広告
募集内容 |
ハッカソン懇親会 オフライン参加 無料
先着順
|
---|---|
申込者 | 申込者一覧を見る |
開催日時 |
2025/09/12(金) 18:30 ~ 21:00
|
募集期間 |
2025/08/15(金) 10:58
〜 |
会場 |
日比谷フォートタワー26F - クラスメソッド日比谷オフィス 東京都港区西新橋一丁目1番1号 マップで見る 会場のサイトを見る |
参加者への情報 |
(参加者と発表者のみに公開されます)
|
出席登録 |
(イベント開始時間の2時間前から終了時間まで、参加者のみに公開されます)
|
イベントの説明
ご参加いただける方 🙋♀️
このイベントは Zennで開催した AI Agent Hackathon with Google Cloud 第1回および第2回で、プロジェクト提出に携わった方を対象としたイベントです。
connpassのイベントに参加する際、「AI Agent Hackathon で投稿いただいた Zennの記事URL」を必須とさせていただいております。このURLさえご登録いただければ、チームメンバーの方、レビュアーの方、ご引率の方などもご参加いただけます。プロジェクトにおけるロールや関わり方、プロジェクトの審査通過是非は問いません。ご提出いただいたプロジェクトがあればOKです。
ただし、虚偽の申請(本当は関わっていないのにプロジェクトのURLを登録して出席するなどの行為)は固くお断りいたします。発覚次第、connpassの出席予定をキャンセルさせていただく、当日ご退出いただくなどの措置をとらせていただきます。ご了承ください。
補欠について
- オフライン参加 の補欠の方はconnpassのレギュレーション通り、繰り上がり参加となった場合にご来場いただけます。ビル管理の関係で入館証届がいていない可能性がありますが、繰り上がりであることが確認できれば入場いただけますので、日比谷フォートタワー11階へお越しください。
☕ Zenncafe(ゼンカフェ)とは
Zenncafe(ゼンカフェ)は、技術投稿プラットフォーム「Zenn」を基盤に、「Zenn」と「Cafe」を掛け合わせた、新しいユーザーグループです。このコミュニティは、執筆者、読者、そして組織が技術を通じてつながり、お互いを称賛・成長する場を提供します。
Zenncafeは、個人や企業が技術でつながり、知識を共有し、技術的な文化を共創するための「共創文化圏」として機能します。執筆や学び、そしてコミュニケーションを楽しむすべての人を歓迎します。ここで、あなたの技術とアイデアが新たな可能性を広げる第一歩を踏み出しましょう。
AI Agent Hackathon 懇親会
2025年、Zennで AI Agent Hackathon with Google Cloudの 第1回 および 第2回 を開催しました。まずは、お忙しい中開発・プロジェクト投稿いただき、誠にありがとうございます。
交流と感謝を伝える時間にしたい ☕
私たちにとってもハッカソンの運営は初めての試みであり、過去2回の開催は手探りの部分も多い中での進行となりました。おかげさまで多数の素晴らしいプロジェクトをご提出いただきましたが、ご参加いただいた皆さまに直接御礼をお伝えする機会や、参加者の皆さまが交流できる場を、これまで設けることができておりませんでした。
そこで今回、第1回・第2回のAI Agent Hackathonにご参加頂いた皆さまをクラスメソッド日比谷オフィスへお招きし、懇親会を開催します。
ご参加いただける方(再掲) 🙋♀️
こちらのイベントに参加登録する際、「AI Agent Hackathon で投稿いただいた Zennの記事URL」を必須とさせていただいております。このURLさえご登録いただければ、チームメンバーの方、レビュアーの方、ご引率の方などもご参加いただけます。プロジェクトにおけるロールや関わり方、プロジェクトの審査通過是非は問いません。ご提出いただいたプロジェクトがあればOKです。
ただし、虚偽の申請(本当は関わっていないのにプロジェクトのURLを登録して出席するなどの行為)は固くお断りいたします。発覚次第、connpassの出席予定をキャンセルさせていただく、当日ご退出いただくなどの措置をとらせていただきます。ご了承ください。
⏱️ タイムスケジュール
時刻 | 内容 |
---|---|
18:30 ~ 19:00 | 受付(日比谷フォートタワー26F) |
19:00 ~ 19:05 | 運営より挨拶 |
19:05 ~ 19:45 | 交流グループワーク |
19:50 ~ 21:00 | 懇親会(軽食・ドリンク提供) |
21:00 | 完全撤収 |
📜 コンテンツガイドライン
Zenncafeは、技術の共有と健全な議論を促進する場です。以下のガイドラインを遵守してください。お守りいただけない方は、参加をお断りさせていただくとともに、当日でも途中退出をしていただきます。
他者や技術・企業を尊重する
他の人・技術・企業を貶める発言や、不必要な批判・誹謗中傷を禁止します。
著作権を守る
他者のコンテンツを無断で使用せず、引用する際は適切な出典を明記してください。技術イベントや登壇資料では、客観的な議論を心がけ、不適切な表現や倫理的に問題のある技術推奨を避けてください。
違反時の対応
問題のある投稿や発表には修正・削除を要請し、悪質な場合は投稿・登壇の禁止やコミュニティ除名を行います。
Zenncafeは、誰もが安心して技術を学び、共有できる場を目指します。 ご協力をお願いします。
資料 資料をもっと見る/編集する
資料が投稿されると、最新の3件が表示されます。
広告