フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません

赤字路線が増加、JRの一部路線では廃線の可能性も検討されるローカル線。地域の足である鉄道の維持のための取り組みや地方の鉄道が抱える課題などについてのニュースや解説をまとめました。

■ローカル鉄道とは 
赤字路線が増加、JRの一部路線では廃線の可能性も検討されるローカル線。地域の足である鉄道の維持のための取り組みや地方の鉄道が抱える課題などについてのニュースや解説をまとめました。

■ローカル鉄道とは 
和歌山電鉄、2028年に公設民営化 沿線自治体と合意

和歌山電鉄、2028年に公設民営化 沿線自治体と合意

和歌山電鉄(和歌山市)と和歌山県など自治体3者は24日、同社貴志川線を公設民営の「上下分離方式」へ移行することで合意したと発表した。2028年4月の移行を目指す。行政が線路などの設備を保有し、同社が運行することで慢性的な赤字を解消し、路線を安定的に存続させる。 貴志川線は和歌山駅(同市)と貴志駅(紀の川市)を結ぶ14.3キロ。06年、両備グループ(岡山市)が南海電気鉄道から路線を引き継いだ。現在…
合意書に署名した和歌山電鉄の小嶋社長(左から2人目)、和歌山県の宮崎知事(同3人目、11月24日、和歌山県庁)
1-20/1021

前へ

123456

次へ

トレンドウオッチ

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル