記事へのコメント42

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    hhungry
    なんかマテリアルデザインの新しいのを出すとか出さないとか。

    その他
    fluoride
    次はワードアートで飛び出してきそう

    その他
    grusonii
    他の会社も続きそう

    その他
    monotonus
    どうでもええわ

    その他
    aox
    すりガラス効果が増える前触れのように感じて怖いです。Youtubeとかも効果が少しずつ増えていますよね(アンビエント効果はサイト上から無効化できますけど)

    その他
    mag4n
    なんかトレンドが一周した感。

    その他
    shields-pikes
    え、今さらInstagramのアイコンみたいな多色グラデにするの? デザイントレンドから10年遅れてない? 前のGoogleロゴのシンプルさだとSVGで実装してたサイトとかもあるだろうから、グラデ対応が大変そうだな。

    その他
    preciar
    折角濃い色味でパキッと色分けしてたのをグラデーションにするなら、この色使いの意味なくない?少なくとも若年層には受けない奴だよね(子供向けアニメの色使いが派手なのは意味がある)

    その他
    masara092
    この4色使ってるGoogle系アプリのロゴは、グラデーションに出来ない感じのしか無いんだけど、どうするんだろ。

    その他
    solidstatesociety
    Gmailは赤字にMが丁度いい

    その他
    Helfard
    これにいくらかけたんだ?

    その他
    tribird
    グラデーション、ネオン系のトレンドは今がピーク。

    その他
    rohizuya
    グラデーションロゴが流行りだすかも

    その他
    naggg
    “今回の変更についても近いうちに公式の説明があるだろうが、米The Vergeなどが、ロゴのグラデーションはGoogleのAIモデル「Gemini」のロゴと共通するものだと指摘”

    その他
    edy009
    edy009 アイコン変えるのもいいけどAIが邪魔なので非表示設定できるようにしてくれ

    2025/05/13 リンク

    その他
    himanahitodesukun
    グラデーションというか多色に頼ると使える色数が制限された時にロゴの印象が変わると教わったが。まぁデジタル&多色使い前提だからいいんだろ。ちなみに4色で虹になるのはインドネシアらしいぞ

    その他
    tomono-blog
    虹色はダサいと履修した時代のデザイナーです

    その他
    rdlf
    Google Playのアイコンとかどうなるんだろう。とはいえ実際に表示するアイコンサイズだと大した変化ではないか…

    その他
    s17er
    もうちょっと色を足してゲーミングにしないか

    その他
    Toteknon
    Android持ちなので気づかなかった

    その他
    lastline
    リッチデザインに回帰するのかなぁ。自分はシンプルなのが好きです

    その他
    yoiIT
    よし。最近、グラデ時代が来そうな予感がして資料のフォーマットをグラデ使ったデザインに変更してた。GoogleやAppleがやってくれると、コンセプト説明の説得力に厚みが出るので助かる。

    その他
    neet_modi_ki
    案外Googleロゴ感は残っており違和感ないものだな(グラデロゴはかなり一般的になったのでめっちゃ新しい!という感じもない)

    その他
    qouroquis
    qouroquis こんなんより、Chrome、メール、マップ、ドライブのアイコンが紛らわしいのをなんとかして欲しいわ

    2025/05/13 リンク

    その他
    tanakamak
    普通に世間に合わせたロゴのフラットデザイン化では

    その他
    pmint
    Googleにデザインって無いからな。それを見抜けるのもデザイナーの能力。

    その他
    kamayan1980
    AI時代というより多様性の反映じゃないかな

    その他
    pokepirk
    うちのPixelはまだアップデートできない

    その他
    Shinwiki
    マテリアルデザインとやらはどうした?

    その他
    atsushieno
    atsushieno 最初見たとき、こんなところで虹を入れてくるとはデザイナーやるなと思った

    2025/05/13 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    Googleアプリのロゴ、約10年ぶりにデザイン変更 AI時代反映か

    GoogleGoogleアプリのロゴの「G」のデザインが約10年ぶりに変更された。5月13日現在、公式発表はま...

    ブックマークしたユーザー

    • heatman2025/06/12 heatman
    • yug12242025/05/16 yug1224
    • sanko04082025/05/14 sanko0408
    • hhungry2025/05/14 hhungry
    • rx72025/05/14 rx7
    • fluoride2025/05/13 fluoride
    • tt_w54s2025/05/13 tt_w54s
    • pengwinsky2025/05/13 pengwinsky
    • grusonii2025/05/13 grusonii
    • monotonus2025/05/13 monotonus
    • aox2025/05/13 aox
    • mag4n2025/05/13 mag4n
    • shields-pikes2025/05/13 shields-pikes
    • chess-news2025/05/13 chess-news
    • whiteshirt2025/05/13 whiteshirt
    • preciar2025/05/13 preciar
    • masara0922025/05/13 masara092
    • jyujyu51112025/05/13 jyujyu5111
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む