記事へのコメント236

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    aramaaaa
    ビジネス系の丁寧文書は「させていただく」だらけになりやすいので、一度書いてから間引くことにしている。気になるのは口に出していう人が多くなってることかな

    その他
    kaloranka
    お尻をペンペンさせていただきます、とお尻をペンペンいたします、では前の方が慇懃無礼な感じはする

    その他
    rryu
    「させていただきます」は許可を取らずにやるが拒否も受け付けないということなのでそんなに丁寧な言葉ではないはずなのだが「いただく」を付けたいという気持ちからなのだろうか。

    その他
    Helfard
    いたさせていただきます?

    その他
    Ayrtonism
    前にテレビの食レポで若いお姉ちゃん(とあえて書く)が「いただかせていただきます」って言ったときは比喩でなくずっこけたな。

    その他
    deep_one
    濫用されている気はしない。だいたい「政治家の陳謝」ぐらいでしか聞かない(笑)あとは逆に「通報させていただきます」。

    その他
    nabinno
    「致します」は「お願い」のときのみ。「させていただく」は「(断りなしに) よしなにやりますね」というニュアンス。「やる」だけの場合は、自らの行為を示すのみなので謙譲は不要、「します」で十分。

    その他
    th_6295
    ビジネスの場において権限は業務分掌から落ちてきて各々のロールとして付与されてるわけだから本人の価値観によって"させて頂いている"と言っていいことにはなると思うよ。WindowsのUAC昇格みたいな儀礼。

    その他
    kamiokando
    自分で選んだ仕事なのに「させていただいてます」とか「やらせてもらってます」って言う人多いよね。みなさんのおかげですって事なんだろうけど。

    その他
    kaionji
    貴様も復権したい

    その他
    mole-studio
    please, let me の訳だと思えばさほど変にも思わない不思議。

    その他
    yoshi-na
    今後は「させていただく」の使用をなるべく控えさせていただきます

    その他
    kitcut_pi198s1
    読ませていただく

    その他
    hilda_i
    これ私は宮﨑駿のせいだと思ってる。『パンダコパンダ』の動物園の園長がパパンダに媚びへつらう場面や『魔女の宅急便』のキキの「お邪魔させていだだきます!」で古のキッズに刷り込んだのかと。

    その他
    Hamukoro
    テレビに出させてもらってって嫌い。頑張って売れたんだから誇ってほしい

    その他
    PrivateIntMain
    日本語下手くそなのでこっちの都合を加味せずにやるのが最適解だと踏んだならその宣言の言葉尻はなんでもよくね感はある。重要なのは理由であって。

    その他
    magnitude99
    日本人の脳ミソが幼児化した。基本的な日常会話の破壊が進行している。それが、日本社会が中国共産党≒中国国際資本に呑み込まれつつのに同期する一つの証左だとも気付いていない。その認識も危機感も全く無い。

    その他
    gcyn
    「させていただく」は上下関係の強いギョーカイ言葉…もっといえばヤクザ言葉だと思ってます。わかって使えば効果があるけど、知らずに使うのは、初心者に優しい界隈では助けになるけど、伴う危険もあるよご注意。

    その他
    muu2000
    俵万智歯並びいいな。矯正したのか

    その他
    secseek
    こういうのって最終的には日本語が苦手ってところが原因なので、言っても仕方ないよねってところに落ち着いちゃいそうです

    その他
    urd0401
    「よろしかったですか」が誤用と言われるのが未だによくわからない / 言及した時点よりは過去だろと

    その他
    vlxst1224
    恐れ入りますが絶頂させていただきます

    その他
    morimori_68
    歌の人は引き出しが多いから。

    その他
    oh_157
    どうでもいいだろバカバカしい。

    その他
    minamishinji
    なるほどなぁ。俵万智さんが書かれているような意味合いが入るから「あり」なのか。

    その他
    Five-of-NineX
    よくわからん記事だが、「させていただく」警察がパトロール始めるという話ですか。誰得なの?

    その他
    dalmacija
    よろしくお願いさせていただきます、まで来たら考えよう〜

    その他
    paperchase
    俵万智さんさすがと感じる一方で、自分では何も生み出さず他人のバズ投稿に乗っかりアクセスを稼ぐだけのgrapeとかいうサイトはいい加減そろそろ滅びろと思う。

    その他
    fn7
    上司がそう言ってるのに部下が言わないわけには行かないので、無くならないんだろうなと思っている。

    その他
    sukekyo
    エッチなことさせていただきたく

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「させていただく」の多用に言及 俵万智の投稿に「言語化できるのは、さすが」

    『言葉』は生き物のように、会話をする相手や場面によって姿を変えます。 その場にふさわしい言葉を選ぶ...

    ブックマークしたユーザー

    • yood2025/07/09 yood
    • katati052025/06/13 katati05
    • aramaaaa2025/06/12 aramaaaa
    • kuruma_neko2025/06/12 kuruma_neko
    • hyougen2025/06/10 hyougen
    • potesai2025/06/10 potesai
    • s15i2025/06/10 s15i
    • bluemoon-72025/06/10 bluemoon-7
    • u-li2025/06/09 u-li
    • idenko2025/06/09 idenko
    • kaloranka2025/06/09 kaloranka
    • mkimakima2025/06/09 mkimakima
    • rryu2025/06/09 rryu
    • Helfard2025/06/09 Helfard
    • Ayrtonism2025/06/09 Ayrtonism
    • bugbugbug032025/06/09 bugbugbug03
    • deep_one2025/06/09 deep_one
    • skk3212025/06/09 skk321
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む