時の首相が悪人面なのも、政権に対する真っ当な批判も明らかな難癖も世の中に溢れかえってる事も。
自民党でなければ良い! 自民党でなければ良い! って声が日に日に強まっていくのもよく似てる。
ただ都議選を見る限り今回は立民が単独政権取れるとは考えにくいし、連立政権ってことになるんだろうが、組み合わせ次第でどうなるかさっぱり分からん。
またコンクリートから人へみたいな政策をやるのか?
今回はそれが消費税減税って事になるんかね。
野党見てると割と施策バラバラで、これまとまるの? って気はする。
高市さん辺りが参政党と合流して、一気に膨れ上がって与党第二党辺りに収まるのが個人的な最悪のパターン。
そうなったら立民辺りの反ワクやらスピ系やらも勢い付きそうで多分一番ヤバいパターン。
いずれにせよこのまま自民が政権を追われれば、地方切り捨ての流れは加速するだろう。
自民以外は基本的に都市型政党の傾向が強い、というか地方組織を持ってないところも多いからな。
都市型政党が安定して政権維持する為には一票の格差是正を強引にでも進めるしかないし、そうなれば自民にとっても地方票を維持する価値は低くなる。