サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
ChatGPT
sunako-hibi.hatenablog.com
3連休を利用して、我が地元 山口県へ帰省してまいりました。 今回の帰省は私の誕生日も近かったということで、義両親にたくさんご馳走になりましたよ(@ ̄ρ ̄@) 連れて行っていただいたのは【瓦そば たかせ】というお店。 瓦そばとは? 山口県下関市の郷土料理。 1962年に「たかせ」で生まれた瓦そばは、川棚温泉の名物と言われています。 熱した日本瓦の上に、茶蕎麦と牛肉・錦糸卵・ネギなどを盛り付けて、温かい蕎麦つゆにつけていただきます。 注文したのはもちろん瓦そばヽ(*^ω^*)ノ ※写真は3人前盛りです その名の通り「瓦」に茶蕎麦が載っております。 初めて見る方にはなかなかのインパクトなのではないでしょうか。 そしてうな飯も注文いたしました。 瓦そばを人数分(5人)注文しているので、こちらは1人前注文して5人でシェアさせていただきました。 というわけで、いただきま〜す♪ ※蕎麦つゆはもっと注いで
中学生息子の今年度文化祭が終了いたしました。 ということは、私のPTA文化祭部部長という立場もほぼ終了したということになりますヽ(*^ω^*)ノ 2025年4月。 70分の1という確率で、見事に部長という役職を手に入れることに成功いたしました。 sunako-hibi.hatenablog.com 成功って言いましたが、やりたくなかったですよ(>△<) コミュ障 引きこもりなのに、なんでこんなことになってしまったんろう。 と、絶望しか感じておりませんでした。 クジ引きだから仕方がない。 もしかしたらママ友ができるかも。 学校に訪問した際に、お話しする人ができるかも。 そんなことを自分に言い聞かせながらも僅かな夢と期待を痛き、実際に頑張ってみた結果 ・ ・ ・ ガチでもう二度とやりたくない!!! やっぱ引きこもりが夢なんて見ちゃいけんかったんよ。 【理由1:我が子の発表が見れなかった】 文化
10月末が誕生日だった私。 今年も忘れられることなく、息子からの誕生日プレゼントをゲットいたしましたよ。 今回いただいたのはこちらのお菓子たちですヽ(*^ω^*)ノ ・・今回と言いましたが、ほぼ去年と同じ物たちですね。 多分チョコレートかチーズケーキを与えとけば大丈夫と思われています。 乙女心のわからない男になりそうで、母はちょっと心配なんよ(^◇^;) ちなみにこの中で一番のお気に入りはGhanaの巨峰チョコ。 これ去年もいただいたと思うのですが、めっちゃ好き♪ 息子も気に入っているので「1個ちょうだいね」って言われてます。 多分 自分(息子)も食べる前提で、プレゼントを選んでいるんだろうなぁ〜ww いつも自分用のお菓子はお手軽価格のお得用チョコで済ましているケチケチ主婦なので、こういったお菓子をいただけるのは地味に嬉しいんですけどね♪ そしてもう1個ゲットしたのは… HD&2D版【ドラ
膝が痛い。股関節が痛い。太もものお肉タップンタップン。 日頃 引きこもって、運動しない。 そんな私が「トリマ」を使ってウォーキングを始めて40ヶ月。 ↓トリマでウォーキングを始めたきっかけ↓ sunako-hibi.hatenablog.com 10月のウォーキング(アプリ:ヘルスケア) 1日の歩数目標:5000歩以上 ウォーキング時間:40分〜50分 10月のウォーキンング ※スマホの歩数アプリを使っているので、日々の買い物やお出かけなどの歩数も含まれています。 今月は天気が悪い日が多かったですね。 おかげでステッパー・室内ウォーキングに頼る日が多くなってしまいました。 最近ではアニメを見ながらできるステッパーや、スマホで何か聞きながら動ける室内ウォーキングのほうが気楽になってきております。 天気・気温が気にならない。 人目も気にならない。 好きなものと共に歩ける。 室内での歩数稼ぎは意
私の夫はネット注文が大好きな人間。 仕事の道具を始め・パソコン周辺機器・趣味のゲーム・フィギュアやLEGOなどなど…。 気がつけば机の上には見知らぬアイテムが増えていることが多いです。 そんな夫からある日言われた一言。 「大きい荷物が届くけど、玄関(内側)に置きっぱなしでいいから」とのこと。 何が届くのかは聞かなかった。 基本的に夫は荷物を注文しても”いつ・何が届くのか”報告してくれないタイプ。 そんな夫がわざわざ報告してくるということは、触ってほしくない仕事関連の物かもしれない。 そう考えて詳しいことは聞かなかった。 注文した後に変なものが届いたところで、『私にはどうしようもない』という気持ちもあるしね。 そして注文は仕事なんか全く関係のない、私にとっては100%変な物! タイトルから想像はついてますよね。 そうです。 パチスロ台です!!!! なんなんこれ??? マジで意味わからん。 こ
私の人生の中でバイト経験は2回しかありません。 ただしどちらも学生時代の2年間を費やしたアルバイトだったので、それなりに良い経験になったと思っています。 そのうちの1つ。 高校生の時にはスーパーのお惣菜屋さんでバイトをしていました。 本来ならば学校「アルバイト許可」を頂かなければ、働くことができなかったと思います。 ただ特別な理由などない私には『許可など降りるわけない』と自己判断して、無許可でアルバイトに励んでおりました。 「お惣菜やさん」はキャップ・マスクで顔を隠していますし、品出し以外で店内に出ることもないので、内緒でアルバイトをしたい私にはピッタリの案件でしたね。 ※学校申請をしていないだけで、親は知っています。 お惣菜屋さんといっても、学生バイトは直接調理に関わることはありません。 調理担当は大人の方々。 私たち学生バイトは、出来上がったお惣菜をトレーに盛り付けて売り場に並べるのが
ここ数日で一気に気温が低下してきました。皆様 冬に向けての準備は整っていますか? 私は残念ながらあまり進んでおりませんよ(><) 元々 毎年10月に大掃除をする我が家。 この時期に ラグ・寝具・カーテンなどの大物布製品たちの洗濯も同時に行い、寒い冬と戦う準備を整えていきます。 本格的に寒くなると掃除なんてする気になりませんし、気温が低いと洗濯物の乾きが悪くなりますからね。 年末にはちょっと早いですが、私にとっては大掃除がやりやすいタイミングです。 sunako-hibi.hatenablog.com ただね、10月の大掃除は1つ問題点があるんですよ。 それは・・・ 天気が悪い日が多い!! 冬用の布製品って防寒のために基本的に厚手ですよね。 そうすると、当然 洗濯して乾くのにも時間がかかる。 だから少しでも乾きやすいように、晴天の日に洗濯したい! なのにどんより曇り空の日が多いんですよね〜(
以前から調子が悪かった懐中電灯。 『買い換えなきゃ』と思いながらも放置してしまっていたのですが、この度 ついにぶっ壊れてしまったので新しく購入することになってしまいました。 今まで使用していたものは、10年以上は共に過ごしてきた代物。 最近はスイッチを入れてもなかなか光を発してくれず、軽く衝撃を与えたりしてなんとか点灯してくれていた状態。※電池は交換は行いました そんな感じに誤魔化しながら使用してきたのですが、ある日『もう一度 電池交換してみよう』と思い蓋?を開けてみたところ… ポーン!!!っと弾き飛ばれたように、レンズが飛んでいってしまいました。 そしてこのレンズが全然見つからない(><) どんだけ吹っ飛んでしまったのだろうか・・・。 そんな感じに懐中電灯の限界を超えてしまったようなので、新しい物を購入してきました。 ELPA LEDラバーライト 『ラバーライトとはなんじゃ?』と思い調べ
10月が誕生日の私。 私の生誕・生存を讃えていただくために、今年も家族とゆず庵に行ってまいりましたよ♪ ゆず庵:しゃぶしゃぶ・寿司を中心とした食べ放題のチェーン店 ◆食べ放題メニュー◆ お手頃コース:2,680円 豚しゃぶしゃぶ・寿司 季節のゆず庵コース:3,280円 牛しゃぶしゃぶ・旬の寿司・天ぷら 贅沢コース:4,280円 黒毛和牛しゃぶしゃぶ・上寿司・上天麩羅 我が家がいつもお世話になっているのは、季節のゆず庵コース。 個人的にはお肉は豚肉だけでもいいのですが、お寿司・サイドメニュー・デザートの種類が少ないので季節コースにさせていただいています。 贅沢コースは・・・・・贅沢すぎるんよね(ー▽ー) というわけで早速注文! お出汁は秋限定のきのこ鍋出汁と初めて塩レモン出汁をチョイスいたしました。 塩レモンが煮たりすぎてる(;´д`)きのこを盛りを投入しています。 秋限定のきのこ鍋を宣伝し
現在LAWSONにて【ノラネコ軍団おいしいパン探し】というキャンペーンをしております!! 対象のパンの中から2つ購入することで、可愛いノラネコ軍団のオリジナルステッカーが1枚いただけますよ(>▽<) こちらのキャンペーンは10月7日〜10月20日までの短期間。 5種類あるステッカーは先着・数量限定となっているようです。 私がキャンペーンのことを知ったのは15日だったので、残り日数はわずか。 無事に入手できることを願って、慌ててローソンに行ってまりました。 そして無事にGETですヽ(*^ω^*)ノ 右上にある「推しパン」マークが、キャンペーンの対象パンとなっております。 私はパンを4点購入したので、ステッカーは2枚いただけました。 なかなか人気のようで、2店舗回りましたが5種類中3種類しか確認することはできませんでしたね。 キャンペーン期間は残りわずか、気になる方はいますぐローソンに足を運ん
前回のポイ活ゲームでは大敗退に終わってしまったので、今回は可愛いニャンコに癒されたいと思います。 ◆前回のポイ活ゲーム◆ sunako-hibi.hatenablog.com ポイント獲得条件・クリア日数 warauからポイ活案件【猫とスープ:ふわふわタウン】をプレイしました。 1.ポイント獲得条件 画像引用:warau アプリインストール後、インストール日から15日以内にレベル50到達 累計800ポイント獲得できる案件ですが、課金ミッションはスルーして行きたいと思います。 2.クリア日数 クリア日数:15日 レベル20到達:130ポイント・・2日目 レベル50到達:550ポイント・・15日目 累計獲得ポイント:680ポイント( 円) 予定通り課金ミッション以外無事にクリアです(^-^)v 猫とスープ:ふわふわタウン はこんなゲーム 島を開拓していくシミュレーションゲーム。 作物を育てたり
身長154センチの私。 身長140センチくらいの息子に、中学校から帰宅した早々 暴言を吐いてしまいました。 その一言がこちら。 「いつもより(背が)小さくない???」 これには普段温厚な息子も、一瞬で嫌そうな顔に変身ですよ(>△<) そりゃそうです。 お年頃の男の子に”小さい”なんてダメなワードに決まってるんですよ。 慌てて息子の目の前に立って、私と息子の目の高さを手で比べて正当性をアピール。 すると、単純な息子は 「本当だ!小さい∑(゚Д゚)」 と驚いてくれました。 夕方になると背が縮むっていうから、今日はそれが大きく出たのかな? なんて2人でキャッキャと楽しく話すことができました。 息子にいきなり暴言を吐く母親を、ギリギリ回避に成功です(´▽`) ホッ この日以降 いってらっしゃい・おかえりのハグをする際に、「今日は小さい・大きい」とよく話すようになりましたね。 意識してみると、1週間
今年もやってきました! 我が家の可愛い野菜たちの収支発表の時間です。今年度 育てていたのはミニトマト2株とピーマン1株。 さてさて 愛情込めて育てたこの野菜たちで、我が家の家計は潤うことはできたのでしょうか? 夏野菜 プランター菜園の収支 1.支出 まずは今年度新たに購入したものたち。 ミニトマト アイコ:128円・・・昨年98円 ミニトマト イエローアイコ:128円・・・昨年108円 ピーマン:78円・・・昨年 購入なし 九州力作培養土(20ℓ):528円 苗の方が値上がりしてきていますね。 「節約のために!」と始めた家庭菜園ですが、物価高の波はこんなところにも押し寄せてきているようです。 合計支出:862円 今年はピーマンに初チャレンジです。 調べてみたところ、ピーマンは10月まで収穫がでるとのこと。 意外と長く収穫できたので、今年度の収支発表は遅くなってしまいました。 2.収入 収穫
久々に【今週のお題】に参加です。 お題は「私の体調管理法」ということですが、ウォーキングアプリを使ってお小遣いを稼ぎながらトコトコ歩かせていただいています。 ◆9月のウォーキング結果はこちら◆ sunako-hibi.hatenablog.com そんなにたくさん歩いているわけではありませんが、もともと引きこもり専業主婦。 このウォーキングをしていなければ買い物に行かない日は、1日200歩以下が普通でしたからね。 その頃に比べたら『よく歩けるようになった』と自画自賛しております。 現在は39ヶ月目を達成したところですが、これによる体重・体脂肪の変化は ・ ・ ありません(´⊙ω⊙`) ※39ヶ月目は夏場に体調を崩した関係で、体重が減っております。 びっくりじゃないですか? 39ヶ月もほぼ毎日のように歩いてるのに、変わってないだなんてあり得ます??? ブログ作成しながら『こんな変化のないダイ
2025年6月5日(木)に発売されたNintendo Switch2。 4ヶ月経過した10月4日(土)に、ついに手に入れることができました〜ヽ(*^ω^*)ノ 人気が高すぎるので発売当初は抽選販売のみの販売。 今まで何度か(夫が)応募していくれていたのですが、いずれも残念な結果となっておりました。 結局は抽選販売での入手は諦めて、近所の家電量販店での購入。 「毎週土曜日に入荷される」との噂だったので、土曜日の開店前に(夫が)お店に並ぶ。 販売されない日もあれば、入荷台数が少なく整理券を受け取れない日が続いていたのですが… 4ヶ月目にしてついにゲットですよ〜♪ いや〜。 画面が大きい! すごいね〜♪ 大きくなった分、ちょっと本体が重くなっていますね。持ち運びに困るほどではないと思います。 グラフィック性能が大幅UP! しているらしいのですが、残念ながらSwitch2対応ソフトは持っていないの
広告を見て、以前から気になっていた系のゲームにチャレンジ♪ ・・・が、早々に敗北宣言を掲げることになってしまいました(><) ポイント獲得条件・クリア日数 warauからポイ活案件【Brain Out Screw】をプレイしました。 1.ポイント獲得条件 画像引用:warau アプリインストール後、インストール日から30日以内に各ミッションクリア レベル2000=2000ステージということなので、チャレンジ量は多め。 パズルゲームでは過去にも似たような量の案件に挑戦しているので、『まぁいけるやろ♪』と挑戦してみました。 2.クリア日数 クリア日数:11日目に逃亡 ステージ20クリア:13ポイント・・1日目達成 ステージ100クリア:67ポイント・・5日目達成 ステージ200クリア:78ポイント・・11日目達成 ・ ・ 合計158ポイント(円)獲得 ステージ2000どころか、ステージ200達
膝が痛い。股関節が痛い。太もものお肉タップンタップン。 日頃 引きこもって、運動しない。 そんな私が「トリマ」を使ってウォーキングを始めて39ヶ月。 ↓トリマでウォーキングを始めたきっかけ↓ sunako-hibi.hatenablog.com 9月のウォーキング(アプリ:ヘルスケア) 1日の歩数目標:5000歩以上 ウォーキング時間:40分〜50分 9月のウォーキンング ※スマホの歩数アプリを使っているので、日々の買い物やお出かけなどの歩数も含まれています。 今月は「2〜3日歩いたら1日ちょろっと」という感じになってしまいました。 ”ちょろっと”しか歩かなかった時は3,000歩程度。 今でこそ”ちょろっと”扱いになってしまいましたが、ウォーキングを始めたばかりの39ヶ月前までは「1日3,000歩 歩くことを目標」にしていました。 そう考えると歩く量は2倍に増えているのですね。 ・・・それ
ある日 夫が、2階の自室から粗大ゴミを持って降りて来ました。 それがこちら! 前の家ではリビングに置き、家族で座っていた物です。 現在はリビング用は新しいソファーを購入しているので、こちらのソファーは夫の部屋で使用していました。 その古いソファーを急に持って降りてきた∑(゚Д゚) 写真ではわかりにくいかもしれないけど、階段前にドドーンと置かれ右側のドアは封鎖されております。 何が言いたいかというと、 めちゃくちゃ邪魔!!! 私が住んでいる地域の粗大ゴミ収集は月に2回。 事前に「何のゴミをどれだけ出す」という、申し込みの電話が必要となっております。 つまり「これ粗大ゴミに出す」と気楽に持ってこられても、そんなすぐに出せないんですよ。 ソファーのサイズを測って、 サイズごとに指定された値段シールを買いに行き、 電話申し込みして、 2週に1度の回収日になって、 初めて粗大ゴミとして出せるようにな
1ヶ月前に受けた「市の集団無料健康診断」の結果が、郵送で送られてきました。 さてさて、結果はいかがかしら? ・ ・ ・ 無事にオールA判定をいただくことができましたヽ(*^ω^*)ノ 無料なので追加オプションをつけてはいるものの、診断内容は会社で受ける健康診断には劣る内容となっております。 もしかしたら調べてないところに何かあるかもしれませんが、とりあえずは喜ばしいことです♪ 以前別口で受けていた子宮癌検診・乳がん検診も異常なしだったので、2025年は大きな病に出会うことがなく過ごすことができそうですね。 健康診断のお話はこちらから↓ sunako-hibi.hatenablog.com 問題は夫。 夫は企業勤めなので、会社経由?で健康診断を受けさせてもらっています。 そんな夫の健康診断の結果は・・・ 脂肪肝ですって( ̄◇ ̄;) アルコールが主な原因として挙げられやすいですが、夫はそれほど
日本に住んでいるすべての人と世帯を対象とした「国勢調査」。 我が家にも調査員の方が、書類を持って来てくれましたよ。 調査員の方はご年配の男性。 平日の日中に来られたので私が対応させていただきました。 我が家が現在の家に住み始めたのは2年前。 調査員の方が持っている手元資料の世帯主は、前居住者と思われる方のお名前が書かれていました。 世帯主名の訂正・子供の有無・いつ引っ越してきたなど、我が家への変更情報をお話しさせていただきましたよ。 こういう確認があるから、郵送ではなく1軒1軒 確認する必要があるのでしょうねぇ。 私が住んでいる地区は戸建てで軒数も10いかないくらい。 比較的年配層が高いので、日中に誰かが家にいる家庭も多いと思います。 でもマンションで若い世帯中心の地域の調査員の方は大変そう。 知り合いママさんはちょうど地区の副会長だったとのことで、調査員のお仕事をすることになったそうです
現在 中学2年生の我が息子。 同年代よりワンテンポ・ツーテンポ成長が遅いのんびりタイプですが、気がつくと色々なことが日々変化しております。 最近 気がついた変化は、息子が自分自身のことを”名前”で呼んでないということ。 息子は自分自身ことを、ずいぶん長いこと”名前”で呼んでいたました。 これについては母親である私の方が息子の成長・世間の目を気にしてしまい、過去に悩みを書いたことがあります。 最終的には臨床心理の先生に相談し 中学生という節目に変わるかもしれない。 中学生になったら変化を促してもいいかもしれない ということで、その時はそのまま見守ることとなりました。 ↓そのことについて書いた記事(当時小5)↓ sunako-hibi.hatenablog.com 時は流れ、 中学1年生になっても息子の”名前”呼びに相変わらず変化なし。 促してもみましたが「う〜ん・・・」という感じで、あまりい
久々に「ファッションセンター しまむら」さんに行ってまいりました。 ありがたいことに夏物は割引セールされているものが多くあり、予定外にお洋服を買ってしまいましたよ。 買ったのは4点 ブラウス1枚 ワンピース2枚 ジャージズボン1本 どれも夏物なので、ジャージ以外は来年まで封印される予定となっております。 元の売値合計6016円(税込)のところを、割引売値合計3839円(税込)で購入することができました。 4着で2,000円以上のお安く購入できたので、季節変わりのお買い物はこれだからやめられませんよ(@ ̄ρ ̄@) 割引率が一番高かったのはワンピースの1着。 これは1,000円以上安くなっていました! 他は数百円程度なので、驚きの割引率です。 よっぽど微妙なのか?と思いましたが、試着してみたところ着心地はサラッとしてて非常に良かった♪ 黄色という普段あまり着たことのない色だけど、少し暗めの色だ
現在Switchにてファンタジーライフ(グルグル)をプレイ中。 というわけでポイ活ゲームは、スマホにつきっきりにならなくて良さそうなものをチョイスいたしました。 ポイント獲得条件・プレイ日数 warauからゲームポイ活案件【大富豪の猫育成ゲーム:可愛いシミレーション】をチャレンジしました。 1.ポイント獲得条件 アプリインストール後、60日以内にステップアップミッションの各達成条件をクリア 今回もステップアップミッションですね。 60日間と期間も長いので、のんびりとプレイさせていただきました。 2.プレイ日数 プレイ日数:38日・・・「グルメビル」クリア 達成 プレイヤーレベル140到達:60ポイント・・2日目 工業ビル クリア:140ポイント・・2日目 最先端ビル クリア:300ポイント・・15日目 外郭ビル クリア:800ポイント・・19日目 グルメビル クリア:1700ポイント・・3
2025年9月12日にニンダイ(Nintendo Direct)が放送されましたね。 皆様 視聴いたしましたか? ゲームが好きな私は、残念ながら視聴しておりません。 楽しい情報を見てしまうとアレもコレもと欲しくなってしまうので、あまり積極的に情報を仕入れないようにしています。 ただ新作に何が出るのかは興味があるので、タイトルだけはサラ〜と確認しました。 その中で気になったのは、ドラゴンクエスト7リイマジンドくらいですね。 以下ドラゴンクエスト=DQとさせていただきます DQ7といえば初期はPlayStationで発売され、過去作に比べて 圧倒的に広い世界・見た目の可愛らしさと相反して鬱なストーリー・早すぎたツンデレ・種泥棒。そしてPlayStationのフリーズ・・・・・ 良くも悪くもDQ界の異端的な作品で、数々の伝説を残しています。 そんなDQ7を私がプレイしたのは、DS時代。 リメイク
現在 旦那さんのお仕事の都合でインド暮らしをしている我が姉。 そんな姉から頂いたお土産の中に、ガーリックパウダーが入っていました。 こちらは8月前半に受け取ったインドお土産第3弾。 写真を撮るのを忘れてしまっていたので、全体記事は今回はありません。 頂いてからすでに1ヶ月以上が経過しております。 いまいち使い方がわからずに、未開封のまま放置してしまっていました(^◇^;) しかし先日「チャーハンに入れたら、お手軽にガーリックチャーハンになるんじゃない??」と思い、ついに開封! 早速チャーハンに振りかけてみようとしたところ・・・ 出てこない!!!? 蓋を外してみたところ、中でカッチコチに固まってしまっております。 竹串で刺してみたり、お箸でガンガン叩いてみたり、ひっくりかしてお皿に出そうとしてみたり・・・ 色々やってみましたが、全く解れる雰囲気はありませんでした。 はっきり言って、日本のパウ
歯に黒い部分を発見! 特に痛みなどはないけど、めっちゃ黒い。 大人になってから虫歯になったことないのにーーー(>△<) 私の中のイメージとして、虫歯は歯の噛み合わせの部分や歯と歯と間にできることが多いと思っているんです。 でも私の歯が黒くなっているのは歯の表面。 実際はここまで黒い範囲が大きくはありませんでしたが、こんな感じに歯の表面部分が真っ黒くなっていました。 こんなところが虫歯になるの? これ黒胡麻じゃない? と、最初は虫歯ということを認めたくなくて「たぶん黒胡麻!」と信じて、爪楊枝でカリカリやってみました。 でも取れない。 歯磨きしても取れない。 3日ほど様子を見たけど、やっぱり取れない。 『これはもう虫歯だわぁ』と覚悟を決めて歯医者さんに行くことにしました。 別に歯医者が嫌いなわけではありません。 でも 虫歯を発見する3週間ほど前に、歯の定期検診を終えたばかりだったんですよ。 そ
おはようございます。 皆様 LINEの登録名って何にされてますか? 私は何の捻りもなく本名フルネームにしております。 先日LINE通話でA子さんから着信がありました。 だけど申し訳ないことに 『A子って誰だっけ?』 と思ってしまったんです。 私が下の名前で呼び捨てするような人は、学生時代の友人しかいません。 そのためA子のことも『確か高校生の時のバイト仲間』と思ったんですよね。 でも いざ電話に出てみると、 息子中学校のPTA役員関係者だったんですよ∑(゚Д゚) LINE友達の表示される名前は、先方が登録している名前が基準となります。 だからチョロっとしか話したことのないような方でも、その方が下の名前やあだ名で登録していれば、その名前で表示されてしまう。 そのため【下の名前(あだ名)で登録されている=親しい人】というわけではないんですよね。 これが非常にややこしいんです! 私がフルネームで
ダイソーさんでお買い物をしていると、見たことのない形の”しゃもじ”を発見! 早速 購入してみましたよ。 購入したのはこちら。 ダイソーさんで110円(税込)という、相変わらず庶民に優しいお値段です。 110円ですが今では標準装備となりつつある、「くっつき防止」と「立てられるしゃもじ」機能もきちんと付いています。 こちらのしゃもじは定番タイプの形に比べて四角っぽいのが特徴。 【新】今回購入した物。四角っぽい 【旧】今まで使っていた物。丸っぽい。 これの何が使いやすいかと言いますと、四角い形が炊飯器やタッパーの壁面にフィットしやすいんです! そのため隅っこにいるお米も逃さずキレイに取ることができます。 ちょっとの違いですが、この使いやすさには驚かされました。 難点は、ヘラが薄いのでたくさんのお米を混ぜようとすると、しゃもじが折れそうな気がすることです。 これは丸型に比べて表面積が大きい&110
1年前に【コンロフレームの隙間カバー】装着いたしました。 メーカーさんは「2ヶ月を目安に張り替え」を推奨していらっしゃいましたが、ケチでズボラなすなこは、ガッツリ1年間貼りっぱなしにしていましたよ。 さてさて、どうなっているかな? ↓装着した時のお話はこちら↓ sunako-hibi.hatenablog.com 1年間 貼りっぱなしだったテープは… じゃじゃ〜ん☆ き、汚い(;´д`) テープ全体が茶色くなっており、特に赤丸の部分には汚れが詰まってしまっています。 全体的な茶色は、油汚れかな。 赤丸辺りの汚れがひどいのは、色々とこぼしてしまったからでしょうね。 台は拭いたらキレイになりますが、コンロ側に拭いた結果 汚れをテープの中に押し込んでしまったのだと思われます。 台を拭くときはコンロ側から拭くようにすれば、もう少しマシな結果になったかもしれません。 では早速剥がしていきましょう!
次のページ
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『引きこもり専業主婦 すなこの日々』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く