最近ほんとそう思うんだよ。
この前も職場の若いやつとアニメの話になって、推しのキャラの母性がどうこうって熱く語ってたんだが、いやお前、自分で子供育てたことあんのか?って言いたくなる。
昔のオタクってのはさ、物語の奥にある哲学とか社会の仕組みまで読み解いて、人間の営みにまで思いを巡らせてたんだよ
エヴァ観たら心理学やら宗教やら、果ては親子関係まで掘り下げる。
でも今のノリはどうだ?ちょっと子供が出てきただけでロリ枠ですねとか、はいママ属性とか、そんな軽い言葉で済ませる。
家庭を持ったこともないのに、親子のドラマを語るなって話だ。わかってないんだよ、本当の愛ってやつをさ
だから言いたい。本気でオタクを極めたいなら、結婚して子供を産め。育ててみろ。
夜泣きで眠れなくて、保育園の送り迎えして、運動会で必死にスマホ構えてみろ。
そうやって初めて、推しの子でアイやルビーの物語を親目線で受け止められる。ブルーロックを観ても、ただのサッカーじゃなく未来を託す世代の物語として胸に響く。
知識なんて今はSNSで拾える。でも本物の教養ってのは、自分の人生で体感して、血肉にしたものからしか生まれない。人生は一人では完結しない。伴侶がいて、子がいて、そこにドラマが宿るんだ。
その経験を持たないまま家族もののアニメ好きですって言うのは、正直ちゃんちゃらおかしい。
だからオタクよ、婚活に行け。愛を学べ。命を育てろ。その上でもう一度アニメを観てみろ。世界の見え方が変わる。そこからがオタクの本番だ。