タグ

nekotankのブックマーク (9,604)

  • 久しぶりのヒートテック、寿命の確認方法に目からウロコが… ユニクロ公式は「洗濯タグ」に注目

    10月とは思えない寒波に襲われたここ数日。慌ててヒートテックを引っ張り出してきた人も多いだろう。 しかし久しぶりに着たヒートテック、じつは既に「寿命を終えている」可能性があるのだ。 ■買い替えの目安は「3シーズン」(3年ごと) Photo:秋山はじめ/Sirabee編集部 ユニクロでは公式に、ヒートテック商品は「目安として3シーズン(3年)が買い替え時」と紹介している。 見た目では変化に気づかないが、着用・洗濯を繰り返すうちにどうしても衣類の生地は劣化してしまう。ヒートテックの場合、生地のポリウレタン糸が劣化するとストレッチ性が低下。 すると生地が伸びて身体に密着せず、保温性能が下がってしまうのだ。なお、この「3シーズン」という解釈はユーザーの間で分かれており、3年ではなく「1年」と誤解している人も一定数存在するのだ。 関連記事:ユニクロのヒートテック寿命「3シーズン」の解釈でネット真っ二

    久しぶりのヒートテック、寿命の確認方法に目からウロコが… ユニクロ公式は「洗濯タグ」に注目
    nekotank
    nekotank 2025/10/29
    以前にも似たような記事を見て整理しようとして忘れている。。。
  • 「ITの教養」が身につく良書 文系も理系も必読の名著9冊

    デジタルそしてコンピューターを基盤とする情報技術IT)は、得てして「魔法」に例えられます。それは、多くの人にとってITを活用したシステムや情報機器(デバイス)が「不思議に思えるほどすごいことをしてくれるモノ」と感じられるからではないでしょうか。 このように感じられるのは、ITシステム/デバイスがブラックボックス化され、中身が見えないためでしょう。中身が見えない、言い換えれば仕組みが分からないことから、「すごい」という前向きな感情に加えて、なんだか「怖い」という苦手意識も芽生えがちです。 デジタル社会では、公私ともにITに関与する機会は増える一方です。例えば、会社でDX推進やAI活用に取り組んだり、日常生活で各種支払いをスマホで手軽に済ませたり、といったIT化は今後も進むでしょう。そうしたときに苦手意識を持ったままだと、前向きに進めることが難しかったり、他人任せになってしまったりすることで

    「ITの教養」が身につく良書 文系も理系も必読の名著9冊
    nekotank
    nekotank 2025/09/12
    読みたいけど積読になりそうなところが目下のネックw
  • 1万2000円の外野席が「95%オフ」の500円に…プロ野球で「チケット価格の乱高下」が起きている裏事情 爆売れした「2万5000円の高額シート」との決定的な違い

    プロ野球の観戦チケットの価格高騰が話題になっている。値決めのコンサルティングサービスを手掛ける「プライシングスタジオ」代表の高橋嘉尋さんは「背景のひとつとして、価格変動制のチケット購入システム『ダイナミックプライシング』の導入があげられる」という――。 「1万2000円→500円」まさかの値下げのワケ 同じプロ野球のチケットでも、「高くてもすぐに売れる席」と「値上げで客足が遠のく席」があるのはなぜなのでしょうか? たとえば横浜DeNAベイスターズが販売した、一人あたり2万5000円の高額シート。最大8人で利用でき、価格は1組20万円から。驚くような価格にもかかわらず、法人を主なターゲットとしたこの席は、販売開始からわずか3日間で160席の申し込みがありました。 一方で、東京ヤクルトスワローズが神宮球場の外野席を1万2000円で販売したところ、想定よりも売れ行きが伸びなかったのか、当日にはま

    1万2000円の外野席が「95%オフ」の500円に…プロ野球で「チケット価格の乱高下」が起きている裏事情 爆売れした「2万5000円の高額シート」との決定的な違い
    nekotank
    nekotank 2025/08/28
    プロ野球に限った話じゃないけど、興行のチケットにいくら払いたいか価値に見合った価格設定、戦略ができているかは重要だよね
  • ジャーナリングのやり方 習慣化して気付いた心と頭のモヤモヤを言葉にして整理するコツ #ジャーナリング - りっすん by イーアイデム

