ベッドから転落した母親を持ち上げられなくて119番したけど親身になってくれる人がいない絶望感から母親を殺害のニュースみたけど 田舎の元気いっぱいの力自慢のヤンキーに介護職を紹介するシステム作りすれば解決するんじゃないの?駄目なの。 無駄な税金とかを介護職に回して待遇良くして若い人に興味持ってもらうとかできないのかな。逆にそれが無理なら日本終わるじゃん。
音がする‼️ @oto_1235810 映画館で隣同士の席が空いてなくて、私を挟む形になった2人組に座席交換してくださいって言われるやつに初めて遭遇した。一個横にズレること自体はまぁいいんだけど、並んで座れないの分かったうえで隣の人に交換してもらえばいいやっていう腹づもりで来てるのにモヤっとする。これ心狭いんかな。 2025-11-02 14:56:18
パーラー @PAD_THE_ROCK こういう部屋の方、真面目に聞きたいんだけど 漫画とかどこにあるの?????? もう一つ部屋があるとかそういうこと? 私の部屋今やばすぎて聞きたい pic.x.com/Wg6VAcch9M x.com/ebios1000/stat… 2025-10-31 21:02:33
これを書くのは、 同世代の30代くらいの人に脳硬塞を自分事としてとらえて備えてほしいと思ったから。私で例では、医者によると原因不明とのことで、予防の観点では確かなことは言えないけど。 あとは星野源のエッセイ(蘇る変態)でくも膜下出血の体験を読んで勇気づけられたから。(怖かったけど) 伝えたいことは ・下記症状出たら脳硬塞を疑って救急車か、#7119救急車の相談に電話しよう。すぐ。 ・突然片足に力が入らなくて立っていられなくなった ・片手に力が入らない ・突然ろれつが回らない ・視野が欠けた ・持病無し、血圧・コレステロール・心臓に問題なくても脳硬塞にはなるよ ・私の場合、左側の感覚と知能(認知機能)、重めの頻尿といった障害が残ったよ。私は軽いほうで、立って歩けない、手足動かない、喋れないなどの重篤な障害が残った人も病院で見かけた。ましな方の私でも仕事の能力は落ちて、手が動かしづらいのでゲー
破綻国家研究所 @InsHatanCountry 数年前にだいぶお世話になった、 出身大学教授の1周忌のときの坊さんの話がちょっと面白かったので共有 お坊さん: ご参列の皆様には大学関係・科学関係の方々が多いとお見受けします。 仏教ないし宗教というのは、科学と対極にあると思われがちですが、実はそうでなかったりもするのです。 弥勒菩薩様をご存じでしょうか? 弥勒菩薩というのは未来の仏様で、現在は天界で仏になるための修行を積んでいるとされる仏様です。 そして56億7千万年後に現れ、人々に仏の教えを説き、人々を救済するとされています。 でも現実には50億年後には地球は太陽に焼き尽くされるんですね(笑)←ここで会場も笑う けれども、ここが大事なところでして。 「56億7千万年後に救う」というのは、実際の年数というよりも、「果てしない時間をかけても、人間の心は必ず成長し、悟りに至る」という象徴的なメ
時折、ゲームを遊んでいると「チェックリストをひとつずつ処理しているような感覚」になる。私がこの「チェックリスト(のような)ゲーム」という概念を最初に意識したのは、アメリカの掲示板型コミュニティサイトRedditの以下の投稿を読んでからだ。おそらく2015年くらいのポストで、今から10年前と古い投稿だが、今なおこの感覚というのは十分に多くの人に伝わるだろうし、興味深いものではないだろうか。 タイトル: オープンワールドゲームを膨大な「チェックリスト」のように感じさせないものは何か? 『マッドマックス*1』は、この点で多くの批判を受けたが、多くのオープンワールドゲームについても同じ話はよく聞く。批評家はそれを単なる時間潰しとか、プレイ時間を水増ししていると言う。しかし実際彼らが求めているのは何なんだろうか?良きオープンワールドの要素とは何だと考えられるのだろう?静的ではない形で世界がプレイヤー
日報さん🍎 @nippou_ クマは、この人を食べよう!って決めたらその人間のもとにゆっくり歩いて近付いてきて、たまに距離を取り、脅かしても退去せず、唸りもせず、突進もせず、もしかして友達になりたいのかな?という錯覚さえ起こさせるほどの温厚さで少しずつ距離を縮めてくるのですが、ある一定の距離まで近寄った時に急に攻撃行動に出ます。 優しいクマさんに出会った時ほど下山したほうがいいです。唸ったりして脅かしてくれているクマは、まだ「話が通じる」ので…(人間のことを、退去させるべき脅威だと思ってくれてるので)(人間を食べ物だと認定すると、むしろ警戒させようと思わなくなるので…) 2025-10-21 21:37:20
なぜこれほどまでに婚活で苦し人が後をたたないのか根本的な理由を説明する。 自分で半分冷やかしで婚活マチアプ体験してみて完全に把握した。婚活とは何なのかわかった。 みんながやっている”婚活”をとてもわかりやすい言葉に言い直すと 誰かの上に乗っかって(自分は何も努力していないのに)ステータスを上げようとするゲーム これが一番しっくりくる 非モテが少しでも可愛い子と結婚して自分のステータスを上げることが目的 金のない女性が年収高い男に乗っかって一発逆転が目的 自分は年収低いがそれなら女性で年収高い女に乗っかって逆玉の輿が目的 ブスだけど王子様と結婚して周りに自慢してやることが目的 少しでも自分より若い子と結婚して若い子をゲットした男になることが目的 老後不安だから自分より少しでも若い男女を…って上げたらきりがない そもそも出発点がおかしいのよ。みんな自分よりやや上を最初から狙うことが目的になって
インポスター @inpostarrr アメリカではスポーツが盛んな理由が単に『娯楽がないだけ』が答えではあるんですが、それにしてもそこから娯楽が産まれないのは、『頭を使う遊び』に対しての嫌悪感がうっすらと価値観としてあるんですよね。欧州も国によりスポーツ至上主義だったりするし。 x.com/segah02457547/… 2025-10-02 15:24:59 小山(避難所) @Segah02457547 しかしマジでアメリカ人のスポーツ好きってどこから来てるんですかね。スポーツ関連市場だけで年間20兆円とかあるの狂ってると思うんですが。日本のプロ野球の市場規模が2000億円とかですよ。あんだけうじゃうじゃいるやきう民の100倍スポーツキチガイがいるってもう地獄やろ。 2025-09-22 20:26:48
犬丸🐕 ͗ ͗27🎀 @1numaru_3 市役所からめちゃくちゃタメ口の連絡来たから さっきからうんとかあのねとかそれでねぇ~って言うけど私と貴方友達じゃないのでもうちょっとちゃんと喋ってもらっていいですか?って怒っちゃった😂 2025-09-30 16:25:04 犬丸🐕 ͗ ͗27🎀 @1numaru_3 先日の電話対応について驚きましたが、普段から丁寧に業務をされている職員の方々には大変お世話になっております。 今回の件で「話の通じなさそうな方には馴れ馴れしい対応もやむなし」といった引用が散見されましたが、そのような論調が広がると、現場でしっかり働かれている方々に失礼になってしまいます。 日頃から敬意をもって接すること、最低限の接遇を心がけることは、役所に限らず誰に対しても大切なことだと思います。 本件については、こちらの投稿をもって以後触れません。 2025-10-01
リンク world.kbs.co.kr フィンガープリンセス(プリンス) 女優のハ・ヨンスさんがインスタグラムでファンの質問に対して批判的な答えをし、のちに謝罪するという出来事が話題になりました。ハ・ヨンスさんが先月、インスタグラムで画家シギスムンド・リギーニの作品を紹介しました。それに対してフォロワーから「その作品についての詳細を知りたい」と問い合わせが ... ハ・ヨンスさんが先月、インスタグラムで画家シギスムンド・リギーニの作品を紹介しました。 それに対してフォロワーから「その作品についての詳細を知りたい」と問い合わせがあり、ハ・ヨンスさんはそれに答えたものの、「ハッシュタグをつけておいたのに、ご自分で調べようとしないのですね」と質問者を皮肉ったと捉えられるコメントをアップ。それが物議を醸し、本人が直筆の謝罪文の画像を掲載するという展開になりました。 また、今回、この騒動と関連し、「
ナギー@セブンス連載中! @nagynagynagy 無言の帰宅で思い出したけど とある編集者にベビーカステラなんて知らない、聞いた事もない、編集部でアンケしたら男は100%知らない超マイナー菓子なんで漫画に出さないでって言われたな🤔 あんなデカい出版社で知らん率100%なんて鉄箱に入れられて育ったのかと思ったよ 2025-09-26 23:57:29
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く