株式会社ワンキャリア の技術ブログ
全137件
【ONE CAREER エンジニアのホンネ vol.15】SREが支える信頼性。開発チームと連携した日々
2025/10/30
ブックマーク
みなさんこんにちは!ワンキャリアのSREチームの中岡です。 ワンキャリアに入社して3ヶ月が経ったため、入社したきっかけなども含めて、振り返りの記事を書きたいと思います。
【ONE CAREER エンジニアのホンネ vol.14】即日リリースで価値貢献。挑戦し続けた3ヶ月
2025/10/30
ブックマーク
みなさんこんにちは! ワンキャリアで中途採用サービス「ワンキャリア転職」の開発を担当している河内です。今回はワンキャリアに入社して3ヶ月が経過したため、振り返りの記事を書きます。
OAuth2.0とOpenID Connectを正しく理解する。認証・認可の基本とセキュリティ対策の勘所
2025/10/29
ブックマーク
みなさんこんにちは!ワンキャリアで共通基盤チームの吉田(X: @yoshida_baystar )です。 ワンキャリアは、複数のサービスで使える共通会員ID「ワンキャリアID」を開発・運用しています。この記事では、その開発経験から学んだOAuth2.0とOpenID Connectについて、認証と認可の違いやセキュリティ対策を含めて解説します。
Nuxt4 アップデートへの道のり〜互換機能を活用したスムーズな移行〜
2025/10/29
ブックマーク
みなさんこんにちは!就活支援サービス「ワンキャリア」(学生版) Webチームの北原(X: hakshu25 )です。 今回は、チームで取り組んだ、ワンキャリア(学生版)で使用しているNuxtのアップデート(Nuxt3→Nuxt4)についてお話しします。 これから Nuxt4 へのアップデートを控えている方々にとって、少しでも参考になれば幸いです。
エンジニアの視座を上げる「仕組み」とは?事業生産性を組織に浸透させる具体的アプローチ
2025/10/29
ブックマーク
こんにちは!ワンキャリア DevHRチームの長谷川(X: @hasehathy )です。 前編では、ワンキャリアの「事業生産性」という考え方、事業生産性を高めるための取り組み、事業生産性が生まれた背景などについて紹介しました。
開発生産性のその先へ。事業の投資対効果に向き合う「事業生産性」という考え方
2025/10/29
ブックマーク
こんにちは!ワンキャリア DevHRチームの長谷川(X: @hasehathy )です。 近年、多くの開発組織で「開発生産性」の向上が大きなテーマになっています。開発生産性向上に関するイベントが多く開催されたりと、組織における開発生産性への注目度の高さがうかがえます。
ONE CAREER Tech Magazine|2025年9月の活動ハイライト
2025/10/23
ブックマーク
みなさん、こんにちは。DevHRチームの長谷川(X: @hasehathy )です。 2025年も10月に入り、今年も残すところ2ヶ月半になりました!(9月はシルバーウィークもあり、あっという間に過ぎていきましたね) 今月もワンキャリアの発信・登壇活動をお届けしていきます!
データサイエンス向け技術書ガイド〜2軸で整理する10選〜
2025/10/21
ブックマーク
みなさん、こんにちは。DevHRチームの長谷川(X: @hasehathy )です。 普段はエンジニア組織のXアカウント( @OnecareerDevjp )の運用や、このテックブログの運営、EntranceBookの作成〜更新などを担当しています。 今回は、弊社データサイエンティストの協力のもと、データサイエンスのスキルアップに役立つ技術書をご紹介します!
APIを5倍高速化!インデックス活用のSQLチューニング
2025/09/30
ブックマーク
みなさんこんにちは!ワンキャリアで就活支援サービス「ワンキャリア」の開発を担当している佐藤(GitHub: @seiya2130 )です。 今回は、開発中に直面したパフォーマンス課題に対して、 既存のインデックスを活かしてパフォーマンスを改善した取り組み についてご紹介します。
生成AIで未経験言語のOSSコントリビュートは可能?Rustで挑戦した全記録
2025/09/30
ブックマーク
みなさんこんにちは!ワンキャリアで新卒採用サービス「ワンキャリア」の開発を担当している菅野(Github: sgasho ) です。 最近、生成AI(特にClaude Code)を活用してOSSコントリビュートしており、その過程で得られた知見を共有したいと思います。
GKEを活用した、社内生成AI基盤の利用ログ対応
2025/09/29
ブックマーク
みなさん、こんにちは!ワンキャリアでAI Opsチームエンジニアリングマネージャーの高根沢(X: @p0x0q_jp )です! 近年、多くの企業で生成AIの活用が急速に進んでいます。 ワンキャリアも例外ではなく、業務効率化や新たな機能開発を目指し、社内での生成AI活用を積極的に推進しています。 しかし、その活用を推進する上で 「誰が、いつ、どのようにAIを利用しているの
【ONE CAREERエンジニアのホンネ vol.13】分析からインフラまで、越境を楽しむ挑戦の3ヶ月
2025/09/29
ブックマーク
あらためて自己紹介
【ONE CAREER エンジニアのホンネ vol.12】AIで“ユーザーの代弁者”に。新任PdMの3ヶ月
2025/09/25
ブックマーク
みなさんこんにちは!ワンキャリアのデータチームのプリヤンカ・マハワール(Priyanka Mahawar)と申します。 気軽にプリと呼んでください! 今回は入社後3ヶ月の振り返りをしたいと思います。
Railsアプリケーションでデッドコードをどう減らしていくか
2025/09/25
ブックマーク
みなさんこんにちは!ワンキャリアで就活支援サービス「ワンキャリア」のバックエンド開発を担当しています宮下(X: kosukein38 )です。 今回は、Railsアプリケーションにおけるデッドコード削減への取り組みについてお話ししたいと思います。 静的解析から動的解析、そして実際の削除まで、どのような手順で進めていけばよいか、調査から得られた知見や学びを共有し
ONE CAREER Tech Magazine|2025年8月の活動ハイライト
2025/09/22
ブックマーク
みなさん、こんにちは。DevHRチームの長谷川(X: @hasehathy )です。 先月に引き続き、今月の発信・登壇活動についてご紹介します!