    自分の気持ちを言葉にするのが苦手で、仕事やプライベートでモヤモヤを抱え込んではいませんか? 悩みを言語化したいと思っても、そもそも「自分が何に悩んでいるのか、何を感じているのかが分からない」という人も少なくないのではないでしょうか。 エッセイストの詩旅紡さんも主に人間関係の悩みからモヤモヤを溜め込みがちだったというお一人。 しかし「思考を書き出す習慣(ジャーナリング)」を始めてから、少しずつ自分の気持ちを整理し、言語化できるようになったと言います。 モヤモヤを抱えやすい私の「思考を書き出す習慣」 💡POINT 思っていることをただ紙に書き出すだけで心が軽くなる 特別な道具は必要ない 私は昔から、頭の中でぐるぐると思考をめぐらせてしまうタイプでした。 自分の気持ちをうまく言葉にできず、正体の分からないモヤモヤが胸の奥に溜まっていく。そんなモヤモヤは放っておくと、次第に「閉塞感」や「孤独感」

    ジャーナリングのやり方 習慣化して気付いた心と頭のモヤモヤを言葉にして整理するコツ #ジャーナリング - りっすん by イーアイデム
    nekotank
    nekotank 2025/08/28
    やろうとしてうまくいかなかったので、参考にする
  • 26年W杯の現地観戦は要注意!水1本10ドルでホテル代は4倍。とにかくカネが消えていく――“透明バッグ”も必携【クラブW杯現地ルポ】 | サッカーダイジェストWeb

    6~7月に開催されたクラブワールドカップ(以下クラブW杯)を現地で取材した。あらためて総括する必要性があると思ったのは、来年に3か国共催で行なわれる前代未聞のW杯のリハーサルの意味もあったからだ。 率直に言って、問題だらけの大会だった。暑さ、ピッチコンディションの悪さ、強引にアメリカナイズされたイベント……今回起きたことは、来年にも起こりうる――いや、より重大な問題になりうる危険がある。参加チーム数、訪れるサポーターの人数、開催国の数は、今回の比ではない。 以下、私が驚いた出来事や取り組みを、一つひとつ見ていこう。W杯の現地観戦を計画している方々は、ぜひ参考にしていただきたい。 まず触れたいのが、「透明バッグ問題」だ。アメリカではスタジアムに入る際、中身がすべて見える透明の透明バッグの使用が多くの州で義務づけられている。スポーツイベントのみならず音楽コンサートにおいても、普通のバッグを持ち

    26年W杯の現地観戦は要注意!水1本10ドルでホテル代は4倍。とにかくカネが消えていく――“透明バッグ”も必携【クラブW杯現地ルポ】 | サッカーダイジェストWeb
    nekotank
    nekotank 2025/08/13
    こういうの見るとW杯見に行きたくても行けない感がある。。。透明バックが必要なのは知らなかった
  • 「鉄道会社がこんなことやるの?」と思われることに一番成功しているのは池袋駅でなぜか旨い讃岐うどんを出し続けているJR四国ではあるまいか

    リンク 株式会社めりけんや めりけんや さぬきうどん 半生うどん 感動 場のさぬきうどん(めりけんやのさぬきうどん) めりけんや,さぬきうどん,さぬき,場直送,香川,さぬきうどん,販売,製造,年明けうどん,贈答,通信販売,お取り寄せ,お歳暮,お中元,半生うどん 13 users 134

    「鉄道会社がこんなことやるの?」と思われることに一番成功しているのは池袋駅でなぜか旨い讃岐うどんを出し続けているJR四国ではあるまいか
    nekotank
    nekotank 2025/08/01
    めりけんやってJR四国グループのうどん屋だったとは。。。知らなかった
  • 開発にも運用にも使える「Gemini CLI」が便利すぎてやばい【生成AIストリーム】

    開発にも運用にも使える「Gemini CLI」が便利すぎてやばい【生成AIストリーム】
    nekotank
    nekotank 2025/07/24
    なかなか便利かも
  • コレクション機能を利用したKindleの整理方法(大量の漫画に埋もれている人向け) - c_shiikaのブログ

    Kindleの難点の一つに、大量に持っているの中から目的のを探し出すのが難しい事が挙げられます。その対策として「コレクション」機能がありますが、これも日語のソート機能が弱く、特に漢字の並び替えが全然うまくできないという欠点があります。 その問題を回避するために、コレクションの名前にふりがなを付ける機能はあるのですが、いちいち手動でふりがなを入力するのは正直面倒です。 この、クセの強いコレクション機能をなるべく見やすく簡便に整理したいとあれこれ試行錯誤した結果、今ではそれなりに満足の行くものになったので、その方法を紹介します。 (この記事は、7割くらいchatGPTに書いてもらいました) Kindleコレクションの基と課題 前提として、コレクションはフォルダというよりはタグに近いものです。なので、一つのを同時に二つ以上のコレクションに入れることができます(例えば「積読」と「雑誌」な

    コレクション機能を利用したKindleの整理方法(大量の漫画に埋もれている人向け) - c_shiikaのブログ
    nekotank
    nekotank 2025/07/10
    そろそろ整理したいので、参考にしたいところ
  • 10年前のケーキが、今いくらで作れるか原価計算してみた|坂下寛志 │ 焼菓子専門店 BAKE SHOP bien Bake

    10年前の私は、パティスリーでシェフをしておりました。材料の価格の上昇は、その当時に比べたらもちろんなのですが、ここ数年で上昇幅がかなり大きいです。チョコレートやバターが代表的です。それ以外にも、生クリームや卵や小麦粉など、よく使う材料も上がっています。 いま、パティスリーでも閉店を選ぶお店がとても多いです。休みなく働いても利益が乏しく、なんなら赤字であることもあるでしょう。 ただ、私もパティスリーを開くという目標はずっとありまして(今、焼き菓子が面白すぎて時間はないのですが)、開くためにあれこれ考えることはよくあります。 いま、パティシエが一番頭を悩ませる問題は、『ケーキの価格をいくらにすればよいのか』。 というわけで、10年前に作っていたケーキの原価計算を、今改めて計算してみました。 計算に使うのは、このチョコレートケーキ『エルキュール』です。 「キャラメルショコラ」がテーマのケーキで

    10年前のケーキが、今いくらで作れるか原価計算してみた|坂下寛志 │ 焼菓子専門店 BAKE SHOP bien Bake
    nekotank
    nekotank 2025/06/16
    これだけ原価上がっていると、そりゃ苦しいよね。でもこういうデータを出してくれたことが大事。買う側も安くしろと簡単に言えないと思う。むしろ、収入を増やしてくれってなる。
  • 社内勉強会の内容共有はNotebookLMでやるのがいいかもと思った話 | DevelopersIO

    お疲れさまです。とーちです。 皆さんの会社では社内勉強会をやったりしていますか? 業務都合等もあって勉強会に参加できない人もいると思いますが、そういった方にも勉強会の内容は共有したいですよね。また、勉強会後に個人的に復習したいなというケースもあるかなと思います。 こういった勉強会の内容の共有をするためにNotebookLMを使うのがいいかもと思ったので、今日はその内容を共有しようと思います。 前提条件 前提としてGoogle Workspaceを使っている環境を想定しています。 Google Workspaceのプランごとの比較表を見る限りでは今回ご紹介する内容なら Business Standard プラン以上であれば試せると思いますが、筆者が試した環境はEnterpriseプラン環境である点をご承知おきください。 勉強会の内容はMeetで録画・文字起こし オンラインでもオフラインでも勉

    社内勉強会の内容共有はNotebookLMでやるのがいいかもと思った話 | DevelopersIO
    nekotank
    nekotank 2025/05/28
    NotebookLMでもいいけど、Copilotとかでも応用できそう
  • 指定したトピックでGoogle NotebookLMがウェブから情報収集、コンテンツ作成に利用可能

    [レベル: 上級] 指定したトピックで、GoogleNotebookLM がウェブから関連リソースを収集できるようになりました。 独自価値を加えたコンテンツ作成に役立ちそうです。 ウェブのリソースをキュレートする NotebookLM ソース追加のダイアログボックスの右上に「提供元を見る」というボタンが表示されています。 このボタンをクリックして、調べたいトピックを入力します。 ここでは [海外旅行に持っていくのにおすすめのBluetoothスピーカー] を指定しました。 指定したトピックについて書かれている記事を NotebookLM がウェブから集めてきました。 利用したいリソースにチェックを入れて選択し、あとはそれらのリソースに関して NotebookLM にタスクを実行させられます。 集めたリソースをコンテンツ作成にどのように利用するか? NotebookLM が集めてきたリ

    指定したトピックでGoogle NotebookLMがウェブから情報収集、コンテンツ作成に利用可能
    nekotank
    nekotank 2025/04/25
    これはやってみたい。何かものを買うときに試す価値はありそう
  • AIコーディングの理想と現実

    https://kichijojipm.connpass.com/event/347729/ 吉祥寺.pm38【オンライン】 で行った登壇資料です。 株式会社ジェイテックジャパン CTO・Microsoft MVPの高丘知央が、AIコーディングの“理想&現実”を実体験ベースでお話しします。Cop…

    AIコーディングの理想と現実
    nekotank
    nekotank 2025/04/23
    AIコーディングについて語っているけど、生成AI全般の課題画見えたような印象だし、AIが全部できると思うなよ!(銀の弾丸はないということ)
  • アビスパ福岡の熱烈サポーター、ふくや社長が語るスポンサー撤退の経緯 30周年のクラブに望むことは

    J1アビスパ福岡で2007年からスポンサーを務めてきた、めんたいこ製造販売「ふくや」(社・福岡市)が1月末にスポンサー契約を終えた。過去にサガン鳥栖でパワハラを行った金明輝氏の監督就任を受けた対応で、クラブやサポーターに衝撃が走った。創設30周年を迎えたアビスパに今後望むことは―。アビスパの社外取締役を務め、熱烈なサポーターとしても知られる川原武浩社長(53)に尋ねた。(聞き手・構成=末継智章) ◆  ◆  ◆ ―昨年末、スポンサーから降りる決断と理由を表明。パワハラ問題が再発したり、過去の問題が再燃したりした場合、スポンサーとして信用低下につながるリスクを指摘した。 「取締役会のきちんとした流れで決まったので、監督就任決定に異論を差し挟む気はないし、スポンサーとしても差し挟む気はない。(昨年12月の監督就任)会見前までは、ホームタウン活動への支援は続けようと思っていた。一定の謝罪や今後

    アビスパ福岡の熱烈サポーター、ふくや社長が語るスポンサー撤退の経緯 30周年のクラブに望むことは
  • DFに当たってゴールはオウンゴールではない? 意外と知らないサッカーの規則と定義【解説】

    正しいサッカールール&規則解説:第3回/オウンゴールの決め方 DFの選手が経験しがちな「オウンゴール(OG)」。一生懸命相手のシュートを防ごうとした結果なだけに、可哀相な気もします。ところで、サッカーではどんな場合に「オウンゴール」としてカウントしているのでしょうか。Jリーグでの「オウンゴール」はどう決められているのかをまとめました。(文=森 雅史) 【PR】DAZNを半額で視聴可能な学生向け「ABEMA de DAZN 学割プラン」が新登場! ◇   ◇   ◇ 守備側の選手に当たって入れば、すべて「オウンゴール」として記録されていた頃もありました。しかし、今はもっと細かく分類され「オウンゴール」とするケースは減ってきています。 まず、明らかに守備側の選手が自軍のゴールに蹴った時以外は、攻撃側の選手の得点になる、というのが原則です。そのため、シュートが守備側の選手に当たってコースが変わっ

    DFに当たってゴールはオウンゴールではない? 意外と知らないサッカーの規則と定義【解説】
    nekotank
    nekotank 2025/02/28
    オウンゴールのルールに関する記事。しっかりオウンゴールのルールを解説した記事って今まで見てなかった気もする
  • 「J3から始めたい」国立5万人を驚かせた“異色の小さなドリブラー”流経大柏・亀田歩夢18歳の意外な選択「むしろ(富山が)J2昇格して危機感ある」(安藤隆人)

    国立競技場に駆けつけた5万8347人の大観衆を最初に沸かせたのは、流通経済大柏高校のドリブラー・亀田歩夢(3年)の圧巻の一撃だった。 第103回全国高校サッカー選手権大会・決勝。17年ぶりの優勝を狙う流経大柏は、先制に成功する。 12分、ドリブルを仕掛けたMF飯浜空風(3年)を追い越した亀田のもとにボールがこぼれると、トップスピードそのまま右足アウトサイドのタッチで前橋育英DFを剥がし、右足一閃。ボールはゴール左隅に吸い込まれた。 ADVERTISEMENT 黄色と黒のディフェンダーたちをあっという間に打ち抜いてのゴール。場内はどよめきに近い歓声が沸き起こった。 繊細なボールタッチと独特のリズムで、面白いように相手の逆をとってスルスルとゴール前に侵入する。シュートとクロスの精度も高い亀田のプレーは、大会を通じて多くの話題をさらった。 卒業後はJ2昇格の富山へ「カテゴリーこだわりない」 この

    「J3から始めたい」国立5万人を驚かせた“異色の小さなドリブラー”流経大柏・亀田歩夢18歳の意外な選択「むしろ(富山が)J2昇格して危機感ある」(安藤隆人)
    nekotank
    nekotank 2025/01/15
    いろいろ練習参加したけどオファーなかったのが意外だった。富山で活躍してほしい
  • 「神は細部に宿る」を実感させる数少ない建築家だった→「美術館建築の名手」谷口吉生氏の訃報で、同氏が手掛けたコレクションの数々を偲ぶ

    朝日新聞文化部 @asahi_bunka 【訃報】MoMAの増改築や東京国立博物館・法隆寺宝物館など、洗練された美術館建築で知られた建築家の谷口吉生さんが亡くなりました。87歳。豊田市美術館、東京都葛西臨海水族園など、印象的な建築の数々を残されました。asahi.com/articles/ASSDN… 2024-12-20 20:39:04 リンク 朝日新聞デジタル 建築家・谷口吉生さん死去 MoMA増改築、東京都葛西臨海水族園も:朝日新聞デジタル ニューヨーク近代美術館(MoMA)の増改築や東京国立博物館・法隆寺宝物館など、洗練された美術館建築で知られた建築家で文化功労者の谷口吉生(たにぐち・よしお)さんが16日、肺炎で死去した。87歳だった… 342

    「神は細部に宿る」を実感させる数少ない建築家だった→「美術館建築の名手」谷口吉生氏の訃報で、同氏が手掛けたコレクションの数々を偲ぶ
    nekotank
    nekotank 2024/12/23
    こういうのを見ると行きたくなるなー
  • 「mixi2」発表 - アカウント登録は招待制、「繋がった人、繋がりたい人との関係性を深められる」ことを目指す

    MIXIは12月16日、ソーシャルネットワークサービス「mixi2」をリリースした。既に登録済みのユーザーから派生する招待制を採用しており、アカウント登録には招待URLをユーザーから取得する必要がある。 「mixi2」発表 - アカウント登録は招待制、「繋がった人、繋がりたい人との関係性を深められる」ことを目指す 昨今X(旧Twitter)やFacebook等で見られるレコメンデーション型のタイムラインではなく、シンプルにフォローしたユーザーの投稿が時系列準に並ぶというソーシャルネットワークサービス。文字を大きくしたり跳ねさせることができる「エモテキ」機能を備えるほか、mixiにもあった「コミュニティ」機能でオフライン・オンラインを問わず、同期的なコミュニケーションを行えるという。 「コミュニティ」機能

    「mixi2」発表 - アカウント登録は招待制、「繋がった人、繋がりたい人との関係性を深められる」ことを目指す
    nekotank
    nekotank 2024/12/16
    mixiとmixi2の違いなんだろうね
  • DAZNを退会しようとしたらあまりにもしつこすぎる件「退会するだけで30分以上かかるんか」「もはや会話を楽しんでいる」

    かに 🍊💫 @hiiragisannt @1u_ym @dazngroup @DAZN_JPN FF外から失礼します。 僕の時も当にしつこくて、「そういうのいらないんで早く退会させて下さい。」と言ってしまいました。チャット開始から30分でようやく退会処理出来ました。 2024-12-15 21:56:42

    DAZNを退会しようとしたらあまりにもしつこすぎる件「退会するだけで30分以上かかるんか」「もはや会話を楽しんでいる」
    nekotank
    nekotank 2024/12/16
    しつこいやつは嫌われるよって教わらなかったのかw
  • Jリーグの問題点を看破したANA総研レポートの強烈さ「ぐうの音も出ない」 | Football Tribe Japan

    写真:Getty Images 2024年8月、レッドブルによる大宮アルディージャ買収に併せ、チーム呼称に「いよいよ企業名付記解禁か!?」と噂される中、同月30日付けで、全日空のグループ企業であるANA総合研究所から発表された『Jリーグは誰のものか』と題した研究レポートが注目されている。 Jリーグ全体が抱える問題を詳細に至るまで指摘し、「サッカー文化」などという綺麗事を見事なまでに看破している同レポート。なぜこうしたレポートを、クラブ合併から2002年まで横浜F・マリノスをスポンサードしていた全日空側から出す必要があったのか。 それは2024年4月に発刊された『横浜フリューゲルスはなぜ消滅しなければならなかったのか』(田崎健太氏著・カンゼン社刊)によって、フリューゲルスの運営会社「全日空スポーツ」の放漫経営ぶりがヤリ玉に挙げられたことへの“アンサー”として世に出されたという見立てがなされ

    Jリーグの問題点を看破したANA総研レポートの強烈さ「ぐうの音も出ない」 | Football Tribe Japan
    nekotank
    nekotank 2024/12/05
    これ。別にJリーグだけの問題じゃないと思うんだけどな。 プレミアムだってブンデスだって放映権がほぼ全てだし、クラブを運営してるのは富豪のオーナーって構造だし。選手価値は上げていかないといけないだろうけど
  • 日本語に特化したOCR、文書画像解析Pythonパッケージ「YomiToku」を公開しました|Kotaro.Kinoshita

    はじめに最近、LLMへのRAGを用いた文書データの連携等を目的に海外を中心にOCRや文書画像解析技術に関連する新しいサービスが活発にリリースされています。 しかし、その多くは日語をメインターゲットに開発されているわけではありません。日語文書は、英数字に加えて、ひらがな、漢字、記号など数千種類の文字を識別する必要があったり、縦書きなど日語ドキュメント特有のレイアウトに対処する必要があったりと日語特有の難しさがあります。 ですが、今後、海外の開発者がこれらの課題に対処するため、日のドキュメント画像解析に特化したものをリリースする可能性は低く、やはり自国の言語向けのサービスは自国のエンジニアが開発すべきだと筆者は考えています。 もちろん、Azure Document Intelligenceをはじめとした、クラウドサービスのドキュメント解析サービスはありますが、クラウドを利用できないユ

    日本語に特化したOCR、文書画像解析Pythonパッケージ「YomiToku」を公開しました|Kotaro.Kinoshita
    nekotank
    nekotank 2024/11/29
    日本語特化OCR、すばらしい!個人の検証利用は無料。商用は別途ライセンス必要