セントアンドリュー・レルムには、できれば最後に訪れるのが望ましいです。
先にキュリーベイルで[射程強化]を、ジュールストンで[連結強化]を取得しておくと、セントアンドリューの各パズルの攻略がぐっと効率的になるからです。
機関車を動かしたり、貨車を連結したり切り離したり、通路を渡り歩いたりしながら屋上のゴール地点を目指します。
保管庫には3層4列の貯蔵庫があり、階段のところにあった見取り図のとおり左上からA1~C4の番号が振られています(ドアの内部にあるソケットに接続すると貯蔵庫の番号がわかります)。
保管庫を通って屋内に通り抜けられる構造ですが、一部はドアが閉まっていて屋内側からソケットで開けないと通ることができません。
丹念に歩き回ればすべてのドアを開放することもできますが、必ずしもそうする必要はありません。
ゴール地点はAフロアの一番奥にあるエレベーターですが、レールが破損しているためそのままでは到達することができません。
まずレールの修理を行い、そしてエレベーターに到達するのがこのパズルの目的です。
下でご案内するのは最短の手順ですが、条件によっては 10~13 の手順が少し変わります。
1. 貨車に乗り込み、床のソケットで貨車と機関車を連結します。
2. 前x2、上x1、前x1、上x1の順に移動します(Aフロアに到着します)。
4. 後x1。
5. 最後尾の貨車からA4ドアに入り、通り抜けると階段があります。Cフロアまで降ります。
6. 階段を降りた突き当りを右に進み、C4ドアを開放します(C1ドアを開放することもできますが後でも開く機会はあります)。
8. 上x1、後x2
9. 最後尾の貨車を降り、はしごを昇るとクレーン車両が停まっています。
※この時、アジャンクトの[射程強化]と[連結強化]を取得済みであればこの車庫からの操作だけでクレーン車を行き止まりまで前進させることができます。まずクレーン車のソケットで行けるところまで前進させ、接続が切れたら今度は眼下の貨車のソケットを経由してクレーン車に接続してさらに前進させます。もし[射程強化]と[連結強化]のいずれかまたは両方を取得していない場合は、次の 11~13 の工程を前後させながらクレーン車を行き止まりまで進めてください。
11. クレーン車を行き止まりまで進めたらモードを切り替えてフックを降ろします。破損箇所の修理が自動的に完了します。
15. 下x1
16. 最後尾の貨車からC4ドアに入り、C1ドアから出ます。
17. 貨車と機関車を連結します。[貨車][機関車][貨車][貨車] という配列になります。
18. 上x2、前x2