エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
「AI漫画」を描こう。2(「AI漫画」は簡単につくれるのか)フロー解説|852話
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
「AI漫画」を描こう。2(「AI漫画」は簡単につくれるのか)フロー解説|852話
前回こういった記事を描きました。 それから約1年半が経過して、随分自分の理想の画面に近づけることが... 前回こういった記事を描きました。 それから約1年半が経過して、随分自分の理想の画面に近づけることが出来てきたので続編の記事を書きます。 今回投稿したのはこの4Pの漫画です。 この漫画はこれから時間あるときにAI漫画練習として続けていく予定です。 この漫画はnijiジャーニーとSDXL主軸と加筆で作っており、またストーリーとネームは自分で作っています。 nijiジャーニーで漫画風のベタとラフ感強め絵柄の絵をたくさん出してXLのLoRAを作ります こんな感じのざかざかした画像を出力するわけですね。 あとは自分の絵柄LoRAを噛ませます。

