2025-05-02

anond:20250502232210

体験して書けるならそこら中の労働者みんな大作家でしょ。

結局は観察者の価値観重要でそこが陳腐だったら何見たって無駄

ほとんどの奴にとっての海外旅行なんてただのステータスしかない

部屋に籠って瞑想してる方がマシ

記事への反応 -
  • 小説を書きたい私に足りないのは、小説の「世界」を描く力だと思う。 つまりは、「世界」に対する知識が足りないんだと思う。 それって単純に言ってしまえば、自分は世間を知らない...

    • 体験して書けるならそこら中の労働者みんな大作家でしょ。 結局は観察者の価値観が重要でそこが陳腐だったら何見たって無駄 ほとんどの奴にとっての海外旅行なんてただのステータス...

      • マシではないだろ ほとんどの人が経験を活かせないのは本当かもしれないけど みんながみんな瞑想してるだけじゃ名作は生まれないだろ どういう暴論だ

      • 「空理空論」レベルの人は多少外出た方がいいんじゃないですかね

      • 走れメロスがまさにそれだと思うな~。 無銭飲食して名作を書くには、経験よりも経験を分解する力のほうが大事だよな。 創作の発端 檀一雄は、太宰の死後に発行された『小説 太宰...

    • 幸いアルバイトもしたことないんですけど、 いろんな体験をしないとまんがは描けないといわれると、そうですかねェ……、そりゃ変だなあ、と。体験する暇があったら、机に向かっ...

    • 知りもしない社会を描きたいってどういう欲求なんだ? 社会は世界ではないよ。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん