「護衛艦」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 護衛艦とは

2025-11-25

anond:20251125094500

いや、中国にとって大事なのは常に大陸であって、島なんてどうでもよかったんだよ。

ほんとに興味がなかった。

だけど、中国共産党になって、貿易に力を入れ、外貨を稼ぐことで経済発展を遂げたわけだ。

世界工場としての地位確立してね。

貿易の窓口となっている沿岸都市がどんどん発展して、中国経済は伸びていった。

中国国内でもいろんな資源は取れるけど、それでも海外から輸入しているエネルギーが枯渇したら、2ヶ月で干上がる。

まぁ日本も大差ないけど。

それくらい輸入が大事なのだ

で、輸送において、最も大事なのが海上輸送であって、それはコストが陸送よりも桁違いにやすいからであって。

そうなるとやはり大事なのは日本と一緒でシーレーンの確保になる。

中国にとっては特にマラッカ海峡台湾海峡死ぬほど大事

この辺が、自国ではない以上、安心ができない。

っていうかこの辺が全部親米寄りなんだから、いつでも自分たちが干上がる可能性がある。と考えている。

マラッカ海峡周辺国最近アメリカ距離を置き始めていることもあって、ちょっと安心している。

が、

台湾海峡はそうでもない。

フランス軍艦自衛隊護衛艦が通ったりしていたら、いつだってハラハラキドキなわけだ。

から台湾海峡をしっかり抑えたい、東シナ海南シナ海自分たちの影響下に置きたい。

というのがメイン。

そのために海軍力を強化してきたのがここ数十年の中国の動き。

他の言い分は全部あとづけ。無視して大丈夫レベル

なお、大陸国家は伝統的に同盟なんて信じないしすぐ破棄する。

から台湾統一することでしか台湾海峡の真の安全はないと本気で考えている。

2025-11-21

anond:20251121000121

では具体的にどんな台湾有事シナリオなら要件を満たしそうか

いくつかモデルケースを作って「この場合はほぼアウト/グレー/ぎりぎりセーフ」みたいなライン引きも一緒に整理してください

0. 前提のルールをもう一度だけ整理

存立危機事態(=限定的集団的自衛権)」の3要件は、ざっくりこうです:

ここに当てはまりそうかどうかで

くらいに分けてみます

ケース1:台湾ローカルの小規模衝突(米軍はほぼ不介入

想定シナリオ
要件チェック
⇒ 分類:ほぼアウト

集団的自衛権での武力行使はほぼ無理

あり得るとしたら、「周辺事態重要影響事態」として、

後方支援避難支援情報提供などにとどまるイメージです。

ケース2:台湾本島への大規模侵攻+米軍グアムなどから関与(日本本土は無傷)

想定シナリオ
要件チェック
⇒ 分類:ほぼアウト〜グレー寄り

技術的には「台湾日本と密接な関係にある『他国に準ずる主体』だ」とか、

台湾陥落は日本の存立を危うくする」と論じる余地ゼロではないですが、

現行の政府説明国会答弁からすると、ここでいきなり存立危機事態認定するのは相当ハードルが高いと思っておいた方が現実的です。

ケース3:台湾封鎖+日本向けシーレーン通信インフラが半分以上止まる(在日米軍攻撃されない)

想定シナリオ
要件チェック
⇒ 分類:グレー〜ぎりぎりセーフ候補

「封鎖が日本の存立を脅かす」として、政府が 「存立危機事態になり得る」 と答弁してきたのはまさにこういうパターンに近いです。

ただし、①(密接な関係にある他国への攻撃)をどう構成するかでまだ議論余地があるので、理屈は立つが政治的には相当繊細なゾーン

ケース4:台湾有事を口実に在日米軍基地ミサイル攻撃される(日本本土被弾

想定シナリオ
要件チェック

ここは、もはや集団的自衛権の前に個別的自衛権ドンと立つケースです。

⇒ 分類:ほぼ確実IN(ただし集団的自衛権というより個別的自衛権が主)

が二重に成立し得る状況です。

実務的には「どのラベル説明するか」の問題になり、

台湾有事理由にした対日攻撃が来たら、自衛隊が反撃しない選択肢はほぼない」レベルと言ってよいゾーン

ケース5:台湾侵攻+日本船舶海保けがピンポイント攻撃される

想定シナリオ
要件チェック
⇒ 分類:ほぼ確実IN(ただしこれはほぼ純粋個別的自衛権案件

このケースは「集団的自衛権の線引き」というより、

台湾有事に巻き込まれ日本が直接殴られたらどうするか」という話になります

ざっくり位置づけの一覧

ケース 中身 存立危機事態集団的自衛権)として
1 台湾外島で小規模衝突・米軍不介入 ほぼアウト(重要影響事態まり現実的
2 台湾本島侵攻・米軍は遠方から関与、日本無傷 ほぼアウト〜グレー(理論構成可能だが政治的にかなり重い)
3 台湾封鎖+日本向けシーレーン通信に致命的打撃 グレー〜ぎりぎりセーフ候補政府が「なり得る」と言いそうなライン
4 台湾有事を口実に在日米軍基地日本本土ミサイル攻撃 ほぼ確実INだが、主役は個別的自衛権日本防衛)。CSDも併存し得る
5 台湾有事現場日本船舶海保自衛隊だけ攻撃 ほぼ確実INだが、これも基本は個別的自衛権の枠組み

最後にざっくりまとめると

…というイメージです。

2025-11-17

anond:20251117085034

参戦もクソも日本台湾有事にできることは最初から限られてる

自衛隊戦闘機護衛艦繰り出して人民解放軍相手ドッグファイト海戦なんてそもそもできない

日本役割在日米軍と、太平洋からやってくる米軍主力部隊サポートで、その際に人民解放軍から攻撃を躱すくらいしかできない

立民や共産は、高市発言台湾有事の際に日本在日米軍の動きを抑え込んでアメリカの介入を阻止する可能性を完全に絶ってしまうことにブチ切れてる

から今すぐ撤回しろと全力でやってるわけ

anond:20251117151446

今のところ人民解放軍アメリカの2個艦隊+自衛隊護衛艦隊を壊滅させる能力を持っているとされる

仮に中国が一時の敗戦を喫したとしてもアメリカは向こう50年は世界支配する能力喪失する

どのみちアメリカの犬としての日本廃業っすわ

西太平洋インド洋も維持できなくてさよなら

2025-10-06

anond:20251006145507

中国立場としては、尖閣諸島護衛艦駐留されたら、何らかの形で対抗せざるを得ないのは間違いなくない?

2025-05-07

anond:20250506134207

戦車ポーランド以外にも売れてるの?

自走砲も売れてるし、FAも売れてるし、韓国兵器商売はうまく時流に乗れていいなー、とは思う。

日本市場価値がありそうなのは護衛艦くらいだよなあ。

レールガン、うまく行くのかな。

韓国戦車が高評価世界で売れてるって話

2024-10-22

護衛艦かがにF35が初着陸」というニュースを見た

以前、自衛隊空母っぽい形の船が採用されたときに、サヨク空母もつなんてもってのかだ!みたいなことを言って、それに対してミリオタが、ヘリしか離着陸できません、空母とかwって嘲笑してたよな。

ミリオタは謝ったの?

2024-10-04

ヒョーコスラビアの首長のアレ、思ったより呪殺裁判だった

余りにも間接的過ぎない?

護衛艦で人がクビ吊って「艦長方針が部下に悪影響!パワハラ蔓延したのは艦長のせい!」となるか?

俺はならないと思う。

話聞いてたらあまりにも間接的すぎる。

これで怒られるべきはもっと直属の上司では?

2024-02-10

軍艦ダメージでふと「いなづま」のこと思い出して調べたら罰金たったの50万円で驚いた

え~~~~~~~~~~~~~

40億円じゃなかったっけ?

国家予算へのダメージ

40億のうち50万円しか払わないの?

プールの水出しっぱなしにした市役所職員は全額自分で払ったのに、護衛艦艦長は船ぶっ壊して50万円だけなんだ。

ホワイト~~~~~~~~~~~

いやマジで身内に甘いな。

あーでもあんまり厳しくするとコイツら下っ端をどんどんイジメ始めるもんなあ……。

でもさあせめて500万円は払って欲しいよね。

真面目に働いてる人が馬鹿みたいじゃん。

つーか護衛艦って200人ぐらい働いてるんだからさ、一人50万円ずつぐらい集めたら1億ぐらいにはなるじゃん?

偉い人に大目に出させて1割の4億円ぐらいは事故った連中が出せよな―。

あーでも給料下がってるだろうから結局そこから払わされるのか。

200人前任の生涯賃金の目減り分を全部足したら案外10億ぐらいになったりする?

それとも皆馬鹿馬鹿しくなって辞めるのかしら。

実際、相当のポンコツだよね。

近場で座礁って。

ロシアアメリカ兵器にぶっ壊されたけどこっちはただの自爆だもんね。

ロボットアニメで「安全運転に失敗してずっこけて片足を壊しただと!」なんて話聞いたことないよ。

あっ……パトレイバーにはあったかも……覚えてないけど。

2024-01-15

日本安全保障上の理由災害対策能力を失った

丁度いいので室崎先生解説日本軍事面から補足します。

結論から言うと、日本兵器調達政策の失敗により防災能力が半減しました。

「初動に人災」「阪神の教訓ゼロ」 能登入りした防災学者告白

https://www.asahi.com/articles/ASS1G2P91S1CUTFL01Y.html



---

RF-4Eという偵察機の退役

かつて日本にはRF-4Eという偵察機存在していました(2020年全廃)

兵器の代わりに撮影装置(偵察ポッド)を搭載し、マッハ2で飛行しながら地上を網羅するように撮影します。

その膨大な観測データ501戦術偵察飛行隊に持ち帰り、専門教育を受けた士官情報分析します。

過去震災でもこの両輪は大いに機能し、地上の自衛隊警察消防そして政府の舵取りに寄与しました。

しかしこのRF-4E、素体導入から40年、設計で言えば60年のお年寄りなので引退することに。

グローバルホーク無人偵察機)とF-35に後を託し2020年に退役します(F-15ではないことに注目)

501SQも同時に解散しました(重要

後任たち、その1(無人偵察機

後任のグローバルホーク(以下RQ-4B)が到着し、新たな偵察航空隊2022年組織されます

空白の期間はどうされてたんですか?

RQ-4Bは速度がマッハ0.5以下とRF-4Eに比べて遅く、写真撮影システム簡素です。

アメリカ軍では既に時代遅れの扱いで2022年に半数以上が退役、2027年までに全廃を予定しています

後任たち、その2(F-35

日本F-35戦闘機33機ほど保有しています

世界最初F-35を墜落させたのは日本2018年)なので、ニュース存在を知った人もいるでしょう。

さてこのF-35、偵察ポッドが積めません(2024年1月現在

2027年更新完了予定のブロック4※導入まで載せられないのです。

現在航空機は飛ばすだけでもコンピュータ制御必要で、リアルタイムで動かすためのコード更新し続けています

(余談ですが墜落の多かった737MAXは制御状態でないと飛行できず、異常時に定位置に戻したらそのまま墜落しました。2機:対策済み)

日本安全保障戦略2023年12月閣議決定)でも偵察の部分は空白です。

(正確には昔はこんな装備があって、こんな部隊が居ましたって報告だけ載ってる。さみしいね

偵察ポッドの今

ところでRF-4Eに積んでいた偵察ポッド、実は今でも使われています

戦闘機に積むにはシビアなのですが、ヘリコプターにぶら下げればギリギリ使えると判明し、今回も飛行しています

しかしRF-4Eに比べて速度は1/8以下です。機能的な代替には至っていません。

そして採取したデータ分析していた501飛行隊ももうありません。

データを集める速度も、それを分析する能力も著しく低下しました。

日本安全保障は失敗した

アメリカで退役の進みつつあるグローバルホーク、そして作戦能力が十分にあるとは言えない現行F-35

その他様々な兵器日本アメリカから購入しました。そしてその結果、日本作戦能力は大きく損じています

能登半島での対応の遅れはただただ情報収集能力の低下により発生したと言っても過言ではないでしょう。

全域の情報を速やかに収集し、必要なところに必要リソースを送り込む。そうしたストラテジックな采配はしばらく行えそうにありません。

そして純軍事的に見ても離島防衛など十分に行えない状況です。

刻一刻と変化する状況を観測すための目が無いのですからいくら護衛艦オスプレイがあろうが戦場の霧に無策で突っ込むことになります

最低でも2027年までは日本はいかなる有事にも対応が困難と言えます

もはや台湾有事などお手上げ侍なので、しばらく大人しくしていることをお勧めします。

2024-01-04

悪夢民主党政権

悪夢民主党政権

3月11日 14時46分 宮城県北部震度7地震発生

3月11日 14時50分 防衛省対策本部設置

3月11日 14時52分 岩手県知事より災害派遣要請

3月11日 14時52分 自衛艦隊司令官、出動可能艦艇に出港命令

3月11日 14時56分 海上自衛隊P-3C哨戒機による状況偵察を開始

3月11日 15時04分 海上自衛隊航空基地哨戒機及び救難機など計7機が発進

3月11日 15時50分 横須賀・呉・佐世保大湊舞鶴基地護衛艦など計42隻が出港

3月11日 18時00分 大規模震災派遣命令発令(以後、艦艇は準備でき次第、逐次出港)

3月11日 19時30分 原子力災害派遣命令

3月11日 20時45分 八戸基地 体育館に770名の避難者を収容

3月12日 04時30分 艦艇部隊宮城県沖に到着。捜索救難活動を開始

2023-01-18

巡視船「えちご」新潟 沖合で浅瀬に乗り上げ浸水

ECDISハッキングされてるやろこれ

Panthera_uncia いま座礁ブーム

xevra 護衛艦と同じでたるんでるよな。プロとしての矜持が無いのか?

テロ可能性?

2022-12-25

つつつつつまり給料日前は貯金が4桁とかになる人種」はNISAも出来ずに格差を広げられ続けろってこと?

嘘だろ岸田?

嘘だろ安倍

助けろよ福田

聞いてんのか小泉

ふざけんなよ自民

つかねえな鳩山

結局、「フリーターでなんとか食い扶持をギリギリのところで繋いでいる人間」を救う気はないってことじゃねえかよ。

は?

金融政策とか知らねーから護衛艦爆撃機イギリスにでも売っぱらってその金で大人食堂でもやってくれよ。

2022-07-31

マツコ有吉かりそめ天国で「小さいサイズなのに実際に機能するものって可愛くないですか」という視聴者からメールがあり

「小さいソースボトル」とか「赤ちゃんの靴」とかが挙がっていた

気持ち分かる

文房具屋で「小さいcampus付箋」とか「小さいfilebox」とか「小さいマルアイ封筒」とか買っちゃう

ミニチュアで使える物を見ると欣喜雀躍してしま性質

まあ、「やたらでっけーもの」もたまらないけどね

でも、でっけーくて機能するものって実はあまり目にする機会が無いんよね

溶鉱炉とかさ。原子炉見学したことあるけども。船とかさ(まあ、港あるからでっかい船停泊してるんだけど。近くにはなかなかいけない。地震の時、護衛艦のお風呂に入れさしてもろたから傍で船見たことあるけども。スケールよう分からんかった)

ひきかえ、機能しないでっけーもの=高崎観音とかは見る機会あるね

まあ、「すごく小さいもの」「すごく大きいもの」には夢があるよなー

2022-05-19

女性隊員の頬をなめる 海自男性隊員がセクハラ停職6カ月

青森朝日放送

女性隊員セクハラをしたということです。海上自衛隊護衛艦で勤務している男性隊員が、16日付で停職6カ月の懲戒処分を受けました。

停職6カ月の懲戒処分を受けたのは、護衛艦「はまぎり」の10代の男性海士です。

海上自衛隊大湊地方総監部によりますと、男性海士2021年9月1日から8日にかけて、当時、勤務していた護衛艦飲食店などで、女性隊員の頭をなでる、太ももや胸を触るなどの行為を繰り返しました。

また、2021年9月4日には、むつ市内の飲食店女性隊員の頬をなめました。

セクハラ女性隊員上司相談したことで発覚しました。自衛隊調査に対し、男性海士は「船での勤務中にコミュニケーションを取っているうちに、面白半分でやってしまった」と話しているということです。

護衛艦「はまぎり」の上谷隆久艦長は「教育指導継続していくとともに、同種事案の再発防止に努めてまいります」とコメントしています

署長パワハラ職員自殺 和歌山県警、2警視懲戒

和歌山県警本部

 和歌山県警は18日、和歌山北署の40代男性職員3月自殺したのは当時の署長のパワハラが原因だったとして、前署長で警務部付の湊隆弘警視(59)を停職6カ月とし、適切な改善措置を取らなかったなどとして当時副署長だった科学捜査研究所の馬倉実警視(55)を減給10分の1(6カ月)とした。いずれも懲戒処分で、2人は同日付で依願退職した。

 県警監察課によると、前署長は昨年10月ごろ以降、部下の男性職員らに対し、署内会議の際などに能力否定する発言をしたり激しく叱ったりしていた。

日本IT業界もひどい民度のところがあるが、

こういうの見ると、相対的にマシなんだなと思える。

2022-04-17

ロシアは全く脅威じゃなくなった

ロシア日本も攻めてくるかもしれない!って騒いでる人さ、ちゃんと戦況のニュース見てる?

ロシアのヘボヘボの海軍力と兵站考えたら、北海道上陸作戦なんて絶対無理上陸前に全部簡単に沈められる。

人道的に護衛艦より救助艇の数を用意しとかないといけないレベル

9条なかったら北方領土奪還も簡単って証明されちゃったようなものなんだけど、どうなるんだろ。

逆に人民解放軍はまじやばそう。装備の思想米軍より先行ってる気がする。

2022-03-23

日本軍拡するとして

ロシアウクライナ侵攻を受けて、日本軍拡論が話題になることが増えたが、実際にどういうオプションがあるか軍オタ一般人脳内シミュレーションをしてみた。

核武装 / 各共有

ウクライナは核を持たないから攻められた論があるが、現実的には日本核武装はできない。現代戦争では、ウクライナを見ればわかるが道義的に有利な方が国際社会支援を受けられる。

核開発に着手した時点で国際社会に警戒されるわけで道義的正当性を自ら落とす下策だと思われる。

また、軍事評論家がよく言っている話であるが各共有は自国戦場になったときに敵の上で核を使う同意的なもので、ロシア中国といった仮想敵に対する報復能力としての効果はない。

日本核抑止力を持つなら、アメリカイギリスと言った核保有国と友好関係を持って核の傘に入るか、宇宙開発原子力発電技術を維持発展させて潜在的な核保有能力があることを警戒させるかしかないと思われる。

原子力潜水艦

そもそもなぜ原子力潜水艦がありがたがられるかといえば、動力源として原子炉を積むことから燃料補給心配がほぼなく、食料や乗員のメンタルが持つ限り作戦行動を続けられるという点にある。

で、原子力潜水艦は大きく分けて2種類あって、普通潜水艦動力源として原子炉を積んで行動期間を伸ばした攻撃原子力潜水艦と、行動期間の長さを武器世界中のどこかの海に潜んでおいて、いざという時に核ミサイル他国攻撃することのできる戦略ミサイル原子力潜水艦があるのだが、このうち攻撃原子力潜水艦なら保有する意義はあるかもしれない。

空母 / 揚陸艦

海の上を航空基地にできる空母アメリカイギリスロシアフランス中国運用している正規空母航空基地1つ分に近い戦力を運用できる。それに対して現在日本空母化をすすめている護衛艦いずもは半分以下の規模であり、本格的に洋上航空戦力運用するには力不足である

ならば日本正規空母を作るべきか?否である空母単独では潜水艦攻撃から脆弱であるため、護衛の艦隊を持つ必要があるが、仮に正規空母イギリスと同じ2隻保有するとすれば現在海上自衛隊護衛艦の定数をさらに増やす or 現状の主な任務である対潜哨戒能力を落としてでも空母護衛任務に艦を割り当てる必要が出てくるので負担デカすぎる。

ではどうするべきか?追加するべき艦種多目的に使える強襲揚陸艦だ。これは航空戦力の運用能力空母に敵わないが、兵員輸送能力を有しており、戦時以外でも災害派遣に役に立つ。検討する価値はあるだろう。

予算兵器輸出について

仮に軍拡防衛予算GDPの2%にすると約10兆円。高齢化による社会保障費の増大で財政が厳しい日本が更なる負担を負うのは非常に厳しい。しか軍拡で使うお金公共事業のように社会資本ストックにならない。これの負担を少しでも緩和する方法はないだろうか?

軍拡正当化する根拠があるとすれば、兵器国産化と輸出しかないと思われる。戦闘機開発に予算をつければ航空産業の振興になるし、護衛艦を増やせば造船業界への支援になる。また、友好国に兵器を輸出しておけば、有事の際に買い戻して戦力増強というオプションも取れる。

人員について

少子化が進む昨今、軍人になる若年層が増えるのは経済的にはマイナスしかない。現状の自衛隊人員構成はざっくり陸自15万人、海自5万人、空自5万人。これが仮にトータル5万人増えるとすると、大手メーカー1社分の雇用に相当する。

若年層の人材不足を緩和する方法があるならば、自衛隊職業訓練機能を持たせることである陸自なら大型車両や重機免許海自なら船員、空自ならパイロット整備士

偶然かもしれないが、これらの技能が役に立ちそうな運輸業界、建設業界、海運業界、コロナ前の航空業界は全て人材不足に苦しんでいた。ならば、任期満了除隊後に就職斡旋できるような仕組みが有ればお互いニーズが合うのではないだろうか?

知らないだけでこの辺の取り組みはすでにあるのかも知らないけど。

2022-03-11

護衛艦センサーの型番は「O」で始まるらしいが、その理由が残念

例えば、護衛艦レーダーは「OPS-14」、ソナーは「OQQ-21」とかなので、やはり「O」で始まっている。

しかし、その理由を調べてみると…

海上自衛隊電子機器の型番はアメリカ軍軍用電子機器命名規則におおむね基づいているが、一文字目のみは米軍式では「S」がつけられるべきところを、「お船」(Ofune)ないし「艦載用」(On Board)を捩った「O」とされている。

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/OPS-14

えっ。「お船」だから「O」なの?

「お」を付けていいんだったら、船じゃなくてもいいじゃん。

なんなら、「おにぎり」の頭文字で「O」しにてもいいじゃんって思った。

On Boardにしたってそう。

On ○○」の形にすれば、やっぱり船でなくてもいい。on trainとかでもいい。

接頭語や前置詞を基にして「O」の発祥とする理由付けは、護衛艦でなくても当てはまるのだし、なんか残念に思う。

もっと護衛艦から「O」なんだね!と納得できる理由は作れなかったんだろうか。

2022-02-26

anond:20220226212456

結構法整備はしてるけどな。

周辺事態法とか、これも。

2020年2月上旬世界第3位の経済である日本で消費されるほぼすべての石油が通過する海上交通輸送路を保護し、中東の緊張を緩和することを目的として、日本護衛艦オマーン湾に向けて出港した。

知識なくイデオロギーだけで

やりあってる両翼は無視で良い。

小学生以下。

こちらの海事の方は、現場不安問題点あるなら具体的な方策を書けばいいのではないでしょうか。

2022-01-31

anond:20220131132723

護衛艦やら潜水艦原子力にしようと思ったらそれを使う自衛官原子力発電のプロ必要になるよなぁ。

それはそれで結構大変な気がする。

潜水艦護衛艦原子力にならないのは日本原子力発電機は危険から

上級国民日本原発を信用している人はゼロからこそ、潜水艦空母のような原子力メリットしかないはずのものが置き換わらない

福島そのほかの田舎押し付けるだけで自分の近くには絶対おかない

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん