2025-11-01

anond:20251101180158

AI作文では無く真実を書きましょう

警察という組織は、約30万人を擁する日本最大級官僚機構である

比較のために言えば、トヨタ自動車従業員国内でおよそ7万人前後

民間企業ならば、多少横道に逸れた部署個性的社員がいても「多様性コスト」として許容される。意外な部署が思わぬヒット商品を生むこともあるからだ。

 

しか警察は違う。

この組織は“失敗を許されない”という前提で動いている。命令系統は強固に一本化され、全員が同じ方向を向いていなければ機能しない。個人の創意工夫よりも、上から命令に対する絶対的服従が求められる。つまり職員は「考える歯車」として統制される必要がある。

 

30万人の人間を完全に一枚岩として統制するのは、常識では不可能に近い。

慎重に採用しても、一定数の「跳ねっ返り」は必ず出る。だが警察はそれを表に出さない。組織の統制を守るために、内部で処理し、表面上の一体性を維持する。

 

そのために、警察職員を徹底的に守る。

事故事件不祥事があっても、よほどの例外を除き、内部で処理される。

組織に逆らわない限り、人生保証する」――これは警察組織不文律だ。

上層部に逆らわない者は守られる。たとえ不祥事を起こしても、組織は庇い立てする。

逆に、組織に異を唱えた瞬間、全ての庇護を失う。

 

から警察官たちは、矛盾理不尽に目をつぶりながらも組織に従う。

この“安心感”が強固な統制の基礎となり、結果として巨大な官僚機構を維持しているのだ。

30万人のうち一人として反乱を起こさない――これは企業ガバナンスでは到底実現できない統制力である

 

不祥事報道でも、警察官が実名で報じられることはほとんどない。

処分は「懲戒免職」ではなく「依願退職」。退職金支給される。

温情ではない。理由がある。

警察の人事は法令により公示義務があるため、名前を報じてしまうと、後日「再雇用」や「関連団体への出向」を通じて職員が戻ってきたことが容易に発覚してしまうのだ。

実際、問題を起こした警察官が、一時的に関連団体へ出向し、数年後に復帰するケースは珍しくない。

警察には「〇〇協会」「〇〇研究所」「〇〇財団」といった関連組織が多数あり、これらが実質的な“待避場所”となっている。

 

要するに、警察は「雇用身分を徹底して守る」ことで、職員絶対服従へと導いている。

その代償として、組織正義個人倫理よりも優先される。

 

かつては警察人事の公示ウェブ上でも閲覧可能だったが、現在では多くの自治体が非公開または検索避け措置を取っている。

公開していても、PDF画像ファイルに埋め込まれ検索不能にしている場合が多い。

実際には、本部庁舎掲示板に紙で張り出されるだけ――それが現代の「透明性」の実態である

記事への反応 -
  • 約20年前に緊急走行中に事故を起こして減給の懲戒処分をもらった元警察官です。 まず警察は懲戒をもらうのと同時に監察から退職を促されます。 ここで面白いのが、内部でのパワハラ...

    • AI作文では無く真実を書きましょう 警察という組織は、約30万人を擁する日本最大級の官僚機構である。 比較のために言えば、トヨタ自動車の従業員は国内でおよそ7万人前後。 民間企...

    • AI松 死ね

    • そんな漫画みたいな再就職先あるわけないじゃん、もっとマシな嘘つけよ

    • 依願退職しなかった警察というのは、 依願退職しなかった経験に造詣がありインターネット上で誤った事を言っている人に指摘して回る人ということでしょうか

    • 四面楚歌になって以来美酒美食をストレス発散にし今ではそれが日常になってしまっています。 家で1人野菜炒めをのせたインスタントラーメンを作ります。 なんて素朴な美食でし...

    • ここがよくわからなかった。 「どんなに汚い仕事でも、給与だけは同じ階級の同期の再就職先より遥かに恵まれています」 文章や物語として自然なのは 「どんなに汚い仕事でも、(稼...

    • 警察って身内を暗殺する裏部署があるとか、確実に自殺に追い込むマニュアルがあって使われてるとか聞いたことあるがほんと?

    • 天下りの証言 あと今の増田の給与の原資って生活保護ってこと? 警察も警察官ももう終わりじゃないか

    • ていうか定年でローンって何??

      • そ、早期定年があるから……ガクブル AIに整合性もとめてやるなよ笑

    • こういう作文が多いし、ネットを見ると馬鹿になるよな。

    • よくこんなネタ書けるな その才能が惜しいわ

    • 主演役所広司

    • オリエンタルOンドとイオOかえ

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん