記事へのコメント69

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    ymchng
    昭和の雑な感じを思い出す。多分平仮名タイトルでも受け入れてたと思う。

    その他
    pmint
    「『ファイナルファンタジー』みたいに、最初の旅の扉に入ったところであるんだろう」と思っていたら無かったやつ。

    その他
    amd64x64
    間違った情報が流布されてると言うのは違うね。嘘でもない。補足程度の話。

    その他
    kazyee
    本来は入るはずだった作成済のタイトルロゴは無いということか。/(当時は)タイトルロゴはある程度ゲームの容量が決まってから作成するものだったのか?

    その他
    geonoize
    当事者だからこそこう言ってもいいこだわりだよね。中村さんの話にも肉がついてよかった。

    その他
    aike
    プロジェクト管理する側の視点だと削っただし、実装する側の視点だと作ってないだし。

    その他
    napsucks
    内藤寛さんかと思ったらやっぱりそうだった。今でも6809のコード書いてドラクエ3いじり回してるのすごいよね。

    その他
    takeishi
    後で入れるつもりが場所が残っていなかった、に近い

    その他
    rokusan36
    そして伝説へ…

    その他
    acealpha
    まあしかし当時のファミコンクオリティだとしても、あのタイトルでゴー出せたのは相当勇気あるとは思う 結果大成功だったけど下手すりゃあれが失敗と言われかねないあたりの判断だ

    その他
    hugie
    最初から作らないと決めてたなんてことはないと思うので、デザインとかはしてたはず。それを入れられなくて削ったんだろうから嘘とまでは言えないような。

    その他
    minoton
    間違いぐらいならともかく、それを嘘と表現する人とはねえ

    その他
    ite
    仕様の段階で削ったという話が、出来上がったROMから削ったと誤解される可能性はあるので当事者の証言は大切だな。あのタイトルは1,2と積み重ねたものがあるから許される訳で、俺はむしろ品格を感じたよ。

    その他
    Baybridge
    こんなの言い方だけだろ、どこの俄だと思ったら当事者だったので、そっと拳を下ろしました。

    その他
    tikuwa_ore
    「タイトルロゴを作ったけど容量が足りないから入れられなかった」と「容量が足りなかったのでタイトルロゴは作らなかった」は、結果は同じでも過程が全然違うのに、理解できない人がいるのおもろい。

    その他
    yamamototarou46542
    そうなの?でも英語版はロゴあったし、オルテガが火山でドラゴンと格闘するシーンがOPに入ってたよな?ROMの容量が違うのか、2バイト文字(日本語)のせいなのか知らんけど

    その他
    misafusa
    だから、容量が足りないから削ったんだろ?誰も「作ってあったロゴを廃棄した」と言ってるわけじゃない。

    その他
    rag_en
    直接関係ないけどFF2の未使用曲 https://www.youtube.com/watch?v=NByyITBkMWY https://www.youtube.com/watch?v=pNjV0bwp2q8 https://www.youtube.com/watch?v=9BjkwYAhb2Q https://www.youtube.com/watch?v=d5bauBwLoGs

    その他
    ghostbass
    それを「削った」というんじゃないのかい

    その他
    hetenabeck
    映画のオープニングみたいでそれがかっこいいんだよな

    その他
    mayumayu_nimolove
    だから冒険の書が消える画面でショック死する人が出たのか

    その他
    madron
    本件は「ロゴのデータを入れるだけの容量はないことが予めわかったのでロゴを作ることはしなかった」という補足という認識。(仕様は削られたが)実データを削除したわけではない。技術者らしい厳密さ。

    その他
    chokugekif
    それどっちでもよくね?

    その他
    asitanoyamasita
    よくわかってないアホワイ「あるじゃないですか、タイトルロゴ。(パッケージを指しながら)」

    その他
    rissack
    容量大きければ、グラフィックが綺麗なら、よい作品になるとは限らないいい例だな。

    その他
    type-r
    「ガンダムは視聴率が悪くて打ち切りになったというのは嘘」みたいな話だな(厳密には「視聴率が悪くて全52話の予定が全43話に”短縮”された」とのことだが、それを”打ち切り”と言うんじゃないのかw)

    その他
    hosiken
    https://www.suruga-ya.jp/product/detail/179006546 この本に確か堀井氏へのQ&A形式で、容量の都合で泣く泣くタイトルを削った話が頭を抱えるイラスト付きで載ってて、実装前に仕様段階で削ったのは事実で"流布"や"嘘"は話が違うと思う

    その他
    LuckyBagMan
    中村氏の視点だと、当然入れるものという想定だったから、入らないこと判明したせいで『泣く泣く削った』というのは間違ってないのでは

    その他
    ShoCoh
    ShoCoh 仮配置だってわかるようにちゃんと『どらごんくえすと3』とひらがな表記にしてるの偉いなあと思いつつ、慣れによって開発メンバーが違和感を覚えない問題も併発してて、なかなか教訓的な話だな…

    2024/11/18 リンク

    その他
    oreuji
    内藤寛のドラクエバグ検証配信は面白いぞアッサラームぼったくりぱふぱふバグ検証とか

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    『ファミコン版ドラクエ3は、容量が足りなくてタイトルロゴ画面を削った』というのは嘘→入れるスペースが残って無かったのでそもそもロゴは作ってない

    𝙆𝙖𝙣 𝙉𝙖𝙞𝙩𝙤™/内藤寛 @Kan_Naito_JP ゲームプログラマー/ディレクター/ドラクエ3・4/シャイダク/ランドス...

    ブックマークしたユーザー

    • rinrinbell2025/09/06 rinrinbell
    • techtech05212024/12/30 techtech0521
    • ymchng2024/11/21 ymchng
    • pmint2024/11/20 pmint
    • amd64x642024/11/19 amd64x64
    • NSTanechan2024/11/19 NSTanechan
    • tutinoko12252024/11/19 tutinoko1225
    • kazyee2024/11/19 kazyee
    • geonoize2024/11/19 geonoize
    • ozomatli2024/11/19 ozomatli
    • mcddx302024/11/19 mcddx30
    • akinonika2024/11/19 akinonika
    • aike2024/11/19 aike
    • napsucks2024/11/18 napsucks
    • takeishi2024/11/18 takeishi
    • rokusan362024/11/18 rokusan36
    • acealpha2024/11/18 acealpha
    • hugie2024/11/18 hugie
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - アニメとゲーム

    いま人気の記事 - アニメとゲームをもっと読む

    新着記事 - アニメとゲーム

    新着記事 - アニメとゲームをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む