タグ

scipio1031のブックマーク (10,462)

  • 都内初となるトライアルの小型店舗「トライアルGO」が良すぎる! これは確実にコンビニを脅かす存在になるぞ

    » 都内初となるトライアルの小型店舗「トライアルGO」が良すぎる! これは確実にコンビニを脅かす存在になるぞ 特集 2025年11月7日、東京・西荻窪に福岡発祥のディスカウントストア「トライアル」の都内初となる店舗「トライアルGO」がオープンした。かねてから私(佐藤)もトライアルの噂は聞いていたし、郊外の店舗にも1~2度足を運んだ覚えがある。しかし近くにお店がないために、その魅力を把握し切れていなかった。 近所にオープンすると知って、早速その初日に行ってみたところ……。噂通りのすごいお店じゃないか! コレは良すぎるだろ。仮に都内で多店舗展開を始めたら、コンビニを越える存在になり得るぞ、マジで! ・トライアルの都市型店舗 トライアルは今年夏、西友を完全子会社化している。そのため既存の西友店舗でも、すでにトライアルの商品を購入することは可能だ。着々と2社の連携が進むなか、トライアルは都心部への

    都内初となるトライアルの小型店舗「トライアルGO」が良すぎる! これは確実にコンビニを脅かす存在になるぞ
    scipio1031
    scipio1031 2025/11/09
    元も子もないことを言うと西友の弁当や肉は大して美味くないのよ。写真だとよく見えるけど。
  • モバイルバッテリー、就寝中は充電控えて ディズニーホテルが呼びかけ

    sponsored ビジネスデータとAIをつなぐCData Connect AI 悩ましいデータ活用の課題をAI × MCPが解決 ビジネスパーソンがAIとの対話で「価値」にたどり着く世界へ sponsored エレコム「MNL CITY PACK LITE」シリーズ 忘れ物が心配で、毎日リュックにはモノがいっぱい……。悩める社会人を救うバックパックがこちら! sponsored 手間もコストもかかる、参加者のエンゲージメントが高まらない…… ウェビナー運営のバタバタを解消したい その悩みにZoomソリューションが応えます sponsored 「TOKYO Gaming-PC STREET 5」より、 be quiet! のブース展示をレポート 日人は“静か”が好き。異次元レベルに静かなPCパーツを作る「be quiet!」特別インタビュー sponsored ネットワークを見える化する

    モバイルバッテリー、就寝中は充電控えて ディズニーホテルが呼びかけ
    scipio1031
    scipio1031 2025/11/09
    家でも出来るだけ在宅中や起きてる間に充電するようにしてるけどな
  • 「古いiPhoneでLINE使えなくなる」ポスターに批判殺到 掲示元の「ノジマ」に意図を聞いた

    家電量販店の「ノジマ」が一部店舗で掲示したポスターが、利用者の誤解を招くとして批判を集めている。問題となったのは、「一部機種でLINEが使えなくなります」という文言だ。実際には、OSやアプリを最新の状態にすれば引き続き利用できるにもかかわらず、あたかもLINEが即座に利用不可になるような印象を与えていた。 誌(ITmedia Mobile)が関東圏内店舗の販売員に確認したところ、次のような回答を得られた。 ── これ、どういう意味ですか? ノジマ店舗販売員 2025年11月上旬から一部機種でLINEが使えなくなります。このままアップデートをしないまま放置しておくと使えなくなる、という意味です。 ── ポスターの文言だけでは誤解を生みませんか? ノジマ店舗販売員 はい。誤解を招く表現です。お客さまから問い合わせがあれば、詳しくご説明します。 ── なぜこのようなポスターを掲示しているのです

    「古いiPhoneでLINE使えなくなる」ポスターに批判殺到 掲示元の「ノジマ」に意図を聞いた
    scipio1031
    scipio1031 2025/11/09
    現場の販売員のコメントを会社の見解かのように報じていいのか?(ちなみにノジマはキャリアスタッフいないよ)
  • とうもろこしに神は宿らない

    小学生のころ、給の時間にごはんを少し残したら隣の席の友達に言われた。 米一粒一粒に神様がいるんだって。残したらその神様が泣くんだよ、と。 当時は妙に納得して、慌てて茶碗に残った米粒を箸で集めて口に入れた。 神様をべるってどういうことなんだろうと思いながらも、悪いことをした気分が薄れていった。 何ヶ月か後、同じ友達がとうもろこしを残していた。 粒が器の底に散らばっていた。 指で指して「神様が泣くんじゃないの」と言ってみたら声を立てて笑われた。 とうもろこしには神はいないんだって。 その瞬間、米ととうもろこしの間に線が引かれた気がした。 今でも白いごはんをべるときあの言葉を思い出す。 神が宿るほどの手間と祈りが、あの小さな粒には詰まっている気がする。 でもとうもろこしはどうだろう。 粒がぎっしり並んでいるのにそこには静けさしかない。 同じ粒なのに、どちらもべ物なのに、神は選ぶのかと思う

    とうもろこしに神は宿らない
    scipio1031
    scipio1031 2025/11/09
    トウモロコシは宇宙から来た食べ物だからな。
  • VTuber メンギフ騒動については一部誤解のようです【追記2】

    【悲報】VTuber、誕生日配信でたくさんのスパチャとメンギフを貰い歓喜→後日大量に取り消されて収支がマイナスに この記事で犯人としてまとめられているうちの1人、 sebamise13 氏に関してはどうやら誤解かもしれません。 要約sebamise13氏が大量にメンギフ(メンバーシップギフト)を配布した視聴者数が足りず、配りきれなかったメンギフが sebamise氏に返金処理の過程で一時的に収益にマイナスが発生したように見える つまり?sebamise13氏は大量課金してくれた、ただの熱心なファン収益はマイナスになっていない 詳細メンバーシップファンクラブ会員みたいなやつ。 メンバーシップギフトファンクラブの月額会費を他の人にプレゼントする機能。 起きたことsebamise13氏は配信中、視聴者にメンバーシップギフトを贈った。ところが受け取る人数よりもギフトが多すぎた。 配りきれなかったギ

    VTuber メンギフ騒動については一部誤解のようです【追記2】
    scipio1031
    scipio1031 2025/11/09
    嫌がらせではなく善意から始まったものだったとは
  • AIには倫理ブロック機能があるでオマンコ

    つまりAIでないことを証明するために我々は淫語を喋るべきでオチンポ

    AIには倫理ブロック機能があるでオマンコ
    scipio1031
    scipio1031 2025/11/08
    ア◯ルは医療用語だからOKだっけ
  • 映画館にスマホ席ってあってもいいと思うんだよね 家で映画を見るとき、..

    映画館にスマホ席ってあってもいいと思うんだよね 家で映画を見るとき、気になった俳優とか背景とかすぐ調べたくならない? それ込みで楽しんでる人、多いと思う SNSで実況したり、他の人の感想見たり、リアルタイムで共有するのも今の映画体験の一部でしょ なのに映画館だとスマホ触った瞬間にマナー違反扱い もうその価値観、時代とズレてると思う 飲みいOKなのにスマホNGって、基準おかしくない? 光が迷惑なら、スマホ席を区切ればいいだけの話 音だって技術的にはどうとでもなる むしろスマホあり映画館の方が、映画を能動的に楽しめると思う 調べながら観たい人とか、感想を同時に共有したい人とか 考察もその場で深められるし、観客が参加する映画体験になる 昔みたいに黙って座って観るだけが正解じゃない 映画館の価値もそろそろアップデートしていい時期だと思う

    映画館にスマホ席ってあってもいいと思うんだよね 家で映画を見るとき、..
    scipio1031
    scipio1031 2025/11/05
    交通費と映画代2000円払って、わざわざ家と同じような環境・集中具合で観るの?最近は配信会社の製作で近い内に配信に来るのわかってても、映画館で集中しないと観切れないと思って映画館で観るなぁ。
  • 米Anker、ワンタップするだけで会話を録音し、AIによる書き起こしと要約作成を行ってくれるコインサイズのAIボイスレコーダー「Soundcore Work」を発売。

    scipio1031
    scipio1031 2025/11/05
    この商品じゃないけど、「中国」の友人同士の飲み会にこういうやつを付けてきたやつがいて、二度と呼ばれなくなったそうな。
  • さいたまスーパーアリーナでチンチロがおこなわれるのを観戦しにいきたいが、客層が悪いらしく1人だと不安…という方に同行、めちゃくちゃおもしろかった

    レンタルなんもしない人 @morimotoshoji 「さいたまスーパーアリーナでチンチロがおこなわれるのを観戦しにいきたいが、チンチロの客層は悪いというウワサで1人だと不安なので同行してほしい」という依頼。 チンチロとは丼の中にサイコロを振って出た目の強さで競うゲームのこと。この地味で単純なゲームをさいたまスーパーアリーナという凄い会場でおこなうというチャレンジングなイベントだった。ただひたすらチンチロをやるだけなのにめちゃくちゃアツくておもしろかった。客層はたしかにいかつめだった。 僕の知ってるチンチロは賭博だから違法だと思うけどここではお金ではなく「ソシー」というチップをやりとりしてたので合法のようだった。それなのに大負けした人が頭を抱えたりしてて不思議だった。 2025-11-03 18:31:25 レンタルなんもしない人 @morimotoshoji あと、なんかすごいとこから入

    さいたまスーパーアリーナでチンチロがおこなわれるのを観戦しにいきたいが、客層が悪いらしく1人だと不安…という方に同行、めちゃくちゃおもしろかった
    scipio1031
    scipio1031 2025/11/05
    レンタル何もしない人って特に信用してないんだけど、連絡取り合って会うのはいいのか
  • アップル、低価格帯ノート型パソコンに参入へ-来年上期の発売を計画

    米アップルは、同社初となる低価格ノートパソコン市場への参入に備えていることが、事情に詳しい関係者の話で明らかになった。価格を抑えた「Mac」を開発することで、米アルファベット傘下グーグルの「Chromebook(クロームブック)」やエントリーレベルのウィンドウズPCから顧客の取り込みを狙う 製品が発表されていないとして匿名を条件に述べた同関係者によると、新型ノートパソコンは、学生や企業、一般ユーザー向けに設計されており、主にウェブ閲覧や文書作成、軽いメディア編集を行うユーザーを対象としている。アップルはまた、ノートパソコンの操作感覚を好むとみられるiPadの見込み客にも訴求していきたい考えだ。 新端末のコードネームは「J700」。現在アップル内で積極的にテストが進められており、国外のサプライヤーでは初期生産の段階に入っている。来年上期に発売を計画しているという。 アップルの広報担当者はコメ

    アップル、低価格帯ノート型パソコンに参入へ-来年上期の発売を計画
    scipio1031
    scipio1031 2025/11/05
    教育向けモデルを忘れないのはいいね。ビジネス的な打算もあるだろうけど
  • 松本人志が終わった

    人志が終わった 日のお笑いには昔から、観客を「身内化」する傾向があった。 だが、復帰後の松人志は、その傾向を極限まで推し進め、完全に境界を引いてしまった。 信者か、そうでないか。 松がどれほど面白いことを言っても、 それを信者が「さすが松ちゃん」と称賛する構造そのものが、笑いを無効化している。 外から見れば、それはもはやカルトだ。 松を芸人として楽しむには、内側に入るしかない。 しかし、そのためには次の二つの条件を受け入れなければならない。 ①松の過去のスキャンダルを一切不問にすること。 ②月額1000円だかを払うこと。 この二つを超えた先にようやく内輪の笑いが待っている。 そしてその構造の中で、松は固定化された信者から小銭を回収しながら生きながらえる。 世の中によくあるビジネスモデルの一つとして完結した。 今までありがとう。 昔は面白かったよ。

    松本人志が終わった
    scipio1031
    scipio1031 2025/11/02
    中居のホームラン級のスキャンダルに救われた感じ
  • 赤井はあとに関する状況および風説の流布への警告について | カバー株式会社

    日頃より、ホロライブプロダクションを応援をいただき、誠にありがとうございます。 当社所属の赤井はあとについて、人の精神状態を踏まえたご家族との協議の上、体調の回復を優先とし、休養することといたしました。 こうした状況の中、人の配信内での発言を切り取り、不適切な風説の流布が行われているほか、当該配信内で名前を挙げられたタレントをはじめとする他のタレントに対して、情報の恣意的な拡大解釈や切り取り、憶測からの攻撃的な言動や誹謗中傷などが行われていることを確認しております。 これらの行為は、タレントの名誉や心情を著しく傷つける行為であり、到底看過できるものではございません。特に、いじめが行われているというような表現については配信での発言を曲解しミスリードを生むものが多く散見されております。 配信における発言は、人の精神的状態が不安定であった中での発言であると認識しております。そのため、当該配

    赤井はあとに関する状況および風説の流布への警告について | カバー株式会社
    scipio1031
    scipio1031 2025/11/01
    人を見て配信者選べよ。ヤバい奴かくらいわかるだろ。
  • 『砂糖の世界史』を読んでない人は今すぐ読んで!「なぜイギリスは紅茶なのかなど解説されていてマジで面白い」

    岩波ジュニア新書 @IwanamiJunior 『砂糖の世界史』は、岩波ジュニア新書『生きるためのブックガイド 未来をつくる64冊』でも3名の方(重田園江さん、貴堂嘉之さん、トマトスープさん)が紹介している名著です。併せて読んで、それぞれの紹介文や自分の考えたことを比べてみるのも面白いかもしれません。 iwnm.jp/501000 x.com/kodaigirisyano… 2025-10-31 13:19:43 リンク www.iwanami.co.jp 生きるためのブックガイド 未来をつくる64冊/岩波ジュニア新書編集部|岩波ジュニア新書 - 岩波書店 自己と対話し、他者を知る。世界を学び、未来をつくる。小説・物語以外のを紹介する新しい読書案内。カバー画=芦野公平 岩波ジュニア新書編集部 編 2 users 141

    『砂糖の世界史』を読んでない人は今すぐ読んで!「なぜイギリスは紅茶なのかなど解説されていてマジで面白い」
    scipio1031
    scipio1031 2025/11/01
    茶、麦、ジャガイモなど「世界史を変えた植物」って本にも紅茶の話載ってたな。こういう話好きな人におすすめ。
  • 中国のアニメ規制(上):子供向けエヴァンゲリオンの悲劇|上海在住のえいちゃん

    今回から中国におけるアニメ規制について解説します。少し前、中国のアニメフェス「ChinaJoy」で掲示された「アニメのブラックリスト」が、日でも話題になりました。 さらに、今年の10月31日から中国で公開される『シン・エヴァンゲリオン劇場版』の題名が「天鷹戦士」となっていることも、現在の中国で注目を集めています。 中国のアニメ規制は、中国国内でもその仕組みや基準が明確に解説されることが少なく、日人にとっては背景や理由が分かりづらいテーマです。そのため、「反日運動」や「日文化への警戒」といった文脈で語られることが多くなっています。 稿からは「中国ではいまだにアニメが子供向けコンテンツとみなされている」という筆者の見立てを軸に、その歴史的背景と現在の規制のあり方をたどっていきます。 アニメの制限指定が無い中国中国ではいまだにアニメが子供向けコンテンツとみなされている、このことは中国にア

    中国のアニメ規制(上):子供向けエヴァンゲリオンの悲劇|上海在住のえいちゃん
    scipio1031
    scipio1031 2025/10/31
    めちゃ面白い。日本で夕方にやってるアニメを中国向けにちょこちょこ性的な描写とか直してぬくぬくやってたら、エヴァをやれと来てエログロ宗教マシマシでお手上げだったというw
  • クマ駆除、訓練受けた警察官がライフル銃で対応検討 木原稔官房長官が表明

    木原稔官房長官は30日の記者会見で、クマによる人身被害が各地で深刻化していることを受け、必要な訓練を受けた警察官がライフル銃を使って駆除に当たることを検討していると明らかにした。木原氏は「装備資機材の整備なども含め、ライフル銃を使用したクマの駆除について早急に対応していく」と語った。

    クマ駆除、訓練受けた警察官がライフル銃で対応検討 木原稔官房長官が表明
    scipio1031
    scipio1031 2025/10/31
    まあ銃が撃ちたい警官もいるでしょう。猟友会、猟友会って本来、猟友会はいわゆるアマチュアなんだから、そこに頼るのは筋違いだということを気づこうよ。
  • 【速報】テレ朝「スーパー戦隊シリーズ」放送終了へ

    テレビ朝日系の「スーパー戦隊シリーズ」が現在放送中の作品を最後に終了することが30日、関係者への取材で分かった。1975年開始の「秘密戦隊ゴレンジャー」から続く人気シリーズが半世紀の歴史に幕を下ろす。

    【速報】テレ朝「スーパー戦隊シリーズ」放送終了へ
    scipio1031
    scipio1031 2025/10/30
    毎年毎年新しい戦隊出して、毎週放送して、映画も作って、おもちゃも並行して出して、次の年の準備もして、週刊漫画連載みたいなヤバい業態だなと思っていた。仮面ライダーとの隔年とかじゃダメなんだろうか。
  • 京王バス、完全キャッシュレス化 27年度以降に現金終了

    京王バス、完全キャッシュレス化 27年度以降に現金終了
    scipio1031
    scipio1031 2025/10/28
    思ったより近くと有名どころでバスキャッシュレス来た。ドミノ式に他も続くんでは。
  • バスの“現金お断り”なぜ急増?「日本の未来」考えると避けられないワケ「外国人観光客と高齢者」優先はドッチ?(乗りものニュース) - Yahoo!ニュース

    相鉄バスはこのたび、2025年11月1日から一部路線で完全キャッシュレスの実証運行を行うと発表しました。 レトロなバスの運賃箱を写真で見る 今年は、国土交通省の後押しもあり、全国各地のバス事業者で同様の動きが相次いでいます。これは単なる利便性向上ではなく、バス路線網を守るための生存戦略です。 その背景には、バス業界が直面する危機的な状況があります。深刻な運転者不足の影響で、すでに約2割の路線で減便の事態を招いており、路線の維持すら困難になりつつあります。 この状況を打破するため、国土交通省はキャッシュレス化による抜的な経営改善を推進しているのです。 現金取扱いのコストは、事業者の大きな負担となっています。国交省では、全国のバスが完全キャッシュレス化すれば、年間で約86.3億円のコスト削減が図れると試算しています。 この莫大な原資は、運転者不足という喫緊の課題に再投資され、運転者の処遇改善

    バスの“現金お断り”なぜ急増?「日本の未来」考えると避けられないワケ「外国人観光客と高齢者」優先はドッチ?(乗りものニュース) - Yahoo!ニュース
    scipio1031
    scipio1031 2025/10/26
    乗ったあと運賃箱の前で財布広げるのお断りにしてくれ。マジで理解できない。/外国人運転手への布石なのかな。
  • アンカーが大規模リコール ところでシリアルナンバー検索に近道はないの?【Watch+】

    アンカーが大規模リコール ところでシリアルナンバー検索に近道はないの?【Watch+】
    scipio1031
    scipio1031 2025/10/26
    ティファール湯沸かし器の大量リコールもサイトで調べるのめんどくさく(サポートページ特有のアンフレンドリーさ)て、何かうまいやり方ほしかった。
  • 「gooポータル」サービス終了のお知らせ – gooヘルプ

    日頃より gooサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 このたび「gooポータル」(https://www.goo.ne.jp/)は、2025年11月25日13:00をもちまして、提供を終了させていただくこととなりました。 突然のお知らせとなりますことを深くお詫びいたします。 1997年より長きに渡りご愛顧いただきましたこと、心より御礼申し上げます。 ─────────────── ■gooポータル サービス終了日時 2025年11月25日(火)13:00 ─────────────── gooポータルからgooメール、gooID(goo決済含む)へアクセスいただいておりましたお客様につきましては、終了後は以下から直接アクセスしてください。 ・gooメールについてはこちらから https://mail.goo.ne.jp/index.htmlgooID(goo決済含む)のお

    「gooポータル」サービス終了のお知らせ – gooヘルプ
    scipio1031
    scipio1031 2025/10/26
    ポータルサイトとは言え一ヶ月前のお知らせは非常識ではないか?