名前を隠して楽しく日記。
今更だけど...
https://www.nikkei.com/article/DGXNASJB0702P_X01C13A1AA1P00/
きつねとたぬきもそうだし、分かり得ないと思う。
なんてことは普通に行われるんだがな
増田やそれに賛同している人達は多分、本気で言っているならば発達障害の傾向があるだろ
普通に理解できて当然の感覚が理解できない人間は社会生活を営む上で異分子だから
容姿以前に中身で警戒されて弾かれてるんだと思う
https://hants.livedoor.biz/archives/52184019.html
まずは『わたるが死んじゃう』でぐぐってみようか?
歳とってくると割とそういう味付け美味くなって来ない?
もっとお気軽に薬に頼ってええで
いやふだんみんなが普通に食ってる和食なんだか何なんだかよくわからないものはたいがい普通にうまいんだよ。
そういうんじゃなくて「本格和食」というか
海原雄山的な「ただしい和食とはこうだ」という権威的なルールに則った和食はまずい。
まず、なぜか「京料理」がベースになってるが、京都にうまいものなんかない。
肉っ気がないぶん出汁の旨味に頼り過ぎだし、新鮮な魚介もないし、無駄に品数増やしすぎで素材のマリアージュがない。
サトイモを丹念に面取りして醤油味でタイタンがほんものの日本料理ドスみたいなわけのわからないことを言われても。
あるいはアサリの味噌汁とだし巻き卵と漬物と焼き魚こそがニッポンの朝食だみたいな宗派もある。それが好きでたまらないなら勝手に食えばいいけど、別に他のメニューに対して何ら特別なものでもないし、無駄に塩気がきついんだよ。
あと「おふくろの味」がどうこうみたいな宗派もあったな。肉じゃがこそ究極の家庭料理、みたいな。醤油酒みりん砂糖で何でも同じ味にしやがって、全部甘ったるすぎなんだよ。
ちんぽいぢめる?
魔晄中毒ってやつさ