデザインとBさんの言うデザイン、結局どっちが正しいの?
by
Ryoji Fujishita
PDF
イラレでWebデザインしても嫌われないデータ作成術
by
Yasuhito Yabe
PDF
レスポンシブWebデザインの基礎
by
Hiroyuki Ogawa
PDF
スタートアップとデザインのいい関係。
by
Matsumoto Takamasa
PDF
Appleとgoogleのデザインガイドライン比較~スマートフォン向けwebデザインのポイント~
by
Tomoyuki Arasuna
いまさら訊けないWebフォント入門
by
Yuki Ishikawa
アクセシビリティとこれからのWebデザイン
by
力也 伊原
【第二回】デザイン初心者でも出来る!企業ロゴの作り方【案出し~デザイン作成編】
by
schoowebcampus
イラスト制作のためのIllustrator〜ベクターでもっと自由に描いてみよう〜
by
hamko ig
【デザイン・ノイズ論】~ Webデザインにおけるノイズ的手法を考える ~
by
玄 中野
コンバージョン心理学によるウェブ・デザイン
by
Toshihiko Yamakami
WEBデザインにおける、Photoshopの作業速度向上テクニック 先生:黒葛原 道
by
schoowebcampus
グッドパッチのデザインカルチャーの作り方
by
Satoru MURAKOSHI
SketchがAndroidのUIデザインに向いているワケ
by
Asami Yamamoto
CAMPFIRE DESIGN #1 「デザインの力」でビジネスにコミットする
by
Yahoo!デベロッパーネットワーク
デザイナーこそ覚えておきたいCSS最新事情! あなたの知らないfont-familyのイマ
by
Yasunobu Ikeda
UXの考え方とアプローチ
by
Masaya Ando
Adobe MAX Japan 2016「ベテランほど知らずに損してるIllustratorの新常識 あ、それ、今のIllustratorならこうします!...
by
swwwitch inc.
快適にWebデザインするためのフリーランスの仕事の流れ【プロジェクトマネジメント編】夏本 健司
by
schoowebcampus
ノンデザイナーのための「デザインの判断」はとりあえずコレだけおさえよう
by
Sasaki Kouhei
Aさんが言うデザインとBさんの言うデザイン、結局どっちが正しいの?
by
Ryoji Fujishita
イラレでWebデザインしても嫌われないデータ作成術
by
Yasuhito Yabe
レスポンシブWebデザインの基礎
by
Hiroyuki Ogawa
スタートアップとデザインのいい関係。
by
Matsumoto Takamasa
Appleとgoogleのデザインガイドライン比較~スマートフォン向けwebデザインのポイント~
by
Tomoyuki Arasuna
Similar to デキるWebデザイナーを目指せ!本当に現場で使えるCC活用テクニック
PDF
Webデザイナーにフル活用してもらいたいWeb制作ツール
by
Keisuke Todoroki
PDF
組み合わせ利用でいいとこ取り! Adobe XD+Photoshop+Illustratorの長所を活かしたデザイン手法を学ぼう
by
Akiko Kurono
PDF
【再放送】WEBデザインのためのPhotoshop【WEBデザイナー学部】
by
schoowebcampus
PDF
Photoshop & illustrator はここがスゴイ!
by
Mori Kazue
PDF
Sketchに辿り着いた話と、制作フローにおける各ツールの連携
by
Yu-ki Motoyama
PPTX
Adobe セッション for Enterprise x HTML5 Web Application Conference 2014
by
Tsuyoshi Nakao
PDF
Illustratorのカンプとうまく付き合う方法
by
Takuya Nishitani
PDF
エンジニアからデザイナーに贈るプロトタイピングのすすめ - 春のフロントエンド祭り 2015
by
Naoki Yamada
PPTX
「コードを書かずにコードを産み出す?!」スマホ時代の最先端Web/アプリ制作
by
Tsuyoshi Nakao
PDF
ウェブデザインの本質と、構成要素
by
vanillate cocoa
PDF
Photoshop・IllustratorCCの最新機能活用テクニック(2013年11月版) 先生:仲尾 毅
by
schoowebcampus
PDF
Sacss WordPress Special with Fireworks
by
YUKI YAMAGUCHI
PDF
人と向き合うプロトタイピング
by
wariemon
PDF
次世代ツールを使った『マークアップのための』Webデザイン術
by
Risako Imai
PPTX
AUGM Tokyo 2013 Adobe Creative Cloud のご紹介
by
Tsuyoshi Nakao
PPTX
良くわかる!Adobe Creative Cloud グループ版
by
Tsuyoshi Nakao
PDF
未来をプロトタイプしよう
by
Yasuhisa Hasegawa
PDF
AIを上手にUXデザインに活かすために - 2024年8月30日 CREATIVE VILLAGE セミナー 「AIとUXデザイン」 Vol.2
by
Yoshiki Hayama
PDF
もっと自由に使いこなし!〜 Illustrator CC 既存機能おさらい & 気になる新機能〜
by
hamko ig
PDF
最低限のコードでWebサイトを作成しよう(ADC MEETUP 08)
by
壽子 大倉
Webデザイナーにフル活用してもらいたいWeb制作ツール
by
Keisuke Todoroki
組み合わせ利用でいいとこ取り! Adobe XD+Photoshop+Illustratorの長所を活かしたデザイン手法を学ぼう
by
Akiko Kurono
【再放送】WEBデザインのためのPhotoshop【WEBデザイナー学部】
by
schoowebcampus
Photoshop & illustrator はここがスゴイ!
by
Mori Kazue
Sketchに辿り着いた話と、制作フローにおける各ツールの連携
by
Yu-ki Motoyama
Adobe セッション for Enterprise x HTML5 Web Application Conference 2014
by
Tsuyoshi Nakao
Illustratorのカンプとうまく付き合う方法
by
Takuya Nishitani
エンジニアからデザイナーに贈るプロトタイピングのすすめ - 春のフロントエンド祭り 2015
by
Naoki Yamada
「コードを書かずにコードを産み出す?!」スマホ時代の最先端Web/アプリ制作
by
Tsuyoshi Nakao
ウェブデザインの本質と、構成要素
by
vanillate cocoa
Photoshop・IllustratorCCの最新機能活用テクニック(2013年11月版) 先生:仲尾 毅
by
schoowebcampus
Sacss WordPress Special with Fireworks
by
YUKI YAMAGUCHI
人と向き合うプロトタイピング
by
wariemon
次世代ツールを使った『マークアップのための』Webデザイン術
by
Risako Imai
AUGM Tokyo 2013 Adobe Creative Cloud のご紹介
by
Tsuyoshi Nakao
良くわかる!Adobe Creative Cloud グループ版
by
Tsuyoshi Nakao
未来をプロトタイプしよう
by
Yasuhisa Hasegawa
AIを上手にUXデザインに活かすために - 2024年8月30日 CREATIVE VILLAGE セミナー 「AIとUXデザイン」 Vol.2
by
Yoshiki Hayama
もっと自由に使いこなし!〜 Illustrator CC 既存機能おさらい & 気になる新機能〜
by
hamko ig
最低限のコードでWebサイトを作成しよう(ADC MEETUP 08)
by
壽子 大倉
デキるWebデザイナーを目指せ!本当に現場で使えるCC活用テクニック
1.
デキるWebデザイナーを目指せ! 本当に現場で使えるCC活用テクニック Adobe MAX Japan
2016 株式会社タガス 浅野 桜crema design 黒野 明子
2.
私たちは、 です。 くれま &さくら
3.
Adobe Creative Stationで連載中
4.
Webデザイナーの実体験に 基づいたワークフロー!
6.
架空のクライアント 家事代行会社 の、Webサイトを制作
7.
資料のダウンロード bit.ly/maxjapan
8.
Webデザインのプロセス?
9.
アイディア出し/モック制作 デザイン作業前の準備 カンプ作り込み アセット書き出し 曖昧な要望に対して素早くイメージ共有 プロジェクトの要件に合った制作環境を整える 新機能を活用して手早く作り、直しに強いデータ コーディング担当者に分かりやすいデータを作成
10.
アイディア出し/モック制作 デザイン作業前の準備 カンプ作り込み アセット書き出し
11.
こんなことないですか? 持ち帰って、寝かせてからカンプ提出 先日の打ち合わせ を元に、カンプを 作ってきました! あれ? こんなイメージ でしたっけ��?
12.
デキるポイント! その場でイメージを具体化して 共有できるのが、デキるデザイナー!
13.
ジェスチャでさくっとカンプ作成 簡単にストックフォトを挿入
14.
画面遷移の情報も含んだモックを 気軽に作成&共有
15.
アイディア出し/モック制作 デザイン作業前の準備 カンプ作り込み アセット書き出し
16.
こんなことないですか? ガイドがずれたページを量産した>< このデータって 全部ガイドが ずれてますけど�� よし! 全ページのカンプが 完成しました^^ design
17.
適切な設定でミスを防ぐのが、 デキるデザイナー! デキるポイント!
18.
o r
19.
チートシート 配布します bit.ly/maxjapan
21.
ユーザーが多い=デファクトスタンダード 写真を加工しながら、レイアウトもできる アセットの書き出しが非常に便利 Photoshopのメリット
22.
新規ガイドレイアウト 複数のアートボード作成
24.
Illustratorのメリット 非ピクセルパーフェクトな時流の中で、 Aiでのカンプ作成が求められている フラットな色面メインのデザインをしやすい オブジェクトの管理を数字で行いやすい アセット書き出しも便利になりました
25.
段組設定機能でグリッド作成
26.
両方使えるのがデキるデザイナー! &
27.
アイディア出し/モック制作 デザイン作業前の準備 カンプ作り込み アセット書き出し
28.
ゆっくり&手癖で仕事して、時間単価があがらない こんなことないですか? 働けど働けど なお、我が暮らし 楽にならざり��
29.
デキるポイント! なおしに強いデータを 手早く作るのが、デキるデザイナー!
30.
コンテンツに応じた切り抜き 複数アートボード スマートオブジェクト の新機能を徹底活用!
31.
Photoshopのアートボードを iPhoneに表示させ、実機確認
32.
ライブシェイプ ダイナミックシンボル Capture CCとの連携 の新機能を徹底活用!
33.
アイディア出し/モック制作 デザイン作業前の準備 カンプ作り込み アセット書き出し
34.
こんなことないですか? こんな面倒そうなデータ、コーディングしたくない� うちのデザイナーが 作ったデータ 後はよろしく! ひー>< レイヤーもグループも ぐちゃぐちゃ��!
35.
デキるポイント! コーダーに優しいデータを 作るのが、デキるデザイナー!
36.
便利になった画像書き出し
37.
アセット書き出し機能搭載!
38.
まとめ
39.
アイディア出し/モック制作 デザイン作業前の準備 カンプ作り込み アセット書き出し 曖昧な要望に対して素早くイメージ共有 プロジェクトの要件に合った制作環境を整える 新機能を活用して手早く作り、直しに強いデータ コーディング担当者に分かりやすいデータを作成
40.
資料のダウンロード bit.ly/maxjapan
41.
ありがとうございました! が、お送りしました! くれま &さくら 連載もよろしくね!
Download